ゲームでかなり進んだあとにOPタイトルが出てくる演出

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:MZyphmLVd

鳥肌たつわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:5L+jrQNg0

正直好き


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:CFo3bXka0

かなりの程度がわからんけど、長めのプロローグからタイトルは好き


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:OcG2hZyIM

風邪やん


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:SYhsKn3j0

アサクリ2のタイトル演出すき



7:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:1UpLWc7pd

そんなゲームある?


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:IgS8zjbi0

>>7
ドラゴンクエスト10のopの入りかたはかっこいい



8:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:7R9HOBDpM

それエンドロールっていうんやで


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:MZyphmLVd

ワイがいってるのはニーアオートマタみたいなやつ



11:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:w7vTQ+hL0

映画やとエンディングで出るやつもあるけど、ゲームでもある?


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:FEDYoLKx0

>>11
ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター



12:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:etaGEcvUd

ゼルダもそうやな



14:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:zS1qk4NzH

序盤やけど対馬の演出最高だった


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:9+19Z2WxM

エンディング後タイトル画面変わる好きそう
ソースはワイ


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:QG/8UWhw0

>>15
大好きやわ


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:yTb0jvf50

>>15
サガフロ2かな?




33:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:pam5mcxu0

>>15
カオスヘッドとかな



34:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:FEDYoLKx0

>>15
最初、
START GAME
やったのに最終シナリオに入ると
START ○○○(ゲームタイトル)
になるのすこ


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:MuyEu3Zg0

>>15
FF15好き



16:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:/gHWZj6Ua

まあまあ好き
でもとりあえず落ち着いてセーブ出来るまでにならんと嫌やからうっとおしくある


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:75t/kQPkd

最初の村を旅立つくらいででるアレか


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:ghKvHpS00

ワイはキングダムハーツ2で初めて出会った気がする



20:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:cyVNwnjHr

初代FF


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:oasT3k/hr

ワイルドアームズ2やな



22:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:qHzZAtEv0

ダーククロニクルとかそんなイメージやったけどどうなんやろ

1時間やったくらいで出てくると興奮するわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:ho4xtvTyp

日曜劇場


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Edh/z8f4M

かっこいいけど演出難しそうよな


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:W/feOdFKr

グラビティデイズ2みたいに初めて起動したらもう始まってるやつ?



27:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:da8uNlg40

マリオストーリーすこ



28:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:A+xn3GlS0

ドラクエ7とかもそんな感じやったっけ



29:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:9ZEJnL28r

わかる
まだ序章に過ぎなかったんやなって
ここから始まるんやなってワクワクする



31:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:+g0Twoima

あえてパッケージのロゴ使わずにゴシック体でいくやつ


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:iNF4taPV0

FF3

FF4



36:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:oTbC3aHH0

ワイの夏休み終わっちまったンゴ…


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:pam5mcxu0

prayのオープニング演出も良かったわ ヘリからロゴが見える奴


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:MuyEu3Zg0

ubisoft presents ←ここ好き


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:g/S2kVEXM

1章終わったくらいがアチアチ


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:q2uhrmh/0

最初のボス倒してOP出るアライズすこ
途中OP変わるのもすこ


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:DMlMikQwd

かなりではないけどバイオ4



49:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:/jEHR7ri0

演出含めて完璧な導入の仕方なのが多いなぁ
一方でエンディングからタイトルにつながる綺麗な終わり型するのはサガフロ2くらいしか知らない


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:d9nouyyd0

アニメでも初回は同じ手法やん


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:dFfC9nuN0

FFTで第1章終わった後に出てた気がするが気のせいかな


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:3lHaTcGh0

G線上の魔王のタイトル画面で曲が完成していくのすき


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:F/p5Ee3+0

ツシマも良かったわ



59:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:lgMR+n+C0

ツシマもそうだったけ


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:JHmHLqP+0

mgsgzとかいうエンディングがオープニングなゲーム草


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:KvBmx/Ng0

MOTHER3やな



63:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:knxo1LlAp

キンハ2もそうやな





元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636591062/
未分類
なんJゴッド