本の読み方を教えてクレメンス

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:16:02.71ID:SWoneGDx0

ただ流し読みするだけだと全く頭に残らんのや
どうやれば本の内容を理解しつつ暗記できる?


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:16:28.93ID:SWoneGDx0

なんJ民は受験のエリートやろ?
書籍の使い方は詳しいんやないの?


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:16:42.49ID:Myk6D+m0a

わかるわいつの間にか記憶ないところ読んでる


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:16:54.31ID:SWoneGDx0

>>3
ほんまこれ
漫画やとこうはならんのにな


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:17:15.33ID:+MstGOaX0

線引いたり付箋貼ったり


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:17:38.98ID:SWoneGDx0

>>5
暗記するならそれは禁忌と習ったで
勉強した気になるだけやって


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:17:15.85ID:SWoneGDx0

思うに活字は、漫画や動画と比べて情報量が少なすぎると思うんや


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:17:58.94ID:aaRrR5IJ0

にほんごできなそ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:18:54.27ID:SWoneGDx0

>>8
わいは日本語をうまく喋れんよ
普通の人が絵を描けないのと同じで、文字を書くのに慣れてないんや


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:18:19.32ID:SWoneGDx0

活字を読むのは、頭のなかで光景を想像する課程が必須やと思う


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:19:25.91ID:SWoneGDx0

みんなは教養として本を沢山読むんやろ?
なあ読み方教えてクレメンス


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:19:43.44ID:bURz7Aup0

難しい本やから理解しにくいし興味がなくなるんやろ
何度も読むんや


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:20:28.71ID:SWoneGDx0

>>13
最近思うのは、難しい本を読むよりも簡単な本を何度も読むほうがええんやないかって事や


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:19:46.68ID:+2j/fINh0

ガイジやん
諦めた方がいいよ


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:20:54.61ID:SWoneGDx0

>>14
国語は遺伝15%やぞ
後天的に伸ばせる分野や


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:20:21.85ID:aaRrR5IJ0

ねるね



19:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:21:05.50ID:SWoneGDx0

>>16
おやすみやで


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:22:28.64ID:jbqHFfcJ0

ダイソーとかで買えるやっすいノートに気になったセリフとか言葉、ミステリなら気になった行動を汚く書く


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:23:15.03ID:SWoneGDx0

>>22
それって意味あるんか?


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:22:43.94ID:SWoneGDx0

論理展開もできないのに読解力を語るのは草はえるんやが
わいを騙すのはやめてくれんか


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:23:24.00ID:G/CsXlWDa

本を読む本読めば?


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:23:45.93ID:SWoneGDx0

>>25
ええな!
具体的にはどういうやつや?


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:24:23.23ID:SWoneGDx0

感動シーンのメモ書きって、別にやらなくても記憶の反芻で勝手に覚えてしまうものやと思うわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:26:01.81ID:fPmyGGHgd

必要な部分だけ読んどきゃええんやで
全部読まなきゃと思うから頭に入らないんや


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:27:00.31ID:SWoneGDx0

>>32
必要な部分が分からんのや
情報の重み付けができるほど精通していたら、もはや本は要らんやろ


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:26:03.33ID:tk02YmBe0

ラノベなら流し読みで正解
小説や新書は何回も読む線を引く
学術書なら何回も読んで手を動かしてノートにする


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:27:50.12ID:SWoneGDx0

>>34
ラノベは読み捨てるものやからわいもそうしてる
学術本の読み方がほんまに分からんのや
セットで問題集つけてくれんかな


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:27:28.13ID:HD+REFVh0

小説なら風景を思い浮かべてみる


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:28:47.29ID:SWoneGDx0

>>38
これするのすこ
小説の醍醐味やな 没頭できて楽しいわ


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:28:02.14ID:YXKC6Rgu0

趣味で読むなら好きにすればええやん


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:29:21.89ID:SWoneGDx0

>>40
ラノベは雑に読めるんやけど
勉強するための読書やと、覚えられんのは致命的なんや



42:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:28:08.38ID:6BecoR/Sp

目次を見て自分に足りない知識を保管するように本を選ぶとか


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:30:43.02ID:SWoneGDx0

>>42
本の選び方はそうしとるな
少し手応えあるかも?ってくらいを選んどる


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:28:22.01ID:gxFY5n8qd

イッチ本の読み方以前に1回病院行ったほうがええんやない?


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:30:55.77ID:SWoneGDx0

>>44
どうしてや?


