粗品が好きなアニメ一覧wwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:38:21.62ID:9Eewrtmm0

涼宮ハルヒの憂鬱
ひぐらしのなく頃に(2006)
瀬戸の花嫁
とらドラ
こどものじかん
電波女と青春男


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:38:48.35ID:M1zbaQnga

当時のオタクかよ


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:38:55.25ID:pFjR2DBip

2005年ごろやな


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:38:57.52ID:ggJB8UvA0

なんか全部古臭いな


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:39:26.58ID:2Ri6JZvu0

もう今のアニメとかは卒業してそう


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:39:33.18ID:OpHE3P7x0

こどものじかんは知らんけどそれ以外はまじで全部面白い


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:39:40.68ID:Sp+dYJfV0

そらとんでもねぇくらいのニコ厨やからな


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:39:42.33ID:hDts5Xlqp

生き甲斐だったんだろうな


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:39:51.74ID:OcCBQQkAp

10年前ならハルヒキッズとして叩かれてた


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:40:20.80ID:+L2rJttV0

瀬戸の花嫁って何がうけたん?
ヒロインも可愛くないしストーリーも陳腐だよな?
王道だから?


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:42:53.44ID:vhaTnktK0

>>10
は?もうお前が言ってることが普通に見てるやつの逆のこと言ってるんやぞ
すげーつまらん感性してそうな人間やな
ちなみに君が面白いと思うアニメってなんや?


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:44:57.46ID:SuNuFP5G0

>>10
アニメスタッフが有能


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:40:46.48ID:ggJB8UvA0

今のアニメみないんかな
せいやが進撃プレゼンした時進撃すら見てないとか言ってたし


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:40:47.45ID:TvWteUzB0

こじかはアニメより主題歌の方が有名や


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:41:18.92ID:vhaTnktK0

こどものじかん以外はガチで面白いな
ていうかこれだけおかしいだろ



14:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:41:25.09ID:buIcE2N1p

昔好きだっただけやろ


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:42:06.23ID:j/OC3B6F0

当時小学生やろ
小学生がみるアニメじゃないだろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:42:26.99ID:NeFuGZTv0

懐古やな


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:42:38.16ID:rxdxKsJDp

せいやの好きなアニメ
アイシールド
進撃の巨人
NARUTO
ワンピース
ダイの大冒険


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:42:53.44ID:bbB84COT0

30越えてるラインナップ


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:43:11.53ID:airAsDiH0

ワイもひぐらしとか流行ってるときニコ厨になってガッツリアニメ見まくってたけど今はアニメ全く見んわ


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:43:23.14ID:ysDeOeEm0

VIP全盛期で記憶が止まってる男


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:43:39.26ID:3LpcFkoj0

とらドラって女作者特有のキモさがあって本当嫌いなんだが
くぎゅうブームで受けただけやろ


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:50:48.52ID:XX5EF7yJa

>>22
男やったら別の意味できもいやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:43:42.22ID:uifKZk+50

まワ晒


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:44:18.95ID:ec5EWuwR0

ハルヒと花嫁以外は今見たらキツいやろな


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:44:30.07ID:jI41RW2x0

羨ましい
今の退廃っぷり知らんやろな


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:44:30.11ID:Sp+dYJfV0

原作者の前で東方同人でシコってますて告白したのスゴE


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:44:39.16ID:airAsDiH0

というかこの当時からずっと継続してアニメ見てる奴とかおるんか?



29:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:44:40.41ID:VMsh+Zopa

瀬戸の花嫁好きとかこいつのファンになるわ


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:46:32.75ID:airAsDiH0

>>29
というか霜降り明星の明星って瀬戸の花嫁のキャラからとったやつやし


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:44:50.47ID:CM5F/F4Np

この頃ならうたわれるものが面白かった


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:44:52.34ID:sBrLAi/3M

こどものじかん?


