ワイ軽自動車乗り、普通自動車乗りを見下す

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:47:28.93ID:SLbqan/Bp0505

車両価格 軽<普通自動車
税金 軽<普通自動車
高速代 軽<普通自動車
これで普通自動車乗るとかただの馬鹿でしょ


2:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:47:43.58ID:y5QUY54u00505

ケムケムベス


3:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:47:52.53ID:zdXuYcoBd0505

ジェフハンネマン


4:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:47:55.58ID:kSHRGLZ4a0505

自動車オタクって渋滞見ると興奮するんだろ?
うわぁ!いっぱい自動車が止まっててカッコいい!ってさ


5:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:48:04.87ID:ENkJB+A1d0505

釣れますか?


6:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:48:15.07ID:SLbqan/Bp0505

6人家族とかでセレナみたいなでかいのに乗ってるならまだしも、2人家族、3人家族とかで普通自動車乗ってるやつ見ると笑えてくるわ


142:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:15:18.85ID:XYHYymaNr0505

>>6
3人家族で軽じゃジジババ乗せられんやん
5人乗りなら丸く収まる


7:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:48:27.31ID:YUpfy/OEa0505

10キロくらいしか乗らないんなら軽でええんちゃう?


8:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:48:38.29ID:sEF763Hb00505

ワイ普通車乗り、軽自動車乗りを見下してない


10:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:49:15.76ID:SLbqan/Bp0505

軽に乗って普通自動車の購入価格や維持費用との差額を使ってうまいもん食べた方が絶対人生豊かになるよね


13:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:50:01.97ID:7k2G2BHR00505

>>10
軽に乗って普通自動車の購入価格や維持費用との差額を使わないとうまいもん食べれないのかわいそう


20:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:51:38.12ID:YUpfy/OEa0505

>>10
軽でうまいもんって言っても店の駐車場でアイツ軽で来てるでwってなるでw


12:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:49:53.97ID:GXqtte0b00505

ワイバイク乗り、高みの見物


14:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:50:06.77ID:SLbqan/Bp0505

中途半端な普通自動車乗ってイキってるやつが一番ださい
そんなに車が好きならスポーツカー買えよ


16:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:50:35.81ID:0O/C/Mtz00505

ほぇ〜軽自動車うらやましいなぁ



17:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:51:16.74ID:JKYFzmki00505

ワイのカローラセダンに乗り心地で勝てるんか?


18:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:51:23.01ID:L5Sz9FnGd0505

そんなとこケチらなくてもうまいもん食えるくらいの収入あるし


19:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:51:27.94ID:E9pL1vWua0505

ムーヴ最高や


22:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:52:11.29ID:i5aP9zCI00505

コストしか見てないガイジは原付きにでも乗ってろ


24:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:53:35.87ID:Bi07W4k5d0505

ただ貧乏なだけでは?


33:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:55:19.37ID:SLbqan/Bp0505

>>24
貧乏とか金持ちとかじゃなくて不必要な無駄な金を使ってることが馬鹿だなあって言ってるわけなんだけど
特徴もオリジナリティも何もないゴミみたいな普通自動車に金かけてるやつが一番馬鹿
車が好きならスポーツカー買えよ


25:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:53:45.68ID:Cru/KGgJa0505

ワイの車FRだから後ろからグーンとくる感覚がたまらないわ


26:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:53:49.65ID:akOJ6qFGa0505

君より金に余裕あるだけやろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:54:16.76ID:TferXE0w00505

カスタムしてる軽ってマッチョのチビ見たときと同じ気持ちなるよな


29:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:54:42.32ID:GXqtte0b00505

車がいらない都会に住んでて軽買うとかただのギャグやろ


31:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:55:12.42ID:MLpuq6Fgd0505

>>29
なぜそこのコストカットはしないのか理解に苦しむよな


32:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:55:12.98ID:Cru/KGgJa0505

>>29
まぁ都内で車持つなら普通車だわな


35:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:55:48.89ID:9E4/G38bd0505

>>29
同じ駐車場代払って軽はコスパ悪いよな


41:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:57:24.24ID:SLbqan/Bp0505

>>29
車を購入する場合のグレードについて言ってるんだけど
買う買わないの話なんて誰もしないのに



30:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:54:57.61ID:2wnMEIde00505

メリットデメリットを金についてしか説明してない時点で、貧乏コンプレックス発揮しまくっとるやん
普通利便性とかも説明した上で批判するよね…?


34:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:55:45.08ID:M590e9Oq00505

単身で3500cc乗ってるけど確かにムダやなっては思う
ただ1回乗るとサイズダウンできないんだよな


36:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:55:49.48ID:l9ZOvvia00505

軽自動車で高速乗るのか


44:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:58:09.93ID:SLbqan/Bp0505

>>36
御殿場とか木更津に買い物行くときに乗るよ


37:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:56:00.58ID:rHtiSA/pM0505

コロナ社会でまだ電車万能説はちょっと頭おかしい


50:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:59:14.02ID:SLbqan/Bp0505

>>37
誰も電車が万能なんて言ってないけど
うまいもん食いにいくときは酒飲むんだから車で行くわけがないじゃん


38:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:56:09.09ID:2wnMEIde00505

不必要な金払っても、あなたのしてるプチ贅沢もできるんだよなあ…


39:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:56:25.20ID:HAPWMjmQ00505

ワイ BMW乗ってるけど軽は何とかかんとか


40:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:57:14.56ID:hWRGR1MA00505

いうて差額でうまいもん食うも不必要な金の使い方やけど突っ込んじゃだめなやつ?


56:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:00:29.36ID:SLbqan/Bp0505

>>40
車にお金注ぎ込むのが必要だと思ってるならどこにでもいるような特徴のないださい普通自動車なんて乗らずにスポーツカー買えばいいじゃん


42:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:57:47.93ID:l9ZOvvia00505

まあでもHVは元が取れない〜
とか言ってる奴は初めから軽自動車乗っとけば
いいと思う


43:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:58:00.06ID:nt7eros500505

命の価格 軽<普通自動車


61:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:01:32.11ID:SLbqan/Bp0505

>>43
日本車乗ってる時点でフレームの強度ゴミなんだからその議論にはならないだろ
そんなに硬い車がいいならドイツ車でも買えよ


46:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:58:11.21ID:4eHH+mard0505

白ナンバーにして普通車のってる感覚味わってそうw



47:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:58:14.62ID:cNvKchgY00505

自動車税1マンぐらいなんやっけ?
この時期ええなあ思うわホンマ


48:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:58:32.37ID:gsKvI0ejd0505

軽で高速乗る気はおきねぇわ


52:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:59:52.47ID:dUwuUkfAa0505

>>48
今どきの軽ならそうでもないで
ワイは乗りたい車あるから軽乗ってないけどそうじゃないなら軽乗ってるわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:58:50.19ID:lBaJWZ+800505

タフトとハスラーで迷ってるんやけどどっちがええかな
そのうち一人目産まれる


51:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 08:59:20.58ID:yYtVgE17d0505

>>49
大人しくスライドドアのスペーシアとかにしとけ


54:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:00:11.59ID:VV7lNPEL00505

大家族だからファミリーカーでオデッセイ、趣味用にS660って使い分けてる
昔はプレリュード、インテグラって色々乗れたのに…


57:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:00:33.18ID:miJPokFY00505

現行NBOXこうたときは登録車いらんなとは思ったわ
ワイは6人載せないとあかんことあるからもう1台必要やけど


58:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:01:03.46ID:l9ZOvvia00505

遠出するならやっぱ高い車は価値あるわ
親の車運転させられて80km/h出すのより
自分の車で120km/h出す方が快適


59:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:01:05.17ID:hWRGR1MA00505

軽で高速は走れるけど後ろに人乗せて長距離走ろうとは思わんわ
そもそも長距離用の乗り心地ではなくね?


66:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:02:04.86ID:dUwuUkfAa0505

>>59
いうてNBOXとかタントの後部座席ってプリウスより広いし快適やぞ


77:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:03:32.95ID:jmjzlNxD00505

>>59
そらそうよ
音と揺れヒドイしシートもしょぼいから疲れる


60:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:01:14.49ID:mAfuFtPJ00505

いちいち見下す見下さないとか話してるのってやっぱりコンプあるからか?
ワイは普通車も乗るし軽も買ったことあるけど気にしたことないわ


62:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:01:33.13ID:jmjzlNxD00505

なんでスポーツカーにこだわるの?


73:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:03:04.32ID:SLbqan/Bp0505

>>62
車に金をかける=車が好きなんだからしょうもない普通自動車を買うんじゃなくてスポーツカーを買えよ
車に金をかけない=金の面でデメリットしかない普通自動車に乗ってるのは馬鹿でしょ
こういうこと



67:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:02:14.42ID:VV7lNPEL00505

ソリオとか1000ccの車買う層が不思議だよね
軽のスペーシアじゃいかんのかそれ?って


76:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:03:27.36ID:LVHlGGKG00505

>>67
一応その辺でも坂を登る時にパワー差感じるから無意味ではないと思う
なおワイの車はハスラーなので偉そうに言える事は何一つない


148:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:16:11.15ID:XYHYymaNr0505

>>67
ソリオは1200やけどね


68:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:02:18.68ID:nt7eros500505

代車で新型NONE貸してもらったけど上質やしええと思ったで
でも200万も払うものではないな


69:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:02:27.22ID:JbBbBkwXp0505

割とガチで軽買って出力20馬力くらい上げると耐久性もそんなに損なわれずに丁度いい
もしくは1000ccターボ車を買う


70:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:02:47.39ID:1BtEEKZC00505

青信号スタートダッシュでビィィィンて喚きながらノロノロ加速する軽自動車かわいい


72:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:03:03.48ID:8Xpj/S+a00505

自己満の話だから何乗ってもいいと思うよ
ただ、後ろに人を乗せて軽は運転したくない


75:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:03:16.90ID:3qFpefEr00505

ジムニー欲しいンゴ


94:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:06:42.80ID:JbBbBkwXp0505

>>75
GW中64は驚くくらい走ってるの見たわ


78:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:03:34.56ID:pFhmKQof00505

セダン乗りワイにぶつけられたらイッチ死ぬじゃんw


80:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:03:56.83ID:Ro3H1KnQ00505

車持つ持たないとか車種はライフスタイルや重視するものによって正解は人それぞれだからレスバしても無駄やろ
金出せば買える話なんだし、レスバしたいなら年収で勝負すればええ
ちな外資IT 1050万 32歳 妻子持ち


84:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:04:46.29ID:ZcRRgeoRd0505

でも軽は事故ったらぺしゃんこじゃん


103:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:08:26.68ID:5eUA0LZN00505

>>84
そのリスクがあるから軽は怖い
ガソリン何度も入れるのも面倒やしトヨタのハイブリッド車が無難やわ


86:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:05:00.10ID:DXwIttJla0505

ワイも軽やけど長距離運転はマジで普通車の2倍は疲れるわ



87:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:05:32.52ID:SLbqan/Bp0505

パワーの話をしてるやつがいるけどそんなにパワーのある車をどこで使うんだよ
高速でも100キロまでしか出せない日本でそんなにパワーのある車に乗る意味ある?
サーキットとかで飛ばしたいならスポーツカー買えばいいのに


91:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:06:17.96ID:EB2dT5HIa0505

>>87
120キロ


102:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:07:55.25ID:8Xpj/S+a00505

>>87
高速を100キロ巡航するとして、例えばターボ付き軽と1.5リッター普通車で比べると安定感と疲労の具合がだいぶ違うよ


88:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:05:49.84ID:QcuQvBOF00505

わかる
普通車乗るくらいならマイクロバス買えよってなる


89:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:06:03.05ID:I5rugmOg00505

貧乏人が必死にマウント取りたいだけやん


92:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:06:25.63ID:nt7eros500505

イッチが言ってるのって中古の軽なん?
今新車でもオプション入れたら200万も近くなるから普通に1.3〜1.5Lくらいのコンパクトカー買った方がええわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:07:40.65ID:9zAWxL9n00505

>>92
維持費維持費ってよう言われるけど
そもそも最近の軽って値上がりしすぎてて維持費安いメリットが打ち消されるんだよなあ


93:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:06:37.03ID:4eHH+mard0505

