
1:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
「脚本家の方は素晴らしいドラマを作ることに力を尽くしていただきました」とコメント。
「一方で、ドラマ制作に携わる関係者や視聴者の皆様を不安な気持ちにさせてしまったことについてお詫びを申し上げます」と、改めて謝罪した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f67ae6350d032389f981ceb515232e78e0abce1
2:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
脚本家ありがとう😭
3:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
こういう場面で脚本家を労うのは大事やけど
不安な気持ちにさせたことを謝るのは筋違いやろ
4:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
オリジナル脚本書けない
原作より改悪しか出来ない脚本家が何だって?
8:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
>>4
改悪ってのはあんたの主観やないか
28:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
>>4
このおばちゃん脚本家としては結果だしとる
ミステリと言う勿れはドラマ原作にしてはかなり好調の興行収入48億やし
5:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
途中降板させられてインスタで原作者を殴りに行った脚本家ありがとう😭
7:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
プロデューサー更迭されそうな感じやな
制作の中核になってるから当然と言えば当然やが
10:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
どうした日テレwシナリオ作家協会から酷い圧力でもあったか?
11:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
原作者を苦しめて場外乱闘に持ち込んだのに🤔
13:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
日テレの報告を見たらやっぱり脚本家が悪いんやないかって思ってしまう内容やったな
29:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
>>13
一番悪いのはどう考えても日テレやで
15:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
進撃の作者とか鬼滅の作者なんかは、1作当ててドロップアウトしたのになぁ
せっかく資産あるんだから割り切ればええのに
20:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
冷静に考えたら原作者が脚本全部直してるわけで
21:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
この脚本家まだのさばってんのか?
22:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
名前変えても絶対ボロ出すやろ
23:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
>>22
まあ自己顕示欲強そうやしな
原作へのリスペクトも無いから同じ事するやろな
27:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
何でそんなに庇うかね
やらかしたらアウトでいいじゃない
38:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
>>27
やらかしたなんて思ってないやろ
今でも原作者が悪いと思ってるんと違うか
39:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
>>27
やらかしたなんて思ってないんやろ
勝手に死んだけどどうしたん?ぐらいのテンションなんやろね
30:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
オリジナルやらないなら脚本家じゃなくて改変家やろ
32:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
つまり、原作者の容喙を許してしまった局の体制に問題がある、というのが社長さんの認識のようだ
34:なんJゴッドがお送りします2024/07/31(水)
映画評論家に映画の脚本書かせて、盛大に失敗した映画を見てニヤニヤしてた原作者がいたらしい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722373981