ワイ立憲支持者、野党共闘は失敗だったという風潮に我慢できない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dYPckbMf0

立憲が弱すぎただけで、小選挙区で野党が一本化すること自体は正しいから


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dYPckbMf0

どこと組む組まないとかいうこと考える前に自分の党の地力をつけないと終わりだわ


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dMwtA/810

>>2
ほんまや
民進党時代よりも支持率低いという事実を直視したほうがええわ


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:v8HH+kQo0

もう次の立憲総裁は志位さんでいいよね


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

誰が党首するのがええんや?小川か


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dYPckbMf0

>>4
消去法で逢坂しかない


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:8+NSKlMzM

>>4
志井でええやろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:kzlXu3hld

逢坂だっけ?共闘は選挙用のパフォーマンスだから終わったらリセットって言ってたやん


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:MUV1SI4Z0

>>5
それ一番言っちゃダメなやつやろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

党首選、知ってる人が出馬したら変化がないと言われ、知らない人が出馬したら知名度がないと叩かれるよね


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dYPckbMf0

>>6
知ってる人と知らない人がでればいいじゃん(いいじゃん)


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:OCSlTeoy0

逢坂「共産との関係はリセット!」


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

泉は?
党員人気もあるし、国民民主となかよくできそうやん


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dYPckbMf0

>>11
右翼やからあかん
慰安婦の強制連行はなかったとか言うやつやからな


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0kaJnKKlM

比例も増えたの?


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dYPckbMf0

>>12
減ったけど希望の党の分が丸々減っただけだから変わってない
希望の党の分も丸々立憲に来ると思ってた楽観論がおかしかっただけ



14:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:d+fXonwSa

志位和夫「立憲ちゃんクチュクチュ♥」


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:rCY8sgNtd

2015年の時は維新も共産党と共闘してたの忘れてるやつ多そう


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:pNJ8Pt2bp

国をよくするのが目標のはずなのに自民を倒すのが目標になってる時点でね
本当に国をよくできる党が共産と手を組むはずないやん


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:rj33kXBAM

立憲は共産にケツの穴の毛までむしり取られ没党すべし


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0kaJnKKlM

そもそも自民党って嫌韓なんやろ?自民党の支持層を削るためには立憲も嫌韓に傾かないとあかんやろ


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:jK/YCW1zM

>>26
統一教会とズブズブの自民が果たして嫌韓なのか


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

>>26
自民は幅広いやろ
河野から安倍までおるんやから


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

国民民主て岸田より右だよね


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:9bVV9AEp0

嫌われ者(支持率低い)と組んだらマイナスイメージしかないよね


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:/XL548Y+d

立憲にはもちろん期待してないけど
国民も全く地方議員や自治体首長とか出して地力つけたり支持母体獲得したりする動きないし所詮玉木の腰掛けだから期待するだけ無駄だと思う
あれはどんだけ支持集めても党勢拡大できない政党


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Qqy9vW5n0

共闘とか名前付けるまでもなく
与党は一本化に決まってるんだから
勝つために絞るのは本来当たり前だからな


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dMwtA/810

維新躍進言うたって希望の党の票が流れただけでとりわけ騒ぐことちゃうわ
自民は嫌やけどリベラル政党には入れたくないという民意は無視できないくらいあるというだけや


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:lqX290ps0

>>33
その希望の議員はどこに行きましたか?(小声)


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dYPckbMf0

>>33
維新に関しては吉村が強すぎた
コロナで首長の発言力が高まったから大阪の首長抑えてる維新が勝つのは予想できた
静岡でも川勝知事が推した候補みんな勝ってるし


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:CDxNIeau0

じゃあ続ければ良いんじゃね
別に立憲共産党とかそのまま死んでも興味ないし



37:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:FKblD4U4a

幹部の癌みたいな連中をとりあえず裏に下げて嘘でも現実的な国民目線の公約出すだけでもかなり善戦すると思うのだが…


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

小川の出馬断念拡散しまくってるやつって何者なんや?


