パトレイバーの映画って漫画全部読んでから見れば分かるかな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:31:17.03ID:JbylivCV0

テレビアニメ見てないんだよね


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:31:38.87ID:f5giS/C/0

押井作品全部見ればええで


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:31:57.85ID:ilkQjZEvd

映画全然別物だぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:32:23.22ID:JbylivCV0

>>3
漫画の知識でも見れる?


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:32:27.67ID:hWmi5J/a0

映画はラノベの原作あったやろ
というかシリーズごとにビミョーに設定が異なる


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:32:43.37ID:WFZ1p5SW0

押井の映画が原作をリスペクトするわけないやん
全然分らんぞ


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:38:40.79ID:mq7Au4Qx0

>>6
漫画は原作やないぞ


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:33:06.12ID:JbylivCV0

TVアニメ版の続きって訳でもないのか?


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:33:31.43ID:RfcPl57kM

OVA→映画1→映画2→攻殻機動隊


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:33:33.49ID:kaQLspmm0

アニメと漫画は別の話やぞ
さらにアニメでも初期OVA版とTV版は別の話


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:34:40.59ID:JbylivCV0

>>11
テレビアニメ→劇場版ってこともないのか
メディアミックスだからどこから入っても問題ないのね


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:33:44.33ID:RfcPl57kM

TVはうんこ


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:33:53.30ID:hVmQ0qnfM

TVアニメと雰囲気全然違うから見てないんだけど面白い?


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:34:57.01ID:21uiACOQ0

映画1作目2作目は小説
3作目は7-10巻の廃棄物13号の話だけど、あれはもうパトレイバーじゃなくていいやろという別物だからなぁ


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:33.32ID:vQwkg/Yv0

>>16
グエムルのパクリやったな



17:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:02.01ID:hWmi5J/a0

実写版が映画と一部新OVAの続きというよく分からなさ
ワイは好きやが


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:05.28ID:fup9+YTh0

パトレイバーの原作てなんやねん


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:18.03ID:JbylivCV0

>>18
ヘッドギアやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:23.12ID:5liNVED70

劇パトだけ見たらよう分からんかった


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:23.88ID:Uz2Ck5IO0

別に大体の設定は同じやろ
カヌカがアメリカの捜査官か元第二小隊員って違いくらい


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:33.26ID:i6W5toYN0

映画しか見たことない


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:42.35ID:W2g9RYBip

二作目とかパトレイバーでやる意味ないよね?


