バブル世代って金銭感覚バグっとらんか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

平均年収800万円の会社の内定取った時の親の反応が「給料安いけど仕事内容楽しそうでいいじゃん」だったんやが


2:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

どないなっとんねん


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:3NUndOOOd

ワイは年商1000兆な


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

嫉妬に駆られるわ


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

余りにも時代が違い過ぎて泣けるわ


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

お手手繋いで無能でも30歳1000万円の時代に産まれたかったわ


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

ワイの両親も年収2000万で金無い金無い学費払えない言ってる手前甘えるなとかほざいてて殺したくなる


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>7
あーわかる
ホンマに狂っとる


9:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

1960年辺りに産まれたかったわ


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

外資の銀行のバックオフィス一般職でも30歳800万円とか狂ってるやろホンマに


14:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>10
ちなこれは母親や
今の時代だとこんなんあり得へんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

バブルガイジほんま嫌いやわ殺したい


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:tRh4jTf40

バブル世代ってガチで根本的に頭悪そうなやつ多いやろ
そう考えるとマシや


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:G+tvPWLNr

一人で書き込みまくってるイッチも大概バグってるで


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>15
キチゲ発散や


17:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:0WxzNZeP0

イッチの親がある程度成功してるということやん
バブル世代だって今までレールから落ちてないのは少数やで



22:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>17
一般職で30歳800万円は流石にバグっとらんか?


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

メガバンクで無能扱いの父親が30歳1000万円
外資の銀行の一般職の母親が30歳800万円
どんな時代やねんおかしいやろホンマに


20:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:NIzqFuQl0

ワイの父親高卒で派遣社員やけど年収1000万超えてたで
当時の給与明細見てびっくらこいたわ


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>20
ホンマにええ時代やな


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

キチゲ発散しないとうっかりやっちまうで


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

何か悔しいわ


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

ワイは高校の学費のために足舐めさせられたでいつか殺してやるわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>28
何があったんや…ここでキチゲ発散しとき


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

無能でも30歳1000万円がまずおかしいしもっと言えばパン職で30歳800万円はホンマに狂っとる
それでデカイ顔してんだからマジで腹立つ


33:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:0WxzNZeP0

氷河期おじさんよりはマシや


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

これでワイは苦労したんやあああってのがオッヤの口癖や


42:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>35
あーこれいつも言っとるわ
朝上司より早く行かないといけなくて大変だったとか夜も遅かったとか
今は恵まれてるんだぞが口癖


37:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

今時30歳800万円って一般職じゃ絶対無理やしそこそこ頑張らないと無理やろ
それを一般職が普通に貰えてたっていうのが腹立つ


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:GEvyr4bt0

世帯年収で800万しかないけど3500万のマンション買おうとヒーコラしてんのに


166:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:q3XbBDK60

>>44
ワイは450万しかないけど2700万の家買っちゃったんだ😁
ローン地獄で死にそうなんだ😎



46:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:0WxzNZeP0

その後リストラ食らわずに今も銀行で働いてそこそこ稼いでるんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>46
無能だから50で出向になって年収2/3になって辛いとかほざいとるで
それでも年収800超えてて残業ゼロ
何が辛いじゃボケカス


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:ymWWESTk0

どこぞの出版デザインの学生バイトが月40万あったとか


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

入社数年目でマンション買うのが流行ってたとか言うとるで


51:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:Xp8HZ7mK0

でも本当に24時間ぶっ通しで働いてないよね
休憩以外にも待ちが尋常じゃないくらい多いんだからやりたい放題やろ


54:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:btzLrlyNd

銀行の利率が8%とかやしな
預けた金も増える増える


63:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:0WxzNZeP0

>>54
これ
金利が高ければ、麻生の老後2000万とかそこまで叩かれてなかったやろな


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:oWzBC+lZ0

この時代はタクシーめっちゃ儲かったみたいだな


65:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>56
毎日タクシーで酒飲みながら退社してたとか言ってたからガチで経費やりたい放題の時代やな


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:orkAc5AAx

狂ってる筈なんやけど車オタクだけはこの頃の基準で考えてるように思う


59:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:E+p5dDij0

そもそもパソコンとかもないし一つの作業に対する効率が今と全然違う
当時の感覚で労働時間を語ることに無理があンだわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:btzLrlyNd

