家は駅徒歩15分の4LDK戸建て
車は国産車(プリウス)
外食はチェーン店
旅行は国内のみ
ワイ一人っ子 公立中高から国立大学
2:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:41:40.56ID:pC0ErvNU0
これ普通なんか?
3:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:41:44.65ID:9O81rpLW0
上等やん
4:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:41:47.74ID:pC0ErvNU0
ヤバすぎやろ
5:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:41:59.31ID:+voqrOrm0
そしてガッキはJ民とか親は悔しくて情けないやろなあ
6:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:42:01.62ID:pC0ErvNU0
一歩間違えれば底辺やぞこれ
8:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:42:14.55ID:bVUtqoyZ0
普通だよ
終了
12:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:42:26.72ID:tkNwU+Zh0
無駄金使わないから金は貯まるんやで
14:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:42:34.82ID:7YGrB6tfa
普通だな
17:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:42:47.73ID:e+MyUq3na
ゴミを生んだゴミのような親やな
18:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:10.99ID:hm8b3oMC0
英一郎もどきやね
23:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:31.80ID:pC0ErvNU0
>>18
ワイ大学生やが?
19:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:11.80ID:pIkWX+8t0
遺産やばそう
20:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:16.81ID:pC0ErvNU0
家柄コンプがヤバいンゴ
21:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:23.32ID:1T7CU+1M0
金持ちは金使って経済回せよ
22:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:30.68ID:5HDr6A51M
割とワイの家と同じで草
ちな底辺
24:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:37.83ID:l1RMFavI0
英一郎の生まれ変わりやね
25:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:44.65ID:rb8rpNzFM
駅徒歩15分とかそれだけで嫌になるわ
26:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:50.06ID:jkGdmRDm0
最近は世帯年収2000万ないとまともな暮らしできないって流れがトレンドや
38:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:33.33ID:pC0ErvNU0
>>26
まあそうなんやろな
193:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:01:50.97ID:xCelxUZ70
>>26
税引き後3000万円くらいが富裕層の下限やしな
27:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:50.80ID:bVUtqoyZ0
自分の人間性にこそコンプ抱くべきやで
28:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:51.58ID:O8OwxdWy0
エリートやん
29:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:43:53.78ID:wgQXChvUd
金の使い方下手そう
31:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:07.60ID:tufiCtL5d
1500万ならそこまでやな
32:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:08.65ID:VoQbbt2A0
別に普通だろ
33:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:10.32ID:pC0ErvNU0
金持ちに生まれなかったことが悔しい
34:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:19.88ID:5Z/ltGgk0
家に全力出しすぎたな(笑)
35:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:22.47ID:Kt4LVvIt0
ワイガチで事務次官の孫やけど
一般庶民と同じ暮らしやわ
36:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:26.01ID:YZ5X334A0
何処住かによる
37:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:31.21ID:80nD7xh00
ワイの実家世帯年収1500
子ども2人東京の大学へ行かせたら老後の金は無い模様
50:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:45:35.35ID:3YG4QgWE0
>>37
子供が稼いできてくれるからセーフやろ
39:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:47.46ID:X3kcB3zT0
車一台しかないの?
40:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:48.25ID:LME3aqVud
税金がね…
一人で1500万やと相当いかれるで
41:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:52.56ID:GekuXJb40
イッチの親が死んだ時が楽しみだわ
相続税で泣け
51:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:45:43.08ID:WMIZGZ+/d
>>41
相続税かかる一般人はまずいないとだけ
42:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:44:58.51ID:cCEgbUh70
世帯年収1500程度じゃそんなもんやろ
45:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:45:15.57ID:TBmycZlBM
兄弟おったならそんなもんや
公務員夫婦の家庭もそんなもんやった
46:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:45:26.81ID:6Zyb38zE0
ワイ年収2000万円の親持ち
家は都心徒歩5分の3LDK角部屋
車は無し
外食は月に2回フレンチやイタリアンへ
旅行は海外に年2回
ワイ一人っ子 私立中高から慶應
53:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:46:05.13ID:j/byxDT8r
>>46
車なしで草
65:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:47:24.37ID:/8JQht/xa
>>46
都心徒歩5分と角部屋で草
114:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:51:49.62ID:oWY7sDMma
>>46
海外に2回家族旅行行ったら金なくなるやろ
パイロットか?
47:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:45:28.00ID:Z6W5PZJb0
黙れ
48:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:45:30.65ID:FVixZbpy0
お前が家買うときに感謝することになるな
49:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:45:34.61ID:ORl6NPoqp
マジレスすると金ある=海外旅行にはならへんからな
仕事忙しいなら行けんし
ワイの親も1000超えてたけどずっとマークXやったな
52:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:45:55.94ID:zcNg+rHs0
都内なら上級国民やろ
大阪や名古屋でも中の上くらい
57:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:46:35.56ID:wKZUI7sr0
上級に憧れたアホ
58:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:46:36.73ID:ScuOMtOx0
ワイのパッパも1500万円や
東京郊外に庭つきの一軒家
2人兄弟で私立大学に奨学金なし
1人は半年留学
免許代交通費教材費親持ち
海外旅行は人生通じて4回(ハワイ、グアム)
どうや?
64:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:47:21.60ID:Y0rVrkDOr
>>58
チンフェかな
72:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:47:58.88ID:5mxwwd9P0
>>58
それで今はなんJとか教育失敗やん
209:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:05:39.76ID:Rn1c34Xg0
>>58
年収2000マンはありそう
59:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:46:41.49ID:wpdue8gVM
親はしっかり貯金してて老後の面倒は自分で見るつもりでいるんやろ
それこそが最高のプレゼントや
61:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:46:52.02ID:kvtPXkVq0
スネ夫か?
63:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:47:11.52ID:01mwJ4qg0
親の年収自慢は恥ずかしい
66:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:47:24.67ID:Birlf5URd
そら子どもが大学生になるくらいでやっと1500万になったんでは?
67:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:47:25.38ID:4kOBjK8U0
4LDK戸建って狭くないんか?
74:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:04.46ID:/8JQht/xa
>>67
平家やろな
68:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:47:42.85ID:KbvTe7NVa
お勤め収入なら手取りギリ1000万越えるくらいか
プチリッチやな
69:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:47:47.00ID:2zvzvQQsd
親の年収自慢はいくらでも立つのに自分の年収自慢は立たんよな、この板
73:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:01.59ID:4FOeosnl0
自分が屑なのを親のせいにしてるゴミ
75:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:05.44ID:jkGdmRDm0
1500万なんて夫1000万、妻500万で行くからな
まともに生きてればみんな40代で到達する
76:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:11.24ID:RKhFYUNy0
ワイのパッパ一部上場企業の役員やから多分3000万くらい貰ってんのかな
109:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:51:26.68ID:01mwJ4qg0
>>76
上場企業の役員報酬なら有価証券報告書に書いてるんちゃうか
78:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:13.10ID:Y0rVrkDOr
今の1500万が昔の800万くらいになってるよな
子育てコストとか税金が上がりすぎた
79:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:13.81ID:W62kEsUF0
ワイも親から生前贈与受けてるわ
申し訳ない気持ちでいっぱいや
80:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:15.34ID:tA3q7Z1S0
ワイ年商20億の中小企業社長の息子
田舎の10万円のマンションに一人暮らし
海外はたまに行く
小遣いは月2万円他はクレカ
学歴は中卒
81:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:17.71ID:Pv9/Ub730
駅徒歩15分で4LDKはさすが1008万って感じや
82:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:48:54.37ID:MPrBXOa40
ワイも当たりの家に生まれて良かったわなんも不自由ない
83:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:02.27ID:DklKwIUwa
うちも親自営業で月収100万くらいの過程やけど、特に贅沢とかしとらんで
84:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:03.90ID:rDehp4aU0
ほんま親で人生変わるよな
ワイの親年収0円やぞ
88:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:34.48ID:ifSij+kt0
>>84
定年退職じゃん
85:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:09.87ID:HsYLAkCo0
ワイ田舎の開業医の息子、家は周りに屋敷と言われるレベルで毎年海外旅行、ワイは小さい頃から塾に通わせて貰ったおかげで宮廷医学部入って今研修医やっとるけど、親に引かれたレールたどる人生もつまらんで
年収5000万は約束されてるが5年後は田舎に戻って実家を継ぐ運命や
104:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:50:50.40ID:2S843Ijnd
>>85
田舎の王様になりんさい
86:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:22.54ID:nWzRanY1a
なぜ親の年収でマウントを取るのか
91:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:40.68ID:W62kEsUF0
>>86
自分自身には何も無いからやで
87:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:28.59ID:UgNq+6dMp
身長とか顔とか生まれでのみマウント取り合うJ民が親の年収にたどり着くのは必然
89:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:35.74ID:TigpXyxj0
ワイ世帯収入200~300万の家やけど環境変わらんな
駅から徒歩15分の一戸建て
車はプリウス2世代目
外食はたまに
1人っ子
私立大学(奨学金なし)
ちな京都
90:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:37.15ID:Y3ra3DzP0
実家賃貸、車は軽、旅行なんぞ数年に1度近隣県のワイに言うことあるか?
92:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:44.08ID:0S8oh8fg0
全て妄想
93:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:46.22ID:Y0rVrkDOr
子育て世帯は
1000万が中の下
1500万が中の中
2000万が中の上や
家庭持つなんJ民は覚えとけ
94:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:50.29ID:ScuOMtOx0
年収1000万円は貧乏だよな
年収1500万円くらいから中流って感じ
金持ちは3000万円から
100:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:50:30.94ID:Y0rVrkDOr
>>94
ほんとこれ
95:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:53.01ID:2S843Ijnd
年収2000万なら子供四人くらい作って慎ましく生活したい
96:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:49:55.86ID:BSpPWELC0
むなしくならんか?
97:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:50:06.43ID:X3kcB3zT0
だいぶ昔やけどうちは5000万だったわ
ド田舎駅徒歩40分の6LDK
ワアは音大、弟は美大
実家に音楽室とアトリエ
車はソアラとラングラーとクラウン
家にお手伝いさんとドライバーがいた
高校生の頃の小遣いは5万
大学生の頃の仕送りは30万
海外旅行はしたことない
108:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:51:23.13ID:DzMgxltdr
>>97
地元では盟主やな
98:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:50:10.93ID:LTnsvvzs0
きもっ
99:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:50:27.11ID:Wo+Jkpfed
ワイの地元の後輩が小さいながら病院の医院長の息子でクソ金持ちやったわ
家にカラオケ部屋、バーカウンター、全自動麻雀卓ある麻雀部屋、ゴルフの打ちっぱなし出来る屋上、庭に3on3のバスケコート、便所スリッパがシャネル、リビングのソファのクッションがヴィトンで世界観が変わったわ…
110:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:51:31.77ID:R5kAbMdh0
>>99
田舎やと競合おらんやろしウハクリやろな
101:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:50:36.65ID:nRiCOSuQp
駅から遠いな
103:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:50:48.22ID:LE4bG/a9d
虚栄しかない
106:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:51:22.24ID:gLSG+TWFr
ワイ世帯貯金3500万で戸建てローン払済なんやがこれ裕福に入るんか?
107:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:51:22.90ID:iVTvE4hW0
ワイの親もそんぐらいの収入でそんな感じの生活や
普通にチェーン店だよな
111:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:51:34.28ID:502zAMxga
こういう妄想見てるの楽しいわ
もっと聞かせてくれや
115:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:51:50.57ID:JTtHPmUh0
1500万だと手取り1000万届かんくらいか?
戸建てローンあるとすると割と贅沢は出来んよな
127:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:53:08.13ID:/OV0JlsDM
>>115
現実ってそんなもんよな
136:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:54:08.98ID:7OLV5saba
>>115
扶養二人としてギリギリ届くくらいやと思うで
117:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:09.32ID:X6FTXyx00
恵まれた環境を活かせなかったね
118:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:11.54ID:YSOOCzjSM
お前は心が貧しすぎる、どうにもならんよ
119:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:16.34ID:OYCd+1dc0
家の場所を書いてない辺りコンプありそう
120:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:32.37ID:AnRS1QVUr
持ち家あるやつ羨ましいわ
ワイの親家賃補助出るからとか言うてずっと賃貸や
121:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:38.39ID:HhIc8rlOd
英一郎が地獄から↓
122:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:42.49ID:DzMgxltdr
その生活で1500万なら億単位で貯めとるやろ
123:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:42.86ID:+wuSwUPv0
ワイの親も1000万プレイヤーのはずなのに
バブル末期にマンション買ったせいでなんならワイの方が贅沢な暮らししてるわ
130:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:53:29.98ID:tA3q7Z1S0
>>123
でかい買い物と投資で失敗すると悲惨やな
ワイも仮想通貨でやけどしたで〜
124:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:44.72ID:l+GI9aXP0
パッパ勤務医で年収1800万
ワイニート
これ勝ちか
125:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:44.75ID:Ewu5rBPda
京都工芸繊維か?
126:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:52:55.74ID:QQ6BzIn6a
親に向かって底辺って言ってみろ
妄想でも二度とこんなこと言うな
128:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:53:19.14ID:ltEMR2cZ0
ニート雇える時点で金持ちやで
普通は殺されるからな
129:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:53:21.46ID:RcfKesa40
親の年収でイキってて草
131:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:53:31.48ID:z3Y91gusp
ワイの親は自営業で200万あるかないかだったけど頭だけは良かったから子供はワイも含めて全員それなりに稼げる職に就けた
でもちょっと遺伝子が狂ってたら貧困の連鎖にハマっただろうから恐ろしいことや
138:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:54:20.43ID:LY+NBoOC0
>>131
環境で育ったとしても、最後まで遺伝子の宿命からは逃れられんぞ
両親をよく観察しろ
132:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:53:36.82ID:imB0TOjta
平家の方が土地がいるから高くなるんだがなんJ民ってもしかしてそんなこともわからんの?
134:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:53:49.75ID:xTmerEQS0
上級民育成失敗多すぎやろ
143:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:54:54.89ID:tA3q7Z1S0
>>134
子供の育て方は学校で教えてくれないからな
攻略WIKI読み込みも足りなかった
情弱の末路や
137:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:54:19.91ID:DzMgxltdr
英一郎家は年収3000〜5000はあったやろ
142:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:54:49.02ID:QsxO0Sz30
みんな親エリートなんやなぁ
先祖のおかげで23区内駅徒歩4分のところに戸建ての実家あるけど
親の年収は800万とかその程度だと思うわ
153:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:56:33.10ID:+wuSwUPv0
>>142
その家があるから親はナメプした可能性もあるで
154:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:56:53.16ID:magTtpKUa
>>142
800万でも都内住めるんか…ワイは千葉住みで900万や
144:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:55:11.91ID:74cEzK3O0
住んでる地域にもよるやろうけど
子供の頃とか学生時代に想像してたよりも世帯年収って結構必要よな実際は
夫の実家にそのまま同居とか社宅がめっちゃ安いとか住宅補助モリモリとかそういう特殊条件ない限りは
マジで夫婦と子ども1人で世帯年収800万がギリギリのラインくらい
147:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:55:33.65ID:DQcVFtRNd
やっぱり奨学金借りてる貧乏人って親恨んでんの?
148:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:55:51.17ID:01mwJ4qg0
日本とかいう裕福な国
150:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:56:18.30ID:7OLV5saba
親の年収自慢はよく始まるけど資産自慢はあんまりないよな
173:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:59:10.83ID:oWY7sDMma
>>150
知らんからやろ
152:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:56:23.70ID:9C24LVFDd
ワオパピー年収2000万の国立生まれ市内の国立大学生やわ
156:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:56:56.36ID:Eitoy7mFd
親の年収なんてわからなくない?直接聞くんか?
157:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:56:57.81ID:sEhyomGVr
年収300万とかで子育てしてるDQNってすげーわ
158:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:57:16.20ID:V06L4qDJa
共働きなら夫800の妻400で1200万だからな割と現実的ラインよもちろん無理なやつもいるだろうけど
167:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:58:25.58ID:oWY7sDMma
>>158
400万とか新卒数年目や 今の女はもっと稼いどる
161:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:57:46.36ID:imB0TOjta
なんJ民って普通に裕福な家庭に育てられた温室育ちが多いよな
170:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:58:45.33ID:vNI1NSdR0
>>161
裕福な家庭で育ったからこそなんJのような底辺の住処を好奇心で覗いてみたくなるんや
ソースはワイ
171:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:58:46.47ID:sEhyomGVr
>>161
たしかに
162:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:57:53.43ID:cB1jviLl0
頑張って親を超えるんやで
166:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:58:24.17ID:FvUnACZnp
だがなんJ民
って時点でクソやんけ
168:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:58:29.53ID:XMtrLPqYM
親年収300万円ワイ
169:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:58:35.93ID:THQ7F+ym0
ワイの実家も世帯年収1500ぐらいあったけど子供3人私立いかしたから老後の金ない言うとるな
弟国公立医学部だし2/3でちゃんと成功させとるから立派な親なんやね
176:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:59:48.33ID:sEhyomGVr
>>169
私立医やったら悲惨やったな
179:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:00:12.97ID:/OV0JlsDM
>>169
わりとマジでそんなもんやな
うちの上司も年収2400万で子供3人でヒーヒー言ってるわ
さすがに全然貧乏ではないが
めっちゃ余裕があるところまでは行かんわな
172:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:58:55.31ID:uY+FucSCd
そんなもんやでマジで
175:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:59:46.26ID:GWc7zuHl0
ワイの親も高学歴高収入やがワイは低学歴低収入や
しにたい
177:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:59:53.87ID:z+O9NmC0M
親の年収で裕福度図れると思ってる辺りが底辺多いんやなって
収入多くても出身が田舎でバブル期に郊外の高い家購入してカツカツな家庭もあれば
収入少なくても元々都内に持ち家があって悠々自適な家庭もある
ワイ東京の私立中高出身やったけど後者の方が圧倒的に多かったで
181:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:00:35.45ID:sEhyomGVr
>>177
少ない言うても800万はあるやろ
178:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 13:59:55.27ID:R9NpxflW0
600万のうちと変わらんやん
180:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:00:29.09ID:oWY7sDMma
公務員夫婦やと50歳で世帯年収1400万くらいやから
これ未満は貧困やと思った方がええで
182:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:00:35.64ID:XMtrLPqYM
親年収300万
なぜか車(軽)買ってもらい
なぜか奨学金なしで私大院進学
186:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:01:12.12ID:GWc7zuHl0
>>182
ジジババが小金持ちのパターンやな
202:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:03:34.57ID:74cEzK3O0
>>182
例えば自宅がローンなしの持ち家やったりすると
家賃or住宅ローンで本来は平均毎月10万円かかるとして年120万円
子どもが生まれて20歳になるまでで2400万円分も住宅費が浮いとるんやで
住宅にかかる金がどれだけかってめちゃくちゃ大きいわ
183:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:00:55.22ID:NnRfDEC4d
ワイのパッパは公認会計士やけどどんなイメージ?
189:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:01:31.98ID:tA3q7Z1S0
>>183
眼鏡かけてハゲてそう
めちゃくちゃ堅物
198:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:03:02.37ID:7OLV5saba
>>183
何やっとるんや監査法人残ってるパターン?
184:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:01:02.40ID:vNI1NSdR0
ワイらのパッパ世代ってすごいよな
普通に大卒で就職したらほぼ全員40〜50代の頃には年収1000万くらいにはなるもんな
今のワイら世代は同じようにはなられへんやろなぁ
190:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:01:33.29ID:oWY7sDMma
>>184
なるわけないやろ
185:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:01:03.20ID:y8On8Yxt0
普通やろ
メリットは父親の死後年金がクソ多いからマッマが苦労せんことや
187:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:01:12.36ID:pWkzcjNL0
ワイ年収合わせて1000万の親に生まれた結果w
家は駅徒歩15分の3LDK
車は国産車(プリウス)
外食はチェーン店
旅行は国内のみ
ワイ二人兄弟 私立中高から私立大学
イッチと似てるけどワイのが贅沢してるわ
188:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:01:24.33ID:Qgy7v44F0
ワイ、親が歯科矯正専門医
受験も親が母校のコネで楽々と入学できた模様
194:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:02:10.57ID:/OV0JlsDM
>>188
コネがないと入れない歯学部とかないやろ
196:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:02:45.79ID:8FqyG+sX0
資産が無ければ年収自慢とか虚しいだけやで
永遠に時間泥棒と戦ってるだけや
199:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:03:04.41ID:ZgAWjlJs0
イッチのマッマがケチで溜め込んでるタイプちゃう?
200:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:03:25.57ID:HLhH/eWjM
ネットでマウント取り合って勝手に人生のハードル上げて勝手に苦しんでる
現代の人間ってこういう傾向多いらしいね
206:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:04:05.46ID:tA3q7Z1S0
>>200
まあハードルは低いにこしたことはないな
あげすぎると自分で自分の首絞めるだけや
201:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:03:31.43ID:xBOiPFcXd
ここの親の年収高過ぎて草
205:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:04:04.09ID:slWOTCUpr
親の年収オークションほんま好きやな
208:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:04:38.91ID:o2P1PlVtd
その年収なら中学から私立入れたれよと思う
211:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:05:46.81ID:laMh0mrd0
ワイ家は世帯年収700万
家は駅徒歩15分
車はスバル
外食はチェーン
旅行経験なし
ワイは大学だけ私立や
212:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:06:02.87ID:/uEyRFT20
底辺には借り物の家と車しかないが
216:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:07:15.46ID:Eitoy7mFd
子供3人私立いかせて留学もさせて田舎とはいえ暖炉付きの家も建てたパッパ偉大すぎと最近気付いた
ワイは子供に同じようにはしてやれんわ…
220:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:08:48.57ID:XMtrLPqYM
>>216
親よりも裕福になれない世代やから仕方ない
217:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:07:41.66ID:7ZWu0M7w0
普通が1番だからイッチは勝ち組やで
218:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:08:18.67ID:LY+NBoOC0
貧乏人の遺伝子はどこか欠陥があるんや
貧乏人は自己肯定してはいかんで
219:なんJゴッドがお送りします2020/09/22(火) 14:08:25.32ID:UqU4Ly7R0
バブル期に勝ち逃げした連中はもう働かずに40年遊んどるやろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600749687/