なんJ資格勉強部きょ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:17:20.72ID:j62mXBMs0

今日も1時間しかできなかった…


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:17:35.55ID:n6ajI1yOa

ワイなんて0分じゃボケ


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:18:10.26ID:j62mXBMs0

>>2
じゃあやろうよ
今から0時まででも


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:18:14.57ID:S8KoFlGz0

ワイも0分や


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:18:50.50ID:j62mXBMs0

>>4
今日はまだ40分近くありますよ


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:18:16.15ID:uF0hCAbnr

資格の勉強してるのに仕事で試験受けられねえわ


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:18:30.60ID:j62mXBMs0

>>5
さすがに有給でもええからもらえ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:18:38.26ID:j62mXBMs0

おらんかー?


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:18:53.46ID:NHk4GcsW0

何の資格勉強してるんや


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:19:50.56ID:j62mXBMs0

>>9
土地家屋調査士や


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:21:40.68ID:yvSCc2H90

>>9
電気通信施行管理技士
今週試験や


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:19:55.18ID:n6ajI1yOa

すまんもう酒飲んじゃった


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:20:17.74ID:j62mXBMs0

>>11
吐いてでもやるんや
将来後悔してもしらんぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:20:17.99ID:ZyaAZ5j9M

ワイやで


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:20:30.13ID:j62mXBMs0

>>14
お前やで


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:20:24.02ID:T+QgjTyzd

ゴミみたいな資格やけどとりあえず受ければ今年のノルマ一個クリアやから受けるわ
転職にも使えへん



18:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:20:42.86ID:ZyaAZ5j9M

>>15
金融かな、がんばりや


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:20:50.32ID:j62mXBMs0

>>15
手当出るならええんやないか?
ノルマみたいな目標決めるのもいいことや


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:21:54.73ID:FgZUwD+Nd

>>15
金融か保険かしらね


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:20:29.84ID:ZyaAZ5j9M

今日は二時間だけやったわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:20:56.92ID:9JauAHfM0

今日から簿記始めるぞ


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:21:25.54ID:ZyaAZ5j9M

>>21
がんばりや
ワイもにた資格や


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:21:07.18ID:ZyaAZ5j9M

先月は130時間勉強したで
今月は100目安でいくで


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:21:25.61ID:x/MEEfGmM

電験二種ってむずいよな流石に


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:26:37.47ID:D7htu4sW0

>>23
筆記試験の建前上の難易度は大学の電気系学科卒業レベルやぞ
実務試験の認定で取る方法もあるから正直何とも言えん


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:21:26.67ID:NHk4GcsW0

経営コンサルなろうと思うんやが、中小企業診断士の他に取った方がいい資格あるか?


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:22:08.92ID:ZyaAZ5j9M

>>25
ワイが今やってるやつやが
米国公認会計士は箔がつくで
コンサルのひともよく取ってるってきくやわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:22:14.35ID:j62mXBMs0

>>25
税理士


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:22:42.30ID:FgZUwD+Nd

>>25
公認会計士でええで


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:22:07.19ID:vUmroab00

CFP6科目一発完全合格って何時間勉強いる?


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:22:13.30ID:cCPxMpIa0

勉強面倒くさすぎやわ
コロナの影響で中止にならんのか?



33:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:22:14.54ID:uF0hCAbnr

ネットで書かれてる標準勉強時間少なすぎて悲しくなる
ワイはもうその倍やってるぞ


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:22:42.99ID:ZyaAZ5j9M

>>33
わかるわ
わいも要領わるいからなあ


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:23:00.06ID:znrhrtduM

>>33
わかる


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:23:01.66ID:j62mXBMs0

>>33
あんなのあてにならん
一年に一回しかない試験に落ちたらそれ以上かかる
あれは1回で受かったときの時間や


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:23:12.51ID:yvSCc2H90

>>33
先週あったやつは台風で中止になったらしい


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:23:54.81ID:D7htu4sW0

>>33
あんなの真に受ける方がアホやぞ


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:23:18.19ID:j62mXBMs0

なんでもええで


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:23:26.37ID:KjiWY75W0

簿記3級取ったとこある人いる?
どんくらい勉強した?


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:24:23.10ID:ZyaAZ5j9M

>>42
あれは二週間あればある程度いけるで
一番の難所が仕訳のイメージをつくるところや
丁寧にやるとええで


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:24:27.10ID:znrhrtduM

>>42
2週間くらいかな
ニートだったから60〜80時間くらいやったと思う


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:23:53.56ID:eNbl7Oak0

海外移住目指してる民おるか


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:25:01.57ID:D7htu4sW0

>>46
院留学目指して専門と英語勉強中や
その後で移住や


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:25:23.35ID:ZyaAZ5j9M

>>46
わいやぞ


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:48.44ID:26SmU6HG0

>>46
‍♂
彼女がアメリカ人やから多分いづれは向こうに行くやで


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:24:14.21ID:9srDLp/md

日曜fp3級や
なんもやっとらん



52:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:24:32.03ID:nlpgZCk3d

宅建おらんか?


