理系女「“ガンダム”ってさぁ…人型である必要ある?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:09MO5vyL0

理系女「“戦闘機”や“戦車”の方が優れてるよねぇ?」
ガンオタワイ「……」
何も言い返せんかったわ



2:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:67kr5VtFH

人型である方が親近感があるし、より多くの顧客が獲得できて利益になるよね?
はい論破


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:JNk4jJ/P0

>>2
よっしゃ!ほな戦車も人型にしたろ!!


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:xN0wZu+kd

かっこいいよね


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:jQ8kIKNPd

人型でないガンダム普通におるしな


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TP2M+bNhM

子ども向けロボアニメにムキになるなよ


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:hxeCZ/ag0

それ女である必要ある?


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:YyZYARa6r

マゼラアタックは?


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:IfAlz2aN0

>>8
あいつら分離するとすぐ増えるから迷惑やわ


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:irMYXQwi0

元々宇宙戦用に造られたわけだしぃ


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tEUfPb7vd

アニメだからね
で終わる話


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:M/jUX4bId

あるわ
かっこええ


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:T/MR8AT+0

あの世界、まだ海に浮かぶ艦船もあるんやな
全部宇宙船に統一した方がコスト安くならんか?


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Uoi1IUfBM

ガンダム人型で歩くより
同スケールの巨大タイヤにしたら大体の既存兵器踏み潰せるのでは?🤔


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3m6QH6I+r

>>13
ザンスカール



14:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ITrns7pv0

理系女に足なんて飾りですとか言われたい



16:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NsfrM1pud

球体浮かべて飛ばすほうが合理的だよね


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Rq6TCb7zd

ガンダムではないけどあるゲームで人型に襲われた方が怖い…!みたいな話が正論として語られてたんやがほんまなんかこれ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:e4OuDPAWd

>>17
園児とか(特に初対面)と接するときに上から話すと怖がるから
しゃがんで、目線を演じに合わせろってのもあるし
大人も巨人に対する潜在的な畏怖はあるんやないか


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:b4nK5rrS0

細かい動きができる


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:cebNityq0

戦車や戦闘機もあるで
兵科が違うだけや


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tPxudHWH0

言うて安定した二足歩行が実現出来る技術力があれば割と実用的ちゃう?
特に宇宙で使うなら戦闘機や球形よりは合理的や


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:uD7lu78/0

>>20
いうほど宇宙で人型が合理的か?


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:iU6F+5H50

人型じゃないとおもちゃが売れないじゃん


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:88u3HIvha

UCはミノフスキー粒子って一応の理屈付けしてるけどアナザーってそういうのあるっけ


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:DL8pAdSzd

>>22
ミノフスキーによる理由付けは初代からあるぞ


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:hyakoTjBd

ワイなら猫型にするね
古代ペルシャの知恵やw


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:FsSnarlCM

今更そんなこと言うのは頭悪すぎる


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:y3QmXWOCa

おもちゃ売れないだろ
頭使えよ


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:cebNityq0

>>27
作品世界でもこういうのありそう
ザクやガンダムがやたら強くて戦果あげたから人型でないと売れなくなったとか


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:WV84kUOla

日常生活で人間の道具をそのまま使うためやで
人型じゃなかったらキッチンで料理したりPCで書類作成したりできんやろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:IfAlz2aN0

ロボットなのにわざわざ指でトリガー引いて銃を撃つのは効率悪いと思うわ


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:T/MR8AT+0

>>30
どんな兵装もケーブルとかで繋げることなく使えるやん


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:/H92mg+ed

ないよ
富野もそう言ってるし


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:arKfp35fp

そこにワンダーはあるのか?


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vuDj14Wv0

じゃけん戦闘機にも変形できるようにしましょうね〜


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:BUs0cEXzd

ジオングとかすきそう



38:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:gy4rl4Wp0

おもちゃが売れるだろ


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vwfQj8+I0

アニメにマジになるなよ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vuDj14Wv0

>>39
アニメじゃない


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3R2n8ZNh0

人の動きと連動するなら人型が最も動かしやすいでしょ


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:jJvNT0540

生産するとコスパ悪すぎやろ


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fGp72zOO0

ロボットチャンバラじゃないと売れないしスポンサーがつかないから おわり


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:BgD7lMmIM

そもそもスタートが逆や
人型ロボットが活躍する舞台として宇宙戦争にしただけや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636431447/
未分類
なんJゴッド