親に金あるならええやん
沢山遺産残して貰えるように優しくしときや


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

>>60
お前はもっと苦しめみたいなことよう言ってくるから遺産なんか残さんと思うわ


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>60
最近は子どもの学費は任せろが口癖だから腹立つけど顔に出さないようにしとるで
泣けるわ


62:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:psGNIYXUp

金を持たずに街に出て一晩中飲めたってパートのおばちゃんが言ってた



66:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:btzLrlyNd

>>62
おばさんは皆これ言うな
20代の女はブスでも金いらんかったって


64:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:tAOMmbLs0

パッパの年金ワイの給料より多いわ
どんだけ貰ってたんや


73:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>64
企業年金ガッツリ貰えるからな
ワイらが老後の時はどうなってるかわからん


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:QWWXXTQG0

大卒バブル就職って今の何歳あたり?


77:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:btzLrlyNd

>>68
50代半ばかな


79:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>68
うちの親はそろそろ58とかその辺やな
全盛期からは少しズレてるけどそれでもこんな感じや


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:Xp8HZ7mK0

今年金もらってるやつらからどんどん差し引いてそれを国民年金の補填に充てーや薄らハゲ共が😡😡😡
貰えるかもわからんのに悪い話ばっかでほんま勝手に引かれるにしろ厚生年金払うのアホらしなるでこんなん


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:azSj9U6x0

バブル時代凄かったのは不動産業よ
エリアの長の給料が月100万円で新人の部下は3年で家を建てるレベルで
下が主任より稼ぎまくっていた


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>72
不動産なんてもっと凄そうやな


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:iAKSvE1c0

元手5000万あったら利息だけで年600万以上になるらしいで


78:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:7zGM/aIc0

ワイの親父土地神話信じてアパート3部屋一億で買ったで
熊本と宮崎の何処にそんな価値を感じたんやろ


83:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:iAKSvE1c0

今の50代で課長止まりのやつってほんま揃って無能やからな
バブルの頃に浮かれすぎて、その後は仕事に身が入らずだらだら過ごしてるだけのカス


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:QWWXXTQG0

でも新卒で入った会社辞めてるから関係ないんかな


85:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

今30歳で1000万円の職種って無能は生き残れないとこばっかやろ
それがどんな無能でも貰えてたってのがホンマになあ


86:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:pdsqlZ1Ea

ワイのバッバも金銭感覚狂ってるで
毎年100万くれる



88:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>86
ええやん
上手く付き合いや


89:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:RlnVMx0C0

利息7パーとかあった


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:7zGM/aIc0

しかも当時研修終えたばっかの医者だからバブルの恩恵受けてた訳でも無いのにね
周りの奴も不動産買わされてたらしいよ


94:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>91
まあ不動産で失敗した人が大勢居るのも事実やな
でも医者ならなんとかなったやろ


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:nVvbAPg4r

専門板でいかにもアスペなおっさんに25歳で年収540万は安いって煽られたわ
バブルの頃は障害者でも就職出来たんだなwww


93:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:pMDRZHu00

バブルって給与は大したことないやろ
経費的なカネが無尽蔵に使えたから豪華な飲み食い、タクシー帰りができたわけで


96:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:4SH2P6mAa

>>93
そうなんか
なんか銀行振り込みじゃなくて手渡しで給料袋が立ったとか聞いたことがある


98:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>93
父親無能のくせに30歳1000万円、母親一般職で30歳800万円やぞ
今と全然ちゃうやろ


95:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:hNgAvVNX0

バブル世代は無能でも今高給取りやからな
若者からしたらやってられんやろ


102:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:GHxIEdAkd

>>95
若者はまだ昔の話やとも思えるけど真下の氷河期の恨みは深そう


107:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>95
マウント取られる度に心の中でキレとるで


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:KN38Wn+B0

バルブを捻れば金が出てくる
正にバブル世代だわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

ただ時代が良かっただけなのにいかにも自分が有能だから金貰えてたかのように話すから腹立つわホンマ


118:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

>>103
ほんこれ
ギリガイが調子こくな


105:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:QWWXXTQG0

バブル組の子供はそろそろ就職する頃やな



108:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:iuIgf2Fvr

>>105
もうしてるぞ
子供も平成最後の売り手市場世代や


112:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>105
ワイやで
もう就職したけど


109:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:4SH2P6mAa

アメリカのデカいビルとかようわからん美術品とか買いまくったような話もあるよな
どこまでほんまか知らんが


111:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:7zGM/aIc0

しかも買った部屋実際見てすらいないって聞いて草生えたわ
呆れるでほんま


115:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:ceS59dwUp

うちの会社はバブルの無能は戦力にならんのに高い給料貰ってて草生えるわ
そのくせ主力としてばちばち仕事をしとるのはゆとり世代やし専務もどうにかせなって愚痴ってたわ


119:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

ワイも毎日酒飲みながらタクシーで帰りたいわ
同じ年収でも生活レベル一段階違うと思うわ


120:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:cF/spvNhd

バブル世代のワイのオッバは短大卒で三菱商事入りしたで


121:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>120
そんで社内で総合職の男捕まえて人生上がりやな
チョロ過ぎる


122:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:QWWXXTQG0

ワイ生まれるの遅かったんやな


124:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

詐欺商品掴まされて喜んでるガイジがどの口でほざいてんだ脳みそ入ってねえだろ
脳みそ移植しろ


125:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:iIPrEOKs0

当時は企業が内定出したら辞退させんように
ハワイ旅行とか連れて行ってくれたんやぞ


128:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>125
物理的に拘束する時代やね


130:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

少しキチゲ発散出来たわ
やってられんわ


131:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:QWWXXTQG0

今は2017卒あたりが勝ち組やな
マーチ文系が簡単で就職もかなり余裕


139:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:pPd9nn8wr

>>131
2018卒が丸々ゆとり教育の代やな
就職市場も最高



144:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>131
まあ現代ならその辺が勝ち組やな
それでもバブル世代と比べるとアレやが


132:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

キチゲ解放すまんやで


133:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:yV1RYEGMa

賞与が多かったんやろそこまでベース上げてたら下げられなくなるって防御するはずや


134:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:pPd9nn8wr

ワイのマッマバブル世代やが高卒のくせに子孫を残したせいでFラン卒のワイが産まれたわ😡


136:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:iIPrEOKs0

フジテレビの社員向け忘年会のビンゴ大会の景品が
総額2億とかマジで気が狂ってた時代


141:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:6jJWhP9M0

バブルのとき金使わないで貯めてた奴が勝者ってことか?


146:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:hCa+zAsx0

>>141
土地転がしで売り抜けたやつやな


142:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:NIzqFuQl0

昔は税金も安かったっていうね
そら日本もイケイケになるわな


145:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:IDxlbk9lp

ワイは実力でのし上がる
そのためにやることはやってきた
忍耐力でも誰にも負けん


150:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>145
えらい
偉すぎる


147:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:cFSR1WA60

この時代の金の使い方が現代でもベースになってるのなかなか危険やと思う 特にモノに金使う系
高い時計、高い車、核家族で一軒家だのマンション


152:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>147
同じ年収でも当時みたいな金の使い方出来ねえわ
先行きが不安過ぎて


148:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:5M/Jrs+j0

酒飲みながら麻雀して負けた奴が運転して帰るっておおらかな時代だったと聞いた



156:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>148
何なら夜は日本酒飲みながら稟議書を書いてたらしいで

親曰く


151:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:fBEM+n370

流行風に言えば時代ガチャSSR引いただけや
それに比べりゃ辛いけども縄文時代とかよりマシやから頑張って生きていこう


157:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:ihgfQ0Oid

まあ今の経営者政治家見てると、お金は自然に湧いて出るもんだと思ってそうだな


161:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>157
自然に身を任せてれば何とかなるでしょって思ってる節があるわな


160:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:dryljioGp

ほんまこいつらの給料減らせや


162:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:MNxc4VQj0

バブル世代の子供って今40超えとるやろ
いつまで親があーだこーだ言うとんねん


165:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:+AJTHW5F0

>>162
ワイ20代前半やで


164:なんJゴッドがお送りします2021/09/18(土)  ID:bJb+Afw60

馬鹿にされてもいいから
バブルの時代に生まれたかった




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631897987/
未分類
なんJゴッド