【新卒】内定者研修で給料一切出ないんやけど普通よな?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

リモートでビジネスマナーとかエクセルの使い方を学ぶらしいんやけど


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

ちなみにSIerや
一応東証に上場しとる


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

1日拘束+リモート懇談会が2時間もあるのに給料出ないのきっついわ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:0G2Dp45Gp

入社してないんやから出るわけないやろ
むしろ会社がお金かけて研修してくれるんやから感謝しろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>6
>>7
そうか
友達は出たって言ってたから違和感もっただけや


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:XBPXuIUU0

入社前なら普通


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

あと家賃手当が5年目までしか出ないことを10月過ぎて知ったわ
しかも1年ずつ減額


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:OM38m4Ped

>>8
あっ…


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:rzLz4B9lM

>>8
それくらいには家帰るくらいの給料もらえるってことや!良かったな!


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vYht9w+gM

>>8
家賃手当ては義務じゃないし


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:7y/0stCa0

>>8
5年以内に辞めろってこと?


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:OOjWCSrg0

普通やな


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:bFx/kxHAd

入社後やったら訴えてええで


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:KQCfUZb/0

法的には強制力を持つ内定者研修なら金を支払う義務が生じる
ただアルバイト程度の金額でも良いって判例やけど


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>13
一応出欠取られたけど多分全員参加するやろな
>>12
これは入社前に知りたかったわ
家賃補助制度って書いてあったから知らんかったわ


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:xAvLlDKap

普通でる



16:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:XBPXuIUU0

てか入社前に無給で研修しようとする時点で舐めてるけどな


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:rzLz4B9lM

入社前研修って訳わからんな
入社後にしろや


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:SGK/1P2ka

アウト
次いけ次


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:ITaPfcm60

入社前に研修てw


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:XBPXuIUU0

ビジネスマナーなんて普通入社後の研修やろ


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>22
よくわからんて
ただ、会社案内とかリモート懇談会とか頻繁に開催されてたから結構手厚い会社なのかも
わからんわ


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:oYxwTEhT0

ワイもあったわ
任意でやんなかったけど


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:YOZaUgPmp

前職は入社後の研修が公休日に実施で当然交通費も出なかったで
さらに夜は金取られてる飲み会に参加させられる


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:OFfFoujXM

逃げろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:30O0ELF6M

なんかやばそうな匂いするけど割と普通やで
ハズレ引いただけやし


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>28
普通なのかハズレなのかどっちやねん
オンラインだけどスーツ参加やこれは普通か


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:2aBd5F5H0

新人研修は社会人未満の自分が受けさせていただく立場だよね?
本当なら研修費とってもいいくらいの事をタダで勉強させていただくっていう姿勢をどうして持てないのかな?


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:YLFN+5Xh0

>>30
誠意は言葉ではなく金額


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:xAvLlDKap

30で25万て草ほぼ新卒の初任給やんw


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:GKrkVXPOM

それ研修終わったときにほんとは賃金出ますってサプライズされるやつやで



38:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>32
そうなんか
銀行口座もそのタイミングで伝えるんかな
>>31
まあ仕事できへん奴が混じっての平均やろ
昇進が早ければ30歳で月給32万の奴もおるらしいし


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:2Y+96F1id

あのさぁ、社会舐めてんの?


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:Z8qunGJA0

金は貰えんかったけど高そうな弁当とワイヤレスイヤホン送られてきたから何も文句言えんかったわ



41:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>36
弁当は絶対出んわ
それだけは間違いない
受講できる環境も全部こっちで用意してくださいとのことやで


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

初任給いくらなん:-(?


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>40
21万
賞与は年3


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:gsYWctN+p

さすがにネタやろ?
とはいえ上場しててもごみみたいな企業たくさんあるし見分けがつかん


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:ZLn2ty5f0

なんの役にも立たんやつに研修してやってんのに金までよこせって凄い根性しとるな


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:yPeo9Qw0a

2年目で間抜けでも500、多少働けるなら文系学士でも700くらいは届くやろ
30歳で32万て、ボーナスめちゃくちゃ出るとか?


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>46
理系学士や


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:GxYs3ob7a

オークション始まるよー!


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:4uWy3jlBa

ワイのところもあったけど金は出んかったわ
つっても月1回とかそのペースだから気にならなかったけど


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:SGK/1P2ka

まだ入社したわけじゃないからバイト代っていう形でワイは出たで
リモートやから出ないとかあるんかね


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:yPeo9Qw0a

基本給25万、ボーナス7ヶ月、生活費はほとんど会社持ちやから生活はそれなりに余裕
間抜けヤクタタズでもまともに暮らせる国やぞ


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>52
基本給21万、家賃手当5年目まで(ただし1年ずつ減額で最後は20%、会社から10km以内または指定の路線のみ)、寮なし、
賞与3ヶ月やで



54:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:hf6usEtBd

5年以内に辞めるのがほとんどなんやろな


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

経験積んで転職ルートやろなぁ:-(


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:okMFpFCb0

お弁当と交通費が出た


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

まあ待遇不満に思う頃には経験も積んでるやろからもっと高待遇のとこに転職できるやろうし最初の会社としてはええんやないの:-)


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:J8Oa1FXT0

自殺者出した伝説の人事って今何しとるんやろな


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:V3W8s5By0

労働組合はあるの?


