オアシス(素行不良です 2ndまでの二発屋です)←こいつらがイギリスで天下取った理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

何?


2:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

普通レディオヘッドだよね


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

レディオヘッド(中産階級です イケメンです 名盤六枚作りました)←こいつらの方がいいよね…


12:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:BTu0VPd20

>>3
ベンズとオーケーコンピューター以外ゴミじゃん


39:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:8VnoovFGM

>>3
踊りが気持ち悪い


153:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:NHT6JKFVr

>>3
マジでこれ


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

アメリカじゃワンダーウォールの一発屋だよね…


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:pv53Jyjd0

ゴリラズに転換したデーモンのが普通にすごくない?


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>5
ゴリラズは凄いけどブラーの方が好きやな


189:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:XLVLiUC/0

>>5
まぁそもそもブラーなビートルズっぽいストリングスやホーン使い流行らせた
ブリットポップに乗っかって出て来たのがオアシスやレディへやしな
デビュー時は眉毛兄弟もブラーの事べた褒めで今のロックじゃ最高とか言うとるし


6:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:mL7esxTU0

下手くそで大衆が理解しやすいから


8:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:8kIM2Hnv0

元祖炎上商法


9:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:S9x5EvFM0

普通にRadiohead派やわ


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:qEe//GYS0

両方大好きや


13:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>10
ワイも


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:pv53Jyjd0

日本で言う和田アキ子みたいなもんやろ?オアシスって



27:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:UO5F52+Z0

>>11
和田あき子を何やと思っとるんや君は…


14:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:MxfL6shed

労働者階級にはオアシスの方が響くやろ
トムヨーク鼻につくん想像できるわ


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>14
ワイが労働者階級ならオアシス応援しとるだろうしな


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wpa5k2l+0

底辺のサクセスストーリーの方が世間は好きなんや


16:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:6FGLJOn70

アデルの前でそれ言えんの?


24:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>16
アデルってどんな立ち位置なんやろな本国では


18:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:9HZPg3Bh0

オアシスと比べるならブラーちゃうんか?


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:qEe//GYS0

ライヴ
oasis 世界一楽しいカラオケ屋
Radiohead 世界一のバンド


20:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Mo8CQ/aha

radioheadとかアルバム一枚木について歌ってるキチガイやろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:w/8jJJHT0

レディヘなんか聴いてても明るく生きれないやん


28:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>22
陰キャの王やでな


23:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:H2sUMUVG0

レッドツェペリンって移民の歌以外に何かある?


25:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:9HZPg3Bh0

>>23
天国への階段
カシミール
アキレス最後の戦い


26:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>23
ロックンロール


30:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:w0AGnRDW0

正直2ndが全部シングルカットされてる時点ですごいやろ



33:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>30
されとるっけ?
ヘイナウとかも?


31:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:c5vgofuZr

リブフォーエバーの一発屋やろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:UUbtoPjQ0

最後のバグズユアライフが最高傑作やろ


34:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:CsEuisn30

アクモンとカサビアン刺さらんかったからワイの中でUK終わっとるんやがおすすめおる?
ちなフランツはすき


45:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1Ukn1Rqvd

>>34
15年くらい時が止まってんのかお前


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:B5tsgwaZM

>>34
実際終わっとるからそれならそれで正解や


35:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:0ZHrzTS70

あんなキャラしてるのにやってる音楽スゴい綺麗なの笑っちゃうんすよね


36:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:8VnoovFGM

オエシスな?


