JALの冬のボーナス、0.15カ月分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Ox2cm2Q9p

日航ボーナス、0.15カ月分
今冬、再上場後で最低
2021/11/11 15:32 (JST)
? 一般社団法人共同通信社
日本航空は11日、今冬のボーナスに相当する一時金を基本給の0.15カ月分とする方針を労働組合に示した。
新型コロナウイルス禍による業績低迷が響き、経営破綻を経て2012年に再上場して以来最低となる。
基本給が低い若手らに配慮した生活支援のための特別手当は、1人当たり最大10万円を提案。
ボーナスの大幅カットや乗務手当の減少が続いており、社員の生活を守るためには一定の水準が必要と判断した。
全日本空輸は既に夏冬の年間一時金支給を見送ることで労使が合意。中堅航空会社スカイマークも今冬の一時金の支給を見送る。
日航の今夏のボーナスは0.3カ月分だった。
https://nordot.app/831416801490288640


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Ox2cm2Q9p

ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Ox2cm2Q9p

せっかくJALに入ったのにボーナス0.15ヶ月wwwwwwwwwwwwwwww


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Ox2cm2Q9p

かなしいなぁ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:U7w0LYz30

寸志かよ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Ox2cm2Q9p

かわいそう🥺


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:MzRVPWbs0

正直気分ええわ!w


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:zI5zpSrhM

しゃーない今年は貰えるだけ感謝せい


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:uP4idGuYp

基本給の少ない若年層のためにってあるのに一律1人あたりとか可哀想やね


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Ox2cm2Q9p

かわいそう


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:pHmwTTLA0

そりゃ稼げてないんだからしゃーないな


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:A1v6d6Ii0

知り合いおるけどホンマ可愛そうや


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:LySQ/LcO0

そろそろ株買うか


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:U8gNcbGc0

出さなくてもいいだろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:RsoQxbBX0

もらえるだけ感謝しろよ
ギャアギャア五月蝿すぎやわ
こう言うリスク考えずに入社した稚拙な頭恨めや


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:axLHizkbd

そも出すなよ
これで税金おかわりしまくってんのが腹立つわ



20:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:rOrKlXVQ0

年収てボーナス入ってないと途端にしょぼくなるから怖い


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:vYetp9Mja

結構飛行機人戻ってるけどアカンの?
渋りすぎやろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:jL2ihQ1g0

>>21
国際線戻らんと無理やろ


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:za0XAp2vM

>>21
国際線で儲けだせないからキツイやろ


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:axLHizkbd

>>21
そんな国内線と日本人利用客だけの話しされてもな
その頼みの国内線だって外国人も乗るんだから外国人観光客戻ってこないと話にならんわ
つまり倒産不可避だわ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:DbUPII2Pa

JRはそこそこはもらってたのにそんなに違うもんなんか


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:CbNIPhsd0

>>22
なんだかんだ出勤する奴はおるけど出張はマジで無くなったからな


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:bJXy1p2WM

これ出す必要ある?


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:3rsvZCyRr

>>23
いうて3万くらいでも貰えたら嬉しいやん


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:CbNIPhsd0

0.15でもワイのボーナスよりは高いやろ多分


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:BWoXafh+M

基本給30万としたら4万5千か


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:xc4ZbsyZ0

パイロットの基本給とか幾らなんだろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:qZPB4SrNr

貰えるだけマシやろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:pd8fNZsN0

棒にナス刺して渡すレベル


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:TpT4Q0cd0

もうなくていいやろ



32:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:/He8GPayp

スーパーに出向してる人の方がボーナス高いらしい


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:B1YLgfRz0

中小でもなかなか見ない額やな


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:JxLF0gUAa

その代わりに社会保険費が1/3とかやろ?


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:8Fmg3g5Y0

かわいそう
公務員は0.05カ月分だけ減っただけの4.3カ月分なのに🥺


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:rOrKlXVQ0

>>38
公務員の4ヶ月とJALの0.15ヶ月てどっちが多いんや


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:blIs2LrKM

>>38
0.15では?昨年から見ると0.2くらい減ってる


243:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:4AN1FdG2d

>>38
0.15だぞ
前年4.45だったからな
民間が去年は4.46今年は4.32やから0.05刻みになる公務員は4.3に今年はなるんや


272:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:aaeJzrpA0

>>38
それは年間
冬だけなら2ヶ月くらいやろ


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:XRJnH7BE0

でもどうせJALの0.15月とか
100万×0.15月で15万くらいくれそう


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:jHwhGTqB0

どこから出てるのかな〜


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:n7NjXUCm0

だって仕事してないんやろ?


