ボボボーボボーボボって意味のわからんギャグ漫画だと言われがちだけど割とバトル漫画として優秀だよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:56:43.50ID:ZZ2o7lX/a

能力が魅力的すぎる


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:57:02.52ID:uCOpsEY/a

へー


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:57:29.54ID:a4v3Z7MFa

んなあほな


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:57:32.90ID:0Lp56Pzr0

列車バトル


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:58:58.47ID:axgW6HJSa

>>4
電車な


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:57:53.88ID:lx1YtjN6p

Jとソフトンのバトルとかええよな


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:58:03.37ID:8GhK+UiG0

あれ外国人わからんらしいな


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:58:52.29ID:0Lp56Pzr0

>>6
日本でもわからんぞ


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:59:26.79ID:n+5cdlWE0

>>6
日本でもわからん


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:00:26.22ID:+jAwVuOhr

>>6
近くにわかる人居ましたか?


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:01:18.15ID:84MmalsZa

>>6
いやそこは笑えよ


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:05:34.29ID:d0EkXccQ0

>>6
ツッコミの文化が無いからビュティが分からないらしいな
4chan : Anonymous
面白いマンガだった。
ひとつ難点があるとすればビュティがうるさいって点だな。
4chan : Anonymous
日本のコメディの基本「ボケ」と「ツッコミ」ってやつだよ。
ボケ:喉が乾かない?飲み物要る?
ツッコミ:ああ
ボケ:はい、どうぞ(アイスクリームを渡す)
ツッコミ:これアイスだよ!飲めないよ!
こんな風にしてボケの馬鹿馬鹿しさを説明する役割をするのがツッコミでありビュティの役割だ。
4chan : Anonymous
銀魂とかディーふらぐで見るのはこれか
4chan : Anonymous
へー、知らなかった。ただの怒りっぽい女の子かと思っていた


215:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:34:37.75ID:iTS9uxnIp

>>6
ワイは外国人だった…?


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:58:54.40ID:dckjvGUL0

詩人とか普通に技も見かけもかっこいいの多いしな


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:59:25.75ID:vVBx3WINp

オシリスが出てきた時は吹いた



12:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 09:59:56.42ID:a4v3Z7MFa

盲目の息子のために読み聞かせていた母親がいたという事実


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:00:03.27ID:lfUwtFU4a

ヒカルの碁が囲碁わからなくても読めるのとボーボボが意味不明でも読める理由は同じやぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:00:19.89ID:30WWBHFK0

最近ジャンプ+で読んでるけど怒んパッチ出てくるのいつや


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:01:24.48ID:m2t48Lh1r

普通にかっこいいバトルもあるしな怒バッチとかかっこいいわ


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:01:26.97ID:ju7gnbJz0

over編のサッカーの奴との戦闘すき


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:01:31.92ID:f1j9YEdr0

バトルとしては破綻してないのが笑う


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:02:14.13ID:84MmalsZa

パワーバランス崩れてないの地味に凄ない?


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:02:30.46ID:k7RNiK3la

敵がハジケてないやつの時は面白くない


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:02:51.21ID:drVazMJjp

作者も常にあのクォリティ保てる訳やないという


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:02:52.71ID:DRM/ufLz0

あれを毎週描いてたら病みそうな気はする


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:02:55.00ID:691WWjbf0

こんだけ持ち上げられるとそろそろ逆張りされそうやな


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:04:50.07ID:DRM/ufLz0

>>26
逆張りしたくてもそもそも意味がわからないからどうしようもない


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:14:42.56ID:+jAwVuOhr

>>26
理解できないモノにどう逆張りすればいいんだよ!


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:03:08.77ID:ent4ryE/a

ちょくちょくカッコいい真拳使いおるしボーボボのフュージョンとか普通にデザインええしな



28:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:03:18.63ID:a4v3Z7MFa

そういえば破天荒に秘められた力が、みたいな伏線なかった?
あれ回収されたん?


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:03:22.03ID:W/lCZiCQ0

領域展開って聖鼻毛領域のパクリだよな


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:03:33.35ID:es5DZ/RYd

ボボパッチの助が一番強いの?


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:03:51.54ID:ZZ2o7lX/a

アニメのボーボボってギガ倒して終わりだっけ?