コンプレックス丸出しで草
セカンドカーで軽はありやと思うで


96:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:06:49.60ID:JlwjTaWQd0505

そもそも軽の形が嫌いや


98:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:07:31.01ID:g2bnuxoKM0505

今の軽は200万円位するやん


99:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:07:34.39ID:LVHlGGKG00505

新車のコンパクトカー買う奴って何考えてんのやろ
中古の値下がりが滅茶苦茶大きいんだからコンパクトは中古でええやんって思うんやけど


105:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:08:38.32ID:JKYFzmki00505

>>99
ワイみたいな中古嫌いが新車買うんやで


101:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:07:42.13ID:hWRGR1MA00505

まぁ街乗りなら軽はクッソ便利やとは思う


104:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:08:30.32ID:2PzR90nG00505

180キロ出る車で100キロ出すのと100キロしか出ない車で100キロだすのどっちが安全かって話よ
余裕っていうのは安全なんやで



107:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:08:42.11ID:yCtxaIfW00505

軽く普通自動車かと思った


108:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:08:57.83ID:I5rugmOg00505

イッチみたいなアホな子が必死に後ろから煽ってきて
リアウインドウにドライブレコーダーで撮影してますってステッカー発見すると
慌てて車間距離取り始めるのを見るのが楽しいぞ


121:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:11:50.81ID:SLbqan/Bp0505

>>108
ワイはいつも左で80キロだよ


109:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:09:25.37ID:v99EA2cT00505

通勤用とか基本1人で乗るなら軽自動車でええと思う
家族持ったら軽以外にちゃんとした車欲しいわな


113:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:10:24.32ID:CGipZX2ia0505

>>109
むしろ結婚してから軽になったわ
嫁が軽以外運転しきらんのじゃ


110:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:10:05.20ID:838DsDjbd0505

イッチ車持って無さそう


111:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:10:16.50ID:DzZigcsV00505

高速の右側から悲鳴あげながら抜かしてくのは笑う


115:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:11:01.79ID:JO4FYhgvM0505

軽はいいけどイッチは見下されとるやろ


116:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:11:07.43ID:oVvZv0qIM0505

ワイ貧乏やからミライース乗ってるわ
ワイ1人だし、高速乗らないし、不都合はないで


117:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:11:08.94ID:DUHO9ta700505

メインが大型SUVで街乗り用セカンドカー探してるんやけど
スライドドアで、コンパクトで、防御力あって、高速で安定してる車ないか?
カングーの小さいやつみたいなのが欲しいんやが


126:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:12:51.89ID:CGipZX2ia0505

>>117
エブリイワゴンどうや
防御力以外は満たしてるやろ


130:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:13:06.20ID:Ro3H1KnQ00505

>>117
ソリオとかになるんだろうけど昔カーシェアで乗ったときはペナペナ感あったから防御力無さそう
小さくてスライドドアで普通車って選択肢少ないからなぁ


155:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:17:34.07ID:XYHYymaNr0505

>>117
コンパクトミニバンならフリードかシエンタか
2000ccあるで


191:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:21:42.18ID:jmjzlNxD00505

>>117
カングーにすればええやん
かわいいで



118:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:11:22.74ID:eFGxtl5m00505

ワイは軽からマークXに乗り換えたで


119:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:11:39.41ID:j1N2CSZI00505

今のアルトって前席全下げしても後ろの席に普通に余裕があってびびったわ
広すぎやろ


123:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:12:02.52ID:I5rugmOg00505

軽でマウント取ろうとしてるイッチが失笑されてるだけ
軽自体悪くない


124:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:12:32.43ID:nt7eros500505

普通車=見栄張りやと思っとるなら相当心が貧乏や


145:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:15:54.24ID:SLbqan/Bp0505

>>124
なんJだと大した車に乗ってないくせに軽自動車を見下してるやつが多いじゃん
ワイからしたら中途半端な車を買って無駄な金を払ってるやつのほうがださい


129:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:13:03.28ID:GYC47tAX00505

