1:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
でもA型は神経質やん
2:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
A型だから神経質なハズだー!!
4:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>2
実際神経質なんだよなぁ
3:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
明らかに傾向ある
5:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
糖質の9割がA型らしい
6:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
血の中に抗体の違いだけで性格が変わるなんて科学的にあり得るんか?
どういうロジックやねん
7:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>6
逆に人体の7割が水分なんだが影響しないって有り得る?
8:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
「性格が4つな訳ないんだあああああああ!」
まず4系統に分類されるっちゅう話や
19:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
イッチB型?
23:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>19
AB型
21:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
B型はハッタショらしいな
24:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
そら血液型には根拠あるやろ
25:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
イッチB型やろ
明らかなガイジやし
工賃も低いんやろな
28:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>25
そうそうそんな感じ
明らかに影響あるわな
26:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
迷信
27:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ABはアスペやったかな
32:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>27
アスペっていうか朝と夜で言ってる事違うってよう言われるな
29:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
海外で議論すべき
30:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
すまん、イッチはB型作業所ってことや
33:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>30
AB型やで
34:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
陽キャって大体O型だよな
36:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
傾向はあると思う
41:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
わいも陽キャのうんち入れてもらえば陽キャになれるんやろか
42:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
>>41
食べたらええで
45:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
おいちぃ!
47:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ワイの友達データやけどA型って「普通である事」に拘るよな
普通の大学出て普通の会社入ってネクタイ締めて普通に結婚して普通に子供産んで普通に死んでいく。乗ってる車はトヨタ
で、普通を送れなかったA型がすげえ劣等感抱えてる
40すぎたら寂しいぞみたいな事言ってる
48:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
ワンマン社長のO型率は異常
行動力はあるけどやること大雑把すぎ!😡
52:なんJゴッドがお送りします2024/10/13(日)
血液型によって血の性質も違うから脳に与える影響も違うという仮説をワイは提唱する
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1728792609