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:06:16.47ID:xwF4yHC4a

>>32
地域にもよるけど裏帝国編で俺たちの戦いはこれからだ!エンドや


33:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:03:54.31ID:lcIFMQbI0

ハレクラニとか普通にカッコいいよな


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:04:03.56ID:7G7X4zyC0

真面目にバトルしてると思ったらディフェンス部とか出てくるやん


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:04:47.21ID:MJKytHC8d

ガキの頃鼻毛真拳かっこいいと思ってたわ
鼻毛やけど


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:04:52.83ID:KskYZGnXr

マジで!?


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:05:35.07ID:yv4We6eU0

敵のイケメンは真面目にやっててカッコいいのがええよな


42:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:06:16.73ID:mOdd1VSda

メジャーセカンドをラブコメとして見るようなもんか


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:06:18.44ID:NwTeeD0l0

後半の息切れ感
やっぱガムvs天の助がピーク


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:06:20.23ID:dMaVaxd8a

変われるかなあ!


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:07:35.84ID:ZZ2o7lX/a

>>44
むり



45:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:06:21.50ID:XF1HcXCXp

もう連載終わってるのが評価高い


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:06:39.16ID:/NFz/wrPr

軍艦5人衆


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:06:41.08ID:drVazMJjp

ヘタに意味を持たせたギャグやと再現出来んしな
ボーボボフォロワーって不可能に近いやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:07:07.47ID:hnm4pan00

5メガネってカードバトルを興味ない人視点で表現した物じゃないの


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:08:52.69ID:rkJVul+C0

>>50
むしろ高橋和希とコラボするほどデュエルに興味あるで


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:07:49.28ID:wpX2XB3z0

シミール


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:07:59.36ID:rmC54O2TM

ポコミってなんの真拳やっけ


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:08:08.15ID:j7b5s5ba0

似たようなギャグやってた浦安やじーさんの作者は壊れてないのになんで澤井だけ壊れたんや


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:08:34.41ID:IF50lYlR0

三狩リヤとかいう有能ルール


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:08:54.75ID:Ehvi+yCI0

でも勝敗に納得いかんバトルが1つたけあるよな


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:10:18.97ID:bJW3r7uXd

>>62
大人の女と同格の魚雷がボーボボに負けたのクソすぎやろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:08:59.10ID:nHMKNO7r0

ボーボボには腐女子ファンがいないと思ったら破天荒とかライスが人気あった


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:09:15.26ID:ZZ2o7lX/a

>>63
おやびん×破天荒


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:13:59.13ID:QefcgEDd0

>>63
何年か前にいろんなキャラ×天の助のアンソロジーが出るってちょっと話題になってたわ



184:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:29:30.41ID:8dgoBjTbM

>>63
普通にドンパッチ受け人気あるし


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:09:14.36ID:xwF4yHC4a

ジャンププラスで毎日1話更新されてるから見ろ


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:10:01.60ID:es5DZ/RYd

>>64
ボーボボ以下の漫画しかない曜日あるな


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:09:37.46ID:wCFC3qQxa

バトルだけはスゲー真面目なんよな


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:09:45.59ID:PrMet7axd

5メガネだいすき


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:09:47.23ID:qmT7H9JQ0

敵が味方になる時は毎回謎にワクワクする


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:11:18.71ID:yv4We6eU0

>>70
ハレクラニと融合したのは興奮したわ


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:33:00.41ID:aGjlF7P30

>>70
真説でハンペンが正式にボーボボパーティー入りして嬉しかったわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:10:16.44ID:cLGYVtbud

精神壊して日常ほのぼの漫画描き始めたの草


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:10:19.74ID:drVazMJjp

ボーボボアニメのリメイクも難しいわ


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:10:37.04ID:Ujlrf8GXa

ふざけないと負けるんですがそれは…


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:11:15.36ID:PLsaaSRd0

小技の応酬でラストは新必殺技やからな
超王道


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:11:56.00ID:bJW3r7uXd

オーバーとハレクラニの天の介虐め反則やろ
絶対笑うわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:11:59.16ID:NwTeeD0l0

へっぽこ丸には結構師匠してるボーボボ好き



87:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:12:35.08ID:IF50lYlR0

ボーボボに唯一勝った6月7日とかいう男


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:13:42.85ID:rmC54O2TM

>>87
しじみ兄も


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:13:52.21ID:NwTeeD0l0

>>87
なんやかんやあいつギャクキャラには負けてるやろ
一話の野菜連合とか


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:14:26.00ID:/cN9uAR30

>>87
ソーメン真拳のジジイにも負けてたで


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:15:12.39ID:TCug+pBP0

>>87
ビービビにはガチで負けてたろ


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:16:20.92ID:+jAwVuOhr

>>87
最初期に野菜に負けたやん


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:12:36.12ID:ZZ2o7lX/a

天の助って弱いイメージあるけど強いよな


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:14:25.13ID:PLsaaSRd0

>>88
融合戦士と普通に互角に戦ってたからな
相当やで


224:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:36:53.39ID:drVazMJjp

>>88
天の助ってワンピで言うとアーロンみたいなもんやろ?


