関東軍「ソ連の参戦?10月以降でしょう。だってそれ以前に来られたら、我々が困ります」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:27:57.67ID:lzqnaGQ+d

この論法が通じる旧日本軍ってヤバすぎでは?
対ソ連の迎撃準備が10月に整うから、ソ連参戦の予想を10月以降に設定したらしい


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:28:48.24ID:W6VzqqM00

今もだぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:28:58.67ID:Q2IjdH5u0

GoToが始まる頃には収束と想定


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:29:13.33ID:ovW9Weds0

世の中そんなもんや


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:29:38.87ID:PbTIvPM9d

だから負けたんや


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:29:40.14ID:lzqnaGQ+d

ガダルカナルの戦いでも、アメリカ兵力の推定は、日本が送る兵力をもとに算出されてた形跡がある
日本が勝つには、きっとアメリカ兵はこれくらいだろうって推測して計画つくってる


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:29:45.91ID:FP5h9Tu4a

俺は嫌な思いしてないし


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:29:59.10ID:ovW9Weds0

今もそうや


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:30:22.22ID:iBbxdVGT0

予測でも想像でもなく願望


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:31:04.15ID:H7870oN+0

開戦前の輸送船の想定すら結論ありきやからな


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:31:33.83ID:jAph80Lp0

陸軍大臣「日中戦争は2ヶ月ありゃ余裕や!」
参謀総長「まあ太平洋戦線は3ヶ月くらいでいけるで!」
こんなんやっとる国やぞ


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:55:20.34ID:LbL9zOkW0

>>11
天皇「お前ら日中戦争も3ヶ月で行けるとかいってて4年かかっとるやないか太平洋の方がもっと広いぞ」


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:31:46.30ID:lzqnaGQ+d

関東軍総参謀長
「東京では初秋の候はほとんど絶対的に危機だとし、今にもソ軍が出てくるようにみているようだが、そのように決め付けるものでもあるまい」
と発言


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:32:39.76ID:lzqnaGQ+d

>>12
これ1945年6月の発言やぞ


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:32:10.08ID:xdGkLVR20

自分に都合の良い未来予想図しか描かず都合が悪くなったらデータ捏造
……今と何も変わってないな……



15:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:33:56.92ID:lzqnaGQ+d

総司令官は1945年(昭和20年)8月8日には新京を発ち、関東局総長に要請されて結成した国防団体の結成式に参列していたことに、それは表れている。時の山田総司令官は戦後に「ソ軍の侵攻はまだ先のことであろうとの気持ちであった」と語っている
敗戦7日前に、国防団体結成式かよ


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:45:51.04ID:8dLTLXom0

>>15
これから忙しくなるぞというお気持ち


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:34:27.34ID:4rfIxlUpM

気骨のある日本人なんて戦国の世と戦争初期でとっくに殺し尽くされたからな
それからは都合が悪いことは全部想定外で責任の擦り付け合いが伝統のJAP仕草よ


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:35:37.29ID:lzqnaGQ+d

>>16
シベリア抑留や集団自決するのは簡単にするんやな
怖くないんか


17:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:34:49.80ID:lzqnaGQ+d

日本人に不満を持ってた満州軍が次々に裏切ったの、ほんまひどい
普段なにしてたんや


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:38:28.98ID:yMQ2wi0cx

>>17
最初は五族共和とか謳ってたのに手のひら返ししたからな
後日本から移民受け入れる時に土地を強制的に安く買い上げたりしてたから日本人は現地民からめちゃくちゃ嫌われてた


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:35:11.38ID:/C8XcbTbd

今もあんま変わらんしなんなら他所の国もだいたい同じやぞ


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:36:34.07ID:lzqnaGQ+d

>>18
ソ連やアメリカがこんな雑な計画つくったことあるか?
結果責任持つのが国防やろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:35:48.17ID:7o4TuZ940

不可侵条約あるな・・・攻めたいから破ったろ!
す女れ不可侵条約結ぶ意味ある?
結局戦争なったら破るし全然信用できひんやん?


24:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:37:19.20ID:lzqnaGQ+d

>>20
じゃあなんで関東軍は対ソ連の準備してたんや?


