転職ってエージェント使うのが一番確実なの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:32:48.01ID:g3blamYFM

正社員やめて転職活動しようかと思うんだが


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:33:18.38ID:Z9fHp5e40

そらそうよ


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:35:51.85ID:g3blamYFM

>>2
まじか


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:33:53.46ID:JU/SSTpTa

確実というかラクやな
煩わしいこと肩代わりしてくれるし


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:35:06.03ID:g3blamYFM

>>3
フィットネスジムで働きたいんだがエージェントで大丈夫かな?


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:33:59.52ID:PUkkWoUPM

書類選考の通過率が全然違うで
面接の練習もしてくれるし


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:34:40.07ID:g3blamYFM

>>4
まじ?
じゃあ普通にやるよりエージェントのがええな


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:35:00.53ID:wR9oPZfqa

成功例を真に受けなければええんやないの


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:35:39.17ID:g3blamYFM

>>6
とりあえず働ければ給料とか気にしない
ボディビルやってて大会出たりしてるからジムで働くのもアリかなーって


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:35:15.47ID:4FxAedYa0

あれだけやってもらってタダってのはすごいわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:36:32.64ID:JU/SSTpTa

>>8
通せばエージェントにも旨味あるしな


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:38:53.85ID:Z9fHp5e40

>>8
たしかに
ワイは経理だから、入社後自分の採用でかかったエージェント手数料自分で支払い手続きしたわ


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:36:02.69ID:g3blamYFM

どこのエージェントがええんや


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:36:07.47ID:dwVJM2Uya

まあでも転職先にお金払わせるって点では後ろめたさもあるで


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:37:15.49ID:g3blamYFM

>>13
でも大体みんなエージェント使うんやろ?


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:37:35.17ID:jYewpuRH0

ぶっちゃけタダでここまでしてくれるんかって感じやねん



20:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:37:50.66ID:g3blamYFM

本当は決めてから辞めたかったんだがブラックすぎたら決まる前にやめた


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:38:59.80ID:jYewpuRH0

特に働きながら転職する場合だとこういうとこ使わんと回らんで


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:40:21.21ID:g3blamYFM

>>27
興味あることしか努力できないんだよな
受験勉強は頑張るけど宿題は全くやらないタイプ


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:39:33.11ID:sGtNsjQN0

こんなんエージェント困るやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:40:47.89ID:g3blamYFM

>>29
まあ別にとりあえず働ければ細かいこと気にしないわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:40:52.50ID:jYewpuRH0

でも同職種以外に転職する場合は嫌がってくるで
唯一のデメリットやろな


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:41:33.51ID:g3blamYFM

>>32
むしろ別業種しか考えてないわ


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:41:43.86ID:dwVJM2Uya

ジム専門のエージェントとかあるならそれ使えばええやん


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:42:25.32ID:g3blamYFM

>>34
そんなんあるんか


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:43:12.50ID:Cya6dbOb0

エージェントに登録してる会社自体がどっかの業種に特化してるとかじゃない限り
知能労働の会社がメインやから、肉体労働系だと自分で探したほうがよさそう


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:44:20.52ID:g3blamYFM

>>36
一応学歴マーチぐらいあればなんとかなる?
20台前半や


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:44:22.61ID:jYewpuRH0

>>36
ぶっちゃけどの範囲の職種に対応してるのか良くわからんな


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:44:14.01ID:twep2bTe0

エージェントって就職先に申し訳ないよな
就職決まったら就職先がエージェント会社に100万とか払うんやであれ


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:44:24.72ID:O+aWJar3d

一社決まってから態度豹変するから気をつけろよ


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:45:32.51ID:g3blamYFM

もうなんか前の会社ブラックすぎて疲れたねん
よく好きなこと仕事にした方がいいって言うけどさ、そうすると俺の趣味ボディビルだからトレーナーとかそっち方面になるんだよな


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:45:57.00ID:sGtNsjQN0

ジムのサイトにあるスタッフ募集に応募したら


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:47:07.80ID:g3blamYFM

>>43
そうしよかな
エニタイムとかどうなんやろ


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:47:52.59ID:zpUx0/d20

低めの条件でも乗ってくれんからなかなか希望条件難しいわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:48:51.27ID:g3blamYFM

前職プログラマー
第二新卒
マーチぐらい
別業種希望
このスペックだとどこかしら引っかかる?


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/07(水) 15:50:11.76ID:bTyGpflna

こんな時間になんJしてるようなやつに相談して有意義なアドバイスが返ってくると思うか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602052368/
未分類
なんJゴッド