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:BMjJIh1P0

CAがハイスペですみたいな雰囲気出してるの草生えるのワイだけ?


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:9m2+IsB0a

>>44
そんなん思わんけどどういうコンプ持ち?
専門とか短大もおるのにCAにマウントとらなあかんってやばいで君


234:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:bhVk8sBV0

>>44
そんなん昔の話やで
今は普通にばっばおるし


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:8h7q0nSNd

成田と羽田2つも要らないから統合しろよ



47:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:XJfhdpUm0

御社組合、強気の3.1ヶ月要求


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ofKRvARb0

ちなみにジャルジャルって面白い?


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:dgoj3H/Ea

かわいそう過ぎて草
安泰な企業とか存在しないね


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:AXrl4gWL0

経営破綻も経験してるから平気平気


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:eIwv76da0

ワイんとこボーナスとは別に10万一律支給されるわ
コロナで沈んだ去年を今年挽回できたお礼を込めてとからしい


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Rcjg0+ia0

嫌なら辞めろ


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:IBm/ZJ3Hd

新卒の寸志やん


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:6/4sLo5D0

というか一回経営破綻してたんやね
ギャンブルやんけほぼ


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:z6BiWdHip

なおパイロットには逃げられたくないから満額出す模様


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:yNeiYHOK0

>>57
LCCですらパイロットは高給取りみたいやしな


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ctZFTzb4d

>>57
当たり前やんけ
誰にでもできる仕事やないんやぞ
そら囲うよ


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:O+49j+Zu0

いや出すなよ…


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:QDzeHciu0

ANAは0だからJALの方がずっと状況ええやろ
ここからの回復もJALの方がずっと早いと思うで


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ZW5UJAqqa

むしろ出る方がおかしいやろ
コロナだからって保証しすぎや
景気関係なく潰れる会社は潰れるやんけ


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:vVyfM5g10

メシウマー



63:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ke6DscrX0

普通転職するよね


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:r2nLrTPl0

がんばえー


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:5tmhnJFpr

ワイは0やぞ


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:qpHW+1zW0

畑仕事させれれてた人達ってどうなったん


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:TPaypOCG0

儲けてないのにそらでるだけ凄いやろ


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:L+4lZBupM

ワイの会社は3.5ヶ月分って言ってたわ
ちなみに設備メーカー勤務


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:VQRkJJKr0

国際線まだまだよくなる気がせんな
ワクチン接種証明で隔離期間短縮はちらほら増えてきたけどそもそもビザ降りんかったりそもそも海外出張自体減ってるし


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:/GMHQdBZ0

今もノジマにいるんかな


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:O+49j+Zu0

中小では出ないところも多数やのに流石やで!


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:JxLF0gUAa

何もしてない公務員は大企業の平均貰えるのに…


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ogAHWJSg0

JALとかいう就活生に人気なのに安定性のかけらもない企業


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:rOrKlXVQ0

>>79
就活生人気ランキングの上位って離職率高いんか


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Y66N7NP40

ワイの会社かな?


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:lzJyL6KV0

原やん


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:blIs2LrKM

鉄道は4ヶ月とか出てるけど、飛行機はやばいんやな



84:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:TnEMSUnp0

やーい、JALのボーナス弊社〜


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:0Cw5gdwd0

わいは5倍な


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:SzWdi8HN0

ボーナスなんか出すなよ
JALは税金の無駄


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:X/SMCvnV0

そらそうよ


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:iyv+cDJDr

弊社は0円やぞ
貰えるのに贅沢言うな


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:T1xWxhW50

寸志かな?


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:wxkA3EZT0

き、キモティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:QdfzQ3Ut0

ええほうちゃうか?


