軽自動車「30km/L走ります、運転し易いです、100万です、維持費1\10です」←これが見下される理由w

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:05.57ID:PXUCddQrd

普通車買うのって見栄以外ないよね?


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:49.99ID:2xRV/ye3d

高速しんどい


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:10:08.62ID:PXUCddQrd

>>2
4人乗っても余裕で120km出るぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:09:50.53ID:PXUCddQrd

普通に考えて5人以下なら軽自動車一択やろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:10:29.73ID:XK9QP5Dla

新車価格なら100万じゃ買えないぞ


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:55.43ID:f95LbvhM0

>>6
買えるけど


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:10:51.37ID:RJVomQKMd

運転しやすいは流石にエアプじゃない?幅だけのこといってんの?


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:10:55.10ID:7ixZLzqUr

よく言われるパワーが足りないって、具体的にどう不便なんや?
それで到着時間が30分変わるなら分かるけど


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:48.56ID:PXUCddQrd

>>8
エアプが言ってるだけ


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:12:32.28ID:XK9QP5Dla

>>8
高速や一般道バイパスの合流とか登り坂で加速したい場面やな
NAだとアクセルベタ踏みしても音ばっかで登らないとかある


61:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:31.24ID:BRF05tcpM

>>8
雪道ならパワー不足はきつい


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:48.86ID:up/RW9+r0

>>8
坂で前の普通車にブレーキふまれると加速できん


181:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:32.67ID:u1I0H/gGM

>>8
登りの坂道でエンジン音うるさい
こっちは仕事帰りのナイターが楽しみなのに
臨場感削がれるわ


253:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:41.57ID:yqiE91SI0

>>8
普通車のトルクある車と軽のNA乗り比べればどんな鈍感でもさすがに分かるぞ、疲れ方が全然違う


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:16.29ID:2788HCh40

何回やるつもりだ


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:24.90ID:QY5nNJDFp

軽自動車「20km/L走ります、運転し易いです、200万です、維持費1/3です」
これが現実



11:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:11:48.06ID:7ixZLzqUr

>>10
ええやん


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:12:50.94ID:06zvw/jYM

今の軽って結構高くない?


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:13:33.85ID:XK9QP5Dla

>>15
200万とか余裕で超える


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:13:45.88ID:hsDO61i6d

普通125cc買うよね


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:13:48.69ID:lOL39rCX0

軽オプション付けまくった結果驚きの金額にwwwって動画あったな


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:03.27ID:CDsPjfZlr

運転してて疲れるわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:12.67ID:XDEXImxea

50万の中古コンパクトカーの方がコスパええんちゃう


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:20.20ID:DwSjJ4CCd

>>21
維持費は考えないのか?
はいエアプ


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:16.40ID:cw6wPUoZM

親がたまに送り迎えしてくれるときに使うけど後ろ座ってたらめちゃくちゃ酔うわ
今の車はそうでもないんか


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:29.77ID:DwSjJ4CCd

>>22
下手なだけだろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:31.36ID:UO5keSVjM

運転しやすくはないだろ
振動とかすごいしすげー疲れるわ


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:32.67ID:BNi4f7Rfa

30走る軽ってなに?


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:14:48.65ID:XDEXImxea

とりあえず車庫証明に言及しとらんから確実にエアプやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:46.00ID:BNi4f7Rfa

>>26
全国共通ちゃうしな
軽でも車庫証明いる地域結構増えとるで


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:09.35ID:m0c5R0oxM

新古車のミライースやアルトええぞ



37:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:20.96ID:hsDO61i6d

>>28
そいつら乗るならMTがええわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:50.54ID:9htECxejM

仕事で使ってるエブリイバンがエアコンつけるとリッター8キロ走らないんやけど
どうせ会社経費だからエコ運転のカケラもしてないけどちょっとあんまりやで


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:58.19ID:hsDO61i6d

>>33
3ATか?


204:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:20.10ID:jFbGYUGpr

>>33
暖房ならA/C消さんとエネルギー無駄やで


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:15:58.78ID:KaSbLHtRr

黄色ナンバーを白にしたりする層が足引っ張ってるからね


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:55.81ID:DwSjJ4CCd

>>34
白の方が格好いいだろ
黄色が軽とか関係なく


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:14.68ID:9Xh5IirT0

NAの軽で十分なら軽でええと思うけど
ターボ付いてないと無理なら素直にコンパクトカーでも買った方がええと思う


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:37.20ID:UidYDJtt0

リッター30も走らないし高速は恐い
まぁ普通に乗るなら困らんな


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:45.38ID:7ixZLzqUr

普通車だと大抵背が低いから荷物載らんし
ミニバンとか無駄過ぎるしルーミーみたいなん軽のほうがマシやし


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:16:56.57ID:1FVpQc9GM

軽を二人乗りか一人乗りして快適に乗れるようになってるの作ってほしい


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:11.05ID:9Xh5IirT0

>>41
スズキ「ツイン」
なお全く売れなかった模様


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:10.86ID:We7j3ldsd

ノンターボの軽とかアクセルブラジルまで踏んでもまだとろいわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:11.15ID:4GeWZXR60

昔のツードアの軽とかは安かったんだがな


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:29.56ID:1FVpQc9GM

>>43
ミラとかトッポとかそんなんだった気がする


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:23.82ID:XK9QP5Dla

極論言うと車なんかに乗らんのがジャスティス
バイクこそ至高



49:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:39.00ID:AWcA8Fz2d

100万で30も走る車買えるか?


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:50.77ID:F/8XvYPQd

>>49
アルトかミライースなら行くんちゃう


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:42.48ID:HPfF5kXzM

中古で150万ぐらいのコンパクトカーでよくね?


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:45.84ID:Bhs1DNfe0

車に興味ないワイが両方乗った素直な感想としては
軽のメリットは駐車しやすくて小回りが効く
デメリットはとにかく音がうるさい


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:17:54.70ID:pQcPa9B10

660馬力のBBA元気かな


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:12.07ID:RTGN7EhzM

ワイのNVAN240万したぞ


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:49.81ID:XK9QP5Dla

>>58
ターボMTか?


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:38.90ID:BNi4f7Rfa

平地なら合流でもまだ許せるレベルやけど坂が弱過ぎるわ


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:45.29ID:Bhs1DNfe0

軽自動車で駐車した後に普通車で駐車しようするとホンマに感覚が違うからアカンわ


66:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:18:57.65ID:ikuDE4dU0

税金もタイヤも安いし
次は軽にするで


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:12.83ID:fr3w9GmLd

今の軽高いから無理やな


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:32.55ID:7IU7k7dbM

簡単に死にますが抜けてるやん


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:37.54ID:nqz5vKLWp

ハスラー買ってええか?


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:41.47ID:Lvs8T7jPM

正直車が趣味で無かったらNBOX1台で十分すぎる
下手なコンパクト買うよりええぐらい


78:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:52.64ID:LNe6qRrvd

2代目アルトワークス好き



79:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:57.09ID:TkX1YhMl0

死ぬ


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:19:57.35ID:Pob4NdkS0

言うほど維持費が安くない


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:01.44ID:K2Bra1Aj0

軽自動車買うなら
可愛いのがいい
→ダメハツ行けそ
イキりたい
→S660、アルトワークス
カッコいいのがいい
→ジムニー
ジムニー欲しいけど1年も待てない、燃費や乗り心地が気になる
→ハスラー
無難で広いのがいい
→Nボックス、タント、スペーシア
でももうちょいオシャレなのがいい
→スペーシアギア
オンボロでも乗れたらなんでもいい
→Z、ミゼット、ハイゼット
他は買わなくていい


91:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:00.36ID:LNe6qRrvd

>>82
ハスラー可愛い枠だろ


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:04.81ID:lPcdj2PPM

軽で首都圏の合流って冗談抜きで「ええいままよ」状態だよな 相手が急ブレーキを踏んでくれるのを期待して一か八かでいくしかない


104:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:50.35ID:Bhs1DNfe0

>>84
というか合流では譲らないほうが悪くなるから


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:07.70ID:Ciy8rTtC0

言うほど3年落ちノートと新車の軽で維持費変わるか?