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:28:46.86ID:Qjn6vW2LM

この手の本には本を読む本が一番おすすめだな


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:30:19.65ID:Qjn6vW2LM

小説以外の本だろ
まずほんのタイトルと目次を読んで何が書いてある本なのかどういう構成なのかを予め予測つけて
初めにとあとがきを読む
結論部分を先に読む


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:32:48.91ID:SWoneGDx0

>>50
結論を先に読むと全体像が分かるからええよな


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:30:43.53ID:6BecoR/Sp

感情で読むんじゃなくて文章の中で重要でない所を見分けてそこは流し読みする


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:30:53.44ID:iRQOUmB/0

童話とかがええんちゃうか


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:31:56.20ID:SWoneGDx0

>>53
童話はかなりすきやで!
宮沢賢治もいもとようこもすこすこや


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:31:18.95ID:fPmyGGHgd

人間痛みがあると覚えるってテレビでやってたからビリビリペンで刺激与えながら読めば嫌でも覚えるで


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:32:14.51ID:SWoneGDx0

>>55
コルチゾールが分泌されて頭が回らなくなりそう


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:32:39.56ID:NAPkKIrc0

記憶に残したいのなら、感想文を書くのが一番効率的
ワイは映画見たら必ず感想文書いてる
ただし記憶に残ってないからといって無駄ということは全くない
すべての経験は脳のどこかにインプットされてて、なにかのきっかけで呼び起されたり、別のアイディアとして出てくることがある


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:33:27.23ID:SWoneGDx0

>>59
感想文ってどうやって書くんや?
本文の言葉丸写しして要約するのは感想文やないもんな


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:33:59.32ID:tk02YmBe0

どう言う種類の本をどのレベルで読みたいのかが明確じゃないと議論のしようがない



68:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:35:21.04ID:SWoneGDx0

>>64
活字ばかりで書かれた実用書を理解したい
例えるなら、日本史の教科書を効率よく理解して暗記する方法を知りたい


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:34:11.99ID:Fqe1Wz8Q0

その本を読むための基礎知識がないんちゃうか


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:36:03.91ID:SWoneGDx0

>>66
その通りやな
統計学の本を読むのに標準偏差を知らんとあかんのと一緒や


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:34:18.02ID:6BecoR/Sp

むしろ詳細な事をいちいち覚える読み方なんて何が大事かわからない子供がやる事だよ
こればっかりは経験が必要になるから最初は苦労するだろうけど頑張れ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:35:24.02ID:9VaZH22G0

なんとなくどういうことが書いてある本なのかだけ頭に入れて細かいところは見返す
数読むようになるといちいち細かいことまで頭に入れてられん


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:38:10.09ID:SWoneGDx0

>>69
わいは多読するフェーズやないんやな…


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:36:56.37ID:J768Hmby0

感受性豊かな人は記憶力ある人が多い
感情に結びつけて読んだほうが思い出しやすいで


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:37:25.54ID:SWoneGDx0

>>74
記憶術やな
わいもその通りやと思うで


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:38:37.68ID:9EsfVjqt0

目的が何かによるやろ
資料として読むなら重要事項をじっくり読むだけで後は流してけば良いし、趣味としてなら時間気にせずゆっくり読めば良いし


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:39:55.56ID:SWoneGDx0

>>80
基礎の本やから丸暗記するつもりで挑んどるんや
高校の教科書丸暗記と同じことしとる


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:39:01.00ID:aRf5AVHc0

定規で隠しながら読む


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:39:55.57ID:JRSKBBYAd

ワイも記憶に残らん
最近考えたのは内容を他人に説明するつもりになればいいんじゃないかってことや
記憶に残らんのは理解してないのに理解してるつもりになったり
重要なことも些細なこともどれも同じように流してるからってのもあると思うから
メリハリつけて理解しないと人には説明できんやろ


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:41:54.02ID:SWoneGDx0

>>84
ぬいぐるみに説明すると記憶に定着しやすい、って話は聞いたことがある
ラバーダックデバッグっていうんか?


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:40:09.97ID:HaoweA5f0

漫画やと忘れないのに本やと覚えられないなら原因は明らかやんけ
像をイメージできてないからやろ
文字流し見するんやなくて頭の中で像をイメージしろ


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:42:30.46ID:SWoneGDx0

>>85
ほんまにこれが難しいんや
社会科の成績がめちゃくちゃ悪かった一因やで



88:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:40:51.27ID:2V+hbnHUd

賢い人の勉強法の本読んでると目次とかタイトルを意識しながら読むらしいな
目次をコピーして今どのあたりにあるか、タイトルを意識して大まかな枠を作っていくんや


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:43:13.21ID:HaoweA5f0

>>88
バカが最初からそれやっても無理や
頭良い人はある程度の知的経験則によって大見出しからなんとなくの内容を推察しとるんや
ほいで実際に読み進めながら今までの経験したパターンに当てはめていく
知的経験則が薄いバカは、とにかく自分に身近な具体例(=経験)に当てはめて行くしかない


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:41:51.15ID:2V+hbnHUd

小説は映像で読んで気になった文章はメモるだけでいいけど学術書はそうはいかんからな


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:42:54.18ID:bXEF+9kU0

没頭感というか集中力が足らんのやろな
まずはそっちの方鍛えてみたらどうや?


