アホ「科学技術の発展が停滞したのって戦争が無くなったせいだよな 」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:mPngil3z0

戦争がなかったら発展しなかった科学技術って例えば何やねん
軍事目的で開発されたものが民間に転用されたとかではなくて戦争によって発展したものな


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:8qZdruqJ0

わからん


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:aq9LW/v70

戦争がなかったら軍事目的で開発することなくなるやん
何が言いたいの


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:mPngil3z0

>>3
軍事目的であったとしてもそれは戦争が生み出したものやないやろ
戦争がなければいずれ他の目的で生み出されとったわ


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:fF5EnuH30

偶然の産物ってのもあるやんか


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:d5QPJT3x0

そもそも争いがあるから進化してるんやが


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:pnQWRljM0

ロケット


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:92UybBv60

今も戦争やってるじゃん
企業間でね


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:mPngil3z0

>>7>>10
言葉遊びはええねん


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:VT6LiKV+0

冷戦期間中に戦争目的って言うだけ言って研究費貰ったことで発展した分野はいくらでもあるが


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:POqPovAdr

競争の最たるものが戦争なんだよ?
イッチには分からないかな


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:fF5EnuH30

停滞って別に無になるわけやないんやしさ


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:mZTNUl9Pp

管理された戦争が好きな奴いそう


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:DNjE+TcK0

戦争は言うほど技術発展させない
寧ろ研究者の国際交流が減るから技術的に発展に悪影響って分かってるで


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Hv2xGfW80

>>14
これ


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:w5T4FCy40

>>14
なるほど



16:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Vi1CnGBx0

そもそも国が国民雇ったのが良かったんやゾ


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:UUfuaLDq0

携帯電話も戦争がきっかけで開発されたって聞いたけど


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:SKIsraNS0

インターネットは?


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:mPngil3z0

>>20
インターネットは学術目的やろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:SdWjHWlZ0

あちこちで戦争してるじゃん


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Hy30crcW0

戦争で母国からアメリカに逃げた奴が技術革新起こすパターンは多い気がするわ


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9ZPRhWzjM

>>24
戦争に限らず母国で居心地悪いと感じてアメリカに行って花開くケース多すぎ
日本のノーベル賞、そればっかやん


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:MSU8SRdB0

そもそもなくなってないだろ


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Vi1CnGBx0

戦争って結局脳筋よね


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:a79xjd86M

戦争は命がかかってるから研究開発費引っ張ってきやすい
非倫理的実験でもデータもたくさんとれる
技術発展だけに注目すれば効率が上がるのは確かやぞ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:HlZE2skC0

ここらへんは米国のせいやろ
あの国は軍事目的ですって言っておけば
かなり変な研究でも
多額の研究費を払ってくれるからな
日本はそういうシステムが無いから弱い


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Ji7IUpSYp

でも戦うことが
戦士の心の拠り所になるし


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:7I5f8/m+0

日本は戦争してた割に何も技術発展させてない雑魚


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:mZTNUl9Pp

>>30
燃えカス以外はほとんどアメリカが持っていったやろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:CbqqKRHya

>>30
竹槍が現役やったからしゃーない



32:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9ZPRhWzjM

ただ戦争や命の危機感が出生率に影響するとは思う


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9ZPRhWzjM

経済戦争であれ、冷戦であれ畜生になった方が技術は前に進むのは確実
ナチスがどれだけ医学を前に進めたか


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:xIsZmnK80

ゲーム機戦争すこ


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:a79xjd86M

戦争のおかげで義足や義手の技術が発展をしたのは間違いない
義手技術の発展によってマニピュレータも高度化する
マニピュレータの性能が高まれば機械産業も発展する


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9ZPRhWzjM

>>41
必要が発明の母だからな


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:/8YRbReL0

停滞したら強くなってニューゲームや

そうやって進歩するうちに新しい発明が生まれるもんやと思っとるで


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:iapIHNUzd

停滞…?


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:2Lg76D+y0

緊急性が高くなればなるほど発展の速度や展開が早まるのはそうやろな
コロナのおかげてmRNAワクチンの研究速度ありえんほど加速したし


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9ZPRhWzjM

>>45
少子高齢化もアメリカが陥ってたら打開策が定着してそう


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:QJcWXphw0

国が企業に金使わなくなったからやぞ


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:JNil3+Sq0

どう考えても逆やん
昔になればなるほど戦争だらけでずっと停滞しとるで


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:ExQN+qRoM

こういうアホってcivやった事なさそうw
どうみても逆よなぁ


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:Hy30crcW0

今以上に技術革新しまくってる時代ないやろ
結局資本主義が正義やわ


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:9ZPRhWzjM

大国vs大国の2大勢力の競争が一番加速するわ
スマホなんて中華のおかげでどれだけ安くなったか
米国がオリジナル作って、中華がそれの廉価版作るのが現状ベスト


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:l/g22ekp0

プレステ vs セガサターン


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:r7MK4pQG0

正直日本ってこの辺りでもう一発ぶち込んだ方がええよな


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/18(木)  ID:uaJVo6D8d

そもそも世界大戦はないが戦争はある
あと戦争の時の技術開発が民間に回るのは少し先だから
ずっと戦争してたら技術進歩おこんないよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637182383/
未分類
なんJゴッド