ゼルダBOTW面白いンゴ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

今風の神獣倒したところや



2:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Lv3cb97R0

良かった


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

ゼルダぽさはないけど面白い


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>4
ワイはムジュラの方が好き



5:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:hjzCtgQ90

ワイもやりたい


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:/BC/fBHr0

そこがピークやぞ


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>6
風の神獣でピークは流石にないやろ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:EgU4Fmzda

中盤以降飽きて惰性でクリアしたわ


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:qr7NkWwdd

あえて人と違うルートでいけ


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:pNbmnLMra

ブレスオブザワイ


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:ZrOtxUfYa

>>10
臭い


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:f8hfJ5tD0

だらだらやってたら人生すぐ終わるぞ


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

なんというか冒険感があるわ
FO3以来やわ


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Qq0hIzAl0

適当に街道沿いに移動してコログ探してもなんとなく楽しめる


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:4oVr/tWXd

コログコンプはゲーム嫌いになるからやめとくんやで


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:W2DMXxnId

リーバルトルネード便利よな



18:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:vn94Y41s0

もうちょいダンジョンあればよかった


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:GtzcaEis0

楽しもうと思ったら攻略を一切見ないことやな


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:m0WVdinwd

火山みたいなとこ行って飽きた


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:7OtRNIkHd

英傑たちのバラッドで悲しくなった


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:27xcSYg+d

好奇心を掻き立てるだけのクソゲー


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:qr7NkWwdd

コログとロケーションは諦めるのが無難よな


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:59mMu8XOr

コログ探しすると一気にクソゲー化する


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:EMlRqkaFa

スカイリムやってるとBOTWのどこでも登れるシステムは欲しくなる



51:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:59mMu8XOr

>>25
無理矢理登った山道にデスクロー配置するFONVとかいうクソゲー
地雷で処す模様


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

FO5はよ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2g40FDGG0

dlcまで買ったけどマスターモードとかやる気する訳ない


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Qq0hIzAl0

クリア後にサブイベントが100個くらい追加されてたら無限やったな
今からでもパワーアップキット発売せんのかな


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:c/95vMfE0

正直2出ても楽しめるか分からんわ
マップそんなに変わらなそうだし


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:HdrVzAY20

神獣で謎解きは要らないし祠の謎解きはもっと増やして欲しかったし戦闘がつまらんしストーリーもほぼ無いとこ除けば面白かったわ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>31
戦闘はまあオープンワールドではまあまあ面白かった



32:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:tSNxQ7oHa

はじまりの大地から外の世界に出た時の衝撃よなw
全体MAPデカすぎて鳥肌立ったの今でも覚えてるわw


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

正直日本語より英語にして欲しいわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:r8zGglKid

リーバルトルネード使えるやん
世界が変わるぞ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:mYt2dzzdM

めっちゃくそ面白かったがゴルフ狂に祠作らせんなよハゲ



38:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:68PcU9le0

オレBOTWのゼルダ姫、めっちゃタイプなんだが


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:OTn8TUZw0

>>38
わかる
眉毛どうにかしてほしいくらいで他は可愛いよな


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:6g2yPh480

すげー今でも新規いるんだもんなあ
スイッチが産んだ神ゲーだわ


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:S1qnTp9s0

原神の下位互換や



58:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>42
やったけど宝箱の中身ガチャ券てむなしすぎるわ


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:XUqiPiqIr

>>42
自由度が低い、メインクエスト進めないとラスボスすら倒せない


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:HXwlqXEb0

フォールアウトも楽しかったけど

好きに登ったり飛んだり出来ないしな


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Qq0hIzAl0

ラッシュ好きやけど全然だせん


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:EgU4Fmzda

戦闘がくそつまらんねんな


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Qq0hIzAl0

弓が便利過ぎるのが問題やな


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:CuWKT7aUd

左上の雪山地方のあたり露骨に力の試練だらけだよな



49:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:r8zGglKid

最近RTA技練習し始めてるけど難しい
shield skew clipできるようになったからWind bombやろうとしたけど操作複雑で投げた


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:7OtRNIkHd

>>49
慣れたら簡単やぞ


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2g40FDGG0

>>49
順序逆だろ


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:OTn8TUZw0

昨日雨で止まってたやつか?


