無観客、不参加多数、パブリックビューイング禁止、外出禁止、飲食店営業自粛のオリンピック

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:48:20.19ID:n0JZvUt+0

やる意味あるん?


2:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:49:04.73ID:DBHHN/+Y0

去年の時点でリモートオリンピックにしとけばな


3:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:49:05.80ID:jaPxvC67r

癒着企業と政治家のポケットマネーが増えるから意味あるぞ


4:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:49:54.77ID:jOc/JmnT0

やってる感はあるやろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:50:10.18ID:YnxiiJQY0

パブリックビューイングとか元々存在意義がわからん
スポーツ関係なく騒ぎたいだけのカスの集まりだろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:56:22.21ID:mCGJ4IFE0

>>5
スポーツ観戦全部そうやろがーい☝


50:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:09:35.49ID:Vytw2ugg0

>>5
パブリックビューイングてなんやの


6:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:50:27.18ID:AexGlYDGM

やきう選手がコロナ死する前にやめとけ


7:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:50:30.82ID:QMuMp9LWd

でも選手村は?


9:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:50:59.03ID:zz+giLFF0

>>7
どんちゃん騒ぎの酒飲み放題です


11:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:51:22.58ID:eXB/CFEbr

>>7
コンドーム配ります


8:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:50:54.80ID:lXnuvXQfr

自宅観戦で家電量販店とスーパーが儲かる


10:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:51:02.36ID:Hih+97zx0

中抜きのために必要だぞ


12:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:51:54.84ID:21b4+Ar8M

客は入れるぞ


25:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:57:25.28ID:hjlIaYWAr

>>12
尾身がしつこいぐらい無観客言うてるしこの流れやと無観客なるやろ
客入れるとか有り得ない状況や




13:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:52:34.60ID:q9R+e8Ir0

無ライブ映像も追加してくれ


16:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:52:59.79ID:dgoCxEAFd

どうして去年やらなかったんですか
誰もこれに答えられない事実
gotoとかいう大失政やるくらいならこっちにしとけば


17:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:54:16.95ID:lwVbOikBa

>>16
一年待てばコロナ収まってるかもしれへんし・・・


18:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:54:53.29ID:AaH8N1Fv0

選手にとっては元東京五輪代表って肩書きほしいんかな


20:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:56:04.06ID:fd/GXA20r

>>18
言うてこんだけケチがついたオリンピック嫌やろなあ
金メダル候補とかでも出ない奴おるし


22:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:56:08.06ID:Aq98rfy40

>>18
五輪に出た肩書きだけで一生食っていけるぞ


19:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:55:38.69ID:7gvN9arN0

多分7月8月やとプロ野球とかほかのイベントはゴリゴリに客入れてやってるだろうけどオリンピックだけ無観客ってのも変な話やな


26:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:57:29.41ID:Aq98rfy40

>>19
全世界からの観客が1箇所に集まったらやばいことになるやん


21:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:56:06.25ID:RLgoeGmia

つかオリンピックって元はインスタに上げることさえ禁止してたけど無観客でどうすんの?笑


24:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:57:24.24ID:zFe7HiK70

パプリックビューイングはガチガイジ
多分電通が言い出したんだろうな


27:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:57:41.47ID:/jXbt8y1a

飲食店一部営業するぞ
The


28:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:59:15.68ID:/jXbt8y1a

途中で書き込んでもうた
IOCから苦情きてるから都内の会員制の店でこっそり接待するみたいやで


29:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:59:21.11ID:YaV+VpZH0

まだまだ中抜きできる


32:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 05:59:41.73ID:1rX5OGTWr

無観客なら去年やれとか言うけどワクチンの差はでかいやろ



35:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:01:01.67ID:eeMHKUvcM

>>32
インド株亜種


33:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:00:20.62ID:wMxsFCIx0

なんで尾身は急に裏切ったんや???


39:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:03:20.38ID:dgoCxEAFd

>>33
常人は良心の呵責に耐えられなくなるからや


34:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:00:40.15ID:pa6FdBbE0

土建屋と電通だけが儲かる五輪


36:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:01:41.43ID:AaH8N1Fv0

五輪の金儲け主義はもう終わりでいいと思う
地味にやってりゃコロナでこんな右往左往しなくて済む


38:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:02:54.48ID:zFe7HiK70

>>36
元々金をかけないコンパクト五輪のはずだったのにこの有り様やぞ


37:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:01:51.30ID:fbcqWlFfd

経済的に見ても来年やればええだけやんけ
なんで今年なん?


40:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:04:03.25ID:9Bvjvma5M

コンパクトなのに他に使い道のない欠陥だらけの箱つくったでー


41:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:04:07.47ID:lxUfM/o90

やってもやらなくても増税が来る


42:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:04:12.66ID:dgoCxEAFd

コンパクト五輪(リオ五輪5回くらい開催できる)
という事実


43:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:04:29.57ID:K5w+q6yU0

もうこれを最後のオリンピックにしようや


44:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:06:40.40ID:WiaDRjU3d

冷静に考えてコロナ禍のオリンピックとかいう赤字の宝石箱みたいなのをよりにもよって日本が引き当てるって日本ついてなさすぎるよな
海外に散々金ばら撒いて善行積み上げてるのに神様とかいないんやなって


46:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:07:30.17ID:hUusmQGMM

>>44
捕鯨してるから仕方ない


45:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:06:47.22ID:WAEjzeskM

コロナウイルス前から不況だったけど全部コロナのせいにできた



47:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:08:21.14ID:awuFfha8p

もう史上初リモート五輪で良くね?


48:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:08:21.28ID:dgoCxEAFd

海外の世論的にはオリンピックとか全部ギリシャだけでやれみたいな感じやな
4年に1回ギリシャで開催したらええ


49:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:08:44.07ID:pY4B6OgT0

むしろ欠陥だらけの五輪を全部コロナのせいにして投げ出せる千載一遇のチャンスを自ら棒に振って無理矢理開催したんや
救いようのないバカ国家だよ


54:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:15:57.93ID:zFe7HiK70

>>49
開催中の欠陥も全部コロナのせいにするぞ
更に増税の名分にもするつもりやぞ


51:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:10:21.77ID:HmtXAYHL0

だったら代々木公園手つけるなよ


52:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:10:38.55ID:TsuILq8p0

もうやらなくてよくない?


53:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:10:39.25ID:AaH8N1Fv0

今はネットもあるし中継も簡単やろ
スポンサーなんていらんし選手への報酬や旅費は国が負担するしアマチュア大会のちょっと賑やかぐらいでいいと思う開閉会式なんていらん


56:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:17:33.36ID:dgoCxEAFd

パブリックビューイングって酒飲みながら騒いで見るもんやからな
それを大真面目にコロナ禍でやろうとしたのすごい


57:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:18:15.64ID:GywDypUl0

このご時世にPVやろうとしてたことが最高にイカれとる


58:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:18:27.45ID:y7GVqSM1a

イギリスとかアメリカはパプで酒飲めるしパブリックビューイングもやれてるのに


59:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:18:40.93ID:btzG4YICp

スタッフの給料95%も中抜きできるのにやらない訳ないだろいい加減にしろ


60:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:18:56.60ID:rK4XBzgC0

リモートワークじゃなんじゃ言っておいて、
日本に集める意味がわからん。
各国でリモート中継で繋げばいいじゃん。


61:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:19:15.75ID:3POfb0HBd

選手が発狂する姿が見たいから中止でええぞ


62:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:19:31.51ID:bURIvrRO0

暑さ問題もあるぞ


63:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:20:15.81ID:dgoCxEAFd

暑さ問題は気合いで何とかしろってスタンスやで
耐えるんやで
死んだら東京湾の牡蠣と同じや


64:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:20:35.14ID:/z5fiCzK0

でも内村の金で感動するんやろ?


65:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:21:32.43ID:S1NW7+iz0

ここまでやらないでいいって言われてるオリンピック初めてで草だわ、アメリカ様も国民もやらなくていいどころかやらない方がいいって言ってるのに


66:なんJゴッドがお送りします2021/06/11(金) 06:21:59.26ID:PePhWzBX0

今になって日本政府に五輪中止しろとか言ってる奴はアホなんやろか?
開催都市契約の当事者はIOC、東京都、国内オリンピック委員会(NOC)
IOCが大会の開催可否を決定する権利を持つが、他方で東京都には会場の利用を許可するかどうかを可否判断する権利がある
JOCの仕事は選手の派遣、TOCOGはIOC理事会の指示に従って円滑な大会運営をするのが仕事
政府は契約当事者ですら無いし中止を決定する為の法的な建付けは無い
五輪を中止するなら東京都が会場の利用を禁止するしかないしそれで事足りるやろ






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623358100/
未分類
なんJゴッド