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:12.47ID:jHoN0jnIa

色々総合したらコスパ最強はジムニーやな


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:26.29ID:nDkceAyXa

事故って死んだらコスパ云々じゃない


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:20:40.05ID:aV+8iZOS0

普通アクアかフィットだよね


102:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:48.12ID:UzUjWQdRa

>>90
新型フィット大爆死らしいな
逆に3代目の中古売れてるとか


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:11.54ID:ilBe+qjk0

自貨物の軽バンの中古


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:03.97ID:hsDO61i6d

>>93
軽バン中古言うほどコスパええか?
値段の割には状態悪いのばっかりや


94:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:11.82ID:8zXQgLitd

ターボ付いてない軽自動車とか高速きついやろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:36.48ID:ikuDE4dU0

フレアクロスオーバー買ってええか?



98:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:38.02ID:JsqED/did

200万なら普通車で良いやってなるわ


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:39.45ID:b7dn7XFhM

ターボってすぐ壊れるやろ
いらんわ


103:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:48.87ID:4r5/Wrbzp

原二「おれの燃費がおかしいって少な過ぎるって事だよな?」
50km/h


105:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:56.72ID:e9l1S1H70

怖いやんなんか


106:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:21:57.50ID:bP6gWt7J0

最近のはエアコン効くか?


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:09.93ID:JJgusyO+0

パワー不足に残念な乗り心地にひどいルックスの三拍子やん
車体も平気で200万近くするし
とはいえ近所の買い物や通勤ならもう軽でなんの支障もないけどな
高速に乗る前提で話すのはおかしいそういう乗り物ではない


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:18.60ID:fr3w9GmLd

ターボ付の軽乗るなら乗用車買っちゃいなよ


110:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:29.64ID:moQYYi3ir

維持費1/10ってのは?


112:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:37.88ID:5+Rgxe8Sa

今代車で古いMTの軽借りてるんやけど運転楽しすぎて草


142:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:06.58ID:UzUjWQdRa

>>112
ワイも車検の代車でMTの古いアルトワークスきたけどプシュンプシュンキュイーン鳴ってて楽しかった


115:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:22:56.35ID:xXuhyFi80

維持費1\10ってどういうことや


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:15.38ID:3+zSD5e30

軽は普通車に比べてエアコン全然効かへんやんけ
今年とか地獄やったで


119:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:21.82ID:bVLVten6d

ガチで高速で見下される以外デメリットなくて草


121:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:28.39ID:lOL39rCX0

仕事がライトバンから軽になって不便に感じる


123:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:39.83ID:We7j3ldsd

リッター30走る軽ってあるんか?



124:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:42.25ID:kMGueo3k0

軽は普段使いなら耐えれんわ
車検の代車とかで数日だけならいいわ
なんかちゃっちいおもちゃみたいで新鮮だったわ


138:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:52.51ID:NK1vpy8sd

>>124
むしろ普段使いは軽のがええわ
遠出はしんどい


126:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:23:56.91ID:aXvDrJla0

ワゴンRなら100万で買えるか?


127:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:07.10ID:IQ9O4F2p0

そら下位互換なんだから見下されて当たり前やろ


128:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:07.66ID:x8oE7bnfM

コスパコスパいいながらコスト抑えることだけ考えてパフォーマンス軽視しすぎや
車って高い買い物なのにこれで十分って自分言い聞かせながら乗るの悲しくならん?