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:45:03.65ID:skdhzmC20

霜降りって第七世代感無いよな
あんま群れへんし


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:46:15.54ID:3LpcFkoj0

>>33
コウテイと群れてるぞ


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:45:20.46ID:FmobnXELM

こどものじかんって何や?


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:45:36.93ID:ZTF7MW+50

こいつって20代とちゃうん?
30後半が好きそうなアニメばっか


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:46:26.59ID:NeFuGZTv0

>>36
普通に小学生中学生がリアルタイムでみててもおかしくないだろ


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:47:32.73ID:vhaTnktK0

>>36
ワイは27やけど普通にワイも見てれば周囲も見てたぞ
まあ高専とかいうオタク高校やったから特殊かもわからんけど


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:46:28.87ID:WjkHy/QH0

せいやのほうがオタクっぽそうなキモさあるのに粗品のほうがガチキモオタなの笑う


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:47:03.78ID:2QU8JIChd

あの花とかは見てへんのかな


53:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:48:39.63ID:vhaTnktK0

>>41
あの花上げるやつは信じられへんな
ネタとしてゆきあつの女装が面白かったくらいであと後半の展開が糞すぎる
一話は評価できる


55:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:49:08.96ID:30Kl4DH/0

>>41
糞台のイメージしかないやろ



42:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:47:10.11ID:ewes+6gJH

電波女とかあったなぁみたことないが


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:47:24.60ID:sPhQj+Dta

こどものじかんに草


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:47:30.27ID:W8vUe8Rld

とっくに辞めてギャンブル中毒やん


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:48:02.54ID:0ebcSy+N0

粗品は下田とギャンブル兄弟以外に友達おんのか


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:48:29.00ID:2N7jlY5Z0

アニ豚なのか萌え豚なのか


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:48:30.65ID:8Cb2Fu3n0

モンキーターン読めよ


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:48:32.62ID:30Kl4DH/0

ひぐらしも好きなキャラがリカちゃん


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:48:45.55ID:j/OC3B6F0

サンちゃん可愛いよな
ヒロイン一強ラブコメも珍しい


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:49:32.88ID:rD73bLob0

Fate/Zero見てんじゃなかったけ
ウェイバー君が云々言ってた気がするが


57:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:49:36.72ID:pS6XyQ4F0

27やから当時中学くらいのはずやな


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:50:23.52ID:XX5EF7yJa

瀬戸の花嫁?があるだけでコピペ感すごい


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:50:34.96ID:3LpcFkoj0

粗品はアニメが好きというよりニコニコが好きだっただけやろ


61:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:50:41.91ID:dqw0gXGtr

競馬も好きだしなんJも観てるやろもう


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:50:45.41ID:RSp3gB1/d

とっくに競馬ガイジのイメージしかないな



64:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:51:03.19ID:rD73bLob0

ハルヒとひぐらししか見てねぇな
あとはラブコメとかだし見るのめんどくさそうだな


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:51:17.45ID:vgpTbahpr

ひぐらしのアニメは端折りすぎてるからあんまり…みたいなこと言うてたぞ


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:51:43.61ID:fRSXRAwta

最近のはなんも見とらんのか?


