どっちも手取りや
2:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:8WOEUFsE0
都内?
3:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:3N3eoZRPa
年収500ぐらいか
4:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
中流でいいか?
5:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:CRidl/ClM
俺が自衛隊辞めた時がそんくらいだったな
6:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:VPgGwFArM
高卒のワイより低いやん
7:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:8WOEUFsE0
都内ならキツイ
8:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
埼玉や年収で言うと540
残業は0年休150日くらいとってる
9:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:8WOEUFsE0
>>8
ようやっとる
15:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:UvAXjvwa0
>>8
2行目がでかいわ
18:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:q2qTuGo60
>>8
なんでそんな休みいっぱいなんや?
20:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:Fv6NmrBg0
>>8
最高やん
28:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:GXaEopaN0
>>8
J民あこがれのそこそこの仕事でそこそこの給料てやつやな
ゆとりがうまれるバランスでええやん
11:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:WACnUUlT0
年収1000万激務のやつよりよほどええな
12:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:hfr1LQ4Q0
これでやっと年収500万ぐらいなんか?
13:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:A2pL9ViRp
ちぃ牛ではなさそう
14:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:SvW1JAQOd
ようやっとる
16:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:pDHTWh/m0
これで540いくか?
131:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:xzV3Gh6/M
>>16
財形してるんやろ
17:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:y1xFex+r0
何に使う予定なん?
19:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:r4+CxfXW0
素直にええなぁって思う
21:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
普通に勉強してそこそこの大学出たやつの平均点は出せてると思う
22:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:SvW1JAQOd
ワイは暇な月やと10日以上休みあって手取り25万ちょっとだがボーナスが無いわ
ボーナス羨ましい
23:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:QC9W0VB4a
30代やな
24:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:WACnUUlT0
まじなら上流やろ
稼いでるやつって結局働きまくってるし普通に1500万プレイヤーと同等くらいはある
42:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>24
それはない
わいの大学の同期で伊藤忠行ったやつおるけど
わいより全然羽振りいいし仕事楽しい言っとるで
25:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:8WOEUFsE0
夏のボーナス100万ぐらいやったん?
26:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:FPWAwEnQ0
ワイ、31で同じくらいや..
29:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:bnuG/+Mud
仕事は何してんの?
30:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:11p5ZtGv0
院卒なら普通やが学部卒やと中の下やな
35:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>30
化学系や
31:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:kXY9d64id
月残業30時間土曜隔週日曜祝日休
手取り28ボーナスは夏4ヶ月、去年の冬は7ヶ月やった
今年の冬はしらん
36:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:rbiCmUT9d
明日ボナや
ちな2.5
37:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
レス番間違えたが院卒や
39:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:LWItyTv/0
ええな勝ち組やん
40:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:r4+CxfXW0
負け組ワイはボーナスなんて2ヶ月分も出たことないで
41:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:39OQuVKe0
投資家ワイからすればカスやで君ら
44:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>41
ええな
わいも一昨年から始めたで
112:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:tatySeys0
>>41
専業投資家の社会的地位ってe-Sports以上だけどYouTuber並みだからw
45:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:CN4ue2dS0
ええなあ
46:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:/RZmrC0A0
嫉妬や
48:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:m26jBVMBM
いいなぁ
羨ましい
49:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:ZhW6idO90
ボーナス4ヶ月とかどうやったらもらえるん
52:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:vsMbsgC90
額面29×18ヶ月ってとこか
29歳ならザ普通って感じやな
53:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:14YdepUMa
埼玉で?
埼玉にさいたま市より待遇良い会社なんて存在しない
57:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>53
そうなんか
56:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:kzBVjXtz0
手取りで話してる時点で嘘だとわかってしまう
59:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>56
謎基準やん
61:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:upvbBeJ+M
>>56
手当次第で色々違ってくる月収はともかくボーナス手取りで言う事ってしないよな
額面についてははぐらかしてるし
69:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>56
額面の年収は8であげてるで
187:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:E1cbg0yVd
>>56
わいはむしろ額面しらんが
通帳でしかみんし
額面みたら取られすぎてイライラするし
58:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:o/S34D3Yd
公務員やん
60:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:q2qTuGo60
なるほどやで
62:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:pnIB86xN0
元日立SEやが
月30万で夏冬それぞれ100万やったぞ
10年目で帯封つくようになった
63:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:q2qTuGo60
ボーナスって手取りで言わんのか?
75:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:xMR4XRDIM
>>63
それだと勝てないじゃん
76:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:OgeHeScip
>>63
普通手取りで申告するよな
額面で語る奴は全員エアプ
65:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:4PMuylKsa
多すぎ
66:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:3ms3PYsYM
25のワイと同じくらいやん
68:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:WACnUUlT0
いうて明細に手取りついてるし手取りで話すのもわかるけどな
手取りが50万ぴったしになることはないやろうけど
71:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:OmGzrGY7a
24歳2年目埼玉勤めのワイとほぼ同じやな
まあワイは残業80時間やけど
72:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:WjNT+t1u0
額面30×18でそれは勝ち組やろ
73:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:c0VJUx2Q0
ワイ教員手取り18万ボーナス40万のイメージは?
104:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:uUgdBI1nr
>>73
イジメ見過ごしてそう
109:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>73
はくきゅうすぎて可哀想やな
わいの友達は荒れた中学に赴任して3年でリタイアしたで
先生はすげえよ
74:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:vsMbsgC90
年収まで手取りで言う奴はエアプか底辺やろな
77:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:QFBBCYUad
ワイ28歳年収760万、高みから失礼
でも毎月20時間くらい残業してるからイッチの勝ちやね
まぁテレワークで日中の労働時間2時間くらいやけどw
81:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>77
テレワークでも残業とかあるんやね
うちはテレワークの人は時間外つけられんことになってるわ
78:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
ちなわいが学生時代の親の年収は190+父の養育費や
79:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:PBZraCq00
メーカーか?
80:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:Aa3bPJ4NM
その手取りで年収540もいかんだろ
83:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:9kSay7Oca
富裕層
84:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:wzuAqkIb0
こんな何とも言えないリアルな給料を晒す1とそれをしっかり褒めてあげる人達
優しい世界
87:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>84
びっくりするほど優しい世界になってて草生えるわ
ほんまになんjか?
86:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:OMjQCruL0
ワイGAFAで3000万稼いでいるわ
89:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>86
GAFAのどこや?
88:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:JDVSD7P+0
埼玉ならエリートやろ
91:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:s5Zj4AsXM
普通に頑張ってる感じの数字で凄く羨ましい
92:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:ILl1/2UIa
おっちゃんやん
93:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>92
精神的にはクソガキやで
94:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:nYeueAUja
360万年俸制底辺SE29歳のワイはどうしたらええんや😭😭😭😭😭😭😭😭🔥
97:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>94
仕事がつまんなければ転職すればええんやない
95:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:vL55k96h0
うらやましい
96:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:fYl5XzXUd
ワイイッチと同じ年齢やけど手取り40万やで
98:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>96
ええやん経済回してや
100:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:oPguVaNZd
わざわざ手取りで話進めるの草
102:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:IRWPXX74r
薄給煽りするには高すぎるし嫉妬するには低すぎる
105:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>102
普通に大学出て普通に就活した人の平均くらいかね
わいは労働環境はかなり恵まれてるが
106:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:eLe+1VSPd
29歳で年収540は厳しいな
結婚して家持ってとかは無理やろ
111:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:PPJioiDud
>>106
少しは現実をみるほうがええ
113:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>106
ところがどっこい結婚して娘(2)も一人おる
共働きで嫁は公務員や
115:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:JDVSD7P+0
>>106
チー牛嫉妬してて草
107:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:GOyOMVvhM
公務員やとこれくらいやろな
108:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:eu4BIutc0
いいなー😢
110:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:5Af0v30p0
前職の外資中央研に条件似てるわ
イッチに福利厚生足した感じや
120:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>110
外資にしては年収低くないか?まあ福利厚生のせたらそんなもんなんかね
114:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:Ggi3ohiNd
ワイとほぼ同じで草
同じ位稼げる嫁見つけたら都内で家買えるぞ
117:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:UcUbBdBga
新卒一年目やけど、2年目で550万超えるわ
118:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>117
強いやん誇ってけ
119:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:iJGp+jLhM
明日ボーナスだわ2年目で45万くらい
122:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>119
何に使うんや?
123:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:UP+kzPcod
ほぼ同じでそれに家賃補助年間で1万ちょいや
133:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>123
年間で1マンちょいはほとんどお小遣いやん
124:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:S5Zw2aOca
ええやん
30歳ワイなんて残業MAXつけててやっと年収810マンや
126:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:hI+FDtUrM
この月収に何かの手当は乗ってる?
148:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:hI+FDtUrM
>>126に答えてくれやイッチ
128:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:q5WkXHzFd
ワイ29歳地方住み月収23万貯金430万、まあスタってことでええか?
142:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>128
ただ貯めてる金で投資とかやらんの?もったいなくない?
129:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:1cQmqhMN0
ワイ奴隷ソルジャー(27)、毎月残業30サビ残20、有給消化実質0(仕事関係の会合出る時だけ使ってる)
今年ようやく600乗りそう
130:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:S5Zw2aOca
>>129
会合ってなんや?
134:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:ySyUDyFn0
普通
136:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:pfCsdx61d
公務員って感じ
137:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:m2e1b2CNM
ワイ291浪2留、イッチとほぼ同じ条件
なお今後の給与の伸びはイッチにボロ負けの模様
139:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:1cQmqhMN0
>>137
291浪はやばいやろ
138:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:Ggi3ohiNd
1人で1000万稼ぐより世帯で稼いだ方が幸福度高いような気がするわ
146:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>138
税金もそっちの方が安いし日本の昇給って基本的には役職ついてドーンが多いから2馬力だと伸びもいいのよね
140:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:q5WkXHzFd
金持ちはちゃんと金使ってくれや
141:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:fzNybzv+0
いつでもトンカツ食えるええ立ち位置や
144:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:7jz1GtLF0
うちの会社有給取ってないやつはボーナス優遇するとか言ってるんやけどありなん?
150:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>144
労基に聞いてみれば?
145:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:JmYjc6iY0
ライン工ワイ29歳は手取り40万のナス50万×2やけどどんくらいの家住むべきなんやろな
今は5万のワンルームやが微妙に不便なんやがでも1LDKは絶対持て余すと思うんや
147:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:OMjQCruL0
>>145
待遇の良いライン工ってどうやって探すんや
151:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:4N16u5Wm0
ワイもイッチと待遇は同じくらいなのに結婚はしてないし貯金も2万6000円しかないわ
155:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:YiNLpTdaM
>>151
わかる
この程度の稼ぎやと東京では相手にされんわ
婚活もやめてもた
159:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:qiWY4syga
>>151
風俗行ってるんか?
152:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:N0EgIqyHd
ワイ零細跡取り、ダラダラ働いて1000万や
社長になったら地獄を見るけど
169:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>152
わいも人生1度でいいから社長になってみたいわ憧れる
153:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:8G3SE5be0
普通に多いやろ
なんか細菌の世の中高みを見過ぎや
ユーチューバーのせいか
157:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:S3rer+aV0
35歳年収500万年休50回 妻子供2人や
160:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:6U7840D7r
>>157
すごE
164:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>157
それはかなり過酷やね
わいなら余裕なくして家族の面倒見れなそうや
174:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:BHomZq48M
>>157
キツイすね
176:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:Hm6SvD4a0
>>157
しんどいけど頑張れ
161:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:YgXMyXOQr
うんち
162:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:b90FLdIur
そのままがんばれ
165:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:LbaO6eqL0
まあ嘘なんですけどね
166:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:q5WkXHzFd
なんかコスパのええ資格ないかな?
30代前半でも間に合うやつ
168:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:qiWY4syga
>>166
コスパとか言ってる時点で厳しいわ
171:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:pBO8kb7rr
>>166
そらもう医師免許よ
173:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:amTMamFIr
>>166
資格ってコストかけるほどパフォーマンス良くなるもんやない
コスパいい資格は隠れないからコスパ良く無くなるやろ多分
175:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:NmXehbmk0
>>166
医者やろ
婿養子に30で医学部行かせて継がせた病院近くにあるわ
177:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:hI+FDtUrM
>>166
資格は箔付けや能力の保証の為に取るもんであってそれだけで就職出来るのは最難関の国家資格位だぞ
172:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:8ka9HeUQd
羨ましいわ
なんの仕事してるんや
180:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:/zCO/8UY0
製造業メーカー勤務年収700万やったけど残業地獄やったで
残業を肯定しとる会社はあかん
183:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:m2e1b2CNM
>>180
前職金融やったけどサビ残地獄で600行かんかったで
ほんまにきつかった
182:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:3lHiBVbJM
最強やん
188:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:y5mWZWuF0
勝ち組すぎて嫉妬や
189:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:XxU2ke2Dr
うんこ
190:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:q5WkXHzFd
サビ残って合法なん?労基は仕事しろ
192:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:mQU+dQnFp
ワイ29歳月収30ボーナス年100はどんな感じや
額面
193:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:iwAogyTtd
新卒のときは手取り周りと比べてよかったけどそっからカス程も増えんわ
194:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:pWgvqI+70
平日のこの時間によくもまあ皆なんレスもできるもんやな
197:なんJゴッドがお送りします2021/12/09(木) ID:aXNB/X2vr
>>194
始業前で電車乗ってるなら普通やない?
フレックス増えたけどうちも導入せんかな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639002864