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:z9ebd0DNr

戦い応えのある敵がいない
強敵の種類がもっと欲しかったな


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:wh0Icw9GM

壁登りとか探索してる感はおもろかったわ
同時期にやったホライゾンの方が戦闘の迫力あって好きやけど


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>54
ホライゾンは序盤くそ面白いけど
中版のあのよくわからない三国志始まって脱落したわ



56:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Lv3cb97R0

2があるからSwitch売れないんだが



57:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Qq0hIzAl0

海外のゼルダオタクに「1.5勝手に作ってちょ」とか言って集めたらよかったのに


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:yKm9QBWf0

原神Switch版はいつ出るんや?


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:EgU4Fmzda

>>61
switchのスペック低すぎで移植に相当手こずってるらしいからしばらく無理ぽい

作り変えるとかって話もある


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:r8zGglKid

俺は水からだったけど風から派が1番多いらしいな
火は地獄だった死にまくった


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:aA0qQo+uM

>>62
初見は水が多いやろ
2周目は風やけど


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:g7PxvXA/0

天候変える手段が欲しかったわ


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

STARKER2も楽しみンゴねぇ



67:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LVl7HPqg0

雷ガノンだけ強すぎやろ


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:I1BM4+lG0

風あると便利やぞ


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:pBEh0mV80

まぁゼルダじゃなくても良かったのではの一言に尽きる


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:qnr9t1p/M

>>73
別にゼルダでもええやん


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Gqcny/4L0

リーバルは?


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:c/95vMfE0

神獣の強さを一つクリアするごとに上げるみたいなのが欲しかった
終盤の神獣つまらんかった


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

>>76
ガキにも配慮してるやろ


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:GtzcaEis0

>>76
縛ればいいだけだろアホか


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LiTwP0n8a

>>76
HPは400ずつ増えるで


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:59mMu8XOr

botwで最初に風行く奴は
FO3でポトマック川を下ってリベットシティに行きがち


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:P1au4hv90

ウィンドボムできるようになったけどBTBってどこでやればええんや


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2g40FDGG0

>>78
赤ゴブリンかゴブリン凍らせたやつに上から縦サーフィンで弓構えて落ちればいんじゃないの?



84:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:f6TYYurA0

めちゃくちゃ面白かったけど不満点も多い
サブクエはほとんどクソやったしダンジョンも少ない
敵はバリエーション少ないし武器ももうちょっとギミックあるものが欲しかった
まぁでも神ゲーやったで


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LpJAIF+Fd

祠の謎解きより探してるときの方が面白いよな


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:6oJQ/Jb20

>>86
ピコンピコン鳴ってるのに全然見つからないとイライラするけどな



88:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:r8zGglKid

200時間ぐらいプレイしたけど未だに初めて見る場所とかあるから凄いわ
2楽しみすぎる


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:7OtRNIkHd

ウインドボムは段差でスティック前+ボム+ジャンプ+弓構えボタンをほぼ同時に押して前ジャンプと後方にボムが置かれて弓集中が発動したら後は2個目のボム設置して1個目のボム起爆すればええ


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:gJ3d5yjra

>>90
無理や…


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:r8zGglKid

>>90
はえー他でも最初は難しいけど慣れたら簡単みたいな意見見たことあるからまた練習してみるわ
使いこなせるようになったら楽しそうやし


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

変な龍が出てる時めっちゃゾワッとしたわ


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:WL1oIMlEa

ゲームに対する情熱とかほぼ消えてたわいでもブレワイは時間を忘れて楽しめた


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:+rtsrWtr0

ワイは投げた


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:6klwZBqE0

女装リンク真っ先に解放したわ
初期ステで死にまくりながらライネル倒したり


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

ヌシ捕まえたんやけどなんで馬宿拒否られるんや


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:J3wbkimM0

アウターワイルズのスイッチ版はいつ出るんだよ
何が21年夏だ


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>100
アウターワイルズはホラゲーより怖いやろ


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:U+rIBNff0

>>100
翻訳苦戦中やぞ多分
DLC内容は最高だったけど誤字だらけで草生えた


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:b25YGRet0

ブレワイもいいけどスカウォHDも面白い
一番好きなのはムジュラやけど


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:XfRgHAyn0

>>102
スカイウォードソードめちゃくちゃ面白いわ



115:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:59mMu8XOr

>>102
botw→スカウォと遊んじゃうと、どうしても比べてしまって不満が出たわ
普通に良ゲーなんだけどな



107:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:HdrVzAY20

スカウォHD買ってないけど追加要素とか変更点何ある?