軽の見積もり取ったら240万やったんだけど…
大人しく安い乗用車買うわ


138:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:14:54.13ID:CGipZX2ia0505

>>129
レーダーブレーキやら運転補助やらついたら乗り出し300万近く行くよな
ワイは新古車に切り替えたわ


134:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:13:48.36ID:rqDGIwL900505

助手席の人が近すぎて無理


135:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:13:51.48ID:E/XrUv9a00505

軽は高速が怖すぎるのと遮音性が低すぎなんだよなぁ
一人暮らしで車通勤ワイはコンパクトカーがさいつよだわ
ポルテ乗ってるけど販売終了マジ痛い


140:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:15:07.78ID:79pH4Gnp00505

普通車乗ってもうまいもん食える金あるから別にな


141:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:15:13.47ID:07sjgKyUd0505

実際大して車に興味ないのに見栄で普通車乗ってるひとは
見栄のために100万くらい使っとることになるやろ?


165:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:18:07.19ID:rqDGIwL900505

鎧着せて乗せとけ


170:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:18:44.56ID:6tZwNz4bM0505

NBOXやタントの白ナンバーを見るたびに
素直に普通車を買えばいいのにと思ってしまう


171:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:18:46.39ID:a2ZYANiYa0505

イッチはユニクロの服着て5万円の缶コーヒー飲む方が人生が豊からしいぞ



173:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:19:20.75ID:zJUNeFOD00505

普通に今の軽自動車は高いし機能性もいいから煽りにくいわ
せいぜい高速道路でマウント取るくらい


174:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:19:47.56ID:tnZbLnK3d0505

イッチはスポーツカー欲しくてたまらないけど軽自動車しか買えなかったんや許してやれ


176:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:19:53.84ID:838DsDjbd0505

素直にスポーツカー乗りたいって言えばええやん


177:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:19:54.47ID:5AoJM9YdM0505

つかれるンゴ


178:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:19:59.48ID:A+bRPvAaa0505

車に全く興味ないワイは2000ccの車乗ってるわ
もう8年目や


179:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:20:14.72ID:miJPokFY00505

どんなコンプレックス抱えて生きてんだこの虫けら


182:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:20:35.20ID:HGJxnKG500505

都会とか普通にバイクで十分なんだよなぁ
なお盗難


184:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:21:17.41ID:Zpv3nw1V00505

税金ガーじゃなくてトータルで考えて軽ならええんやけどな
普通軽に200万出すならコンパクトでええわ


185:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:21:22.86ID:K7MPkxcZH0505

軽は命の価値が安い人間が乗る車
自動車保険料で証明されとる


186:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:21:28.24ID:QJSXtYZL00505

燃料も軽油だから安いしな


187:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:21:28.65ID:BDdyzPrZd0505

軽自動車とか走る棺桶やん


188:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:21:28.97ID:JO4FYhgvM0505

しょぼい普通車を列挙してみるのがいいんじゃない?なあイッチよ


190:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:21:41.68ID:fLNLlXOaa0505

車なんて人それぞれ用途予算で選んでるのに
自分の世界だけで他人を見下すアホ


193:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:21:59.49ID:ZQU8E2gU00505

動けばなんでもええわ



194:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:22:10.38ID:j1N2CSZI00505

自動車税5万って高すぎるやろ
弱い者いじめじゃん


195:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:22:14.77ID:BrWaktb000505

普段15年落ちの軽に乗ってるとたまにプリウスタクシーとかに乗ると乗り心地違いすぎて落ち込むわ


197:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:22:36.37ID:bqffC8sX00505

ワイ貧乏やから初めての車は軽自動車にしようと思うんやけど
親はコンパクトカーの方がいいって言ってくるわ


216:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:25:07.48ID:UqYSegePd0505

>>197
コンパクトの方がいいぞ
軽の防御力の低さはちょっと洒落にならんでな
コンパクトも似たようなもんやが少しはマシや
あとパワーについても余裕ある方がええで


217:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:25:26.54ID:AF/l3BmpM0505

>>197
そりゃそうやろ
100万以下で買いたいなら軽しかないけど
それ以上出すなら普通車でいい
維持費も税金が年間2〜3万違うだけや


230:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:27:23.18ID:y/JEymWfp0505