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:49.31ID:QcLoqJdcM

パト2見たけどおっさんがボソボソ2時間話してるだけで特に派手な戦闘シーンもなく終わった


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:46:47.24ID:kUo/TGUua

>>26
戦時下の東京という異世界を楽しむための映画やぞ


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:56.12ID:8dfAo5So0

1はカヌカだけよく分からん事になりそうやけど基本初見でも楽しいと思うで


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:35:58.47ID:SGT0YS0R0

読む必要ないぞ


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:36:27.83ID:wc6nDLMm0

2作目って2人のおっさんが延々とレスバトルしてるだけで終わるやつか


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:36:50.95ID:Uz2Ck5IO0

正直、クーデターものとしてはP2よりOVAの方が面白いよね
パトレイバーらしい見せ場もちゃんと作ってあるし


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:04.16ID:21uiACOQ0

パト2よりも、アーリーデイズの二課の一番長い日前後編の方がパトレイバーらしさあるな



33:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:06.58ID:YGzEfLw20

読まんでええぞ


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:10.95ID:hVmQ0qnfM

後藤が怒鳴るのどれやっけ


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:33.60ID:6kvsm1ga0

>>34
劇場版2


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:28.55ID:uXJEa25W0

アーリーデイズ見てから劇場版だぞ


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:43.48ID:eGhXkJokM

パトレイバーでやる意味ないよね、って感想に意味ないよね
せめて面白い面白くないって感想なら


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:44.71ID:auSajVVq0

ゆうきまさみ好きって良くも悪くもコアで面倒くさい人が多いイメージ


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:40:03.16ID:21uiACOQ0

>>39
パトレイバーだけでも、ゆうきまさみが好きなタイプと押井守が好きなタイプで
好みの作品ズレる気がするね


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:46.64ID:kaQLspmm0

1はともかく2はパトレイバーの映画というより押井映画


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:37:49.61ID:vF2c20kRM

1作目は面白かった
ラスボス戦あついし


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:44.95ID:kUo/TGUua

>>41
映画的には全く不要なラストバトルなのに熱いってのも珍しいよな


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:38:29.86ID:Uz2Ck5IO0

実写の劇場版がそのまんま2作目の焼き直しだったの悲しかったなあ
オチもありきたりなものだったし
もう押井はアイデアも才能も枯渇してしまったってのを見せつけられたようで


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:39:51.78ID:V6Ri/Bf/p

>>42
ディレクターズカット見たらヘリ女の印象変わる言うてたけどどうなんやろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:38:33.88ID:OIjWh9Nq0

実写版は絶対に許さない


51:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:39:31.65ID:hWmi5J/a0

>>43
どこが許せないんや?
レイバー廃れたところか?



45:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:38:41.00ID:vQwkg/Yv0

パトレイバーらしさでイメージするものほとんど共通項なさそう


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:39:57.77ID:GwB8B4ef0

>>45
だいたい頭部がふきとぶ


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:38:52.10ID:Kabm0s0E0

1はなんかドタバタで楽しかった
2は途中で寝た


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:39:18.92ID:uXJEa25W0

1は4dx観に行ったわ
あんま4dxである必要なかったけど


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:40:44.56ID:V6Ri/Bf/p

>>48
ワイも行ったわ
海上決戦の時の台風一緒に浴びてる感だけやな


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:41:53.89ID:6kvsm1ga0

>>48
そうか?
進撃してるとことかめっちゃ良かったわ


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:39:26.54ID:8dfAo5So0

実写版は賛否あるやろうけど配役は完璧やったと思うで


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:39:26.56ID:fWHwyzoR0

パト2だいすき


54:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:39:52.31ID:OIjWh9Nq0

新規アニメ制作の話しどうなった?


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:41:31.87ID:8dfAo5So0

>>54
12月18日にYouTubeで公開するんやって


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:40:26.14ID:2x2VRuka0

2好きなやつはイノセンスも好きそう
ワイにはどっちも何がいいのかさっぱりだった


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:40:26.26ID:w+ynLaDr0

「公務員だぞ、地方公務員。お前達が乗車しているのはグレートマジンガーか? ダンガイオーか? 自閉症児や不良少年が主人公のロボットアニメじゃないんだよ。分かっとるのか? 本当に」
後藤隊長の黒歴史


60:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:40:44.95ID:/xhBZ888M

「戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けている時は特にそうだ」


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:41:12.12ID:21uiACOQ0

野明の戦い方ってレイバーという工業機械の役割をよく理解してる感じ
太田のアレは戦車と変わらんという



67:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:41:49.11ID:T1mJei4i0

ワイは3最高に好きやで


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:42:06.50ID:T1mJei4i0

>>67
間違えた2や


71:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:42:15.70ID:eHGDQ4dS0

押井が実姉に「アンタは男女の機微なんてわかんないんだから恋愛を描くのはやめなさい」って言われて作ったのがパト2やぞ


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:42:57.31ID:21uiACOQ0

>>71
その結果最悪な女になったしのぶさんをもとに戻せ


91:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:45:35.80ID:Uz2Ck5IO0

>>71
ちゃんとしてそうな中年女がアホな男との恋愛拗らせてたりヲタがなりたそうな中年のおっさんが口説くこともできずにその女は犯罪者にNTRってそんな救いのない恋愛話にしたのは押井の恋愛実体験が元なのかねw


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:13.29ID:kUo/TGUua

>>71
手錠がエンゲージリングとかいかにも陰キャの妄想で草やったわ


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:42:50.76ID:ZAUzTXHO0

映画には意地でもおたけさん出さないのほんと糞糞


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:42:59.00ID:wlkMq1aPM

何も見ずに映画だけ見れないんか?


