最近の十代「勉強?学歴?そんなん環境と才能が全てだろ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:15:07.54ID:Iar7s+Wi0

正しいよな


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:15:45.85ID:cCEk0Xl30

肘鉄された子供は見なくてもわかるしな


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:16:37.87ID:84UXgse+d

ワイは公立中高で名大受かったど


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:19:13.25ID:K0wlGiSrp

>>3
おっ
後輩か?
ちゃんとカード作るんやぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:16:56.36ID:Iar7s+Wi0

最近の若者はもう大体気付いてる


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:16:59.28ID:K0wlGiSrp

十代はそんなこと言わない


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:17:05.69ID:lBb+YN6o0

それを努力して覆した奴がもっと評価されるべき
親医者で、全然勉強してないけど東大行けましたとかほざいてるやつは糞野郎や
せっかく環境に恵まれてるんやしもっと上を目指していけ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:17:14.34ID:OQhAKA5f0

低脳若年層


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:18:01.60ID:wDoBq4Yh0

氷河期の40代だけど勉強も仕事もがんばってきたけど
結局、環境と才能がほとんどだよ
(私みたいな)無能がどんなにがんばっても無駄な抵抗で限界が見える
適度に頑張って適度に適当に生きたほうがいい


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:18:36.51ID:cCEk0Xl30

前総理はあからさまだしな


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:18:56.22ID:tdmmzZgir

熱血ガキだったが周囲が無能すぎて一度達観したが最後は熱い心を取り戻したはずやで


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:18:56.93ID:Lvzx3HQ10

ガッチャ!


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:19:30.91ID:MXASOVe6d

運もあるしな
東大生だって試験当日に1問苦手な問題出てたら落ちてたやつばっかりやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:20:08.42ID:mdiiqGpca

環境と才能は必要やけどその上で努力してやっと上に到達できるし、努力しない言い訳に環境と才能を使うたらあかんね


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:22:05.81ID:1IoAl7Xw0

>>14
努力しない言い訳とかいうけど
努力を強制する時点で間違ってる
努力はあくまで過程に存在していただけで
努力を結果を求めるために使おうとしたって無駄
努力よりも結局は精神力や素質が物を言うわけで
努力だってできるできないの部分は環境や影響で培われる


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:20:28.45ID:g+2Pn6TJa

Eカード使いそう



16:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:20:50.86ID:rbOzdxoK0

コミュ力>学歴って社会が気づき始めた


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:21:57.31ID:mdiiqGpca

>>16
どっちかというと昔は必要だった才能が機械化とコンピュータ化でさほど大きく必要やなくなったんや
残ったのがコミュニケーション能力やな


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:21:13.88ID:yek0quaK0

二十代が言いそう


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:21:44.58ID:kcs9CLrir

野球選手も努力タイプより一芸才能タイプが若者に人気あるイメージ


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:24:35.72ID:TmjREzj70

>>18
プロ野球なんて、小学校の頃から野球漬けで、高校からは強豪行ってさらに野球づけした中のほんの一部だけがドラフトのかかるような努力の塊やろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:22:10.86ID:wgsneoM60

習い事させるかどうかは完全に親に左右されるしな


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:23:58.09ID:gD8F4wG40

環境より才能の方が大きいわ
勉強の才能なくて、東大京大行ってる奴とか見たことないわ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:24:14.92ID:lNreoLVT0

マシュマロ実験とかいう悪魔の実験


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:24:47.35ID:geEnQtTl0

才能、環境、努力の順かな
才能があれば金をかけずにいい学校に行ける


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:25:35.51ID:w5ihSe9F0

最近かこれ?


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:26:13.21ID:+5J8LPVZ0

親は金あったし中学受験で御三家行ったけど全く勉強せずにダラダラ浪人して今ではニート25歳


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:27:11.23ID:mdiiqGpca

逆に今こういう風になっとるのは努力しなくても生きていけるくらい日本がまだ豊かやからやろうな


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:29:38.01ID:hEgUOZ8X0

>>32
まあでも逆にアフリカとかよっぽど努力しなくても生きていけるけどな


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:27:14.91ID:gNk3UdlY0

最近の若者はかしこいな


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:27:23.36ID:GVjKGhk40

参考書1冊仕上げるだけでも大分変わるやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:27:43.88ID:3NVlIX5V0

学歴とか資産より人間性よな
ワイ株転がしてるけど友達も彼女もおらんもん


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:28:15.89ID:qe4l3y7K0

本屋の育児コーナー見ればわかるけど、早期教育的な本が山ほどあって、何させようか、いろんな習い事させるのに意識高い親が悩むんやで
わざわざ頑張ってそうしてくれる親の元との違いが子供に出るんや


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:28:23.93ID:sF9b5RxC0

ええと思うよ
ライバル減るから底辺はずっと底辺のままでいてくれ


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:28:47.52ID:UpP0FXer0

ブサイクに生まれた時点でありとあらゆるハンデ背負ってる


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:29:02.00ID:mdiiqGpca

ワイのパッパ、実家の豆腐屋の家業中卒で継いだけど生きるためやから仕方なかった
それくらいせんと食っていけないとなると努力せざるを得なくなる


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:29:45.95ID:+8u5FKpa0

鬱のなりやすさとか遺伝するしそれ踏まえれば努力できる事も才能やな


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:30:13.20ID:+5J8LPVZ0

環境とか才能あっても努力出来なきゃ終わるで
環境や才能なくても努力出来れば何とかなる、努力する難易度はグッと上がるけど


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:30:55.07ID:gD8F4wG40

>>43
環境と才能あるやつは努力もしやすいで
やればやる程結果が出るんやから


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:32:17.17ID:FqVs5n9e0

氷河期世代見てるとやっぱ環境は重要だと痛感する


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:33:32.92ID:/E99uC0p0

マジレスしちゃうお客さん…w
IDまっかっかやぞ


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:33:49.32ID:/PX8IDQ+0

ぶっちゃけ、向き不向きはあるけど図書館へ行って司書に相談して
関心のある分野の本を借りるのが効果的
読書はストレス解消にもなる


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:34:11.41ID:4/1yWxr80

勉強しなきゃ偏差値30で勉強したら偏差値80が当たり前だろ間くらいにいる奴らは生きてる価値無いだろ


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/18(金) 15:34:20.02ID:bFmpEbHv0

言い訳が出来て良かったな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600409707/
未分類
なんJゴッド