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:09.74ID:cBW1lF+Ed

2000年代の車に比べたらだいぶマジやけど高速乗る用途には向かんわ
100km/hでも怖い


131:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:22.09ID:S68DUhal0

軽「軽油使えます」
これがない


132:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:27.02ID:k9k7rhwa0

貧困だから軽乗ってるのに税金上げられたのほんまクソ


133:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:30.37ID:SxMe/aTA0

軽なんてなかったら車離れなんてなかったと思う


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:24:35.03ID:YKTvI+Mvp

軽で100万てラパンくらいか?
160〜180万はするだろ


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:05.20ID:5yR4XSend

ワイ10年落ちのワゴンRから5年落ち1.3のヴィッツに最近乗り換えたら快適過ぎて軽自動車もう乗りたくねぇ
ノンターボだったから高速とか地獄だったしエアコンつけたら更に地獄


143:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:09.53ID:ne5npMrw0

リッター30も走れるわけないやろ


144:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:12.44ID:oN8eJXp70

衝突事故起こすと確実に死にます⬅追加で


146:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:27.97ID:VuYnOpXF0

100万じゃ買えないんだよなあ


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:35.63ID:ed8mI0oEa

坂ばっかの雪道で軽走る?



148:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:37.19ID:jYLMLdsua

長距離走るとなったらうるさくて振動大きいのがアカン
クラッシャブルゾーンもほぼ無いから事故ったら死ぬ確率高いし


149:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:42.16ID:Ciy8rTtC0

3年落ちコンパクト買った方がよっぽどパフォーマンスいいぞ。
軽信仰のやつらなんなんやろ


164:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:21.50ID:ikuDE4dU0

>>149
やっぱ維持費の安さは魅力やろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:25:42.54ID:9Xh5IirT0

軽で高速キツいのはターボでも勾配あるところで一気に速度落ちるし速度回復に時間がかかるところやぞ
ターボ付いててもな


156:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:04.82ID:ThyFlkMF0

軽に乗るのはええけどダンプカーと正面衝突したら死ぬぞ


169:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:47.34ID:S0pJMBg3d

>>156
普通車でもダンプとトラックに正面からはわりとキツいやろ
ボルボクラスやないと無理そう


209:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:38.12ID:jYLMLdsua

>>156
流石にダンプと正面衝突はベンツのE以上辺りじゃないと普通車でも死ぬわ


157:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:05.63ID:yqiE91SI0

ワイの初代ミラジーノぐうかわやで
ターボやないからクッソ遅くて疲れるけど


219:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:56.38ID:hsDO61i6d

>>157
近所でミラジーノ20万で売っとるけど見た目だけで買ったら後悔するやろか


158:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:05.94ID:kZtZzSe8p

軽自動車のターボカーこそ本物のターボカーです


159:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:07.82ID:qFp9uYUT0

車1台→ヤリス
車2台→ヴォクシーとN-BOX
金がね


174:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:56.92ID:ecWkaF3Sr

>>159
やっぱりスライドドア2台いる?


160:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:14.42ID:VeBder7l0

内装よくて肩こらない高速でも楽な軽あればほしい


166:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:23.42ID:FNbiGzUq0

でもデカイ車乗って狭路でモタモタモタモタしてるとクソダサいよな


167:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:25.59ID:qAMScJxZd

4秒で0から100km/h出せない車は高速の合流しないでくれ



168:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:46.84ID:Bhs1DNfe0

ワイ最近ガチで軽トラックが欲しくなってきたんやが
あれホンマに一家に一台あると便利やろ。普通車+軽トラックが最強やと思うわ


196:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:05.36ID:yqiE91SI0

>>168
軽バンの方が絶対いい
軽トラは農業ガチ勢でもなければいらん


171:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:49.08ID:i7QxpRp+0

軽はここ10年で4割くらい値段上がってるんだな


173:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:26:55.87ID:4xBL3+1Ed

電車あるし電チャリでええやん


177:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:10.99ID:Jyq1F4sP0

30km/lなんか走らん


180:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:24.81ID:MQOCFQ7Sd

ワイはガチで軽乗ってるけどやっぱ長距離と高速はダルいわ
てか高速で大型トラック横にくると吹き飛びそうになる


226:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:17.70ID:4xBL3+1Ed

>>180
軽って街乗り用みたいなもんだし用途が間違ってるだけやろ


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:35.14ID:C7U3UoMUd

近所の買い物にはええけど県跨ぐような移動は怖過ぎる


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:49.36ID:WsN4XwwAa

軽のメリットなんて車庫証明いらない位やろ


213:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:42.22ID:9Xh5IirT0

>>184
それは自治体によるで
軽でも必要な自治体もある


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:52.38ID:zxqIHBj+r

軽の安全性って実際どうなんや?
衝突テストとかみるとN-BOXとかN-WGNとか評価高いけど


191:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:27:59.76ID:mdm9tdAg0

都内の人は駐車場ない、そもそも都内の道で軽自動車を見かけないので人気ないと思い見下す
田舎民は車一人一台が普通。軽自動車の何が悪いかわからない
これだけ


192:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:00.55ID:Ji/L09s60

実際見栄でしかないよな
軽自動車が全く同じスペックのまま普通車より高価になったら確実に上扱いになる


193:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:01.40ID:bArMQIvdd

命のコストも安上がりだね(ニッコリ


194:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:01.46ID:IQ9O4F2p0

軽のクルコンって120設定できるんか



195:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:03.07ID:LW7KNkPI0

社用で色々乗ってるけどやっぱ軽は疲れる
小さい楽さもあるけどな


199:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:08.26ID:qAsBf2VVM

660馬力しかないから


201:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:11.88ID:EPEFR2Bua

ワーゲンポロとかベンツAクラス買える値段しとるよな今の軽


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:15.64ID:29KB9/kzM

車が高いってやつはまず
使いもしない見もしないカーナビを付けるなスマホでいい
話はそれから


203:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:18.53ID:j2ax5C6Zr

実際軽と普通車乗ったことある奴ならわかるけど軽はガチで不具合多い
特にエンジン回りの点火プラグやらすぐ壊れる
交換費用も安いけどやっぱり品質はゴミや


234:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:02.61ID:jb6+r9XR0

>>203
どっかサビできたら一気に回るからな
軽は大事に乗るってより仕事や趣味で使い潰すもんやと思っとる


205:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:20.11ID:HPsMi0Emd

普通に働いて普通にBMWのってる僕って幸せなんだなあ


206:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:21.81ID:AQWYKeixa

沖縄から北海道に軽で帰った時はしんどかったわ


207:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:32.40ID:b7d7AAqr0

パワーない車とかストレス貯まるわ


208:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:37.56ID:9d0OM36U0

事故ると一撃で死にます


215:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:52.25ID:5+Rgxe8Sa

軽トラめちゃくちゃ欲しくなったんやけど中古やと状態良くなさそうなの多そうよなぁ


235:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:03.92ID:hsDO61i6d

>>215
買うなら新古やろね


216:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:52.32ID:Z2O+NVB1p

お前らヒョロガリか?普通は歩くよね


225:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:14.95ID:AQWYKeixa

>>216
田舎で大人が歩いてたらガイジやろ


217:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:55.92ID:cVlh33Dga

別にいいじゃんコンパクトカー
ヤリスとか普通に乗ってみたいし



220:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:57.35ID:9d0OM36U0

長時間運転は疲れて死にます


221:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:58.57ID:Guaj+wdt0

維持費1/10は無理やろ


222:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:28:59.29ID:chcPbG65M

30km/l走ります(実燃費20)
運転しやすいです(カーブのたびにフラフラ)
100万です(¥1998,000)
維持費1/10です(1/3がいいとこ)


240:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:13.56ID:Ciy8rTtC0

>>222
車体価格で維持費ぶっ飛んでて草生える


224:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:01.75ID:MMYPzbRJx

走る棺桶です!


227:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:25.60ID:bP6gWt7J0

軽で充分とか言ってるやつは1回レンタカーでハイパワー車乗ってこい


229:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:37.19ID:2q/OX03gd

もう移動手段以外に車興味無いから無個性なアクアにしたわ


233:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:00.88ID:uWRm+ASaM

>>229
燃費もいいしジャスティスやん?


230:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:44.22ID:AQWYKeixa

軽は高速禁止にしたほうがいいよな


242:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:21.44ID:9Xh5IirT0

>>230
大型トラック「いかんのか?」


232:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:29:50.13ID:McCDoqAH0

昔は差があったけど今は軽でもそんな変わらん


244:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:24.78ID:j2ax5C6Zr

>>232
んなわけねぇだろ
結局排気量変わってないんやから


286:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:32:41.80ID:Iaf+JRFip

>>232
なんで普通車は進化してない前提なんや?


237:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:11.89ID:gGGR0R9Pd

MINIたそほちぃ


238:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:12.90ID:WsN4XwwAa

軽はシートが硬すぎてしんどいわ



261:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:31:17.64ID:0UQC31NQd

>>238
なんかシートもかくかくしとるよな
体にフィットしない


239:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:13.08ID:DaWz6IK20

ビッツからアルトG2にしたわ


241:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:14.30ID:gmj/LNSx0

デミオ乗ったとき運転席狭すぎて糞だったわ
タントのほうがほるかに快適やんけ


274:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:32:17.43ID:UzUjWQdRa

>>241
新型わからんけどデミオってそのクラスで狭いほうだよね
フィットはクソ広ノートはまあまあ広かった


243:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:22.58ID:S0pJMBg3d

まぁ通勤用とかならええんやけどな
80km/h巡航ぐらいなら普通に行けるし


245:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:26.25ID:h5nAKvd50

ボクシーの新型ホンマに来年出るんか?
今の車の車検きてまう


263:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:31:35.72ID:u1I0H/gGM

>>245
コロナのせいで遅れてるらしい(5ちゃん情報)


246:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:28.40ID:jsp7o3SZM

kintoのクレカ払いでええんやで


247:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:31.68ID:dgo9lN7Xp

黒木「軽は660馬力」
何が馬力を示してるか知らないとか笑える


248:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:34.81ID:Aa47M6kh0

昔の軽しか乗ったこと無いヤツと今の軽しか乗った事無いヤツの話だから永遠に平行線になる


249:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:35.52ID:1wFlfuX6a

ワイは50万で買ったロードスターで満足や


251:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:39.82ID:OFBs6TwWp

ワイのMINIはクルコン250キロまでセットできた
ガイジかな


252:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:41.24ID:pnBpY39Aa

加速時の軽自動車「ミーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!↑」


255:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:51.37ID:DJVuHN0T0

NSXのNAに乗ってる。


281:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:32:32.72ID:yqiE91SI0

>>255
やっぱり・・・NSXのNA1を・・・最高やな!


257:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:51.80ID:kRFs8SRo0

ターボついとるワゴンRはもうないんか?


258:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:30:58.21ID:Bhs1DNfe0

軽トラと軽バンじゃ積載量が違いすぎるやろ…


272:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:32:12.02ID:LW7KNkPI0

>>258
ガチで積むものあるならそらトラやけど
そのぶん色々と犠牲にしてるものがあるのも事実やで


260:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:31:13.46ID:RJBPzrY20

軽自動車から普通車に乗り換えたけど維持費なんて年間数万しか変わらんぞ
むしろ年間数万の違いなら普通車乗ったほうが満足度高い


262:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:31:30.60ID:OUUbvIuY0

安くないしコンパクトカーの方がいい


264:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:31:38.08ID:FNbiGzUq0

軽で長距離運転したくらいで疲れるような軟弱だと生活大変そう


270:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:32:06.87ID:MQOCFQ7Sd

>>264
エアエアプップエーアエアプ


265:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:31:39.95ID:uWRm+ASaM

今時の電子スロットルの奴って発進時はちょい踏みでもスロットル開けてくれるからパワー感があるんよな


287:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 12:32:44.28ID:jYLMLdsua

>>265
逆にベタ踏みしたら制御入ってノロノロ加速するんよな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603768145/
未分類
なんJゴッド