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:bp94k0Faa

新聞の投書欄がやべえわ
サヨクがブチギレてる


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:WRpJwi4j0

共産党と共闘した結果として連合が敵に回ったのはプラス材料なんか?
共産党切って別な野党と組んだ方が絶対ええやろ


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Lu7XNfkPM

>>43
連合なんか実際たいした支持基盤ちゃうやろ
連合に頼まれたから立憲に入れるって奴がどれだけおるんや
立憲民主としての比例得票率はむしろ前回より増えてる


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:pANGlMTw0

自民がー立憲共産党がーもええけど
先ずどんな国をみんなで作っていきたいかを政党は語ってくれや


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:3pMAYA1+d

>>44
そんなこと語ったって実際に当選して政治やってたら全部変わるんだから意味ないで


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Lu7XNfkPM

共産がいちいち勝てもしないし勝つ気もない小選挙区で邪魔してくるのが悪い


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:+5k14mRqa

共産党と組んだら労働者組織と反目するの草
過去にどんだけやらかしたんやろな


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:FpDzSRSE0

これじゃあナチと組んで無事逝った大日本帝国みたいじゃん


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:JPyBjxAHM

泉が党首になって共闘終わりやろ


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dYPckbMf0

>>51
泉になったら共産党と距離置いて国民維新と接近するからリベラル派とまた分裂するわ


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

もうれいわ民主党にして山本党首でええやん


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:GUcEfKj4d

>>52
こっちのほうが共産民主党よりはなんぼかマシという現実


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:4jttQh0d0

理念もなにもない選挙目当ての数合わせだよね?



57:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:82O0hCKXd

東京神奈川千葉埼玉は野党統一候補増えたから全国と温度差あるのかもな
甘利とか石原倒すのは共闘無しには無理だった


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:9bVV9AEp0

枝野辞任したのは正解や
支持率低いのにずっと同じメンバーが党の顔なんてジリ貧でしかない
自民は支持率落ちたらリセットするから誤魔化せてる


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:oHqU0hWT0

政治なんて真面目に考えるだけ時間の無駄
負けた奴と不祥事起こした奴叩いとけばええやろ


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:lqX290ps0

共産党は労働争議を政治闘争に貶めた戦犯筆頭やからな
そら一般労働者の敵よ共産党は


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:SMH1JscOr

共産賛成派と反対派で分裂するやろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dMwtA/810

わいは立憲支持者やけど、立憲維新国民共産で役割分担して自公政権を攻め立てればええわ
維新に擦り寄るのもどうかと思うけど、連携できるところでは連携すりゃええ
安倍菅時代と違って、維新は岸田政権には対峙する姿勢を見せてるわけやし


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:5x853GSbM

立憲支持者って日本しねしね言ってるイメージだわ


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:v3U00aDQ0

いきなり舵を切りすぎや
共闘賛成派、反対派みたいに派閥作っとけば離党するやつ減らせたのに


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Tsv38qwJ0

小選挙区で議席が増えて比例で減るということは野党共闘の足を引っ張ってたのは立憲なのでわ?


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:aosYCOj3M

自民の批判ばかりして支持が減ってしまったんやし試しに1年くらい自民を全肯定してみないか?
多分みんな不安になって自民への投票を控えるで


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

>>81
それ維新じゃねえか


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0+f54+d90

(どうでも)良いと思う


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:aVeSo6HQ0

共産支持「はー共闘なら仕方ねーわ立憲に入れてやんよ」
立憲支持「は!? 共産に入れるわけねーだろ維新にいれてやるわ」
なお選挙当日で共産に入れた立憲は46%しかいなかった模様
信義すらねぇよ立憲


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:d+hMh1eBp

>>85
そもそも立憲支持者は共産党との共闘嫌がってるし


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:7pzciKuHa

泉逢坂小川の誰が代表になろうとお家芸の分裂するだけやろ



88:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:tQ+p7IdzM

「実質勝利」とか「紙一重」とか
こんなんだからいつまで経っても勝てない


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:eTdWVSZX0

>>88
もし贔屓の監督がこんなん言い出したらブチギレやわ
こいつらの言っとることはおかしい


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:4jttQh0d0

自公に対抗するためには野党の共闘が必要→分かる
候補者一本化する→分かる
政策協定結んで連立政権を目指すのは共闘が崩れるから目指さない→分からない


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:UEEwnCaK0

共闘なんか争点にせんでええやん
選挙近くなったら断わればええだけやろ


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:C7CfIMCE0

自民クソ!自民クソ!というけどそのクソより信頼されてないのがお前らなんやで、というだけの話なんだよなぁ
自民との対決姿勢をアピールしたいのかもしれんが、事あるごとに批判しかしてないというイメージが染み付いてるのも問題やね


