ひろゆき「セイバーメトリクスのおかげで盗塁する奴の価値が高いと認知された」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:7tbaHYNHM


ひろゆき「盗塁する奴の価値は低いと思われていた、セイバーメトリクスのおかげで低いと思われていたのが高い価値と認識されるようになった」


2:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:7tbaHYNHM

これマジなん?


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:ZENAeoT60

嘘やで


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:L/IuXdH6d

逆やろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:0UyEFIfz0

まったく逆のこと言ってんなw


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:n8ZS2keMp

盗塁成功率75%以上ならまあそうやろ


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:WtcjnjfqM

逆やろ
むしろ低い事が分かった


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:eh6DQQIRH

逆では?


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:6w7UMzIIM

見てみたらマジで言ってた
本当にクソ適当なこと言ってんなこいつ


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:lyW/Wvk5p

実際盗塁出来て足が速いとwarは稼ぎやすくはある
高く出やすいのがバレてる状態でそれを価値と呼ぶかどうか


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:bEIiF6kKd

こいつもはや調べる事すらしとらんよな
検索すれば一発でわかる知識すらない


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:6w7UMzIIM

もはや何なら合ってること言うんだこいつ


14:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:JaH0dAY60

成功率が高くて走りまくる奴のwarは高いやん
脊椎反射で叩こうとしてる奴間抜けやん


16:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:sWsvhaFeM

>>14
盗塁の価値なんてセイバー上じゃ大したことないでしょ


17:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:kg8XSRnu0

セイバーで有効だと判明した作戦なに?


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:sWsvhaFeM

>>17
打って守れるスーパー選手を9人揃える



167:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:urhijLM40

>>17
アウトになりにくい選手を集めてできるだけアウトカウントを増やさないように戦う事


180:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:psTcjVrkM

>>17
マネーボール出たくらいの頃は
打率より出塁率優先がコスパいい
アダムダンはセイバー的にはあり
イチローは金かけられるんなら欲しい


188:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:kcw7RBsf0

>>17
四球待ち


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:th3meNQbd

やっぱにわかって…


20:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:K1qpltGPd

低いと思われてたらもっさんの評価はそこまで高くなかったよ
まあ盗塁なしのもっさんでも外野歴代トップ10に入るんやけど


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:lyW/Wvk5p

>>20
てか普通にハリーと1,2位どっちにするかなの枠やろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:mUCfXjAz0

イチロー赤星や数年前までの西川ほどの成功率があるならめちゃくちゃ有効



85:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:PZcDOrUt0

>>21
これ


159:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:PMFfnSXf0

>>21
イチローってあって9割だろ
その二人と並べるなよ


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:jOKKDgsPd

むしろ赤星なんか過大評価されてる印象やったけどね


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:dGsA64La0

エアプ野郎すぎて反感買うぞ


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:dGtPG5QxM

問題は成功率よ


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:A/HZQpUop

専門家じゃないから嘘言ってもいいと思ってるんやぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:mNoKbyYD0

これで野球民にも出鱈目野郎だってバレてしまうな


34:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vc18L1nVd

>>29
150km/hでもう終わったやろ



30:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vc18L1nVd

ホンマに言ってるんか?
こいつの養分になりたくないから見れんのやけど


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:VVjoE35j0

やきう界隈だけはやめとけ
後悔するぞ


33:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:190CvpRmr

てか今更マネーボールかよ
間違えた方にマネーショートも原作者同じなんだから触れればいいのに知らんかったんやろな


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:B6fFk3oW0

昔の方が盗塁持て囃されてただろ
やたらスモールベースボール言うてたし


36:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:mUCfXjAz0

>>35
盗塁数だけ見られて肝心の失敗数は割とスルーされてたからな


37:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:3mXIldDVF

マネボ時代のセイバーは盗塁バンド全否定やったな
最近はwarとか出てきて変わってきたんやろか


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:IDmiwjhnd

正直赤星式盗塁と小松式ドネーションが優秀やし……


48:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:B6fFk3oW0

>>45
片岡式は?


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:knkmV1DCd

逆張り通り越してないか?


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:PLWrTaKIa

赤星式盗塁とかいう完璧な指標


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:NcgYDf1ld

逆に盗塁が戦術的に無価値なら牽制に意識使わされずピッチングに集中できるんですよね


57:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:CvF8gSnF0

セイバーの守備指標はまだまだ発展途上 これ言われてもう10年経つけど未だにそうなんか?