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:xc4ZbsyZ0

確か1度倒産しても企業年金は受け取り続けてるんだよな


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Uh0liVKu0

出るだけええやん


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:UAU1v8Qu0

0.15ヶ月って言うけど月給が高いからな0.15ヶ月っていっても150万ぐらい貰える


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:f/Td3riEa

>>101
年収億やんうらやましい😭


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:hwZNWCJ/0

若手やと5万円くらいか
ないよりマシやけど


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:cxuEks7tr

むしろ何で貰えんねん
おかしいやろ


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:itWFBQdGd

JAL 1460億円赤字 0.15月
JR東 1600億円赤字 2.0月
なおJRは来春から首都圏のラッシュ時間帯も含めてバッサリ減便する模様



113:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:qp5Wd9Em0

ボーナス出す余裕あるとか政府は絶対援助するなよ


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:vy3VMY15d

なお税金で賄う模様


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:0cTeTX64a

ワイ公務員
高みの見物


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ilk6A6CRd

わいのボーナス140万やったから可愛い子に20万ぐらいやってもええけどな


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:5GutKEL40

酷すぎて草
バイトと変わらんやんもう


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:qpHW+1zW0

月50万でも10万いかんのやな
まあ元が高杉かは知らんが


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Z+L7Kop6a

なんJ民って普段エリート気取ってるのにこういうときにかわいそうって感想が出てこないあたりで正体察するよな


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:rOrKlXVQ0

>>120
こういうの出てきたら終わりやな


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:nhiRo4jxd

>>120
同情しないにしてもまかり間違ってもざまぁなんて感想にはならんわな

あっ


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:vy3VMY15d

>>120
なんで関係ない業界までいちいち同情すると思った?


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:AbCBdhk70

>>120
何が可哀想なん?
ただの無能だろ


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:obOGda6L0

バブル世代のジジイの大好物
きっしょい


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:fBsi0bNza

ワイは今年の夏2.5ヶ月分で冬3.0ヶ月分なんやが
普通よりちょい少ないくらいか?


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:gQbhECVZ0

他にも利益99.9%減とかJTB中小企業化とかおもろいニュースばっかやで


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:IBm/ZJ3Hd

マスパセ騒動とか見てるとCAもなかなか大変な仕事だよな



125:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Vdi8F5x40

今日びバイトでももう少し出るやろ


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:qO20eouM0

それでも並の企業の2ヶ月分ぐらいあるだろ


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ME3y+JK90

こういうの株買うべきなの?


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:7DihTAgbH

貨物で結構儲かってるって聞いたがそうでもないんかな
NRT-IADも隔日で飛んでるし


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:TDS5y2j60

JAL株民はどうなっとる?


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:JxLF0gUAa

>>130
株は持ち直してるぞ


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:5x8oiD2sd

寸志で草


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:NXi4hTwsM

役員報酬は?


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:jor6V9cL0

>>136
満額支給


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:N1sbtKYZ0

税金で養われている会社なんだから当たり前だろ


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:vv/usmo40

これもうお小遣いレベルやん
勉強して入った結果がこれなのか…


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:zmdl97DFd

コロナ終わってもビジネス需要が戻らなかったらもっとやばくなるんちゃうか


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:VQRkJJKr0

どこも出国はできるんだが帰国が難しい


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:jor6V9cL0

>>142
海外行くならもう祖国の地を踏めると思うな
昔の海外渡航みたいなもんや


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:7DihTAgbH

>>142
受け入れ先の企業が空港まで迎えに来なきゃいけないとかいう糞みたいな条件付き隔離緩和



144:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:K1bcEnZRd

九州のドラッグストアコスモスは常に1か月分しかでらんぞ
ソースはワイの兄や


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ax91vb2n0

>>144
小売はないとこもあるからあるだけマシだろ


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:x2y2iRpEd

美人CAが可哀想なことになってると思うとシコれる


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:9NFTIjs/r

ワイIT、コロナとは無関係で高みの見物


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:qS1Ednq40

こんなんほぼ税金やん
普通の会社ならゼロやろ


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:rTNYI54S0

ワイなんかボーナス無しなんやが?ふざけんなや


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:SVrPxglx0

出るだけええやろ


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:7itKRe8a0

せや!マナー講師になって荒稼ぎしたろ!