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:43:14.38ID:JbylivCV0

とりあえず漫画読み切ってから映画見てみるわサンガツ


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:43:20.02ID:vQwkg/Yv0

押井は面白い作品作ろうとしてつまんない作品になるんやなくて
つまんない作品作ろうとしてつまんない作品作ってる気がする


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:43:28.89ID:tEcshFpb0

漫画とテレビアニメ見てからミニパト見るのが一番楽しめると思う


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:43:41.42ID:j+pp6vCT0

漫画を先に読んだから
イングラムのこと「アルフォンス」って呼ぶのがむず痒くてちゃんと観てない


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:43:52.55ID:/PfzbBJQ0

劇場版1は文句無しに傑作
劇場版2は過大評価
劇場版3は番外編としてはあり


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:44:54.73ID:21uiACOQ0

>>81
石原一佐は何かで掘り下げて欲しい魅力あるキャラだった



82:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:44:35.69ID:4cdMJ3ASM

ワイ映画マニアやが押井の映画って攻殻機動隊とビューティフルドリーマーしか見たことないわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:44:39.92ID:EEiTOG1Y0

漫画はクソなんか?


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:45:14.16ID:ZAUzTXHO0

>>83
おれは一番好き、漫画見てからだとアニメは無理だった


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:45:33.38ID:21uiACOQ0

>>83
面白いけど、序盤から基本線はシャフト対特車二課の構図になる


98:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:46:18.20ID:/PfzbBJQ0

>>83
むしろ漫画が1番面白いと思うわ


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:58.34ID:YGzEfLw20

>>83
内海がクズに振り切っててよい


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:45:01.75ID:hWmi5J/a0

実写版は押井が二足歩行巨大ロボなんて馬鹿馬鹿しいって考えなの理解せんと拒否反応でるわな
終始シリーズのパロディしかせんし


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:45:12.66ID:+9STO8/6a

漫画・テレビ・OVA・映画
実写以外全て面白い稀有な例


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:45:13.50ID:kUo/TGUua

漫画読む必要無い
むしろ前情報が邪魔になる


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:45:49.79ID:T1mJei4i0

PKO派遣の無力さから始まりミサイル一発と幻の敵影で警察自衛隊が右往左往するとか最高やんけ


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:45:50.33ID:kaQLspmm0

イングラム嫌いとか意味わかんないとか言っておいて未だにパトレイバーに縋り付いてるのがダサい
もうオリジナルじゃどこからも予算集められないんだろうけどさ


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:40.97ID:S0OESoZAd

>>94
あんだけパトレイバーで飯食って地歩も築かせて貰って、後からメカニカルデザインと世界観をボロカスに言うってご都合主義もええとこよな
だったら自分が最初に携わってる時からロボ全否定しろよって


95:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:46:11.69ID:+6hXSw+Z0

全メディア作品が地続きじゃないとブチ切れるおじさん結構いるよな
単に押井が嫌いなだけか?