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:M9lYrH3s0

Don’t Look Back in Anger
この曲好き


38:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:KNL0SMGsd

レディオヘッド好きなやつは人生つまんなさそうとかいう暴言すき


40:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

オアシスの1stと2nd未だにアルバムチャートに入ってて草やわ
どんだけイギリスで人気やねんもう20年も経ってるぞ


41:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:dZ+mgS1m0

初代ドラムがアマチュアレベルで下手くそなのに売れたバンド
凄い


80:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Yg1GVrZXp

>>41
どんどんたっ…どたどたどった!!
どんどん、たっ、どた、どたどった!
メイビ~~~~~
のリアムの声美しすぎて草


42:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:NaHogkMr0

Champagne Supernova好き


43:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wZSrKxSV0

4枚目の時に横浜アリーナ4デイズかなんかやってたが個人的にはあのライブがピークだった気がする



55:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wfYo91uYa

>>43
3rd武道館やろ


46:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:BTu0VPd20

テレ東の平日昼間にやってたアメリカのドラマか映画か忘れたけど
陽キャ黒人「おいおめーなに聴いてんだ」(ヘッドホンを奪う

陰キャ白人「あ…」
陽黒「なんだこれきめーwwwww」
陰白「レディオヘッド…」
陽黒「なんだこれきめーwwwwww」
みたいなのあってめっちゃ笑った


54:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>46
フランクオーシャンの曲でもあったはこれ
陽キャ女にこの曲かけるのやめろって言われるやつ


48:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:edK4mRBq0

いつの話だよ
オアシスなんか塵芥だろ


49:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:39XKA/SMd

日本人ってやたらオアシス好きなのはなんなんやろな
ビートルズクイーンの次くらいには支持されてるやろ


51:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:edK4mRBq0

>>49
当時クール・ブリタニアとして国家としてイギリスンカルチャーを売り込んでたんや
その徒花がオアシス


53:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:9HZPg3Bh0

>>49
ローリング・ストーンズよりも?


58:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:pv53Jyjd0

>>49
一番人気あるのがビートルズクイーンって時点でね・・・


60:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>49
歌謡曲だからや


50:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:R7GcGz1R0

レディヘもブラーも余裕ある奴らの遊びやし
本物にはなれんよ


52:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:AJNtNgZm0

ブラーと喧嘩したり兄弟間で喧嘩したりうまい事話題を集めるよね


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:FfFg0xuWd

>>52
リアムの息子がインスタかなんかでブラーのTシャツ着てる画像あげてたの草生えたわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wlMCrX4K0

普通ラブリーサマーちゃんだよね


59:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:+N3ufzXDF

オウェイシスな?


62:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:fp1VOwcE0

喧嘩芸



65:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

イギリスの週間アルバムチャート見ると楽しいで
20年前のアルバムとかが普通に20位くらいに入ってる


74:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:yvmtbEcKM

>>65
何の発展性も無いような抜い国なんやね


70:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:nAqeOlMBM

そういう何十年も昔の音楽とか良し悪し以前に音質悪くて聞けたもんじゃないわ
今の宅録とか打ち込みの方が音がたくさん詰まってて一つ一つがきれいな感じがしてすごい


77:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:lCp1YNqnd

>>70
ローファイ全否定やな


85:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wlMCrX4K0

>>70
それはわかる
UKロックとか大好きだったけど今聴くと単調過ぎる感が否めない


72:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:0XQg1mh5d

朝倉未来みたいなもんや


73:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Yg1GVrZXp

マスターなんとかってシングルB面集めたアルバム聞いた時にクオリティ高くてビビったわ
毎回こんなシングル出してたらそら人気出るわね


81:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Drdf7azo0

グレアムのジャンプに震えろ


84:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:sPiHxQV10

ドラムはザックが一番好きやったがオアシスファンには不評よな


89:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:vdqSFjo60

ノエルばっか持ち上げられるけどリアムの天性の声ありきのバンドやろ
最近もソロはリアムのがええと思うし


90:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:edK4mRBq0

オブ・モントリオールとか好きやな
つまんねーんだよなイギリスンロック


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>90
このころのインディ好きやったわ


91:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:OFKjxvly0

オアシスとブラー全アルバム聴き比べたらなんでライバル扱いなんかがわからんくなった
似てるようで全然違うバンドやで


124:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:lCp1YNqnd

>>91
全然違うからちゃうか
労働階級vs中産階級
マンチェスターvsロンドン

でマスコミの対立煽りの餌食になったんやろ
煽られた本人たちも当時は煽りに乗せられてたし


92:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:KfP5ut5Qp

レディヘの最高傑作でベンズ挙げるやつは正直レディヘの良さ理解しきれてないよな



109:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>92
何故かレディオヘッドはキッドaまで発言する人多いよな
レインボウズ最高やのに


94:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Gh8yKbSs0

セルフプロデュースがうまい
最近はもはやあざとくなってふし


99:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:HFcNsClQr

すまんが中学の時にハマって以来ずっとオアシス聴いてるわ


101:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:pv53Jyjd0

>>99
何歳?


102:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Yg1GVrZXp

ブリットポップくらいの時代ならクーラシェイカーがダントツ一番好きやったんやが
この方向には他のバンド誰も行かなかったの残念すぎるわ
インド要素は別にどうでもええけど


106:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Drdf7azo0

世代やないけ 聞くのはニールヤング ばっかになったわ


111:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:S9x5EvFM0

マイクパットンええよな
年に一回は聴きたくなる


112:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wvE1TMzad

実際ここらへんの時代で当てたミュージシャンは長生きしてんな


113:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:yllmR98U0

オエイスゥスな


116:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:oHN2kavE0

the masterplan好き


118:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:F4tScIyba

でも看板はプライマルスクリームだから



122:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Drdf7azo0

>>118
昔ライブ行ったわ


119:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

イギリスはidlesだのshameだのポストパンク勢が話題になっとるで最近


120:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:TBCfLgf90

イギリスとアメリカで全然音楽の趣味というか流行りが違うのなんかおもしろい


125:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:edK4mRBq0

>>120
好き勝手やってるアメリカのほうが質も量も上じゃね



126:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:jwDpL7Gfd

イギリスの貴乃花と花田虎上氏


142:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:AJNtNgZm0

>>126
ギャラガー兄弟と花田虎上氏はネタで喧嘩ができるけど貴乃花だけはガチの人だからなぁ


127:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:d4ArwqxMM

昔の音楽でもレッチリとかは聞けるな
音の種類少なくてそれぞれが何を鳴らしてるかわかりやすいからかも
ザラッザラの音質できったねぇ歪んだギタージャガジャガでクソうるさいシンバルと溶け合ってわけわかんねぇグジャグジャの雑音になってるのは無理や



132:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:edK4mRBq0

>>127
カリフォリニケーシヨンは今でも聞ける


128:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Pg4T5tmwd

ボン・ジョヴィとかいう日本人に笑われてしまうバンド


136:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:pv53Jyjd0

>>128
イッツマイライフかっこええのにな
PVのボンジョビ笑顔似合いすぎや


131:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:SSpWm1l2M

リアムのソロもノエルのソロもつまらん曲ばっか


133:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:LladOOBsa

3rdの評価低すぎんか?
確かに長いけど名盤やん


134:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:U8JYSzpx0

サイコキネシス覚えさせられるのがイイね


137:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

アメリカのバンド←服がダサいの多い
イギリスのバンド←服がかっこいいのが多い
だから10代の頃はイギリスの方が好きやったわ


141:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:QlrcIMm4d

>>137
ノエル「グリーン・デイはクソ ボーカルの髪型がダサい」


167:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:NHT6JKFVr

>>137
オアシスもジャージでめっちゃダサいやん


138:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:r6a46JCBr

レッチリとかいう昔聴いても今聴いても退屈なバンド


143:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:leH4M0h30

Slide away何か泣ける


144:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:as3KWLpmd

お前らcatch22とかいうチー牛バンド知っとるか?ワイのイチオシやから聞いてくれ



146:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:6Vn58pOqM

通はSongbird


148:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:vdqSFjo60

ワイはレッチリ好きやわ
ギター、ベース、ドラムそれぞれに注目してもこんなにカッコええもんなやって思ったきっかけのバンドや
アンソニーのボーカルも味はあるしな


151:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:as3KWLpmd

グリーンデイばかにされとるけど初めてバスケットケース和訳した時はワクワクせんかったか?



152:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Drdf7azo0

ブラーはダサいからこそカッコいい


157:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:NHT6JKFVr

ワイはbeatlesがめっちゃすこなんやけどオアシスの良さがマジでわからない
ちな21歳


184:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:DmRCuy+5p

>>157
まずぜんぜん似てないしな


163:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:+PlM0lgO0

グリーンデイもツアーの行く先々で乱痴気騒ぎやってるんだが
ある日同じホテルにキースリチャーズが滞在してるのを知って
夜中の3時に彼の部屋にイタ電したら繋がった第一声が「いい話なんだろうな?」であまりにも怖すぎてそのままガチャ切りしたって話も何か深い理由があるのかな


164:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:TBCfLgf90

レッチリはフリーが元々ジャズに影響受けてた人だしやっぱアメリカのバンドだよなって感じ


175:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>164
アメリカは黒人音楽が盛んでイギリスはジャマイカ移民が盛んだからバンドにも特徴出るよなそこ


165:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:tvL/VmeHM

オアシスさん、代表曲が「ドンルク」「リブフォーエバー」「ワンダーウォール」「ロックンロールスター」「スーパーソニック」「モーニンググローリー」「シャンペンスーパーノヴァ」しかない



221:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:bnXZk9Iwa

>>165
ワッツエバー忘れんな


168:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wfYo91uYa

でも国民的バンドはオアシスじゃなくてマニックス


169:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:TVpME/+f0

ロックバンドって一過性なのがあるべき姿だからな
音楽教育受けてない奴が必死に研究したハッタリ術で大衆を騙して一発当てる音楽
後の世代からしたら古いの当然なんやで
今でも通用するとかガチャガチャうるさい老害が一番ロックの本質とかけはなれてるという


181:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:AJNtNgZm0

>>169
けど今のロックは若者の音楽じゃなくてガチャガチャうるさい老害層の音楽になっちゃったよね


170:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:yllmR98U0

音楽性に関して言えばいうほどビートルズ感ないよな
実験的な音楽やってる点はむしろブラーのほうがビートルズに近いし



177:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:R7GcGz1R0

>>170
まあオアシス自体UK総決算みたいなもんやしな


178:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:J20bOIMP0

>>170
オアシスは絶対ストーンローゼズや


182:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Drdf7azo0

>>170
ブラーはポストパンク→ニューウェーブからの流れあったよなオアシスはメロディだけや


190:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:AJNtNgZm0

>>170
ノエルはジョニーマーのギターを見てギターを持ったって言ってたし最初はスミスみたいだね


191:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:OFKjxvly0

>>170
せやな
ブラーのほうがビートルズやなカントリーハウスとかサンディサンディとかもろビートルズ


171:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:J20bOIMP0

オアシス再評価路線とかいうけどオアシス自体古いのの再解釈路線だし全くいいことないよな
日本人は前進しない
いい加減ヒップホップ聴けよ


187:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>171
再解釈ってのは前進の一つの形やと思うが


196:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:tvL/VmeHM

>>171
今のアメリカのラッパーは90年代のポップパンク発掘してるぞ


173:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:PYBiYYVz0

おハゲの支持率高そう


174:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Yu3da4+KM

Half the world awayはなんか好きや


179:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:VNY8EzoYM

パルプの方が好き


207:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wfYo91uYa

>>179
disco2000なんてタイトルからの超絶切ない歌詞好き


185:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:7XXhwE6h0

オアシスってビートルズ大好きなだけで音楽はフーとかキンクスとかの流れやろ


188:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:J20bOIMP0

オアシスにはなんの革新性もない
リアムもそれは認めてる
むしろ細分化された時代に前進したゴリラズやレディオヘッドは偉大


192:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:oSGLlMXz0

誰も言わないけど発言が過激な割に曲は大人しいよね



193:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:ZYQtrPLYd

ここ1年くらいオアシスしか聴いてねーわ


195:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:f0cfhqZ50

イギリスではすごいんやろうけどここは日本やからね
ビートルズの足元にも及んでないで


197:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:VNY8EzoYM

マニックスはもっと評価されてもいい


198:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:SJ7iKowVr

OASISのアメリカツアー成功した世界線を見てみたい
グラミー取れる音楽を作れたのだろうか


200:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:ioKd/neM0

ボーンヘッドは偉大なんだよなぁ


201:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:8dWug06d0

ColdplayはなんJじゃ全然名前出ないな


205:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:mL7esxTU0

>>201
マイロザイロトが1番かわいいのにあんまり好きな人いない


203:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:UzlXz9c00

女ボーカルしか聴かなくなったわ
英ロックだとEverything But the Girlとポーティスヘッドとかか


204:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:OFKjxvly0

オアシスはなぜかアルバム未収録のシングルB面曲に良曲が多い


209:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Drdf7azo0

>>204
jamもB面ええよな


206:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:DafFhxffr

リアムよりノエルが歌ってる歌のがええよな?


211:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

オアシスはマッドチェスターから見たビートルズ解釈やと思っててそこが新しかったってのがワイの持論や


212:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:OFKjxvly0

グリーンデイ初期はおこちゃまパンクやけどamerican idiot以降は好きやで


213:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:3Qv1R1+b0

ブラーでもカントリーハウスがあるけどレディオヘッドって何があるんや
レディオヘッド知っとけば通ぶれるみたいな所から過大評価されただけやん


220:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>213
クリープや



222:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:aVPK3CU60

>>213
通ぶれるって感覚がもうダサいわ
僕には難しいですって素直に言えばいいのに


226:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:VNY8EzoYM

>>213
3枚目までは普通にいい
4枚目以降はな…


214:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:ix2D5hza0

イギリス人モーニンググローリーとAM聴きすぎやろずっとストリーミングにおるわ


225:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>214
スピッツのハチミツとかが未だに入っとるようなもんよなこれ



215:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Z2L52MbYp

カニイェ


218:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:OfsGnFhHd

The 1975さん語られない


230:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>218
来日して欲しい


262:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:yllmR98U0

>>218
アルバムが3年間出てない
はよ出せ


219:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:J20bOIMP0

いい加減r.e.m.聞きなさい


227:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:OB75EP3T0

ネブワース見たやつおるか?どうやった?


236:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:ZYQtrPLYd

>>227
映画は微妙
円盤の2日フルのライブ動画は最高
マジで聴いたほうがいい


240:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:kozM6JVxa

>>227
曲中に要らん語り入るから微妙や


228:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:ioKd/neM0

THe Verveもいいじゃん あの時代はかっこいい


229:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:+/0PifBW0

陰キャの王でキチガイだから


231:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

ヴァーヴが売れるのもよくわからんよな



237:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:VNY8EzoYM

なんかどいつもこいつもオルタナティブとか分類されてるけどオアシスやブラー、バーブとかって普通にポップスじゃないん?
ジャンルがようわからん


239:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

マネスキンについてはどう思う?
最近出したシングル結構好きやったわ


241:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Bzwci5FZ0

ロックバンドってマジで消え失せたな


244:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

>>241
今年はマネスキンとグラスアニマルズがかなり売れたから商業的に見てもちょっと復活傾向や


242:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:5lhJ2aqNM

レディヘ分かんないやつはマジでセンスない


245:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:0ZHrzTS70

>>242
人生つまらなさそう


246:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:/jDx8cq20

レディヘはfake plastic treesが飛び抜けてる
クリープよりいい


249:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:Drdf7azo0

>>246
わかる


247:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:1GxKE0Hf0

でもレディオヘッド聴いてる陽キャって売上全盛期イギリスにはたくさんいたんやろな


251:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:B0XUy/Yad

おっちゃんやん


255:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:wfYo91uYa

ロックばかりでなくてall saintsとかeternalとか聴こうぜ


256:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:B0XUy/Yad

でも名作空耳がないよね カニカマくらい


257:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:L71kPMiv0

オアシスって生き方はロックだけど歌詞はポップだよね


259:なんJゴッドがお送りします2021/12/28(火)  ID:TiJ45R940

もう歪んだギター音自体がなんかダサく感じるわ
ギターが入るとしてもストラトのクリーンなカッティングだけでええわって感じ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640670191
未分類
なんJゴッド