>>197
人による。よく乗るつもりならコンパクト以上にした方がいいしそんなに乗らないなら軽でいい


198:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:22:39.25ID:ye+4kuAHd0505

風強い日に湾岸線を軽で走るの怖すぎるわ


202:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:22:50.21ID:/0Zg9Fku00505

noneのRS見積もったら260マンしたけど欲しいから金貯めるわ


203:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:23:13.68ID:D1Y8666i00505

見下すのはさすがにアホやけどワイは軽バンが好きやから軽でええな
軽トラも持ってる


204:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:23:33.66ID:Gh8mIzXX00505

やっぱ自貨物や


212:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:24:11.28ID:jmjzlNxD00505

軽自動車見下したりはしないけど白ナンバーつけてるやつはちょっと見下しちゃう


213:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:24:15.61ID:Zktmcqi900505

軽自動車でも250万するやろ
むしろ普通自動車より高いわ


218:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:25:41.06ID:jmjzlNxD00505

>>213
何買ったらそんなにするんや?
NBOX買ったけど160マンやったで


214:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:24:26.05ID:dS097uTm00505

軽自動車とか金持ちの乗り物やろ
乗出し300万の車とか俺の時代なら立派なナンパカー買えたから



219:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:25:42.84ID:D/Uq0svA00505

なんかわかりやすい底辺増えたなぁ笑
インキャの女叩き
高卒の大学叩き
貧乏人の車叩き
貧乏人の腕時計叩き
貧乏人のApple叩き
ブスの結婚叩き
貧乏チー牛の人気作品叩き
底辺は100%自己責任やん
文句言う前にスキルアップしろ


220:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:26:15.67ID:LM9Mk4wx00505

何かを見下すってのはほんまアホな奴がやる事なんやけどな
親の影響でそういうクソみたいな性格になったんやろな


223:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:26:24.49ID:TlO3uk4Ra0505

大体見栄も張れない貧乏人が
他人の見栄を笑うって悲しすぎるだろ


226:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:26:53.30ID:JmHcZ9wvp0505

>>223
うーん辛辣


234:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:28:07.48ID:AF/l3BmpM0505

>>223
昔は無理してても見栄は張ってたからな
それすら放棄したやつが何ができるんやって話やね
しみったれてるわな


232:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:27:52.42ID:Zpv3nw1V00505

何も軽を否定しとる訳ちゃうねん
軽に200万とか金の使い方知らんアホやって事


233:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:27:55.17ID:eGAFzLWT00505

5LV8乗りワイ高みの見物


236:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:28:13.75ID:5rl3e0Nx00505

軽とファミバイ保険で原ニバイク
これ最強


239:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:28:41.63ID:z2E3IMIC00505

軽自動車と一般的な普通自動車の維持費の差なんて微々たるもんやろ
安全性快適性犠牲にするほどのもんじゃない


268:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:32:10.94ID:AF/l3BmpM0505

>>239
ほんまこれやで
80万の軽しか買えないわ!って人じゃない限り普通車選ぶべきや


240:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:28:44.67ID:1kcgKwLP00505

軽で旅行とか行くの?


252:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:30:00.58ID:SLbqan/Bp0505

>>240
車である程度遠くにいくのは御殿場とか木更津のアウトレットくらいかな
遠くに行くときは新幹線か飛行機にのる


243:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:29:10.09ID:R9ewLPKs00505

近場の買い物は軽がめっちゃ楽
道や駐車場選ばんでいいし


245:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:29:19.88ID:838DsDjbd0505

ワアもセカンドカーで軽欲しいわ
N-ONEかワゴンRあたり



247:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:29:40.08ID:Zktmcqi900505

ほんと今の軽はよくできてるけど
250万出せば普通車の程度の良い中古車、外車に手が届くから悩むよな
というか軽自動車の枠いい加減失くせよ
軽自動車ってなんやねんw


250:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:29:44.61ID:w+hFoRKxd0505

自分が貧乏人ですって言ってるようなもんやんけ


254:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:30:08.57ID:LVvuLjpA00505