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:52:03.27ID:XX5EF7yJa

あの当時にこれだけのラインナップの視聴出来てるとかなにもんだよ
違法視聴とか全盛期ではあるけど


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:54:44.15ID:vhaTnktK0

>>69
この時期ならだいたいニコ動にあったと思うで


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:52:14.71ID:IkiHlcHqr

ニャル子さん熱唱してたななんかの番組で


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:52:37.35ID:Sp+dYJfV0

アニオタニコ厨が今ではR1M1王者でアイドルとパコリつつTVでMC&冠番組持ってギャンブル競馬で数千万つこうとるて凄いわな


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:53:18.25ID:I5OSZ4Ov0

瀬戸の花嫁はギャグのキレがええコメディ寄りのラブコメやな


74:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:53:33.23ID:kHVrE9Dr0

典型的ニコ厨


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:54:13.20ID:vhaTnktK0

ひぐらしは漫画で追うのが正解やぞ
ゲームだと冗長アニメだと怖くない
兄貴に読めと言って渡された綿流し編の最後のコマは今でもトラウマや


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:55:25.44ID:kHVrE9Dr0

>>75
粗品もまんま同じ事言ってたな


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:54:40.26ID:xy7X+EGr0

粗品は女ウケとか全く考えてないで好きなことやっとるのが好感持てる


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:55:06.74ID:x9G8PSpnM

こどものじかんってメスガキを先どってたな


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:56:25.30ID:kHVrE9Dr0

>>79
先取ると言うか
今も昔も一定数生意気なメスガキは需要あるけど
所詮一定数で言うほどブームにもならないし定着もしないって感じやろ



80:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:55:23.74ID:ZTF7MW+50

ニコニコで2007年に瀬戸の花嫁とひぐらしやってたからな
ハヤテのごとく、CLANNAD、らきすたとか入ってないのは好みやろうが


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:56:08.02ID:/ozggqTA0

オタクじゃなくて普通の大学生やん


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:56:21.96ID:f+mqJP/DM

電波だけ最近だし同意できない


91:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:58:34.12ID:NIcsigCHa

>>86
9年前って言うほど最近か?


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:56:31.31ID:2N7jlY5Z0

ひぐらしって漫画の評判がやたらええな


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:58:14.10ID:AqpzuJV00

しねよ


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:58:39.80ID:nXaJ+qVEr

こどものじかんってアニメと漫画どっちがええの?


102:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:01:17.45ID:r8uhTdSU0

>>92
ワイの中では漫画の中で1番傑作や
漫画オススメやで


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:01:35.64ID:WGsL0hKJ0

>>92
圧倒的に漫画


133:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:09:33.95ID:yZNCdOjYH

>>92
漫画や


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:58:50.76ID:35vXc3Dc0

時が止まったまま


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 04:59:37.57ID:ZTF7MW+50

ちおちゃんの通学路の作者とかウーバーイーツやってたし
スクランの作者とか最近Twitterにスクランの画像上げてたり
ユーチューバーやってたけど対してバズりもしないし悲しくなった