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:46:17.57ID:V6Ri/Bf/p

実写はシゲさんの年齢とか色々合わなくなるからパラレルワールドって感覚やわ
松田龍平の元嫁はカッコ良かったし



99:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:46:21.27ID:/xhBZ888M

誰か漫画・アニメ・劇場版・実写を一行程度で表してくれや


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:15.48ID:/PfzbBJQ0

>>99
漫画 良くも悪くも少年漫画
TVアニメ 警察官の日常アニメ
映画 押井守作品
実写は見てない


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:46:53.76ID:+9STO8/6a

廃棄物のエピソードが一番好き


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:10.08ID:UMQAw0cza

>>101
チラチラグリフォンを頭から振り切って集中するとこ地味に好き


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:46:56.00ID:hv8SI4EK0

ゆうきまさみ作品で一番はじゃじゃ馬


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:35.35ID:5chwrLig0

>>102
あーるだな


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:37.52ID:eGhXkJokM

>>102
あ〜るやぞ


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:04.76ID:tEcshFpb0

>>102
あ〜るやろ


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:38.07ID:21uiACOQ0

>>102
さんご、野明、熊耳さん、ひびきと、どれもこれもゆうきまさみの性癖ダダ漏れなんだよなぁ


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:49:28.13ID:6kvsm1ga0

>>102
あーるなんだよな


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:24.22ID:U1N+rstf0

>>102
あーるやぞ


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:47:16.69ID:bCyhrJpcM

vsすこ


113:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:21.54ID:U1N+rstf0

今思うと遊馬はボンボン丸出しのヘタレ無能おぼっちゃんやな
なんか有能のイメージあったわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:49:36.20ID:21uiACOQ0

>>113
漫画版ではその脆さが出たね
指揮者というより野明のメンターって感じなんだよなー



125:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:11.34ID:ZAUzTXHO0

>>113
職場放棄して親父の会社いくとかあんなんもっと罰重くていいわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:20.41ID:eGhXkJokM

>>113
周囲から兄貴の代替機扱いされて
歪んじゃったからね


147:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:07.06ID:vQwkg/Yv0

>>113
でも犯罪者じゃないだけでええやん


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:48:58.10ID:hWmi5J/a0

ニンニク入り肉ねぎ四川炒めとニラ玉ライス


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:49:04.76ID:F05J5t1n0

ゆうきまさみの描く悪役すき


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:49:31.34ID:xdVbAlNp0

バドで性癖ぶっ壊れたわ


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:49:35.38ID:T1mJei4i0

ワイは内海大っきらいやけどな


129:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:27.17ID:vQwkg/Yv0

結局イングラムが採用されたのって賄賂やったんか?


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:02.58ID:21uiACOQ0

>>129
遊馬「やったんだな?」
一馬「お前には関係なことだ」


144:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:54.20ID:Uz2Ck5IO0

>>129
言うて他に人型で器用さを持つレイバーがおらんって設定やから、企業成長の時期に役所に食い込んだのは賄賂
98式は文句なしで性能的にも採用って感じやないか?


130:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:50:58.43ID:ibiCuhMBM

押井守最高傑作はうる星やつら


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:51:41.63ID:oWxTHeDh0

ミリバール…?


136:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:00.43ID:j1+Y5Eand

お粥ライス


137:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:12.15ID:ZAUzTXHO0

アニメのアルフォンス呼びがとにかく無理でアニメは見れなかった


149:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:33.64ID:YGzEfLw20

>>137
何が正解なんてない作品だし全部見れば


138:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:28.40ID:qvvSLoDoK

台風近づくと映画1を見たくなる
都心に雪降ると映画2を見たくなる
311の時職場から自宅に歩いて帰ってる最中「2」を思い出してたな


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:34.13ID:RwGMqblX0

アニメレイバーはこれで終わりなんかって物足りなさがあった


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:53:29.42ID:21uiACOQ0

>>140
NEW OVAの最終回の流れ見ると、なんであのあとパト2でクズみたいな若手隊員が配属されたのか悔やまれる


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:40.77ID:cR4mbg9w0

ゆうきまさみ作品は爺さんが味があってすこやわ
パトだと榊さんとか実山さんとか


142:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:47.79ID:JbylivCV0

なんでアニメはアルフォンス呼びなんや


143:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:52.78ID:T1mJei4i0

バーディーは昔のバージョンをもとに川尻善昭が作ったOVAが一番出来が良かったな


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/08(火) 23:52:59.24ID:/oXz1nuE0

漫画はちょっと別やからなあ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607437877/
未分類
なんJゴッド