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

右翼 泉
中堅 小川
左翼 逢沢
これでええんよね


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:wCU56gKP0

じゃあなんで枝野はやめたの?
何がダメだったのかもわからないまま頭だけすげ替えるってまさに頭すげ替えてるだけじゃん


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:NTBT8FQkd

>>99
解りたくないだけやぞ
立憲共産党の全てが駄目なのは枝野も知ってる


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:lqX290ps0

立憲「野党はなんでも反対じゃない!印象操作だ!賛成率をみろおおお!」
自民「文通費だけど領収書はなしで日割りだけで」
立憲「賛成!!!」
有権者「」


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:LwoUfkfT0

そもそも主張が違う同士なのに手を組んで
政権取ってもまともな運営できるわけないやろ
政権取ること目的にしてる時点で評価されないのは当たり前


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:HmKLiy4pd

国民民主裏切って立憲になったのって泉だっけ?
そんなやつ代表になったら終わってるよな


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ap0CSfaDM

>>103
小川もやで
前原の子分や


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:PcNPukIP0

共闘の是非がどうしてもテーマになるんやから
それを出るやつははっきりと言って
その結果で決めればええのに
民主的でええやん


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:VtWkKPVqM

もし立憲共産で過半数取れてたら連立するつもりやったんか?


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:q3TEC3LM0

批判するにもメリハリつけなきゃ単なるクレーマー扱いやからな
立憲がクレーマーしてくれたお陰で相対的に国民維新の株が上がってしまった
そこ共産のポジションやったのにな



110:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:5rTRMHkOM

共闘前から支持率3%とかだしな
別に共闘で下げたわけではない


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dMwtA/810

前回希望・今回立憲から出た議員・候補者に紐づいてる票はちゃんと立憲に入ったと思うで
ただ前回の希望は比例区で第三極支持の票も食ってたから


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:v3U00aDQ0

立憲支持者「ツイデモ!ツイデモ!批判!批判!トレンド入りしたぞー!」
一般人「また何かやってる、近寄らんとこ」
これよ


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:4jttQh0d0

共闘して政権奪取しますって言ってたのにあのザマなんだから失敗やろ?


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:6wEmIkq20

安倍派は既に内部がボロボロのようやな
分裂までありそうや


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:8NzLM8TZd

>>120
正直元々細田は代理で座ってただけやし今マスコミが言ってんのはただの飛ばし記事やで


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:vDczQRx30

政権取るのに必死なって共産党なんかと組むとか総スカンで当たり前や


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:JcNG733bM

立憲は共産党のイメージの悪さを知らんのか?
そこが一番の驚きだわ
暴力革命標榜してる反社組織で
オウムとかわらんテロ組織やぞ


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

共産党「共闘は4回目や!2016年からやぞ」


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:ghj0llVcd

民進→希望→国民民主→立憲のやつってマジで安倍の悪口以外なんにも考えないでこの8年過ごしてそう


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:7eo9WyrCM

>>129
立憲移動組は思想どうのこうのじゃなく選挙弱いやつが多いんやで
国民じゃ比例復活できんからな


235:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:TizXhdSx0

>>129
移動しすぎると自分の考えないように見えるしな


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:gf6IaHKCM

立憲支持者だったパッパ、近所の赤旗ジジイが大嫌いなので今回は自民に入れた模様


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:XWHeLKpbp

赤旗とってるやつおらんのか?
志位のこの発言の記事ネットにはないから赤旗紙ベースで購入してるやつおらんと原文わからんわ


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:puS3fijD0

政権交代するための共闘(笑)じゃなかったの?w
大物落としたから!接戦区が増えたから!
っていうけどさ
地盤であるはずの愛知や長野でボロ負けしてるやん



141:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:XWHeLKpbp

>>134
共闘って言うなとか枝野が切れてたのほんま草生える


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

モリカケサクラにやる気ある!という認識で見てもらえてはいるし
公約も経済景気が1番ではなくジャンダーという狙いもキチンと伝わってると思う
狙いはきちんと伝わってると思うけど違うんか?