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

一つ不満点があるとしたら探索しても祠しかないのが


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:eTbR9LuT0

ガノン倒しちゃうとやること残しててももうええかなってなっちゃうのが惜しい


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:DfwfDoFw0

盗賊団?バナナの奴らのアジトに忍び込むところでイライラして一ヶ月放置中断したわ
ラスダンよりしんどかったかも


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

>>111
一番面白い所やろ


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:BJ3lwRMW0

写し絵集めでだんだん過去のことがわかる仕組みは面白いよな
ストーリーなんてあってないようなもんだと思ってたからすげーキャラに愛着持ててビビった


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:ROCRwTICM

>>113
英傑みんな好きやわ
リーバルもくそ鳥野郎って思ってたけど日記見て笑ったわ


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:GtzcaEis0

スカウォはクソつまんなかったな
クリアした「もうやらなくていいんだ」ってホッとしたくらい


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

幻想の森に入ったときのワクワク感凄いわ


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:6klwZBqE0

マーカーで出さずにテキストでヒント書いてあるの好きだわ


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:6MIuTp0B0

めちゃくちゃ過大評価だと思うわ
グラフィックスはウンコ
ストーリーはゴミ
ストーリーやイベントもボリュームない
戦闘もイマイチで微妙
敵の種類は少ない
謎解きと探索は楽しかった
それだけだった
75点くらいのゲームだったわ


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:XUqiPiqIr

>>124
自由度高いぞ


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:pBEh0mV80

>>124
謎解きってどんなん?


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>124
マグネットとピッタリシステム面白いわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LpJAIF+Fd

ダウンロードコンテンツって面白いんか?
未だにやろうか迷っとるわ



145:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:ROCRwTICM

>>125
ストーリー的には英傑掘り下げ
システム、アイテム的には役立つもん盛りだくさん
値段は高めやけどそれに見合わないって人多い
ワイは大満足やったけど


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:sL6Rf9c30

ワイはそれでもやっぱトワプリが一番好きやな



128:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

というか酷少なすぎやろ


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:ZrOtxUfYa

宝箱サーチするのが楽しいゲームだった
ただアイテムの種類少なすぎた
敵の種類も少なすぎた


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:BJ3lwRMW0

>>130
フィールドボスが実質ライネルだけなのは微妙やね
もっと種類あってよかった


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:0wGc51tE0

スカウォHD2980円って安いん?


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:YXYo/u8WM

だんだん探索が面倒くさくなる


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:V8jNcqJHM

発売から2年後に買ったけど情報一切遮断してプレイしたからめっちゃ面白かったわ
雷水風岩の順番でやった奴おらんやろ?ハート4個で雷ガノン相手すんの大変やで


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>139
ガノン雷なん?


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:KeAaBoC50

色んな土地あって散歩してるだけで楽しい
○○地方ごとにちょっとBGMのアレンジ変えてくれたらよかった


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:sL6Rf9c30

コログのお面じゃなくてコログセンサーみたいなの手に入れられる仕様にして欲しかったわ おかげで常時コログ族やった


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:7OtRNIkHd

ボム+ジャンプボタンほぼ同時押しで足元にブリっとボムを出す練習
スティック前+ボム+ジャンプボタンほぼ同時押しで足元にボム出しながら前方ジャンプする練習
段差でスティック前+ボム+ジャンプの後すぐに弓集中出す練習
ここまで出来たらウィンドボムはほぼマスターや