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:13:03.29ID:rhlCkjSU0

天の助って敵幹部だったっけ


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:13:39.64ID:dckjvGUL0

>>90
aブロック隊長や


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:13:52.14ID:/cN9uAR30

魚雷を無力化した詩人強すぎんか?
首領パッチエキス注入されなきゃ魚雷先生完封できてたという事実


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:14:18.82ID:bJW3r7uXd

天の介と田楽マンは本気出したらクッソ強いからな


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:14:27.15ID:rmC54O2TM

みくびるなよ カツ
ところてんのすけ、揚げ太郎説



106:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:15:38.00ID:bJW3r7uXd

魚雷ガーボとかいう雑魚


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:17:04.26ID:/cN9uAR30

>>106
設定では融合戦士最強やぞ
なお3コマで死亡


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:15:47.80ID:PuKpncOHa

ぶっ殺してぇ…


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:16:01.83ID:0Lp56Pzr0

マカロンはここで知った


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:16:13.42ID:TCug+pBP0

新装版出てほしいわ
白狂撃破回の3d眼鏡前提の回も見てみたいわ


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:16:30.35ID:btVpfs4lM

鬼滅ネタ被せてきたと思ったらとんかつネタとひき逃げネタ被せてきたの奇跡やろ


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:16:51.89ID:pA5z0Inf0

旧マルハーゲまではほんまにおもろいけど
そこからギャグの濃度が薄くなって毛の王国はめっちゃ微妙になるからな
ジャンプラでそこが配信されるようになったら叩かれ始めるやろ


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:18:42.34ID:dckjvGUL0

>>115
闇皇帝編が一番すこやが


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:22:59.20ID:PA352b64a

>>115
全然おもろいやろ
むしろバトル漫画としては闇皇帝編が一番油乗ってる


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:17:10.07ID:aJZXNIZNa

真説でコアラがひっそりとフェードアウトしてたのってそういうギャグなん?


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:18:33.57ID:lGwjbatz0

せなくさ


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:18:37.96ID:PA352b64a

じごくのイルカとかいうガキのオリキャラすき


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:18:42.67ID:OlnU5J5O0

ボーボボにもダメージ入ってるライス戦まで好き


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:19:38.54ID:+jAwVuOhr

魚雷ガールが理不尽の権化ですき



126:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:19:45.35ID:A0Hq/nuB0

毛狩り隊は100年前からあるのにビービビが俺が毛刈りを始めたって言ってたのはなんで?


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:19:48.13ID:9S4GOty30

軍艦で終わる予定だったからかそこまでは部下が出たりヘッポコ丸と因縁があったりで設定練ってはあるんだよな


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:20:08.49ID:QOTR3DOGp

発想の自由さがすごい


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:20:15.40ID:b/LsXl4e0

元々は、人の髪を刈る毛がり隊を退治する話だったんだな


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:20:25.75ID:kQ5XWAPJ0

ポプテピピックは作者の例のマジギレ以降なんJでは叩き10割に切り替わったからなぁ


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:21:49.66ID:TCug+pBP0

>>130
眼が蝙蝠みたいで気持ち悪いというバリアを全部破壊したパワーワード


141:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:21:53.72ID:hNo5V2aAa

>>130
あんな漫画書いてるくせに自分は過剰反応で法的措置マジギレとかダサさの極みやからしゃーない


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:20:26.70ID:5nsU0rS90

小学生の頃までところてんってソーダゼリーと思ってたわ
食べたらくっそまずい


136:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:21:27.44ID:rmC54O2TM

>>131
黒蜜をかける文化を許すな(嘔吐)


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:22:40.50ID:grD2ZokbM

>>131
醤油かけてたのに


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:21:07.73ID:YsQbE0Y+a

子安ってあの頃から有名だったの?