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:45:41.33ID:SWoneGDx0

>>95
どうやって?


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:43:41.11ID:FlJwUX7g0

そんなことよりワイのなろう小説読んでや
あとちょっとでランキング入りそうやねん


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:44:02.03ID:bXEF+9kU0

>>98
貼れば読むで


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:43:46.74ID:Gjwg4HxO0

すばやく一気読みするのがええと思う
おれは脳のバッファが小さいから時間かけてると前を忘れて構造とかつながりを見失う
じっくり一回読むより早く2回読む方があってる


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:45:10.80ID:HaoweA5f0

>>99
同じこと2回繰り返す根気がある時点で優秀や
バカは愚直に繰り返す努力すらできんからバカなんや


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:46:27.69ID:SWoneGDx0

>>99
確かにこれはあるんやな
一週すればおおまかなアウトラインは掴めるし


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:47:22.89ID:JRSKBBYAd

>>99
速さはあるよな
トロトロやってると掬うそばからポロポロこぼれていくような感覚になるわ
ワイの知能が低いからトロトロせざるをえないってのはあるんやが


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:43:53.29ID:JRSKBBYAd

単純に名前と数字は覚えにくい
文脈とかあまりないからな


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:44:11.84ID:TE2XjNWU0

東野圭吾ええで
読みやすい


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:45:08.58ID:FlJwUX7g0

>>102
ホント詠みやすいよな
びっくりした覚えあるわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:46:51.46ID:SWoneGDx0

何回も読み返すのがええとは思うわ



126:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:50:15.62ID:HaoweA5f0

>>114
「暗記」するには繰り返すことやけど、「理解」するなら活用せなアカンで
人間本当に活用しない物は覚えられへんようになっとる
本で出てきた話を誰かに面白い(興味深い)ネタとして話すために構成を練ったり、自分の生活の中の何かに重ねてみたり、活用する機会が必要や


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:47:27.79ID:SWoneGDx0

高校時代は教科書を3回読み返してから問題集を解きまくってたな


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:49:46.76ID:tk02YmBe0

線引いとくと次読むときに自分の成長がわかって面白いで


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:51:22.58ID:9VaZH22G0

インプットとアウトプットは表裏一体やから確かに読んだ内容とかを人に話すのはいいんよな
何がわかってて何がわかってないのかがよくわかる


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:52:40.83ID:SWoneGDx0

結局は「日本史の暗記方法を教えて下さい」に帰着してしまう
これがシナトラテストや


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:52:45.44ID:tk02YmBe0

本で読んだ内容を自分なりに再構成しようとすると理解が進むよな
ノートを作るのもそうだし人に話すとさらにいい


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:53:27.69ID:SWoneGDx0

>>132
自分なりの再構成、というのがよく分からんのや
具体的にはどうすればええの?


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:52:50.96ID:aRf5AVHc0

まあ、付箋やマーカーが的確にできるには、それなりに内容がわかってる必要あるっていうジレンマはある
特にそこら中にマーキングしてわけわからなくおそれあるし
貼ってはがせるっていう点で、付箋の方がええかもね
大きめの付箋使って書き込みするとか


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:54:04.98ID:SWoneGDx0

>>133
せやね
付箋だらけになるなら、それは難易度が過剰に高い本という意味や


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:54:27.68ID:6L44Tr+Hr

人に内容を話すか話す前提で要約しながら読むんだよー
アウトプットを意識しないといいインプットは出来ないよー


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:56:13.35ID:SWoneGDx0

>>138
文字列では理解したつもりなんやがな
具体例をあげてクレメンス


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:54:43.05ID:bNisX4tW0

お前にゃ無理だよケロロ軍曹でも読んどけ


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:54:45.80ID:JRSKBBYAd

本を読んでるとどうしても著者>読者の力関係みたいなのあってフンフンと納得させられたかのような気分になるんやけど
他人に内容説明しようとするとその魔力一気に剥げるからな
空気読まずにエグいとこ聞いてきたりするし
健全な批判精神保つ為にも他人に説明するのはええんやないかと思う


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:56:24.02ID:XLWsnenN0

要約を書いてから
それを再構築する


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:58:36.29ID:SWoneGDx0

>>147
つまり、どういうことや?
抽象的すぎて理解できない


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:57:00.59ID:8iwvqS4g0

わかるわ
趣味の実用書くらいしか読めない
小説とか楽しめた記憶がない


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/26(土) 00:57:53.03ID:N5Bw03sE0

本を読む
・読み方や意味の分からない漢字や熟語は片っ端から調べる
・この本の作者は、何が言いたかった伝えたかったのかを、自分なりに解釈して要約する
・たまに読み返して、↑を繰り返す
これが出来るようになったら、現国のテストとかボーナスステージやで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601046962/
未分類