走る棺で最近は100越えてる軽も多いから
なおさら普通乗用車買った方がええわ


255:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:30:09.07ID:/0Zg9Fku00505

軽高いなぁと思ってたけどそれの倍以上の値段するアルファードベルファイアがそこら辺バンバン走ってるからみんな金持ってるんやなぁ


264:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:31:07.61ID:xo4FxbZ500505

>>255
プラドとアルファードはリセールこだわりの乞食仕様だぞ


265:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:31:17.93ID:miJPokFY00505

>>255
アルベル値段ピンキリやからね


259:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:30:33.05ID:BrWaktb000505

軽ならターボ一択なのに新車ターボつけると200万近くするよな
だから次は普通車買うわ


266:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:31:51.23ID:CGipZX2ia0505

>>259
軽ならターボ付きがええと思う
オイル交換の頻度は上がるけど


271:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:32:50.09ID:Zktmcqi900505

ほんとコンパクトカーよりも軽自動車の方が高いまであるぞ
軽自動車ってなんなんやw


278:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:34:58.89ID:miJPokFY00505

>>271
当初の理念から逸脱しとるのは明白やけどな
日本は二極化してもうたし地方やと軽が半分以上を占めるから廃止も著しい増税もできんやろな
トヨタ陣営に軽メーカー2つもあるし


273:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:33:24.85ID:8Xpj/S+a00505

イッチは一度普通車をレンタカーで借りて、御殿場や木更津に行ってみた方がいい
価値観変わるよ


279:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:35:07.24ID:SLbqan/Bp0505

>>273
レンタカーのアクアで高速に乗って秩父に行ったことがあるけど価値観変わらなかったよ


274:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:33:39.20ID:LUM0jsDF00505

ワイのフィット3くん11万キロ越えていまだ健在
壊れたら新車買おう思ってるんやがまあ丈夫や


284:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:35:46.57ID:xo4FxbZ500505

>>274
あと20万キロは元気に走りそう
ワイのオデッセイは16万キロでオイル漏れしてエンジン死んだけど


275:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:34:03.91ID:oH2LXPjcd0505

まあ大した車乗ってないのに人のクルマ見下したがるJ民が多いのはワイも同意やわ
そういう奴は下手すりゃ車すら持って無さそうやけど


289:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:36:30.84ID:UqYSegePd0505

>>275
ワイ氏通勤途中にミニバンを見上げながら見下す
一人で移動するときにあのサイズは無駄や


277:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:34:45.51ID:PZljoFMHa0505

アルヴェル走りまくってるのは不思議や
残クレやったとしても支払いけっこうあるやろ


286:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:36:07.86ID:jmjzlNxD00505

>>277
田舎だと2世帯とかで金に余裕のある所は結構多い


290:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:36:35.18ID:miJPokFY00505

>>277
最廉価グレードやと上がりで400万せんのやで


291:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:36:46.70ID:Zpv3nw1V00505

>>277
アルファードに限ったら1年乗り換え技が現状有効だったりするけど突っ込んでみてもええで
1年後どうなっとるかは知らんが


280:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:35:13.23ID:ioH9NgBiM0505

>267
実のところ長距離乗るならセダンが快適なんよな
以前アリオンに乗って結構長距離ドライブする機会あったけどびっくりするくらい疲れなかった
老人カーなんて言われてるけどそれだけに老人が乗っても容易に運転出来るように造られとるんやなと納得した


285:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:35:48.70ID:XYjeda+iM0505

維持費ほぼ差ない
車体価格も昔ほど差がない
乗り心地、遮音性は断然普通車
黄色ナンバー
軽買う理由って何?


293:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:36:52.99ID:oH2LXPjcd0505

>>285
維持費も車両価格も普通車がもっと高くなってるだけで軽より全然金かかるぞ


292:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:36:49.01ID:u8lWwG+q00505

ワイ大学生、ついに軽を買う
自分の車あるってめっちゃワクワクするな


295:なんJゴッドがお送りします2021/05/05(水) 09:38:09.85ID:OwElKX7P00505

独身で親からオデッセイ貰ったんやけど
なんだかんだで広くて便利やわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620172048/
未分類
なんJゴッド