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>151
めんどくさいからええわ


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:hmvE7e730

トルネード覚えたら探索一気に楽しくなるで


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:v9+aoW++0

王様の日記読むと悲しくなる



158:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:FenQ02qB0

はじまりの大地から降りてマップ見た時の絶望感よ


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:sL6Rf9c30

以前のゼルダのが敵の種類多いよな多分
そのダンジョン特有の敵とか欲しかった
てかダンジョンがやっぱ個人的にはマイナスやな
全部歴代ゼルダのダンジョンの中でも下の方やと思う


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:oDnfn1u30

ブレワイ2はどうなるんやろね


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:olZhPzvs0

なんだかんだオープンワールドゲームはrdr2とブレワイやね
ウィッチャーもホライゾンもすこし劣るわ



178:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

>>161
ストーカー3部作とFO3とFONVだろ


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:tho1ZYVF0

>>161
サンドニで法執行官殺しまくるの好きやったわ
チート使って一日中やってた


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:0wGc51tE0

石打ちと巨岩砕きは木箱や岩盤動かす時めっちゃ便利やぞ


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:ROCRwTICM

>>163
大剣の中でも種類によって変わるんか


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

一番ワクワクする所て忍者村入る所やろ


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:S90KvBWMM

絶対水の神獣作って満足したよな
盛り上がりがちがうわ


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:sL6Rf9c30

そんな自由度って重要やろか?


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:HdrVzAY20

>>167
いらんな楽しけりゃそれでいい


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:V8jNcqJHM

遠目から砂漠見た時の巨大なラクダロボと空見上げた時に龍見た時の衝撃も最高やったわ
記憶消してもっかいやりたいゲームNo.1や


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:9pFjjUYU0

ネタバレするとラスボスはガノンや


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:59mMu8XOr

botw2も楽しみホライゾン2も楽しみ
両方を共に楽しみと感じることが肝要よ



184:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>177
ホライゾンて終盤入ると面白いてマ?
変な国のところで飽きたんやが


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:egkpacGMd

敵の種類がもうちょっとほしかったかなあと


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:sL6Rf9c30

個人的にゾーラ編でも足りんくらいやわ もうちょいストーリー面にボリューム欲しかった
ダンジョン行くまでに色々イベントあるくらいがええねん トワプリのゾーラ編すき


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:XUqiPiqIr

>>180
わいはストーリーは探せばあるけど強制的に同じことさせられない方がいい、小説読んでる訳やないんやしストーリー無視でラスボス倒さして欲しい


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:kHWOrp7A0

ガノン倒す前に攻略見てでもウツシエ集めてほしいわ


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Nae1SPIjd

ブレワイより自由度のあるゲームってなんやろな
馬ににんじん犬に肉やったら嬉しがるとか雨降ってる時は雷の攻撃が着弾したら感電するとかそのレベル超えてるってことやろクソ言ってる奴にとっては


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:V8jNcqJHM

>>185
1000m先の敵に矢当てれるゲームあるなら知りたいわ
ネットで攻略見ながらやる世代には自由度って理解出来へんのやろね


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:FapCaUc90

過大評価って声あるけど任天堂のゲームって大体万人が80点つけるような出来を目指してる感じがあるから自分にとっての100点満点を目指すと肩透かし食らうのはなんとなくわかるわ

でもホライゾンもウィッチャーも途中で投げたワイがこれだけは最後まで遊んだからオープンワールドでそれを実現したのは結構すごいと思う


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:VvB5v9Rf0

ゲームの面白さはゼルダやけど雰囲気はスカイリムのが好き


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:LXZvKw6ga

>>189
オブリビアンやろ


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:rt4tHgxUd

ワイは嫌いや で済ませばええのに自由度だのなんだのグダグダ言い訳つけて貶めて


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:urUj7YE2p

自由度なんて言い出したらTESやらFOに勝てるゲームってほとんど無くなるやろ?