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:21:59.62ID:9S4GOty30

>>135
ボーボボの前からターンエーのギンガナムとかビーストコンボイとかやってたぞ


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:22:00.73ID:j2l419ny0

>>135
イケメン役なら超有名


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:21:30.46ID:wc34GMaid

敵の能力とか強さとか関係無い話だよな
いきなり俺ルールの領域に連れ込んで勢いでやっつけるだけ



147:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:22:52.79ID:XIeCVfWvd

意外とギャグバトル漫画ってないよな


190:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:30:06.64ID:fm973LNs0

>>147
コロコロ辺りでやるもんやから


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:23:22.02ID:A0Hq/nuB0

呪術廻戦の領域ってボーボボワールドのパクリだろ


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:23:24.97ID:p/KC5jcca

ハンペンとかいうOVERやハレクラニより強いのに闇皇帝城で全く見せ場がなかったキャラ


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:23:25.38ID:wmCOswLdd

敵のボスが仲間になるという少年漫画の王道も抑えてるしな


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:23:50.41ID:rmC54O2TM

コーンスターチのふたが!


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:24:02.89ID:IF50lYlR0

なぜ絶望くんをレギュラーキャラにしようと思ったのか


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:24:10.66ID:VOXSPP150

ボーボボの作者、今何をしているのか誰も知らない説


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:24:17.11ID:TCug+pBP0

3袋とかいう作中で最も被害を出した敵
さらっと流されたけど魔人ブウみたいなことやってて草


158:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:24:21.43ID:+lrFoXow0

ボーボボ側の敗北条件がわからん


162:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:25:17.23ID:MR5mrQm9d

>>158
作者のネタ切れ


160:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:25:05.82ID:btVpfs4lM

読んでる方もそら作者壊れるわって感想だから
終わりの方になっても叩かれんやろ


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:26:04.35ID:nDQc/YMcd

キン肉マンとか北斗の拳とかドラゴンボール参考にしてるからな


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:27:02.35ID:ZJlBGVD0d

ボーボボワールドとかいう領域展開



171:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:27:10.47ID:PgRc+lWsa

ワンピースの正体がボーボボ全巻セットだから必死に集英社がステマしてるんやろ


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:27:47.03ID:/zVc1Vwar

>>171
ワンピースの正体ボーボボ全巻セット説すき


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:27:21.67ID:j4NiafoG0

ボーボボに悲しき過去・・・


174:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:27:23.43ID:TOv6ED+da

殺してやるぞ天の助


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:28:15.84ID:RJopnixga

【悲報】魚雷ガールにボーボボワールドが効いた理由を誰も説明できない


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:28:34.51ID:+dkyvxaq0

ガチ勢やがボーボボが面白かったのって10巻までだぞ
すね毛宇治金TOKIOハンペン出て来る辺りからずっと糞


199:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:32:00.72ID:axgW6HJSa

>>179
ホンマにわけわからんかったのはその辺りまでやな
後はストーリーに沿ってナンセンスがギャグ打っ込むだけやし


182:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:28:56.69ID:aGjlF7P30

ハイドレートほんとすこ
足の裏真拳とかいうふざけた真拳で最強なのがいい


187:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:29:34.82ID:rmC54O2TM

>>182
「ナントカカントカパトローナム!」
「…やっぱぎゃぁぁぁ!」
これすき


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:29:08.64ID:yaoy58tIM

魚雷ガール関連の議論が今でも続いてるの草


188:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:29:34.94ID:ejpS7sPGa

ジャンプ+で読み返してると以外とバトルの流れが考えられてて感心する
あとキン肉マンネタが多すぎる


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:32:19.34ID:47nNOw8p0

>>188
ストーリーの大筋とかボスバトルの基本構造はちゃんとした王道だから全く意味不明ではないんだよね。中身がぐちゃぐちゃなだけで


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:29:39.89ID:5nsU0rS90

バーババなんで出さなかったんや


191:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:30:16.62ID:rmC54O2TM

ボーボボとオードリー若林の話はキン肉マン未視聴だとまずい



192:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:30:24.26ID:PgRc+lWsa

今調べたらガチで新作来そうやん
公式サイトリニューアルとか

【新展開?】『ボボボーボ・ボーボボ』アニメ公式サイトがリニューアル
news.livedoor.com/article/detail…
本日10月10日はところ天の助の誕生日、もとい製造年月日とのこと。また、アニメ1話の無料配信も開始されている。


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:31:49.62ID:stQgjQNfa

>>192
ボーボボ世代が社会人になってある程度のポジションに就いた結果やぞ、世も末やな


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:30:26.40ID:xudVunm/0

12巻ぐらいまではマジで面白かった


194:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:31:41.60ID:y3a4NHiAa

英語版とかどうやって訳してたんだろうな
時折意味不明な流れになるから大変そう


200:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:32:18.47ID:diwFjPed0

>>194
いうほど時折か?


203:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:32:22.46ID:fm973LNs0

>>194
時折??


197:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:31:55.79ID:/RSxOtiq0

野菜連合と関東連合どっちが強いんや


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:31:59.27ID:O7Ga9L0Zd

たまに考察してるやついるよな


210:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:33:29.06ID:RJopnixga

結局なんで魚雷にボーボボワールド効いたんや 後から普通に適応しとるし


231:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:38:27.36ID:/cN9uAR30

>>210
聖鼻毛領域で倒すと言うよりその効果でボボちゃんマーク付けるのが目的やった
6月7日は聖鼻毛領域内でボーボボ倒したからボボちゃんマーク付かなかったようやけどな


211:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:33:30.16ID:4vBJseOya

スネ毛って叫んだだけでボーボボワールド破壊するやつ出たり、割と絶望感出すの上手いのがムカつく
でもボスに足の裏神拳とかいう気が狂ったやつ出すセンスほんとラリってるわ


214:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:34:33.55ID:7wQ1lFn50

処刑用bgmすき


216:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:35:21.45ID:5nsU0rS90

裏マルハーゲはバトル漫画としてワクワクしたわ


217:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:35:25.67ID:4JMTCSLUd

ネウロのキャラでてたよね



219:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:36:04.05ID:xudVunm/0

ボーボボ再評価の流れは草


247:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:41:37.10ID:1tBQFpCJp

>>219
10年以上経っても似たような作品が出ず思い出補正抜きで今でも笑えるからな


228:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:38:08.16ID:dckjvGUL0

確かにスポンジボブとかボーボボみたいに荒唐無稽なタイプのギャグやがツッコミおらんな


229:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:38:11.77ID:32gSpZtSa

情報量がワンピースよりも多い
拾っていくとどんどんおもろい


233:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:38:37.33ID:Fkw55KbD0

電脳6闘士あたりは敵が普通に格好いい


245:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:41:25.99ID:aGjlF7P30

>>233
Jすこ
こいつ普通に良いやつそうなのにギガの部下やってるの謎だわ


236:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:39:42.39ID:P5nrfKb20

ボーボボに殺されるー!ボーボボに殺されるー!


239:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:39:58.65ID:ZJlBGVD0d

大抵ボーボボの一人勝ちだけどドンパッチがボーボボと一緒にハジケてる時が多いのも二番手感あって好き


240:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:40:27.35ID:btVpfs4lM

ジャンプ+読んでるけどAブロック基地あたりからここまでほぼ毎回面白いのすごいわ


242:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:40:44.05ID:TBF8Nntqa

いまだに幸せはカラオケで歌う


243:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:41:08.04ID:+dkyvxaq0

地雷ダンディさん、誰も憶えてない


246:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:41:34.42ID:lS3D40GTa

ただただボケの勢いで笑わてんじゃなくてツッコミのバランスが絶妙だよな
基本短いし冷たくあしらうようなツッコミ挟んだり


248:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:41:53.01ID:A3+8ZA8l0

ドンパッチは真面目に戦った方が強いからキングオブハジケリストになれないみたいなガチ考察すこ


252:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:42:39.28ID:TCug+pBP0

>>248
ライスがとった時以外は毎年取ってるぞ


259:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:44:54.63ID:PA352b64a

>>248
変な鳥の数値測るやつがあるせいか単純にハジケリストとしてなら作中でもダントツやと思ってる
ライスには暴力で負けた感あるし


255:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:44:02.60ID:7jHQNeisa

太蔵モテ王サーガが唯一パロらなかった漫画


256:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:44:31.87ID:RQAFhBG8a

ハジケバトルという枠内でちゃんと考察できる程度にバトル漫画の文法に沿いながらあんなふざけ方してたんよな
だから頭おかしくなったんやろなあ


257:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:44:32.69ID:SGMN8RhXd

澤井のいまの画力でオシリス描いたらかなり良いのできそう
笑いにはならんが


260:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:44:57.65ID:4VWaT/c8p

ボーボボおもしろいけど今の流れをどう活かせばええんや
もう何も展開出来んやんけ


262:なんJゴッドがお送りします2020/11/09(月) 10:45:44.48ID:TCug+pBP0

ボーボボで本当に語られないのって真説5,6巻当たりだろ
たまにガチ勢出てくる時以外はマジでスルーされてるわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604883403/
未分類
なんJゴッド