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:00:06.39ID:0ebcSy+N0

こじかって親が病気でみたいなクソ重い話あったな
急になんやねん思った記憶あるわ


101:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:00:45.03ID:7qC7N5aH0

実年齢より10上に見られてそう



105:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:01:40.18ID:L3e19wks0

2007年くらいのアニオタじゃん


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:02:21.34ID:ZTF7MW+50

喰霊とか瀬戸の花嫁はアニメのできがよすぎて原作者が壊れたパターン
らきすたけいおんも原作ゴミみたいなもんだけどきらら全般にいえるか


127:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:07:07.37ID:XX5EF7yJa

>>107
喰霊急に過去編とかやりだしたから
4話から飛ばして10話見たわ
まだ最初の話やっとった


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:02:28.05ID:ZtB22G980

こどものじかんほど初見イメージと内容のギャップ激しい漫画ないよな
中身ガチガチの教育モノで暗すぎィ…


109:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:02:34.50ID:cm/0fE3W0

今のお笑いの世代まじでつまらんのしかおらんなw
M−1にニューヨークとか出てる時点でろくなのおらんやんもうw
ぺこぱとかミキとかクソつまんなさすぎるわw


112:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:03:28.36ID:kHVrE9Dr0

>>109
M-1のレベルは一昨年が最強やぞ
去年はまぁ…


111:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:02:54.11ID:2MAvD+UB0

年齢からすると古いのなんでやろや


114:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:03:49.66ID:FH9n6bnkp

古いか?小学校高学年からニコ厨ならドンピシャ世代やろ


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:03:56.07ID:vhaTnktK0

なんか今のアニメは何もないとか言ってるやつってそもそも何も見てなさそう
老害もええとこやな


132:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:08:59.25ID:kHVrE9Dr0

>>115
ガチで12〜17年は暗黒期だったわ…


134:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:10:13.24ID:sPjwP00l0

>>115
そういうのはだいたい女児アニメに避難してる


135:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:10:28.15ID:f+mqJP/DM

>>115
本数増え過ぎとかいうけど全部糞では無いし画質は格段に良くなってるよね
思い出補正あっても00年代のアニメ見れんわ


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:04:08.18ID:ZTF7MW+50

電波女と青春男と作者何やってんだっておもったら
前期安達としまむらやってて宇宙人みたいなの出てきて
そっくりだなって思ったわ


118:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:04:26.27ID:sBrLAi/3M

実際おっさんになって面と向かってアニメの話はキツいと思う
ネットなら余裕やけど



119:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:04:40.11ID:8qWbMnKE0

瀬戸の花嫁は夫婦だかで書いてたけどアニメ版の面白さで心折れて筆折れて
さらには夫婦仲も悪くなったとかいう噂あって少し複雑やわ


120:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:04:40.19ID:niIP/S1G0

2007〜2010あたりに中高生のニコニコ全盛期直撃世代やなあ


126:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:07:00.99ID:W+yHIT6IM

ルナ派やろwこいつは分かってない


129:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:08:27.40ID:heyydKa70

粗品って調べたら同い年やったわ
中学生の頃ニコニコでアニメにどっぷりハマってたな


131:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:08:52.27ID:PLoQFYpf0

どこでもいっしょでとらドラが推されてたの何やったん


136:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:10:58.06ID:ZTF7MW+50

ひぐらし好きなやつはとらドラも好きやろ
キチガイ動物園みたいで
大河許容できるかどうかにもよるけど
後女臭い話とか


139:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:11:44.56ID:7whIiLzPp

ベン・トーは地味に面白かったからセーフ


142:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:12:38.24ID:VMsh+Zopa

ベン・トー面白かったな


147:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:14:17.03ID:ghIsDHJk0

まあわかる
10代の頃に見たアニメが一番面白いわな


150:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:14:54.11ID:gN5hkVuT0

ぱにぽには?


152:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:15:09.27ID:xi6NScrcM

ベン・トーは花江の情熱大陸でちょっと話題に出てて久しぶりに見たくなったわ


153:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:15:31.54ID:8FXe3mStp

粗品公認の寺川愛美さん


155:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:15:57.85ID:Fkd6Y9E6p

2007年頃にも糞アニメめちゃくちゃあったぞ
こいこい7とか京四郎と永遠の空とかキャンバス2とか


168:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:17:31.71ID:ZTF7MW+50

>>155
京四郎と永遠の空好きやったけどな
前作の神無月の巫女のほうがすきだけど
こいこい7は2005年やな



157:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:16:25.50ID:niIP/S1G0

ドラエモン、クレヨンしんちゃんガチで知らんらしいけど幼少期何見てたんや


158:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:16:35.52ID:gPETaoqW0

こどものじかんはアニメに寛容な人でも引くような内容やからなぁ


160:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:16:42.58ID:VMsh+Zopa

あずまんが大王
苺ましまろ
ぱにぽに
ひだまり


163:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:17:10.34ID:ZbQ70h+t0

>>160
おっちゃんやんw


162:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:16:52.49ID:BDbrpltL0

大人の人が自分の世代のカルチャー語ってるの見ると歳食った気分になる


165:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:17:13.87ID:2+AC9fzX0

ワイ始めてみた深夜アニメが成恵の世界やったから今でも一番好きなアニメやわ
それと同じでアニメ見始めた世代やから好きって人多そうやな


166:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:17:17.05ID:XdPUGmcQ0

東方とひぐらしの原作は割ってそう


167:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:17:27.15ID:f+mqJP/DM

とらドラは面白かったけどゴールデンタイムは無理やった


172:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:18:34.41ID:vhaTnktK0

>>167
皆そうやで


169:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:17:31.85ID:e5yqF1vl0

初代ひぐらしを大学生の時観てたらもう35とかだもんな


174:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:19:13.28ID:N/mbRze+0

鯖太郎の正式タイトル何なん?


176:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:19:49.60ID:f+mqJP/DM

いうてFateゼロのOPと言われても思い浮かばない


177:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:20:14.45ID:kHVrE9Dr0

>>176
CMがやたら有名やったやろ


178:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:20:48.38ID:LnRuZB0P0

何歳やねん



179:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:22:30.93ID:Qz74kLSx0

時期的にローゼンとかゼロ魔もすきそう


184:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:24:47.10ID:ZTF7MW+50

>>179
ゼロ魔はひぐらしと同時期
ローゼン、苺ましまろ、なのはとかはそれの2年前


180:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:22:38.13ID:36Bpg72hd

2006からの深夜アニメが語られる事多いけどなんでその前のアニメってあまり語られないん?
まほろまてぃっく
宇宙のステルヴィア
ワルキューレ
花右京メイド隊
ノワール
とか色々あったやん


181:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:22:38.30ID:Y3t28g9I0

25歳超えてから新しいアニメを受け付けなくなってもうたおわりやね


182:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:22:58.82ID:hx4uR66b0

ベン・トーはopもbgmも神だった


183:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:23:07.04ID:ZTF7MW+50

ゴールデンタイムは主人公が記憶喪失で
いきなり幽体離脱して
シックスセンスみたいになったり脳が追いつかないから見るのやめたわ


185:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:25:17.16ID:gPETaoqW0

Os宇宙人を出囃子にするってセンスいかれてるやろ


187:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:27:35.59ID:HHR4fnPQ0

入間人間ておもしろいんか?


188:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:27:58.96ID:91ZjFc3hM

ハルヒの声優最近何やってるんやろって調べたけどリゼロのエキドナしか分からんかったわ


190:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:28:50.15ID:VMsh+Zopa

>>188
あの人は舞台とかそっちメインやからな


192:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:28:57.66ID:qYieJtovr

>>188
坂本真綾ってハルヒにいたか?


189:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:28:24.83ID:H3c7Sy7pp

ここまでけんぷファー無しっと
はぁ…(クソでかため息


194:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:29:15.19ID:+qg851Wj0

おねがいティーチャーすこ


198:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:30:27.53ID:ZTF7MW+50

>>194
ツインズもすこ


199:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:30:54.64ID:qYieJtovr

なんで急に桜蘭高校出てくんだよ


200:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:31:00.24ID:xi6NScrcM

エリオの大亀あすかって今何してんのやろって調べたら麻雀のプロなってたんやな
てか岡本信彦と結婚してたのも知らんかった


203:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:32:55.13ID:FKdHM40V0

突然ホスト部の方のハルヒで草


204:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:33:47.96ID:5BAPgUkc0

あだしまで気になってるけど電波女と青春男っておもろいんか?


208:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:34:51.74ID:VMsh+Zopa

>>204
曲しか記憶にないから面白くなかったと思う


210:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:35:39.40ID:ZTF7MW+50

>>204
あだしまみたいなレズのガイジムーブが好きならまた違う
はがないとか好きならええなブリキ絵だし
シコリティ高い萌えアニメ


207:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:34:40.15ID:e5yqF1vl0

まんj民か?


211:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:35:45.64ID:LPp7rF1UM

安達としまむらってアニメ後の話で付き合うんやな
ガチレズ物だったとは


213:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:36:23.02ID:H3c7Sy7pp

神様家族とかいうアニメ見てた奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


217:なんJゴッドがお送りします2021/01/06(水) 05:37:37.55ID:sPjwP00l0

>>213
OPとEDガチですきやった
内容は覚えてない




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609875501/
未分類
なんJゴッド