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/a2LLJkH0

>>57
セイバーの基本は絶対評価的だったものを出来る限り相対評価的にしようという考えなんやけど、守備の場合は打撃や投球に較べて当該選手以外がプレーに関わる割合が多くて評価しづらいからな


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:9ZORE6i50

>>57
正しいと思ってたことが実はそうでもないとかこんなこと考えるだけ無駄やとか色々あるから発展終わることないやろ


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:d6jMi3zK0

張本は守備からリズム作るタイプだからDHが多かった年の打撃成績はイマイチやぞ



60:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:cbAlgCD/0

重要なのは盗塁数より盗塁成功率な
どっちも高い奴の価値が高いのは言うまでもない


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:tKE4c/830

なんJ民のセイバー一般知識レベル以下やなこのアホ
そら他分野の専門家にレスバで勝てるわけ無いわwww
マジで頭悪い


65:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:z/m7G/F6M

全てを数値化しようってのは無理 盗塁にしてもピッチャーの集中力 牽制 クイックによる投球への影響
不確定な要素が多すぎる


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:63jcs9yba

>>65
ちょこまかされるの嫌がるバッターも多いしな


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:npDPFO3Jd

それっぽいことと極論で謎の説得力高めてる


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:tKLhE69G0

適当言い過ぎやろこいつ


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:WCF1geGnM

周東ってすごいんだね(*^〇^*)


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Ymcdmk7p0

今動画確認したけどすごいな
・ホームランを3回に1回打つ奴よりシングルヒットを2回に1回打つ方が勝率に貢献する
・セイバーで見たら盗塁出来るやつは結構勝率が高い
・盗塁出来る人はシングルヒットが必ず二塁打と一緒なんですよ
・甲子園とかよく送りバントするんすけど盗塁できる人は二塁打だから必要ないんですよ
・盗塁出来る人は目立たないけどオトク


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:AEWsHeV6a

>>75
ヤバスギでしょwwww


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:D3metvCYd

>>75
高校野球はメンタル大事やからバントは必要やと思うけどな


97:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:lN1LALEDM

>>75
野球見たことない人が適当に言う典型みたいな意見で草


104:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:CvF8gSnF0

>>75
なんでこんなペラッペラの知識で物事を偉そうに語れるんだろうな


118:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Y/sZWlGKd

>>75

ハチャメチャいってんな


79:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:kjEmJwzF0

ひろゆきさんの肩書を偽ファスト教養インフルエンサーにしたいんだけど


83:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:xt4nFcfF0

>>79
嘘つきじゃいかんの?



80:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:gd8ohAU5d

あらゆるジャンルでそれっぽい適当なこと言っとるんやろなあ
中田のあっちゃんもそうやし


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:w7HK2BRza

>>80
中田は一応本を紹介するってスタンスやろ


81:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:CS3SLPQJ0

なんかもう炎上商法ってバレてきてるよな


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:w7HK2BRza

いつもならひろゆき馬鹿にする流れなのにセイバーの中身でレスバするあたりJ民やなあ


88:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:xmPjyIuPM

F爺とかの気持ちがなんj民にもわかったんやないか?
やっぱ専門家からしたらこのレベルのデタラメなんやろ


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:3mXIldDVF

>>88
なんJ民は野球の専門家やしな!


93:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/a2LLJkH0

捕手のリードが全く無意味だとは思わんけど、捕手が選手として活躍してる期間には収束するような数字ではない気がするわ
投手の能力による所が大きすぎて


94:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:8tJ9277Rd

ひろゆきってセイバーみたいな従来の物の見方を変える発想好きそうよな


99:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:vqgwFsJyr

盗塁しまくる奴の最大の価値は
投手のメンタル壊す所だからな
そこはセイバーには反映されない


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:IGcsByMvp

おいおい
逆やろ


103:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Y/sZWlGKd

マネーボール見た感想がこれってマジかよ


105:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:oZ1kLTDcd

こいつホンマに見て言うてるん?


106:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:RXtM8txs0

赤星式とかいう神指標


108:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:tKE4c/830

F爺の気持ちがわかったわ
ワイらなんJ民は毎日セイバーについて研究して話あってるから深い知識持ってるのに
こんな浅はかな知識で語られたらイラッとするな
それに呆れて反論する気すら起きない


112:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:7STGAXdo0

>>108
野球がフランス語の舞台になっただけだわな
これがあらゆる専門分野で起きてたんやね



124:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:oZ1kLTDcd

>>108
深い知識持ってるとは言えんのちゃうか
それくらいの謙虚さは持っていたいわ
もちろんパリの小部屋から見える景色よりは色々見てはいるけど


110:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:F90NjlVv0

サイバーメトリックスっていう言葉使えば野球に詳しそうに思われるってのは一理ある


113:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Ymcdmk7p0

ひろゆきって興味の範囲広くて政治経済物理学ITエンタメ時事評論まで一通りスパチャへのアドリブで即語れるのに内容が全て間違ってるってすごくね
一種の芸やん


115:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:GT7OKMhp0

1つ進める分けやから価値があるに決まってるやろ
どっちが野球見てないんやろなあ?


123:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/a2LLJkH0

あとセイバーでまだ評価しきれてないのは走塁能力ちゃうかな
盗塁じゃなくて走塁技術
これ選手はもちろんやけど3塁コーチャーとかもセイバー出した方がいいと思うんやけど


135:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:9JuRhYl9p

>>123
UZR並にガバいけど一応指標自体はあるにはあるよ
デスパイネがプラスだったり中村晃が最下位だったり見ててわかるわかるとなる感じはある


126:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Vc18L1nVd

でも実際の野球ファンってwarとかopsの概念ないからひろゆきのこと信じるんやろな


127:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:85tlaP8OM

失敗したらランナーいなくなって1アウト増えるギャンブルするのが価値あるとは思えない


130:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:HeuEK4l60

切り抜きの再生数伸ばしたいだけやろ


132:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:F90NjlVv0

ってかこいつなんJやってそうw
おんなじこと言ってレスバトル売ってきたヤツいたで


133:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:cb4VYnizd

イチローみたいなパッと見は神だけどセイバーでみたらやっぱ神やったわって選手もおるからな


134:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/a2LLJkH0

あとセイバーを絶対視してる人間は根本的な所でセイバーの本質全く理解してないと思うけどな
セイバーはあくまで選手の能力を測る上で打率とかエラーとかよりもうちょいマシなデータ作ろうぜってことに過ぎないからあくまで補助的なものやで


138:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:ircj2c210

盗塁する奴のWARが高いのは純粋に足速いやつはUZRや走塁指標が高いからやろ


139:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:kSU92fpc0

成功率が高い奴は根本的に野球脳が優れてる・センスが高いので
出塁率が高かったり守備が優れてたり等の付加価値もついてきてWARが高くなりがちってのはありそう


143:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:tvtU1iD+M

ワイがひろゆきに知識で勝ったの初めてかも
くっそ嬉しい



146:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:SSK7X/gJd

セイバーが一番信用できるのはわかるけどまだまだ海外のデータ班が毎年のように改善しているのに現時点でのセイバーを100%信頼してるセイバー厨は頭おかしいと思う


153:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:9JuRhYl9p

>>146
指標の信頼性を検証するのが本来のデータ厨の役目よな


183:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:kSU92fpc0

>>146
セイバー盲信する奴は馬鹿やけど打率とか打点とか古いモノサシだけで語ったり個人の印象だけで語ったりする人よりは健全と思う


151:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:tKE4c/830

ひろゆき「ホームランを3回に1回打つ奴よりシングルヒットを2回に1回打つ方が勝率に貢献する」
マジ?
2回に1回ヒット .500(500-250) 0本 OPS1.000
3回に1回HR .332(500-166) 166本 OPS1.660


157:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/a2LLJkH0

>>151
下の選手くーださいw


168:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:AEWsHeV6a

>>151
wRCでも3回に1度HRのがいいよな
何言っとるんやろな西村は


169:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:kSU92fpc0

>>151
四球を度外視するなら出塁率.500と.333の差がどのくらい影響するかは気になる
もっとも3打席に1回ホームラン打つバケモノが四球0って時点で机上の空論に過ぎんけど


172:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:WN74f5wN0

>>151
ホームランしか打たないやつは士気を下げるのでチームのOPSはむしろ下がる
チームOPSに貢献しないということは勝利に貢献しないということや


175:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:1r73b38bM

>>151
シングルしか打たない奴とホームランしか打たない奴しかおらんのなら比較は簡単なんだよな
本塁打率3割のバッターはバットコントロールと選球眼もええに決まってる


152:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:mBYp1dJ5M

逆では…?


156:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:4qOEF5uR0

ID真っ赤にしてひろゆき援護しとるヤツいるけど
セイバーが正しいかどうかではなく知ってますよアピール全開でデタラメ言ってるのがおかしいんやで


160:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:RdHgIBcl0

これなんJ民宛やろ


161:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:IbSggZ2yd

なんか足遅いのに盗塁上手い選手って稀にいるよな
例えば名前忘れたけど助っ人外国人にもおった


162:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Pd9VehXI0

あえて間違ったこと言って騙されやすい人の情報売ってるんじゃないかってくらい間違ったこというよなこいつ


170:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:9zoDfLJUM

知らんことに首突っ込むなよ



173:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/a2LLJkH0

盗塁の評価が難しいとこって盗塁の価値がそれほどない場面であればあるほど盗塁の成功率が高くなるとこなんだよなあ警戒されないから


174:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:QgqkVL1yM

なんかF爺の気持ちわかった気がする
知ってる知識だと普通にムカつくなこれ


177:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:4qOEF5uR0

スモールベースボールが米国から輸入されたものだと知らん奴らめっちゃいそう


178:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:cbAlgCD/0

毎日本塁打打ってた時の大谷で大体4回に1回打ってたな


179:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/DM7q5o/0

こいつホンマあらゆるジャンルの理解度低すぎやろ


192:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:tbSjv35i0

>>179
知識あるのはネット周りだけやね
唯一の勝利とも言える古谷論破したのもネットに関してだし、それだけ語ってればいいのに


185:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:1r73b38bM

身近に触れる科学的な話題でひろゆきが知ったかしそうなのなんかないかね
気象とかもとんでもない珍説唱えそうだが


187:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:86ri42tF0

逆やろ
バントと盗塁は効率悪い


191:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:P9LQv8fza

またよく知りもしないことをよく調べもせずに語っちゃったの?


194:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:ktxnzDdV0

本当に言っとるの?


195:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:seR8ZtzL0

知識がなくて屁理屈だけは得意なやつの末路


198:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:msWNxkbD0

ひろゆきどうしたの


199:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:iqDDNh490

盗塁もバントも減ってるわけだが
野球見てるのか?


200:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:PMFfnSXf0

エンゼルスのキンタナが
ジャイアンツ移籍して3.1回1被安打1四球6奪三振だとポージーすげーって言いたくなるやん


202:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:XOkI26d8r

合ってるやろ
注釈として成功率の高いって補足が入るけど



203:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/a2LLJkH0

四球も元々の評価が低すぎるからもうちょい評価せえって話になっただけであって、ヒットより四球の方がいい!って言いきれるセイバー厨はよくわからんからな
四球では詰まってない限りランナー進塁できないんやから


224:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:/DM7q5o/0

>>203
ヒットより四球の方がいいって意見は聞いたことないわ、誰が言ってるんや?
打率は過大評価されてる指標ってんなら分かるが


227:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:kSU92fpc0

>>203
セイバー厨でも四球>安打なんて言ってる人聞いたことないけど
打率.300 出塁率.350と打率.280 出塁率.350なら当然前者の方が貢献度高い
ただこれが打率.300 出塁率.350と打率.280 出塁率.360の比較とかになると少し面倒な話になる


204:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:daaaCGuN0

他のジャンルもこのくらいの理解度なんやろなコイツ


206:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:sn2Gzqd/r

逆やろ
ビリー・ビーンは盗塁させないことで有名やぞ


208:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:8b6Gs8JjM

論文読む能力ないんやな
ほんま思いつきだけで適当言ってる


210:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:s/MUHzlhd

ひろゆきでも分かるシリーズ
・位置エネルギー
・虚数
追加して欲しいもの
・時速 、マクロ・ミクロ経済学 、フランス語 、英語 、統計学 、相対性理論 、金ネジキ 、開示請求 、生物学、関節技、直接税と間接税 、日本脳炎 、進撃の巨人 、デスノート 、エスペラント語 、ラテン語、ニューディール政策 、就活 、葬儀屋の事情 、スコッチ 、MMT 、量子テレポーテーション、AED、肩こり、猫、核爆弾、シンギュラリティ、硬水、桐生ココ、司法試験、司法書士、AMD、風営法、お笑い界、肩こり、原価率、麻雀、将棋界、ヤクザ、イスラム教、ナポレオン、MCU、セイバーメトリクス



211:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:OmnZJ7+q0

嘘ばかり垂れ流してアカウントBANされないのか?


214:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:xDQqRA39d

フランスに住んでるくせに野球興味あるんか


215:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:MArEUmLZM

ひろゆきってそれとなく話すことに関しては天才的にうまいよな
そら野球詳しいやつはこんな脳のみにしないけどそこまで詳しいやつは絶対信じるよ
名前忘れたけどグーグルがこういう試験やってたはず
まさにグーグルが欲しがってる人材そのものだし
ひろゆきグーグル受かるんじゃねぇの?


219:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:fieISKlaa

学者が考えた盗塁損得分岐に近似値なものをわかり易く感覚的にたどり着いた赤星と赤星式は凄い


220:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Kuu1iYYx0

データ上一番間違っててワロタ


226:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:1r73b38bM

ひろゆきは常にランナーなしの想定しかしてないよな


228:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:cC06Zz2J0

掛け算九九を知らない人達の前で九九の講義して
天才数学者と思われたいタイプってイメージ


229:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:pUv9AxCe0

イチローって盗塁は上手いけど走塁は大したことないよな
同じライト守備上手くてリードオフマンやってるベッツの方が上だわ、おまけに30本打てるパワーあるし



235:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:y4u+5BhoM

こいつホラ吹きなんだな
よくもこんな嘘を堂々と言えるわ


237:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:sn2Gzqd/r

こいつほんと息を吐くように知ったかぶりしてるんやな


243:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:cC06Zz2J0

>>237
自己愛性なんちゃらって精神疾患が
息を吐くように嘘をつくから、そういうのだと思う


240:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:mNoKbyYD0

野球民はひろゆき信者多かったけど今回の件でだいぶ減りそうやな
これからはなんJでも馬鹿にされる存在になる


263:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:A/+KB4Rf0

>>240
多かったか…?


244:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:urhijLM40

首位打者←安打数×打率が最も高い選手
本塁打王←本塁打×本塁打率
打点王←打点×得点圏打率
盗塁王←盗塁×盗塁成功率
これでタイトル決めればええやん


245:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:4qOEF5uR0

MLBでもビッグベースボールが流行り始めたのはセイバーメトリクス確立後
それ以前はバントやら盗塁なんて普通にやってたし
MLBとNPBは価値観が全然違うから日本でセイバーは通用しないっていうのはガイジ


249:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:OofiwK9Rd

こいつとかっさんならどっちの方が野球詳しいんやろなあ


253:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:zECd7oSv0

イチローって打撃へのアプローチはアンチセイバーやったけど盗塁に関しては成功率が大事やって昔から言うてたよな


254:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:IK6Byfo40

盗塁不要論唱えてるのってセイバー厨やろ


255:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:OTVg77EZ0

マネーボールおもろかったけどプライム有料なってるやん
100円払ってみるかっていうと微妙やな


259:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:r3+KsSmJM

盗塁4つでHRが1本の価値がある


272:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:0UyEFIfz0

>>259
1本=1盗塁なんだが?


261:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:9fwUgWBM0

わざとやろ
これがやり口なんや


269:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:A/HZQpUop

馬鹿な信者を騙せればそれでええんやろな


273:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:GrDijPkFr

まぁ指標をどう思うかは勝手やから…


275:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:UZYosU4Tp

もう時間かけてググる
ってことさえしてないだろ


276:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:sRYZnMx5a

なんJも専門家ではないがこいつよりは野球知識あるわなw


277:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:OTVg77EZ0

引退後にユーチューバーなるならバッターは2000本安打とかいう指標が1番大事だからな
つまり内野安打こそ至高


280:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:NuotV1i/r

マネーボール見て盗塁の話するのは流石にガイジすぎる
内容見ずに語ってるとしか思えん
盗塁の話なんてほぼないしさせない方がいいが基本だし


281:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:2HQV2lBqp

盗塁は大して意味ない説あるけど
足速いやつはWAR高いよな


287:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:Rvd9TRbz0

>>281
盗塁より走塁がでかいからな


288:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:xt4nFcfF0

>>281
大抵走塁うまくて守備範囲広いからな


283:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:r3+KsSmJM

ぶっちゃけ
ひろゆきの動画を再生したら敗けだと思っている
炎上させて再生数で稼いでいるんだろ


289:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:urhijLM40

ホームランを3回に1回打つ奴よりシングルヒットを2回に1回打つ方が勝率に貢献する
つまりホームランはシングルヒットの1.5倍未満の価値しかない


293:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:u/iKa9OS0

鳩山由紀夫に野球について教えて貰うべき


295:なんJゴッドがお送りします2021/09/01(水)  ID:atq87zaud

多少なりとも自分が知ってるジャンルに来られるといかにひろゆきがアホか分かるな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630472785/
未分類
なんJゴッド