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>192
ベゼスタはMOD前提感が


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:L49hGOV10

敵の数少ないのが不満やけどその代わりAIが優秀すぎてオモロイ


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:68PcU9le0

楽しいよね、面白いよね、と仲良くしゃべってるなかに
つまんね、いまいちとか言って入ってくるやつってなんなんだろう
そういうやつに限ってお前が面白いと思うゲームは?と聞くと黙る



208:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:egkpacGMd

>>196
心の満たされている人がやることじゃないから優しくしてあげてほしい


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:sL6Rf9c30

自由度の話やけど自由度重視したせいで神獣みたいな大型ダンジョンがほんまにつまんなくなってると思うわ
自由度重視すると謎解きにも順番つけられなくなって結果的にミニゲームの集合体にしかならん
今までのおもろいダンジョンには謎解きに繋がりがあったんよ


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:L49hGOV10

>>197
リニアに積み上げていく路線はスカウォでやり切ったからもういらん


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:6hotBMD90

技の名前忘れたけどボコブリン使って飛ぶ奴出来るようになるとめっちゃ楽しいで🤗


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:m1p2RrJVr

ゴロン族ステージのつまらなさは異常
耐熱必須、マップはマグマと山だらけで糞、ボスも糞、ゴロン族がキモい


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:GDwbDfmk0

>>201
強制クソダサ装備つけなあかんのはストレスやったな


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:v9+aoW++0

そういえばマップに洞窟ってないな


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:nQcDk+EBM

3Dゼルダは全部やったけど2Dゼルダやったことないわ
夢を見る島リメイクって面白いん?


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:3ZOXZPuG0

>>203
箱庭ゲーと似たような面白さや
好きならやって損はないぞ


215:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:59mMu8XOr

>>203
よくも悪くもグラを向上させたベタ移植
やったことないなら楽しいと思うけど、神トラやってからの方がいいかも


223:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:HdrVzAY20

>>203
面白いけどフルプライスで買うゲームじゃないよ3DSでDXが600円くらいで買えたはず


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:ZrOtxUfYa

ブレワイやったあとにおなじ感覚でウィッチャー3Switch版やったらあまりの操作性の悪さと陰鬱とした雰囲気に最初の村で放置や



218:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>209
ウィッチャー3はヴェレン入ってから面白くなるわ
ぶっちゃけノベルゲーやけど


212:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:xKwlZTFs0

このゲーム面白いんやけど
回復アイテムが持ってる分だけほぼノーリスクで使えるから戦闘が単調なんよな


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:KO0HjFXlM

今からゼルダやるなら原神でええやんってなる



232:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:XUqiPiqIr

>>213
別ゲーすぎるから代わりにならんで


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:Mm29ks+Yr

コログは全然集めてないわ
らいねる狩楽しい


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:sL6Rf9c30

いやまぁ面白いとは思うで
普通にこれからもゼルダ買おうってなる出来や
ただめっちゃ進化した代償に今までのゼルダよりも劣ってる部分もあるなって感じやわ


220:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:l2/mSjQrd

ゾーラと水の神獣のあたりを作り終えたところでスタッフの半分くらい死んだのかってくらいそれ以降の神獣へのやる気を感じない


222:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:FW2Pp3+r0

イモータルズフィニクスライジングは神ゲー


225:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:KeAaBoC50

ストーリー薄くて今日は祠2つとか切りいいとこでやめられるのが逆にええわ
凝ったストーリーやと休日の度に前回どこまで進めたのかわかんなくなる


229:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:sL6Rf9c30

先に言っとくけど原神はまっっっったく面白いとは思わんで アレ持ち上げてるのは萌え豚しかおらん


230:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:ctr7/8LN0

ブレワイしたあとにトワプリスカウォって楽しめる?
64ソフトはやったけどwiiソフトはやってないんや


247:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:HdrVzAY20

>>230
トワプリの戦闘はめちゃくちゃ楽しいよスカウォは好みが分かれると思うがストーリーとしては見ないとダメや


252:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:b25YGRet0

>>230
時オカムジュラに抵抗がないんならトワプリはすんなり楽しめると思うで
スカウォは絵と操作性が合わないかもしれんけど


258:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:59mMu8XOr

>>230
トワプリは従来の3Dゼルダの延長
スカウォはブレワイへの過渡期って感じ
どちらも良作だけど、今からやると何かとストレスは感じるかもしれん


231:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:fmuRdlS50

原神あるのにやる意味ある?


236:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:2JaW5hN00

>>231
原神はガチャがね


237:なんJゴッドがお送りします2021/11/16(火)  ID:XUqiPiqIr

>>231
別ゲーだから




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637048847/
未分類
なんJゴッド