【速報】ワイ将軍、大学の生協で18万のノートパソコンを買う

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:Gy2BP/dod

めちゃくちゃおすすめされたし買っちまった


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:ycSqOHB6r

レッツノートはええぞ


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:Gy2BP/dod

パソコン詳しくないしちょうどよかった


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:rQnT4Gkw0

グラボは何入ってるんや?


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:Gy2BP/dod

>>4
ようわからん


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:aaBL2x7j0

大事に使うんやで


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:8glQGr2t0

こういうのでええんや


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:Jc5nnGS60

Celeron


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:Am5cUqhQ0

いいね


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:5uI7mWrsd

vista


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:DozPW3Otd

実際こう言うやつが仕事できるからな


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:bxyNgVzwr

これでグラボも入ってないCPUはCeleronとかやろ?
終わってるな


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:r23E0YyA0

ワイは金なくてしかたなくLenovoの4万くらいの使ってたけどみんなと違って浮いてたしそれでええよ


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:SPjs13Pwr

生協とかいうイメージの悪すぎる単語


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:wlDyaTpaM

サービス料10万くらい含まれてそう


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:IC8I9XRVp

詐欺のようで詐欺じゃないやつやね



17:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:E6yRSq1E0

まあ満足したならええんちゃうの?


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:8glQGr2t0

こういうのでええねん


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:d3bYijKr0

もう今はインテルよりAMGの方が上やからな


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:E6yRSq1E0

正直ssd250gbのi5でメモリ8gくらいでええわ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:zq8ODkq00

大学生なら絶対に失敗しないし良い買い物やろ
グラボとか言っとるやつは高卒


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:9WVUC1oYM

Lenovoとかで買った方が安く済んでそう


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:a7xtTN0uM

大学の時生協で売っとるのと同じやつ量販店で探したら3.4万くらい浮いたな
どんな価格設定やねんあれ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:ylOxDpq60

>>24
ネットで買ったらそっから更に2万浮いたな


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:ncoA0juYd

生協ノートは必要経費みたいなもんや
壊れたら取り替えてくれるし授業でソフト使うときも生協ノートの方が教えてもらうの楽やし
金ケチってネットとかでPC買って苦労してるの何人もいたわ


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:W7lgWWgZ0

ノートパソコン買うならどこがお得なん?LenovoとかDELLのサイト?


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:6pnIKxAJd

>>26
BTOに決まってる
メーカー品は買うな


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:ncoA0juYd

>>26
ノートPCがほしいだけならLenovo
ゲームしたいならBTOでひたすら悩め


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:ylOxDpq60

ぶっちゃけノートは中古でいいよな
ノートに十万とかかけるのは無駄


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:ZeN7HBqma

>>29
中古ってええの?
5マンとかであるかな


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:dq8z5qN00

>>29
型落ちレッツノート使っとるわ



30:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:VXSy5bHwM

生協パソコンについてるofficeはやめとけ


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:PCwtt2Ly0

生協ノートってレッツノートやないんか
普通に使えるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:QBZvUn8vd

たけえって思うけどまじで売ってるんよな


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:c66RSiSQ0

DELLのノートはなんであんな安いんや?
Ryzen5 5500u入ってて6.4万は価格破壊やろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:1hdhB/PiM

>>35
デルのPCは他のメーカーより早めに熱くなりだす気がする


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:+O+XqCLQr

生協のは自己責任でぶち壊しても保証きくからええで


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:BTY8h7UgM

ノートの場合スペックだけじゃなくてキーボードやらなんやら関わるから一概にBTOがいいとも言い切れない


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:tz+qxqhD0

どうせ親のお金やろ?


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:1+8dbT6Jd

売れたら半分くらい大学に入りそう


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:ncoA0juYd

例えば自転車のかごにPC入れたカバン突っ込んでガタガタさせながら通学してるような環境だと生協PCは割とマジでおすすめ
故障に対する対応が手厚いのは生協


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:mj7UMwORM

生協はマカフィーとオフィスついとったけど四年間一回も使わんかったな


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:c66RSiSQ0

>>44
ウイルス対策はWindows defenderで十分やし
Officeに至っては学生は無料ライセンス使えるから生協のに付いてたって思わされてるのが既にヤバいな


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:MAggyoQ10

持ち運び用にメルカリで2万くらいのやつ買って使っとるが十分すぎるわ


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:DpJKefb+0

セロリン搭載してそう


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/15(月)  ID:9fGsz4IkH

みんなmacやからワイも24万のローンで買ったわ
くっそ後悔してる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636927768/
未分類
なんJゴッド