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:bncudRiJ0

若手支援に10万円
この10万基準なんなんや…


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:NXi4hTwsM

>>160
10万は大金だからな


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Okg4tbAe0

ボーナス出ないって可哀想よな
何のために働いてるか分からんやろ


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:WlExqZpS0

でも年収だとなんJ民の何倍も稼いでるんだよね…


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:dQqK/ptxr

むしろ利益ないくせに何で出るんだよ


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Oy+Uw6wW0

30で年収400万届くかも微妙だな


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:NxnTdbnM0

JAL職員はJA職員になるんやで



168:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:5GGlUlQM0

一昔前は退職後の企業年金が月40万とかいう金満会社やったのになぁ


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Okg4tbAe0

>>168
財政再建の件で知って驚いたのは厚生年金の負担が半々じゃなかったの
ビックリや
どんだけ金あったねん


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:uP1FwfgQ0

半沢直樹が何とかしてくれるぞ


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:VWC+OR6I0

いや、赤字なのにボーナス払うなや


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:hwZNWCJ/0

大企業コンプレックスの奴やばいで


281:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:kG2oWX3E0

>>173
叩いてるのが底辺だと思い込んでる時点でね…


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:UY/LfIJ9d

便数は元に戻りつつあるけど予約率は言うほど戻ってないからな
でも予約少ないからって一度売り出した便を欠航にするのは評判悪いので赤字必至でも飛ばさざるを得ない


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:HaFQz7xK0

出るだけ恵まれてるんちゃうか
それでも正規雇用だけやろうけど


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Pumd+S4i0

腹いせにマナー講師になって
色々な失礼創造しまくりそう


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:jor6V9cL0

>>178
もう化けの皮が剥がれてその商法も下火や
得意先や大口抱えてないやつはもう食えてない


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:4AN1FdG2d

そらそうよ
稼げてないんだから


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:BiS/Xghc0

パイロットなんてもっと採用数増やせばええのに無駄に少数にすることで労働組合が強くなりすぎるの何とかせえや
JAL株所有者の意見や😡


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:KwEVlFGp0

いやー大変ですな
でも仕事無いんやから当然やろ


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:qPcTulkS0

ワイより少ないとか底辺かな


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:LkCu8Bv60

これ整備士のテンション下がったらヤバイよな
飛行機は落ちたらしゃれにならんし



187:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:J0lhu06Ud

JTBもこんなかんじなんやろな


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  

岡村理論って正しかったの?


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:YheM9K3LM

gotoトラベルで元に戻るとは何だったのか🤔


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:9mcKpNnK0

冬ボーナスって2ヶ月分くらいだっけ?
基本給が手当で減らされてるとわけわからんくなるな


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:IUbTTc2Yd

ワイ世間から叩かれまくる企業務め
28歳にして年収700万を突破


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  

>>195
パーソルかな?


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:p9X7i6q4a

我々公務員のために一生懸命納税してくれ
なお出張で溜まったマイルはしっかりプライベートで使わせて貰っとりますわ


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:D4hZLxs9r

いや出るだけマシやろ
他の業界ならこんだけヤバかったら普通は0円やぞ


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:kYbhQ2cXM

パイロットに関しては世界中で人材争奪戦になっとるからな
アメリカとか給料減らして中国にパイロット大量流出した時期あったし


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:fBsi0bNza

ワイ、就職するまで社会人はみんな夏も冬も3ヶ月分ずつ貰ってると思ってたら
ワイ自身の夏が2.5ヶ月分で泣いた
冬は3ヶ月やけど


229:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Okg4tbAe0

>>207
春闘の妥結額なんて会社入るまで興味持たないもんな


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:F1rP0HVm0

ざまあ


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:bj3NU/svM

ざまーwwwww
CAとかまじで調子乗りまくりやったからな
ほんまにメシウマだわ


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:mty4XtgS0

こいつらのボーナス削られるのは当然としてなんで医療従事者のワイのボーナスまで減るんやボケが😡
なんとかせえよ岸田😡


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:UHXrrLnkd


零細企業勤めのワイですら決算ボーナス1.5、冬2.5でるのにw



220:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:Y9m2IcS+0

給付金ですか?


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ctZFTzb4d

客がコロナ前に戻ったからってハイ解決終わりじゃねぇんだぞ?
さんざん借りまくった借金返していかなきゃならんのにコロナ前と同じじゃ駄目なんだわ
それなのにコロナ終われば解決みたいな風潮本当馬鹿らしい
おそらくコロナ前の生活スタイルには戻れないんだから違うことしないと生き残れないんだぜ?それが今のJALやANAにあるんかっちゅう話なんよ


222:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:mJqNX92u0

これでようやくワイ中小といい勝負になりそうや


225:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:RZJx5uVsd

寧ろ出るんかい


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:ztxLoubNp

民間はこれがあるからゴミなんよ
政令市の公務員になっといて良かった


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:zKiMPSHvd

それでもわいより貰ってそう


230:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:BBsbYNQq0

JALってのが草だわ
俺の人生輝いてるぜと思ったらこれだもんなあ
まじで困るだろ支払い


231:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:BjaOFtC4r

それも税金からだろ


232:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:JmZemVsm0

副操縦士なら15万くらい?


233:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:V//uGjK4r

思い知ったか!w


238:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:YheM9K3LM

いうてコロナ収まればV字回復が約束されてるからまだ気楽なもんよ


263:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:qS1Ednq40

>>238
戻るわけ無いやん
ビジネス需要は激減したんやから


240:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:xBXd2Xz0r

慶早とか上智卒のイキリまんがボリューム層やし
なんjが一番苦手なタイプやろな


241:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:bwqNhMJwd

むしろよく生きてんなまだほぼ2年間旅客機死んどるやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636883696/
未分類
なんJゴッド