実際これちゃんと説明できる奴おらんやろ
2:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:37:51.84ID:XEL26DITM
ガイジ
3:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:37:59.68ID:bvVlJbdw0
分母0は定義されてないから
4:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:38:07.13ID:sSL48D2ba
説明が面倒臭えなぁ…せや!
6:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:38:13.62ID:r1lQ1NLF0
それはそういうルールだからとしか言えんやろ
7:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:38:19.64ID:XEL26DITM
普通に勉強してればわかるよ?
あっ
8:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:38:26.81ID:4SVBn2Bv0
学生だったときは説明できたろ
今は忘れた
9:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:38:56.77ID:XEL26DITM
0だからだろ
10:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:39:10.25ID:+xX9qt0mM
なんかバグるから
11:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:39:23.19ID:rKwwcjfpd
できないからやん
12:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:39:32.00ID:/1H/HNaZ0
無いものでは割れないからやろ?
13:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:39:48.27ID:R6fPim4sd
0で割る
14:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:39:50.60ID:Eq9JmMxe0
いやその結論出す前に過程話してるだろ
15:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:39:52.63ID:ooiEOFII0
ここまで説明できてるやつ0人!w
16:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:39:54.50ID:xnBDBAwj0
割ってみればええやん
できるならな
17:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:01.14ID:Xdf2NWekd
いけませんとは習わなかったな
0になりまーす
や
18:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:02.03ID:5kJHdurGr
授業ちゃんと聴かないとこういう大人になる
19:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:12.01ID:0PzIN5Cyd
1=2が成立してしまうから
20:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:12.09ID:g+2Al2xl0
0は存在しないので割れないから
21:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:21.14ID:bvVlJbdw0
tan90°が定義されないことの説明ってされたか?
32:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:42:02.19ID:QEU0ANVKM
>>21
グラフ見りゃわかるやん
漸近線になる
というかそこで初めて漸近線というワードが登場する
22:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:29.11ID:rKwwcjfpd
数式上で現れる事が有り得ない
23:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:31.85ID:bQGzcE2z0
世界の秩序が保てなくなるから
24:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:32.37ID:ooiEOFII0
感情論でしか語れないやつばっかやなぁ
25:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:35.70ID:+xBFMdpb0
0をかけると0はわかる
nが0個だから
0で割るってのはどういうことになるんだ
nの中に0が何個あるか
無限とも言えるような0とも言えるような
26:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:56.81ID:YLlW3khB0
ゼロで割ると無限大になるからや
27:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:40:58.89ID:SoOMpWXE0
割り算はなんでかわかるやろ
28:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:41:08.38ID:K7wW3uHUa
数学として定義できないし
そもそもする必要がない
29:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:41:17.47ID:Ued1CFsH0
普通に考えたらわかるやん
2個の物を0個で割るって意味わからんやん
39:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:43:08.51ID:v3mSpbVAp
>>29
2個のリンゴを0人で割ったらリンゴ話は2個残ったまんまだよね
つまり2÷0=2
30:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:41:41.21ID:mrPJe+zd0
コミュ症かわいそ
31:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:41:49.80ID:tfQCjSe60
右極限と左極限の話やろ
小学校やと[0,∞)でしか話をせんとはいえ0で割ったら∞になって結局範囲の外や
残念
33:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:42:05.03ID:ooiEOFII0
はぁー
所詮その程度か
見損なったわ
34:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:42:24.27ID:xxJumb1H0
そもそも割り算は逆数を掛けるってことや
0にかけて1になる数は存在しないやろ?だからわったらあかんねん
35:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:42:29.92ID:aShGFKQD0
死ぬまで割り算することになるからや
36:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:42:55.00ID:uUcjXUxj0
10年ぐらい前にテレビ番組で、0で割ると0って回答のクイズ出してて叩かれてたわ
37:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:42:57.45ID:4SVBn2Bv0
ディープステートがレプリティアンの存在を隠すため
38:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:43:02.72ID:ZDz2Zg5sa
y=1/xのグラフを書くとx=0の時は∞にも-∞にもなりそうな気がするやろ
定義できないから割ってはいけないんや
41:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:43:21.88ID:/J7LXnCpd
反比例のグラフ見たら分かるやろ
42:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:43:36.35ID:5rjLkWxxM
0で割っちゃいせないことより極限のほうがわからん
なんで無限に近づいたやつをその値として扱えるんだよ
43:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:43:42.39ID:nCzg/CPZa
分母が極小になるにつれて値が極大になるからだろ、反比例のグラフを見れば分かるやろ
44:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:43:46.38ID:/MpOXDMLM
0を割ったらがでてきた
46:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:44:36.87ID:7+Cpc4pC0
0で割っちゃいけないをオチに使った数学ミステリーあるんやけど面白いで
浜村渚のなんちゃらかんちゃらシリーズや
円周率ネタとか身近な数学もたくさんある
アニメ化いつかされるかもしれん
64:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:47:18.00ID:Br+zLL9E0
>>46
おもしろそう
タイトル何?
47:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:44:40.47ID:jZx9kn0Gr
aをbで割った数というのは言い換えればb個集めればaになる数という事
数字を0個集めた場合答えは0にならなくてはおかしいので
0個集めたらaになる数というのは存在しない
だから0で割ることはできない
53:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:45:23.33ID:/U4mE1eK0
>>47
はえーしっくりきた
49:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:44:55.57ID:5rjLkWxxM
そもそも数学的0ってどういう存在なん
ドラゴボで例えてくれ
65:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:47:27.52ID:r1lQ1NLF0
>>49
全王が消した後の宇宙
50:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:45:01.65ID:00S8Lbc80
子供の頃は1を0.1で割ったあと0.0001で割って最後に1.0*10^-100で割るとっていう極限を簡単に説明されたわ
51:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:45:09.75ID:iX7QBDq70
0分のなんとか=xておいて計算したらなんとか=0になるみたいな話無かったっけ
52:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:45:09.88ID:mUvtxADia
ここまで質問者を納得させられるだろう答えは0
なんJはこの程度か
57:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:45:51.84ID:Br+zLL9E0
>>52
ほんまやで
55:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:45:27.17ID:UJ+5RLHHF
背理法を使うんや!
56:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:45:47.98ID:SE9myDC40
特異点論か?
59:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:46:20.93ID:tfQCjSe60
>>56
広中の定理、して♡
58:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:46:15.13ID:PbGbTYVj0
何も起きないのは1で割った時やから0はまたちゃう気がする
60:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:46:29.66ID:LNYvEUxLp
0で割ったら無限やっけ?
61:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:46:42.01ID:Br+zLL9E0
>>60
せや
62:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:46:55.19ID:FVTPvpp/0
ブラウザのコンソールで計算したらinfinityになった
63:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:47:09.42ID:FH1JKGhh0
1/0.000…001が限りなく無限に近づくんだから0で割ったら無限じゃないんか…?
66:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:47:34.85ID:uUcjXUxj0
加法の単位元であるからや
68:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:47:56.34ID:ZFPIE6pS0
0で割ったら解は0とかおもってるんやろ?
仮に
5÷0=0
6÷0=0
が成り立つとする
そうすると、5=6とかになっちゃうからな
そうならないように0で割ったらあかん
69:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:48:22.07ID:CWP2yTcBa
a/nにおいてaを定数nを変数とした場合n→無限であればa→0となり、この場合a=0と見なすことが出来る
この逆でn→0であればa→無限になる
70:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:48:26.17ID:+pIw30530
0個のりんごを3人で分けます。1人何個?0÷3=0
3個のりんごを0人で分けます。1人何個?そもそも人いないから答えられない
こうやろ
71:なんJゴッドがお送りします2021/02/08(月) 23:48:28.09ID:NUwGFHZd0
0の0乗が1なのはなんで?
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612795053/