ニートワイ、声優養成所に入ることを決める

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:34:47.62ID:7+9yLI0e0

ワイは一発逆転狙うでちなアトミックモンキー


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:35:02.72ID:XvWjoSwv0

声うp


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:35:16.88ID:3Mwedh0w0

今の声優は声とは別に顔も求められるで


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:35:57.98ID:7+9yLI0e0

>>3
ガチイケメンやちな斎藤工似


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:35:21.52ID:j8TOK5tox

わい日ナレやで


9:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:36:15.11ID:7+9yLI0e0

>>4
大手すぎると埋もれそうや


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:35:56.11ID:Kb8ZVWQF0

じゃあワイは81!


11:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:36:28.76ID:7+9yLI0e0

>>5
武内俊輔ムカつくから却下や


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:36:09.14ID:4Kj86T1Qa

小倉唯おるところやん


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:36:45.52ID:7+9yLI0e0

>>7
キチガイ声優最高やん


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:36:10.57ID:rD5PerBl0

やめとけ無理だ


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:36:17.44ID:Rocalyxr0

声優で一発逆転は厳しいやろ
クリエイティブな仕事じゃないと一発逆転は厳しい


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:38:10.50ID:7+9yLI0e0

>>10
適性あると踏んだんや
声もええし見た目もええから


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:36:37.09ID:tosm68K50

頑張れ!


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:36:41.52ID:SgT2q68Na

ゆりしーと個別レッスンかよ



17:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:37:49.17ID:RCfn+LYKF

元ニート系声優


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:37:57.37ID:Rocalyxr0

イッチは若そうやから分からんかもしれんけど、組織で仕事貰うためにはガチでピカイチな能力を持つもの以外はそこそこ優秀でも性格や人付き合いとかのコミュ力がないと厳しいが、それはイッチにはあるんか?


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:38:42.58ID:7+9yLI0e0

>>18
自信はある
コミュ力は自信ないが磨けばつけられるはず


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:37:57.44ID:ABPlHmemp

声優って俳優とか芸人以上に無理ゲーじゃね?
持って生まれた声がダメならそれまでやん


21:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:38:08.21ID:LWnHmXaEM

アトモンは脳筋体育会の理不尽系やから耐えるんやで
あと舞台やるの必須やな


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:39:01.75ID:F5ccr9WY0

弁護士資格取ってから弁護士声優としてやった方が売れるんちゃう?


27:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:39:09.53ID:QAH0f5DJ0

養成所とかコロナ大丈夫なん?


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:40:49.05ID:LWnHmXaEM

>>27
かなりの養成所がオンラインレッスンやり始めたで
余裕のある大手は数絞ったりクラス半分に割ったり
中堅以下は養成所ないと収入ヤバいんで無理矢理やっとる


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:39:31.89ID:6eGCcv630

ええやん
がんばれば絶対うまく行くやろ


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:41:01.49ID:7+9yLI0e0

>>29
サンガツ
やるで今年はもう入れんけど


30:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:39:39.42ID:8kUjSfKI0

ワイの知り合いの女は日ナレ→ガールズバー勤務になったで…


31:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:39:55.17ID:ZFAni2WAr

声優養成所
プログラミングスクール
プロゲーマー養成所
三大情弱搾取


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:41:20.30ID:J+QoX+640

>>31
甘いで
最近はYouTuber養成コースもある


43:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:42:37.00ID:7+9yLI0e0

>>31
情弱なんは、自分の才能を見極められてへん、つまり自分の情報に対して弱者って意味やと思う



33:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:40:25.34ID:GzsrrpF80

夢を持つことはいいことだな
やりくないことはしなくていい
自分の楽しいこと、やりたいことを仕事にしよう


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:41:06.33ID:0kGsJJuW0

イッチは何歳なん?


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:41:23.64ID:7+9yLI0e0

>>36
アラサーや


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:41:20.50ID:01LtjN9qa

どこ入るん?


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:41:22.57ID:VA2EhpoMK

養成所はただの養分やからやめた方がええで
金払えば誰でも入れるんやろ?


42:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:42:28.62ID:LWnHmXaEM

>>39
誰でも入れるところと、入る時点で選考やるところがある
どちらにせよプロになれるのは2,3%


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:42:49.57ID:tosm68K50

昔養成所の講師してるって人と飲んだことあるけど生徒間でのマウントの取り合いすごいらしいで
デビュー難しい子ほどマウントとるらしいからイッチは気をつけや


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:43:57.08ID:7+9yLI0e0

>>44
どの養成所か言わんかいワレ


45:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:43:00.35ID:m0RKkHG30

弱小事務所の養成所は絶対やめたほうがいい
時間の無駄だった


54:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:44:14.46ID:7+9yLI0e0

>>45
関智一が好きやねん


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:43:01.40ID:4uW2752la

仕事芸能系やが、上にも書いてる奴がおるけど声優の養成所は集金ボックスや
もうタレントを抱えすぎてガチ有能以外拾わないシステムなんちゃうかな


56:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:44:49.98ID:7+9yLI0e0

>>46
もちろん理解してるし就職みたいに誰でもなれる職業やないのもわかっとる


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:43:22.05ID:3s3s9jxH0

ノンフィクションで声優志望のやつが取り上げられてたな


51:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:43:56.18ID:PJRU1PI9a

今すぐ死んだほうがマシやろ



53:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:44:03.34ID:iKVle1bGM

わいも滑舌良くしてアニメ声の女と知り合いたいわ
その前に歯列矯正が先やな


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:44:53.83ID:Rocalyxr0

でも声優の養成所で30近いって大分浮くやろ


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:45:43.93ID:7+9yLI0e0

>>57
浮いてもかまへん


63:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:45:59.65ID:LWnHmXaEM

>>57
おるぞ、20人に1人くらい
すげえバリバリやれるかどうしようもないやつかの両極端やけど


66:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:46:14.15ID:sPuFa2rg0

>>57
というか履歴書で落とすから
一発当てたい以外で急に声優目指そうなんて思わないからな
長年売れない役者やってるとかなら基礎があるからいいけど


59:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:45:22.43ID:Etfn5SZ/p

すぐ養成所入るよりもみやむーのオンラインレッスンか緒方恵美のワークショップ的なのに入る方が良さげな気がする


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:45:49.57ID:gM2/aFpl0

声低い若手声優少ないし声低いならワンチャンあるんやない?


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:45:49.71ID:k2bL0Hvu0

決意じゃなくてやるならもうさっさとやれや


65:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:46:12.29ID:hJ56cjhM0

おもろそう


67:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:46:26.54ID:5YP5iAZm0

やめとけ金の無駄


68:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:46:39.16ID:u7VfbZ3Z0

声でなさそう


71:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:47:15.58ID:7+9yLI0e0

>>68
毎日外郎売叫んどるワイに質問ある?


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:47:31.36ID:AtvllrGN0

養成所出て事務所にもおったけどまじでやめとけ
クソ広い砂漠からイッチっていう砂粒拾い上げてもらう様なもんや
なったあとの方が地獄


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:48:17.43ID:Rocalyxr0

>>72
正直でもイッチみたいなニートからしたら拾ってもらえただけでも大逆転やろ



78:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:48:30.43ID:7+9yLI0e0

>>72
そんなもんわかっとんねん
地獄でもがくんやひたすら


74:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:48:16.18ID:iKVle1bGM

録音環境糞ちゃうか?
そんな雑音混ざってるやつに声優依頼したろ!とかならんのやけど


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:48:17.42ID:u7VfbZ3Z0

人前に出て話すとき声震えてそう


82:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:50:14.44ID:orZlsUEZ0

まずどっかの劇団入って実績積むところからやな


91:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:51:57.54ID:LWnHmXaEM

>>82
実際一度舞台踏めば自分向いてるかどうかわかりやすいわ
演技楽しめんやつは声優に限らず役者向いてないし


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:52:14.19ID:4uW2752la

>>82
20代前半とかじゃない限りそれが最適解っぽいよね
取る側も俳優やってからの方が取りやすいだろうし
30のズブの素人取る格式ある声優事務所なんてまず無いと思う
コロナで定員割とかイッチがすごい特技持ってるとかならワンチャンあるやろうけども


84:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:50:53.46ID:5YP5iAZm0

先に演劇やっとけ


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:50:59.62ID:LIdLBuZI0

ステイラックは?
浪川に気に入られればゴリ押しされそう


95:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:52:18.41ID:7+9yLI0e0

>>86
浪川って気難しそうなイメージある


104:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:54:35.48ID:S28TLqqg0

>>86
社長だけ出まくってる事務所は養成所ビジネスで儲けようとしてる感があるな


119:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:57:29.03ID:pAJQ1FtK0

>>86
愛人囲ってる事務所とか絶対やだ


87:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:51:11.43ID:NmXwAZaa0

vtuberなったら報告してな


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:51:27.92ID:a9uZiElhp

お笑いの養成所におったけど今では後悔してるわ
完全に時間と金の無駄だった
やらない後悔よりやった後悔なんて嘘っぱちや


97:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:52:45.68ID:7+9yLI0e0

>>88
自分の才能を見極める時間が必要やな
ワイも挫折した経験があるからわかる



100:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:53:43.93ID:4uW2752la

>>88
吉本?非吉本?


105:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:54:36.12ID:yK2+2JZU0

>>88
やってなかったらなんであのとき行かんかったんやって後悔しとるかもしれんで


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:51:41.76ID:iKVle1bGM

わいが50人の中からイッチくん選ぶわけやけど選ばれる自信あるんか


94:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:52:16.38ID:Tmr4J6ZIM

ワイの同僚に声優養成所出身おるけど声はやっぱ通るな
かっこいい声とは思わんけど


96:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:52:24.40ID:4NzpOr9L0

宝くじでも買った方がマシやろ


99:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:53:15.96ID:ebJDikcw0

まぁ専門行くよりはマシやと思うけど弱小事務所でも所属オーディション受けたほうがええやろ


101:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:53:45.87ID:rR5SWUOUd

毎回思うけど芸能人ってスクールカースト最上位の人間ばっかでそいつらでも売れてないのになんで友達もいないレベルのやつがなれると思うんやろな


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:54:13.95ID:LWnHmXaEM

実際声優なれるやつ続けられるやつは、上手いとかいい声かとかじゃないよ
フリーターの日々に耐えれるどころか耐えてるとも思ってないやつ


106:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:54:52.63ID:7bIkiAW40

親が三冠王ならワンチャン


107:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:54:58.85ID:4b9cFsKka

18の頃くっそ倍率高いところ受かって通ってたけど結局何者にもなれず今はアラサーで仕事転々としてるわ
まじでまともに生きとけばよかった
くそほど上手くて更に豪運がないと無理やからやめとこう
趣味で舞台に立つくらいが丁度ええと思うで


108:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:55:22.61ID:ktzK4S2VF

主な日本ナレーション演技研究所こと日ナレの特待生
1986年度(01期生) – 林原めぐみ、天野由梨、渡辺久美子
1987年度(02期生) – 佐々木望
1988年度(03期生) – 白鳥由里、岩永哲哉
1990年度(05期生) – 菊池志穂
1991年度(06期生) – 椎名へきる
1992年度(07期生)
1993年度(08期生) – 宮村優子、保志総一朗
1995年度(10期生) – 鈴村健
1996年度(11期生) – 堀江由衣
1998年度(13期生) – 鈴木千尋
2000年度(15期生) – 高城元気、落合由香里
2002年度(17期生) – 下田麻美、梶裕貴
2006年度(21期生) – 日笠陽子


116:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:57:05.98ID:hvXbhF0o0

>>108
ゆりしーってエリートやったんか


139:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:01:31.58ID:qp/9TzVnM

>>108
日笠って特待生だったんか
そういえばK-ONの頃からそれなりに上手かった気がする
1番上手かったのは律の佐藤聡美だけど


109:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:55:34.01ID:iKVle1bGM

めちゃくちゃイケボになったらdlsiteで一儲け出来るかもわからんで
女のまんまんが濡れ濡れや



111:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:56:14.43ID:tMQJAouOM

金いるん?


112:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:56:18.37ID:4uW2752la

声優の辛いだろうなって思うところは最近は実力だけじゃなくて顔も求められる様になってきたところやわ
そもそも仕事も限られてて、単価も安い業種で選別が行われてるからねぇ


113:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:56:35.86ID:2mSMzazu0

てか今は声優になんかならなくてもVTuberになればいいじゃん
男も需要あるし


117:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:57:14.58ID:f+aIxHcI0

>>113
はいホロスター


114:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:56:44.02ID:OluyLkD40

働けゴミ


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:56:51.56ID:LIdLBuZI0

大手にこだわらなくてもいいんなら鈴村んとことか福山んとことか


118:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:57:21.77ID:xXrrzh0a0

イケボってどうやって出すんや?
オペラ歌手みたいな声しか出せんわ


127:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:59:10.96ID:Xx283oiH0

>>118
ハスキーっぽく出せばええんちゃう?


120:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:57:34.36ID:lkN43+jda

枕すればよゆーやろ女性声優見てたらわかる


121:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:57:34.44ID:Ba6gJtMUa

ランク上位の声優でもそんなに儲からないと聞いたがどうなんやろ


129:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:59:19.83ID:vrd+SMnwa

>>121
全盛期の釘宮で400万とか聞いたけどマジなんかな
作詞込みで歌出せば1000万いけるらしいけど


130:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:59:25.16ID:7+9yLI0e0

>>121
こんなこと言うと綺麗事やろって言われるかもやけど
別に儲からんでもええねん演技がしたい


123:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:58:06.69ID:YCo1Ul6P0

配信とかから始めたらええと思うで


125:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:58:45.51ID:tMQJAouOM

自信ありそうやがほんまにイケメンイケボやとしてデビューしたら元ニートなんj民ですって言ってくれるんか?



140:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:01:31.88ID:7+9yLI0e0

>>125
めっちゃ言いたいけど言うてもいいことひとつもなさそう


126:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:58:49.95ID:5YP5iAZm0

YouTubeっていう便利なもんあるんやから使えよ


128:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 03:59:14.95ID:o3p9r5yod

ええな
今は声優業界って表に出てくるようになったしかなりアツい職業やと思うで
がんばれや


135:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:01:05.26ID:Xx283oiH0

夢って醒めた瞬間すっごいどうでも良くなるからな
何でこんなことに情熱かけてたんや?って
三十路でもその情熱あるのは凄いわ


137:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:01:14.02ID:Rocalyxr0

やってみる価値はある気がするわ
イッチはレス見てると多分失敗しないと夢諦めへんやろ
それなら仮に失敗したとしてもそれはええことやん
選択肢が減るおかげで他の道にも潔く進めそうやしな
頑張れや


145:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:02:11.61ID:7+9yLI0e0

>>137
サンガツ


142:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:01:47.21ID:iKVle1bGM

声優って陽キャしかおらんやん
イッチみたいな陰キャにできるんか?


159:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:04:48.53ID:7+9yLI0e0

>>142
ある程度隠キャの性質持っとるやつの方がいい演技すると思うねん


147:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:02:23.30ID:xXrrzh0a0

アトミックモンキーって事務所の力ないから本人に実力あっても知名度なきゃ売れないんやなかったっけ?


158:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:04:35.35ID:LWnHmXaEM

>>147
デカイオーディション案件は中堅以上の事務所なら全部来る
無論事務所内で案件振ってくれるかどうかはあるけどちゃんと大手と平等に受けれる
それでも主要作品が大手だらけなのはそれだけ大手の若手が他所より上手いからや
バーター的な出し方はたしかに大手にしかできん


149:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:02:31.37ID:tGmw3KQDr

深夜だけなんか気持ちが大きくなるよな


151:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:02:46.77ID:XykZto0pM

医者や弁護士にはなれないが、声優にはなれると思っている


153:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:03:17.77ID:5YP5iAZm0

>>151
そっちのが楽だよな


156:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:03:47.60ID:ojuKKWNd0

演技や声も大事だが一番声優に必要なスキルはコミュ力だぞ



165:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:06:30.77ID:7+9yLI0e0

>>156
演技って独りよがりになったらあかんからな


162:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:06:05.77ID:LpAHswZZa

ほな200万ぐらい引っ張ってる


164:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:06:15.13ID:xXrrzh0a0

アラサーで声優目指すとか陽キャやろ


166:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:06:31.02ID:tMQJAouOM

どうせニートなら失うもんないからなイケメンならやり特やわ


169:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:07:59.41ID:7+9yLI0e0

>>166
ほんそれ
仮にダメでもええわって思ってる
そうならないように努力はするけど


168:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:07:25.50ID:h/0W7zaud

イケメンイケボの声優とか超売れっ子間違いなしやわ


171:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:08:46.27ID:PiZX4HOa0

羨ましいわ
どうせ親の金だろ


174:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:09:32.46ID:7+9yLI0e0

>>171
金を工面せなあかんのが悩みの種や
重い腰上げてバイト始めるつもりや


172:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:08:55.06ID:eu5YOHAW0

声優の卵と付き合えるんか?
教えてクレメンス


173:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:09:07.00ID:rPgJhljK0

ワイが先に言うといたるわ
お前は“絶対”に声優になれんで


175:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:09:55.22ID:7+9yLI0e0

>>173
なんかすまんな


178:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:10:16.91ID:JJUeeQOnr

ワイの会社声優兼業のアルバイト多いけど意外と仕事できるやつ多いわ
金ないから必死に仕事覚えてくれる


180:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:11:23.04ID:kleZnz2Ra

>>178
時間融通きく仕事なんか?
紹介して♥


185:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:12:48.43ID:eu5YOHAW0

>>178
可愛いの多いんか?教えてクレメンス



179:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:10:22.92ID:LIdLBuZI0

それか花江夏樹みたいに事務所に直接ボイスサンプル送れば?


186:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:12:56.68ID:7+9yLI0e0

>>179
花江ってほんま逸材なんやなって
ワイもサンプル作るか


182:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:12:11.45ID:wSF74eLD0

今や下手な声優頼むよりVtuberでええやんって社会やぞ
声優の道諦めたババアたちが遠回りして声優の仕事もらえる世界や


183:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:12:19.23ID:BkcZoM2Sa

馬鹿なこといってないで寝ろ


188:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:13:58.37ID:jEBhYLUw0

そんなに自信あるならYouTuberやった方が可能性あるし時間無駄にしなくてええぞ


189:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:14:01.67ID:xXrrzh0a0

とりあえず腹筋とかして声を鍛えるんや
昔の声優は声低くするために酒飲んだりタバコ吸ったりしたらしいで


190:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:14:34.57ID:rviSnUC50

青木瑠璃子が言ってたけどアトモンって自分から仕事取りにいけなきゃ相当厳しいらしいで


193:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:15:12.69ID:P/sYtBPma

>>190
だからいつもおうちでゲームばっかり…


197:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:16:42.33ID:dLOHYTuy0

声優に友人居るけど実力主義だから生き残るのは一握りって言ってる
相当覚悟無いと厳しい


205:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:19:46.81ID:JJUeeQOnr

>>197
ワイんとこのバイトの男声優もめっちゃ声いいし歌も上手いし事務所からもプッシュされとるのに月給5万もいかないって言ってたわ
コロナで尚更仕事ないそうな


200:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:17:43.41ID:iKVle1bGM

関って顔めっちゃ怖いよな
なんというかオードリーの若林的なオーラするわ


201:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:17:43.65ID:4wcgj/Lda

ここまでアホやと幸せやろな


202:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:18:02.48ID:c6kUyhRP0

なんでニートって一発逆転を考えるんやろな
コンビニバイトも工場も自衛隊も無理なくせに


204:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:18:57.39ID:7+9yLI0e0

有益な情報サンガツ
己の糧にして頑張るわ
ほな



206:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:19:53.75ID:skkeyWxYa

野沢雅子に怒られろ


207:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:20:07.32ID:pGXwEmZJ0

まだ漫画家の方がワンちゃんある


210:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:21:42.69ID:MwNjtM52M

>>207
自分で稼げるって点では絵描きのほうがええやろなあ


209:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:21:10.72ID:pJ5OTmvy0

ニートで働く気無いワイよりマシ


213:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:22:47.63ID:D0WR+poy0

知り合いのほとんどに声真似されてバカにされる気持ち悪い声やが声優なれるンゴ?


215:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:23:09.29ID:eu5YOHAW0

>>213
ちょっとだけ聞かせてクレメンス


214:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:22:49.15ID:eu5YOHAW0

ちやほやされたいだけならyoutube頑張ればエエのにと思ってしまう


219:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:24:24.05ID:Xx283oiH0

>>214
なんなら17liveとかtiktokでええわ


216:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:23:13.63ID:4uW2752la

なんかイッチ、マネーの虎のおにぎり屋のBBAみたいやな
あの人も何言われても曲げなかったよな


229:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:28:50.63ID:AtvllrGN0

>>216
夢を追いかけてるっていう崇高な感覚と、人生経験の浅さからくる見通しの甘さと、自分のことしか見えてない井の中の蛙が合わさった結果や
こういうタイプは自分の演技プラン曲げない奴多いからほんまに厄介


220:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:25:34.35ID:vZNj0geV0

声優って実家太くないと無理ゲーやろ


222:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:26:58.31ID:hbaoFfhY0

今って声の仕事するならアニメは儲からんやろうしゲーム実況とかから信者育成して徐々に繋げていく方がええんやないか?


228:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:28:19.33ID:YTB+JGOy0

>>222
それもうユーチューバーでよくね


223:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:27:02.51ID:iKVle1bGM

声優って普段何しとるんや?


227:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:28:16.40ID:MwNjtM52M

>>223
バイトだぞ
むしろ生活ほぼバイトな声優が99%と言っていい


224:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:27:28.85ID:DY4RI4Xo0

今のうちにトリップつけといたほうがあとからログ探しやすいで


226:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:28:08.36ID:iKVle1bGM

声優は興味ないけどイケボにはなってみたいなあ


230:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:29:10.02ID:syumHyjvH

逆恨みの末人殺しそうやな


231:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:29:23.94ID:JJUeeQOnr

ワイの会社の声優は悉く皆純粋や。
実力あれば売れるし稼げると思っとる。
そんな考えやから皮肉なことにバイトの仕事(単純作業)は出来るやつが多い。


233:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:30:05.12ID:3waPqN/K0

ワイもよくナダルみたいな声だねって言われる


234:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:30:32.76ID:pJ5OTmvy0

声優なるなら動画編集とか勉強してYouTuberの方がええんやないか?


235:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:31:02.58ID:pDf+Yluaa

言うてこういうのはどの世界でも稼ぎはピンキリやろし
考えてもしょうがないやろ
みんな食えればみんな目指すわ


239:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:33:23.87ID:srH9Vahna

夢あってええな
ワイは最近芸人YouTube見ててこいつら仲間多くて売れなくても楽しそうでええなって思うわ


240:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:33:33.41ID:0q92wDMO0

自分で仕事とって来れる奴が事務所に所属すべきだと思う


241:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:34:33.48ID:ne2qkWr60

中村悠一クラスになると年収4桁っぽいけどどんだけ上澄みなんやろな


243:なんJゴッドがお送りします2021/05/10(月) 04:34:46.92ID:MwNjtM52M

きついけど楽しい世界やで
楽しめないやつが消えてくだけやけど




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620585287/
未分類
なんJゴッド