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>65
労組あるで
いくらかわからんけど会費は給料から天引きされる模様
労組に入ってないと退職という形になるらしいよくわからんが口コミにそう書いてあったわ


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:8IEb7NyO0

ワイのとこは出たで
4月の給料に上乗せされとったわ
研修とはいえ拘束するから当たり前体操やん


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

転職ねえ
でもまあそもそもIT自体興味ないわ
営業とか体育会系とか体使う仕事が嫌だから選んだだけやし


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

>>67
よっぽどええ会社というか居心地ええとこ入らん限り転々とするもんやで
IT系に限らずやけどIT系は特にや:-O


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:gdXGRp0Kp

30で25万って相当低いやろ
院卒ワイの初任給が25万やぞ


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

あと本社勤務の場合は会社が駅から徒歩8分なのがだるいわ
社内の椅子は半分くらいガラガラやけど、テレワークも少しずつ始まってるらしいわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

あと退職金は月々の給料に手当として前払い支給らしい
これも最近知ったわ
退職金って辞める時に出るもんやと思ってた


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:V3W8s5By0

>>76
それは制度としてありなのか?
退職後にどばっともらうのと、何年かでねんきんみたく小分けにしてもらうのはあるけど


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:EjiwYTVq0

どこ行っても後悔するからええんやで



80:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:8QXVZV5/r

怪しさ満点やね


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vstjv0+5p

さっさと転職した方がええで
IT系ならきちんとスキルアップしてけばすぐ年収1000万行くで


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

まあプログラマーかSEとして働くんやろ:-)?
せやったら嫌になっても1年以上働いて何かしら経歴書に書ける経験積めてれば転職先なんていくらでもあるし今心配しなくても大丈夫やろ:-)


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:QVi+Sw0p0

ワイが勤めとる会社はこういう搾取を感じさせることは一切しないな
何をするにもきっちりお金貰える


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:eUzb58+u0

かわいそう


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:g+cW0GVY0

転職転職って簡単に言うけど新卒のとき入れた企業以上のところに行けるなんて普通はありえないぞ


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

>>92
それはわからんやろ:-(


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vstjv0+5p

>>92
余裕で行けるで
それはスキルのないやつの言い訳や


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:90KA0nQQ0

ここは実況板だぞクソガキ


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

まあ搾取感じる会社とか利益社員に還元させる気無い会社は長く勤めてもええことないからある程度経験積んだら見切りつけた方がええで:-)


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:/pk1A8XL0

40年その環境でやろうって今から切り替えとかなキツいで
転職して上手く行くやつもおれば逆の奴も結構な割合おるからな


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:xlfG6VXF0

ワイのとこは延長した残業代まで出たしそれが普通やと思うけどなぁ


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:V3W8s5By0

>>99
未払いは違法だからね、違法なことやってる会社は社内の雰囲気もたかが知れてる


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:8IEb7NyO0

どの会社でも残業させるときは36協定せなあかんからほぼ全ての会社は協定しとるはずや
御用組合にしといたらそれ以外の労使関係のこともスムーズにいくんや


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:/pk1A8XL0

>>104
36協定は普通の労働基準法以上の時間外労働させる可能性がある会社が結ぶものやろ



105:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:V3W8s5By0

まあ、どういう環境で働いても人間文句の一つや2つでるさ


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:QHPx68PE0

あっ……


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

仕事の単価とかも把握しといた方がええで
極端に給料安い場合だいぶ会社に天引きされとるからな:-(


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

でもこの会社社風はええで
個人の能力や個性、また人生を大切にするって書いてあったわ
こういう会社珍しいからな


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

>>109
なんか釣り臭くなってきたな:-)
そんな会社いくらでもあるしそこを全面に出しとる会社はだいたいブラックや:-)


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:94bN+ChFp

>>109
どこも同じこと書いてあるんだよなぁ…


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:KTdPBP6YM

まあ家賃手当出るのはええやん
今損切りしてるとこ多くて意外と少ないと思うぞ


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

人生を大切に言うなら待遇面充実しとらんとな
言うだけならタダや:-)


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:V3W8s5By0

社風は配属先によるだろ


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:4wte2QQU0

ワイの所は現金だめだったからお菓子もらったわ
小学生かな?


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:PKHruKM+0

>>123
給料はどんぐり3つの世界観で草


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:V3W8s5By0

家賃補助いいんじゃない?なんか10キロ以内とか謎の要件は変だと思うけど


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:vE5dQTV50

>>124
1年目3割でその後2.2割まで減って5年目以降は0ってなんだかとは思うけどな
ずっと出ると思ってたわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

まあ別に実際人を大切にしてるかは働いてみればわかるし合わんくても経験積んでまた転職したらええしまあええやろ
スキル身に付かないような仕事やなければ無駄になることはないで:-)


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:jrZ2Q5zZ0

任意参加なら出ない可能性もあるぞ
強制で出ないなら労基に相談や


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:KkbnCLY20

納得ダゾーー!!!!!!って奴隷達が思ってるんだから
まぁどうしようもないわな


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:0JxNNF+Yd

異常だぞ


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:sOn20bie0

4月からそんなことどうでもよくなるから心配すんな
目先の数千円より休みが欲しくなるから


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

たった一日程度の研修で身に付くことなんてたかが知れとるんやから入社後でええやんて思うけどな何が目的でやるんやろなその研修:-O


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:edCyw2f90

ワイんとこ修論の最中に週4ペースで1日5時間の研修と日報義務付けられて無給やったで
会社に感謝の気持ちを持ちなさいって言われたけど2月の時点で内定取り消し食らった


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:PKHruKM+0

>>139
踏んだり蹴ったりで草
どこの業界なんそれ


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:v/eHF6470

>>139
ひでえ会社やな:-(
でも入らなくて正解やったやろそこ:-)


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:V3W8s5By0

>>139
入らなくて逆に良かったかも


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:ITaPfcm60

>>139
こっわ


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/23(火)  ID:u+Fb6ozT0

ワイのとこは入社式と新人研修が同時に行われるらしい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637654857
未分類
なんJゴッド