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:38:50.89ID:CCG6sH5Kd

>>20
条約があったから大勢が決まるまで待ってくれたやん


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:47:05.31ID:h4fE3CZC0

>>20
どうでもいいことじゃないけど、「不可侵条約」じゃなくて「中立条約」な


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:36:55.36ID:AunN8AM9d

草生える
相手がいるもんやって忘れるんやな


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:37:00.33ID:RvGbTxggM

出資を募るベンチャー企業の論法や
上手くいったらアップルになれる



25:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:37:22.78ID:X8tUbKE+0

頼む…10月まで攻めでないでくれェェェ


27:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:38:08.09ID:AunN8AM9d

だいたいにして、攻める方は「あんま準備出来とらんな…攻めたろ!」ってなるに決まってるのにアホなんかな


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:41:13.63ID:lzqnaGQ+d

>>27
対日開戦のソ連の行動みると、とにかく急いで、空挺作戦で補給しまくっててスゴいわ
工兵フル活動で、戦車の体当たりで、満州の森林伐採して道つくってたし


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:39:00.80ID:1UPfm8Et0

冷戦には勝ったからセーフやぞ
おかげで大国になった


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:39:50.67ID:iYvSjmErd

で?それを受けて現代の組織はどうあるべきなんや?そこやろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:42:07.21ID:1UPfm8Et0

>>32
どうもせんでw


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:40:31.44ID:0XpMHs9c0

ソ連て日本に2回負けたんじゃないの?


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:58:12.04ID:gRpIo8cV0

>>33
1回引き分けて1回勝ち


34:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:40:33.62ID:5vSq7JZj0

メリケンもクソみたいなガバガバ作戦ようやるぞ
有名なのはピッグス湾事件とかな
あまりに無能すぎて世界中から失笑された作戦


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:43:06.31ID:p4wJvKeGa

>>34
ブッシュのイラク空爆とかもわけわからんかったな


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:43:48.55ID:IlbHTVvV0

>>34
ノルマンディー上陸も物量ゴリ押しと聞くな


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:47:28.73ID:gyx+Ap4J0

>>34
連合軍といえば
マーケットガーデン作戦も
面子や意地の張り合いでやって被害だしたよな


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:40:42.95ID:peBWS6Tma

なんjにたまに貼られる漫画にもあったな
海軍の作戦シミュレーション中に「今の当方の轟沈はなしにしよう」とかいう感じのことのたまってたの


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:41:36.61ID:jAph80Lp0

>>36
あれだいたい事実なんだよなぁ…



37:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:40:46.42ID:/Y6gMbOG0

陰キャチー牛なのになんで致命的な所でこう楽観的なんや?


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:42:59.56ID:/C8XcbTbd

>>37
実際に楽観的な訳じゃなくて悲観的な事態に対応できる力が無くなってるから楽観的パターンしか考えられんかったんやろ


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:41:29.71ID:Amq7bsQd0

旧軍からの反省点と改善案が書かれた本出たら読みたいわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:42:10.83ID:/Y6gMbOG0

>>39
失敗の本質でええやん


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:43:17.24ID:aMxLESNvp

>>39
失敗の本質と言う名著がある


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:58:10.60ID:fdpWRMlsa

>>39
既にレスついてる失敗の本質は有名だけど
「日本軍上失敗の研究」も面白い


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:43:13.63ID:1UPfm8Et0

大日本チンフェ軍やん
ナチス尊師と共になんJ合衆国に潰されたんやね


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:44:01.11ID:5KcNXWId0

なおスパイの小野寺信により
参戦時期はバレていた模様

>大戦最末期にはヤルタ会談での密約につき
ドイツ降伏から約3ヶ月後にはソ連が日ソ中立条約を破棄
対日参戦するとの最高機密情報を日本に打電している。
陸軍中枢はその情報を信じずアメリカとの和平の仲介をソ連に期待し続けた。


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:44:39.73ID:TIsivY+O0

8.15に終戦してるから心配するな


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:47:46.50ID:lzqnaGQ+d

>>53
満州に散らばった部隊に停戦指示出せますか?


55:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:45:03.93ID:aMxLESNvp

合理的な判断と責任が一番求められる組織なのに実際は人間関係やメンツ、耳障りの良さの方が重視されるからな


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:46:04.22ID:9MUjS9G3a

「日米開戦への道」とかもよくまとまってて面白かった


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:46:04.65ID:lzqnaGQ+d

なろうかよ
8月3日、直通電話によって関東軍作戦課の作戦班長草地貞吾参謀に情勢判断を求めたところ、「関東軍においてソ連が今直ちに攻勢を取り得ない体勢にあり、参戦は9月以降になるであろうとの見解である」と回答があった。その旨は関東軍全体に明示されたが、8月9日早朝、草地参謀から「みごとに奇襲されたよ」との電話があった、と語られている。


62:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:47:07.04ID:YtdYat0F0

>>59
まあ関東軍の分析や判断は正しかったよ
でもアメリカの協力があったからこそ早期参戦できたんだから



63:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:47:09.12ID:yMQ2wi0cx

ガナルカナルまではまあ戦えてたけどそこから一気に物量と質の差で押し潰されるのは悲しくなる


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:47:38.70ID:re3Oji9Gd

アジア解放のために戦ったのに世界の悪にされてるの本当ムカつく
侵略しまくってた欧米は正義になってるし
本当戦争は勝たなくちゃならない
何よりも気持ち悪いのは日本国民も昔の日本は悪い国だと洗脳されていること


69:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:48:21.02ID:1UPfm8Et0

>>66
の割には根性論使いたがるよな日本人は


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:49:22.66ID:lzqnaGQ+d

>>66
モンゴル人や満州人も嬉々として日本裏切ってるんやが


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:51:57.34ID:ZDYUx1/za

>>66
何がアジア解放だよ
南方の資源搾取のためだろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:47:44.94ID:S+BbOQ8j0

ミッドウェーのシミュレーションもそんなんやったな


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:50:44.90ID:gyx+Ap4J0

>>67
あんとき甘々だった宇垣が
マリアナ前の小沢艦隊の机上演習を見て
「一大決戦なのに甘くやって大丈夫なのか」
みたいなこといってて草


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:48:24.43ID:N3hGyPd0x

ドイツがもう少し粘ってたら10月以降になった可能性あったんちゃう?


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:50:45.24ID:lzqnaGQ+d

>>70
10月以降、もしくは来年になる
というのはドイツ降伏後に見積もられた数値や


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:49:47.12ID:TCc0z8aZ0

ワイ満州族の子孫関東軍絶許


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:54:19.00ID:TIsivY+O0

>>76
ネットの片隅で、声高かいな
そらその程度だわなw


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:49:56.43ID:1UPfm8Et0

運要素はどこでもあるでしょ
問題は国民の闘争欲求に歯止めが効かなくなっていたこと
それを国家が陽動したこと


92:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:51:53.14ID:9MUjS9G3a

>>77
闘争欲求とか陽動とかちょいちょい日本語怪しくないか


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:50:06.56ID:RxwN+nVga

オリンピック?いけるいける!
を2回繰り返そうとしてる模様



82:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:50:56.59ID:IelyhS+9a

通州事件で検索


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:51:02.22ID:ZAhZoZV60

今のコロナ対応も対して変わらなくね


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:51:29.07ID:IlAox7Bl0

ペリー来航の時もこうやったらしいな


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:51:31.56ID:E6Bne86b0

成せば大抵なんとかなるの精神


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:51:33.14ID:qb1g+hke0

春節ウェルカム


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:51:34.34ID:TIsivY+O0

同盟と中立
似て非なるもんやね


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:51:42.29ID:1UPfm8Et0

コロナと一緒にしたるなよ
結果論でしかないんやし


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:52:12.52ID:lzqnaGQ+d

満州人も朝鮮人も、ソ連参戦後に日本人襲撃しすぎやろ
どんだけ嫌われてたんや


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:53:55.72ID:eBPbvmEO0

>>94
そら重圧かけまくってたし嫌われるのは当然やろ
日本人第一、他は四番目くらいみたいな感じやったし


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:54:15.06ID:TCc0z8aZ0

>>94
関東軍の私財没収は率先して満州族から行われたからな
義勇兵として日本に協力したいっていう人もおったのに
華人に優遇しすぎた


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:52:26.36ID:kw6wbazgF

ソ連返り討ちにしてたら少しはマシになってたのか?


110:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:55:56.90ID:gyx+Ap4J0

>>96
いうて戦力を他所に抜きまくってたから無理な話や


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:53:13.16ID:5KcNXWId0

1945年4月29日付
今後の対ソ連施策に対する意見
(参謀本部の種村大佐が立案)
対米英戦を遂行するため日ソ戦を回避する
ソ連の希望する地域から日本撤退毛沢東政権の拡大支援
南方利権をソ連に譲渡
満州、遼東半島、南樺太、朝鮮を譲渡する


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:55:05.13ID:lzqnaGQ+d

よくソ連は二人に1丁の銃って言われるけど、満州軍こそ銃がまともに配備されてなかったんやが
どうやって戦車止めるねん



106:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:55:17.72ID:iZpsIT8up

神国日本軍「これもアジア解放のためや!物資を買って行くやで」軍票バサバサ
アジア人「わぁいみなさん頑張ってください」
なぜ日本軍が悪鬼羅刹かのように言われるんや…?


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:55:32.64ID:5KcNXWId0

1945年7月
満州とソ連の国境にソ連軍が終結している中
瀬島龍三は満州に赴任
つまり…


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:55:42.70ID:uX+Mk9Utd

スターリン「ヒトラーが宣戦布告?そんなわけないやろ」


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:56:34.00ID:5KcNXWId0

>>109
ふりやな
知ってるに決まってる
破棄は前提
ナチスの敵は共産党やし


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:56:13.52ID:FUuz5M9G0

でも資源的にどうにもならんかったやろ?
仮に日本軍の司令全員が有能ムーブしたとしてどこまでやれるんよ?


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:57:13.96ID:lzqnaGQ+d

>>111
降伏が早くなって損切りできる
反論はあるか?


129:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:58:16.45ID:gyx+Ap4J0

>>111
どんだけ司令官が有能でもやったら負ける差やし
そして軍人は戦争ないとなかなか出世できんからな
ブレーキが存在しなかった時点で無理よ


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:56:23.82ID:j5+KayFq0

お役所はいまもそうだぞ
日本人の体質なのかもしれんね


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:56:26.98ID:HD8/NIw8a

ドイツ「赤豚なんか腐った納屋やし蹴り飛ばせばすぐ壊れるやろ!」
日本「ヤンキーなんか一発ぶん殴ったればビビってすぐ講話申し出るやろ!」
なお


116:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:57:10.75ID:gR5z29Tf0

準備整わない内に来られた対処不能で終わりなんだからその仮定をする意味はないしな


122:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:57:59.54ID:lzqnaGQ+d

>>116
じゃあなんで対処できますって報告したんや?


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:57:27.24ID:gRpIo8cV0

関東軍という無能な上に道徳心もない連中


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:57:45.76ID:wGu6DkWNd

そもそもフランスが北部落とされても降伏しないで泥沼してれば独ソ戦もなくて日米海戦もなかったのでは


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:58:00.29ID:gufat7KOM

言う程10月に攻めてきても防げたか?


124:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:58:02.03ID:Ok6uGCUld

今も大して変わらんところあるで
なんかやらなあかん

こんだけの需要があったらええなぁ

こんくらいの数字になるようにするには、どうやって予測しようか?


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:58:42.68ID:eBPbvmEO0

ぶっちゃけ日中戦争あんな長くなった時点で日本に勝ち目はもう無かったやろ
真珠湾負けてたら勝ちはなかったけど負けもなかった言われてるしどうするのが正解やったんやろうか


132:なんJゴッドがお送りします2020/12/05(土) 10:58:44.52ID:ghuYBDl10

計画立てるにはある程度推測しなきゃいかんけど最も厳しいパターンも考えとかんとあかんわな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607131677/
未分類
なんJゴッド