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:4ZHbu3mRM

>>135
自民ありきの政策は政権任せる気になれんやろ
日本をどうしたいかを知りたいんであって自民をどうしたいかなんて政治マニア以外関心低いで


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:C7CfIMCE0

>>135
狙いが伝わったから落とされたんちゃう?
国民の関心はそこじゃないんだわ


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:SOT3opIg0

共闘するなら政権交代は言わん方がよかった気がするわ
共産の影響力強い政権なんてみんな嫌やし


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:WJGsyflz0

選挙直前で共産が表現規制で揉めたから
規制反対派が連合から表を取り上げた


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:WK/CBldq0

「自民を倒す」って意味では共闘は正解やろ
ただもし倒したら「共産との連立政権」の可能性あるんやろ?
なんか立憲投票すんの嫌だわ


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:XWHeLKpbp

>>138
共産党を嫌だと思うのは戦争したいってことやぞ
ソースは赤旗


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:912D5eLL0

大惨敗してるのに負けを認めないのか


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:kiO1zkwSa

そら連合はありやろけど共産はどうなんや


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:puS3fijD0

安倍晋三の方が政治家としても選挙屋としても優れてるよね


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

前の選挙から今までとかこれまでの積み重ねを見るから
選挙前に「やりたいことがきちんと伝わってない」という話はもうやめて欲しいわ
期間と機会は十分あると思う


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:CIW6+pRnd

あんだけモリカケ桜騒いでたくせに
赤城ファイル開示されたのにダンマリなのは卑劣やないか
野党とメディアの対応で鬱病になったわけやが


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:3lQ0urLT0

>>146
これ


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:jK/YCW1zM

>>146
公文書に見られたらまずい数字があったことや
その改竄を強要したことは何も悪くなくて
それを追求した野党やメディアが悪いと
ネトウヨは本気で思ってそうで怖い



148:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:CacV6v2C0

旧民主党は、共産抜きでも自民党と伍してたわけで
安保が大事な時代に、票欲しさに未だに自衛隊違憲の旗を下ろさん政党と組むとか
さすがに不安になるでしょ
といって候補者下ろさせて見返りなしというのも無理がある


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:xvGRpdWF0

政治家が言っちゃダメだけど国民が愚かなのは正論よな


224:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:mcWA0yvMH

>>150
立憲みたいなゴミに90議席もあげちゃってるあたりヤバイよな


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

枝野さんって16年参院選から共闘おっぱじめた当事者なのにな
なんで共闘表現嫌うねん


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:o4+xpZzgd

戦略を変えんと結果も変わらんで
今の状況で良しとしてるならともかく


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dMwtA/810

共産党との共闘に消極的なのは電力だの自動車だの民間労組という偏見もあるけど、立憲支持の官公労こそ過去の対立の経緯から共産党を猛烈に嫌ってたりするで


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:sBGJPX/Gp

共産ちゃん「握手してくれなくて構いません!こっちは推薦出すけど逆に貰えなくても構いません!政権取っても閣外協力です!変な政策言い出しません!」
こんな尽くしてくれる彼女おらんで


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:S5KhJQGxp

>>157
でも一生裏切りは許しません


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:TseEhu070

共産も選挙区の票はくれるけど比例は自分らの候補通さなアカンやろからなぁ


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dMwtA/810

>>158
立憲の比例が共産に食われたならともなく、共産も減らしてるのがほんま救いないわ


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:puS3fijD0

森友←近畿理財局がかってにやったこと
加計←そもそもなんの問題もない
こうやろ


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:MBJIk2XG0

せやね
共闘せなもっと減らしてたクソ雑魚やからね
ワイも共闘は正しかったと思うで
ちな自民支持


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:WJGsyflz0

あと自民議員YouTuberが立憲を与党にすると
もれなく裏で共産の意向も反映される見解を示したから
つまり影で操る共産を嫌った立憲支持者が維新とかに抜けた


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:LuOa3rJ1r

>>167
いや立憲支持者が他に流れたという事態は起こってないで
支持層を広げられなかった、が正解


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:rCTuBoG4d

私思うんだけどね
本当に自民党倒したいなら私たち一つになるしかないと思うの
私と一つになろ?



172:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

思いっきりメディアに合わせて行動してるのにな
政治と金の話も結構黙ってもらえてるんやしさ


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:lqX290ps0

逢坂か西村じゃないと党割れるやろ
逢坂というスーパー左翼がウイングを広げると言う分には共産党やさん立憲主流派からは選挙用アピールとして消化されるけど泉や小川が同じこと言えば裏切り者と身内から石投げられる
政策通の逢坂がベター


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:sBGJPX/Gp

>>175
見た目がジジイなのがなあ
新庄じゃないけど政治家こそ見た目に気合い入れなきゃあかんわ


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:3lQ0urLT0

>>175
いうて逢坂も選挙区じゃギリギリ当選やしな


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:rmj6eVns0

こいつら野党共闘いう割には自民といい勝負できるかもしれなかった全盛期の百合子を潰したのなんでや?
今維新をめっちゃ敵視してそうやし次も維新潰そうとして自民のアシストしそう


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:DBVWS1QI0

>>177
未だに希望の党に政治信条が合わない左翼議員を入れようとしなかったのの何が悪いか分からない


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dtZrIE6id

>>177
維新って極端すぎて組めなくね?
政治思想的な立ち位置は、立憲からすると自民党の向こう側にいるやろ


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:DBVWS1QI0

立憲は4年前の衆院選の時点で死んでたよね
そこからは自分達が生き残るためだけにアベアベ言うゾンビ政党になってもうた


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:G1818NlFM

共闘失敗なら志位が責任取るはずだからな!
志位がそのまま代表にいるということは共闘は成功ということや


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:cLi7kQ1da

合併して一つになるなら分かるけど選挙のときだけ協力すんのは分からんわ
それで当選して選挙のときとスタンス変えるなら詐欺じゃね?


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Tsv38qwJ0

共闘しても比例で自民に勝たんと意味ないやろ


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:J2AbSY9+0

絶対安定多数261
立憲擁立240
共産擁立130
仮に勝っていたとしら選挙前から連立政権かいいなり政権が決まってたよね


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:AXhdNFC3d

共闘支持者は数の論理ばっかりで政党としての立ち位置を見失っとるやん
共産党を政権に上げるなんて日本ではあり得ないんよ
万人に支持されたかったらまず共産党から離れろや


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:d+hMh1eBp

ま、単純に共産党と協力して政権取っても揉めるんだよな、うん


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:3+UrokLc0

西村とか出る気もなかったのに周りが女を出したいから担がれた超軽量の神輿だな
あれが立憲で一番まともな女性議員だとはねw



200:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

桜を見る会なんて調査チームではなく調査本部に”格上げ”して70名体制で日々会合やって記者も読んでたわけやし
アピールしたいことは伝わってると思うんやけどな
優先度高いし伝えたいから宣伝するんやろ?


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:wV6KbLP/0

野党「統一候補!」
有権者「えっ何これ二人から選ぶん?選択肢少なっ!」
「うーんこっちやな」
結果どうなりましたか?


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:9yU5ykzc0

もう無党派層は維新指示になってるし
貧困底辺はれいわなんだよなぁ
理研共産党はオワコンww


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:gST8Z7U90

選挙なん中道の票取り合いゲームなのに極左と組んだ時点で終わりなのよ


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:Tsv38qwJ0

疫病が流行ってる間はジジイババアより若いもんがやったほうがエエやろ


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:/b+wi8dz0

むしろ共産党と一緒になるべきやろ
中途半端なことやってても国民民主みたいなのが出来上がるだけやで


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:/o6b4eWmd

立憲信者って維新嫌いなん?
共産と組むくらいやから自民以外、野党なら政治思想とかどうでもいいもんだと思ってた


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:J2AbSY9+0

>>211
足立クンに散々ボコられてるからな


254:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:dMwtA/810

>>211
わいは政権に緊張感を与えるためには維新とも組めばええと思ってるけど、ネット上の支持者は自民以上に維新嫌ってるやつ多いで
立憲叩きに興じてる一部の維新関係者には責任はあるけど


212:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:MBJIk2XG0

そういや最近リッカルって言葉よう見るんやが
どこ発祥なん?
立憲カルトの略なんやろ?


223:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:xvGRpdWF0

>>212
嫌儲で暴れてたネトウヨ発祥やろ


229:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:/b+wi8dz0

>>212
れいわがカルト扱いされたことに怒って仕返しでできた言葉だった気がする


253:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:emFS3aGU0

>>212
れいわ信者が立憲攻撃する時に使われたのが発祥やと思っとる
少なくとも彼らは3年以上前から使ってるはずや


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:D7PcnsaFr

一本化して戦う戦術そのものは有効
一本化してなかったらもっと惨敗してた


215:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

10年も国政選挙負けて「中長期的なビジョンとしてジャンダー優先」なんてやられてもな
受け皿という表現もはっきり言って甘えてると思うで
零れ落ちた人を拾う感覚やろ?



216:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:DBVWS1QI0

野党共闘で立憲の議席は守れたかもしれん
でもそれは支持者を失った存在価値のない立憲の延命のためだけだよね
日本のためには新しい野党が自民を脅かした方がいいのに


217:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:QHDJ6Jp10

逢坂じゃ「党の若返り感」が全然ないからアカン
主に白髪のせいで


220:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:TizXhdSx0

野党同士の内ゲバ笑


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

一本化するならそれなりに一緒にやって行くとしといた方がまだ伝わると思うねん


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:skkG3/qT0

自民公明「そうだ!第2のウィシュマさんを防ぐために移民を受け入れやすくしようよ!」
維新国民「そうだ!第2の赤木さんを防ぐために野党合同ヒアリングをなくそうよ!」
すまん、立憲の存在価値ある?


239:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:xvGRpdWF0

>>228
あたまおかしなるで


230:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:zePOwsGgd

国民は自民を選んだんやし増税歓迎ってことやろ
自民には消費税30%まで上げてほしい


242:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:d+hMh1eBp

>>230
小川も消費税25%とか言ってたし
立憲も協力するぞ


231:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:inX2eyFGr

有権者は政略だけの野合には冷ややかって大阪で証明されてたろ
政権取った後どうするかちゃんと考えてるか?


232:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:z8RkAuQWM

立憲共産党のなにが悪いのか分からんけどな
共闘が失敗じゃないなら尚更立憲共産党のイメージを押し出すべきでは?


234:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:6Ky5Rzr2d

連合を切って共産ともっと近づけとか言ってる狂信者いっぱいいて草生えますよ


259:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0h6M9QAQ0

>>234
連合の180万票と共産党の400万票
どっちと組む?


241:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:tEBlGUZ70

共闘なら立憲とその他で役割分担すべきやったと思う
自公も政権運営役の自民とストッパー役の公明で役割分かれてるし


243:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:0h6M9QAQ0

実質共産党なんだから見栄張るなよ


244:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

SNSのネット軍師に合わせてアピールしてね?とは思う



245:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:s0mQh3yBa

野党共闘解消とかそれこそ立憲民主党バイバイって感じやわ
返せ俺の一票


248:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:00QT2vAqd

共産党と一緒になったら仲良く公安監視団体か?今パスポート持ってる議員も祖国に帰れんで


249:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:FNUDPO0zd

共産党が前回選挙からやたら共闘とかいうてるのは
昔みたいに全選挙区に候補者立てる金ないからや


268:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:AXhdNFC3d

>>249
高齢者と一緒に消滅するんやろな
戦後日本の癌細胞の一つがようやく消えるわ
はよ社民党も完全消滅せんかい


281:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:eTdWVSZX0

>>249
支持層が高齢化しとるしそういうことか
まさにゾンビやん


255:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:/hY1St8v0

共闘自体は失敗じゃないだろうけど、共産との閣外協力とか言い出したからおかしくなったんじゃね?
共闘失敗ってトコにフォーカスしすぎだろ
主に共産党が


256:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:CacV6v2C0

立憲は小池百合子と組みたくないから出来た政党なんだから
そりゃ同系統の維新なんて論外となるよ 組合との関係考えると小池以上に難しい
ツイッターのパヨク立憲支持者とかみんな維新憎悪しとるし


269:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:NbQxwjhIp

>>256
多分誰が代表になっても維新にはかなりペコペコすると思うけどな


257:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:u7VBGHjLM

ジェンダー問題に関心がありますか?という問いならそれなりにYESは出るやろう
経済景気安全保障コロナというものありきで


258:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:S5KhJQGxp

頭赤旗が複数いて草生える
立憲は議席減らしたけど勝ったらしい


260:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:TizXhdSx0

国民民主が若干心配になってきたわ
維新に近づき過ぎないで欲しい


261:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:9bVV9AEp0

モリカケとかさくらとか何でもいいけど自民の支持率下がったからって
片方が上がるシーソーのような時代はとっくに終わってるねん
それに早く気付け
自分達が何が出来るかアピールしてくれ
何がって「憲法」とか「外交」とか一般人はどうでもええねん
今月の生活費が一番だんとつで大事やねん


274:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:zePOwsGgd

>>261
自民選んで増税歓迎な国民が生活費で困ってる訳ないだろw


262:なんJゴッドがお送りします2021/11/22(月)  ID:NrnZIMWS0

そりゃ赤とくっついたらダメでしょ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637547840
未分類
なんJゴッド