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:33.80ID:5fF84pD30

>>52
去年取ったで


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:24:57.55ID:m4Y7k9tc0

資格の勉強はやめたわ
(実践的な英語学習に)切り替えていく


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:25:41.49ID:ZyaAZ5j9M

>>55
がんばろや
ワイも英語がんばっとるで


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:27:52.85ID:D7htu4sW0

>>55
Courseraやedxの英語MOOCええぞ
専門分野の勉強にかなり有能


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:25:15.22ID:KA8ymIpU0

プロジェクトマネージャー受けるんやが論文試験の勉強大変や


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:25:16.28ID:MGkdsepva

明後日試験だぞ
全く勉強しとらん


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:25:57.72ID:Rt0Ea27M0

エネ管ぼろぼろやったしやる気ないわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:28:14.52ID:in9QRL9o0

>>65
電気熱どっちや


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:26:20.20ID:jcJ2tlugd

FP3級予想問題結果ああああああ
学科60点中52点
実技75%


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:26:23.37ID:lZyAi3190

CCNA取るンゴ
難しいンゴ


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:40.05ID:fncDzNzh0

>>69
最近取ったわい高見の見物
とは言ってる場合じゃないな はよ次の資格の勉強計画たてんと


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:26:25.82ID:/9prMH3Np

今年のノルマ多すぎや
おちんぎんもっとくれなきゃやーやーなの


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:27:06.61ID:j62mXBMs0

>>70
自分磨きもするんやで


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:26:50.69ID:QXtMvi860

今の職場で使うから簿記とったけど就活に役立つもんなんかね



97:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:29:16.73ID:ZyaAZ5j9M

>>73
会社勤めするなら知識は必ずやくにたつはずや


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:26:53.70ID:2/eM3lNl0

明明後日に電験受けるでー


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:27:15.22ID:jcJ2tlugd

タックの予想問題集の付録便利で草


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:27:46.41ID:4Pvkh4BN0

予備試験や 論文書くの面倒で書いたことない 勿論採点してもらったこともない


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:28:54.77ID:+JwL+hR10

>>80
短答特化型かよ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:27:57.67ID:1oKAAE+T0

今週管工事施工管理技士うける
なんで受験地が東京なのに桐蔭横浜大学でやるんだよ


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:28:06.91ID:uF0hCAbnr

取ってもなんの金にもならん資格の勉強しとるわ
仕事に活かせる人はええな


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:43.51ID:D7htu4sW0

>>83
取る側の理屈としては最終的に若さと運転免許さえあればいいって結論になるで
あと根性


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:28:30.74ID:jcJ2tlugd

簿記3級難しくなったから3からやった方がいいよ 3級の完成度が2級に直結する


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:28:32.15ID:odJKelxhr

【外出自粛より…キャッシュレス!?】
みんな外出を我慢を余儀なくされていますが、現金を使用を自粛した方がいいのでは!?
小銭や紙幣に付着したウィルスは4時間以上生存しています。(※アメリカ国立衛生研究所の調査によると。)
これから日本人はインフルエンザに追加で新型コロナとも共存していかなければいけないので。
これからはもっとキャッシュレスを推進すべき!?…


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:28:40.92ID:wnwLtik1M

電験とるで〜


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:28:53.62ID:NHk4GcsW0

イッチは現在なんの仕事してるん?


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:29:47.52ID:j62mXBMs0

>>91
土地家屋調査士行政書士事務所や


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:29:23.61ID:rzDxfvle0

TOEIC900点取ったらモテモテになれる?


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:29:42.70ID:dk8CNs5da

>>98
むり



109:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:23.49ID:T+QgjTyzd

>>98
TOEICでちやほやされるのは新卒就活時だけやぞ
以後はゴミゴミアンドゴミや


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:29:23.84ID:M5dMvo4C0

社労士受けて放電期間中や
11/6からまた勉強始めるわ


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:29:33.72ID:H4uM2hVj0

USCPAはワイが学生の頃はアメリカ行かないと受験できんかったな


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:36.74ID:ZyaAZ5j9M

>>100
いまはお茶の水で受けられるで


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:29:42.63ID:T5/1EtAo0

さあFP2級だ!
過去問道場最強!過去問道場最強!過去問道場最強!


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:19.09ID:jcJ2tlugd

>>102
結局次の試験は基礎控除48万に変わったでいいんだよな?コロナで法令変わった期間挟んで頭おかしくなってくるで


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:29:49.12ID:rzDxfvle0

再来月の行政書士申し込んだやつおる?全然勉強してないわ


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:08.96ID:+R4yvi5Na

>>105
筆記で50くらい取れるから楽勝楽勝


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:08.26ID:bv9JzH+o0

TOEIC850から900ってどんくらいかかるんけ?


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:56.81ID:ZyaAZ5j9M

>>107
ワイは大体3ヶ月くらいかかったやで


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:44.05ID:nD+rZhKT0

明日外務員一種受けてくる
今から寝ないで勉強するわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:44.13ID:rzDxfvle0

TOEIC900点って思ってるより簡単そう
リーディングとリスニングのたった2科目極めればええだけやし


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:31:38.72ID:ZyaAZ5j9M

>>114
みんなが思ってるよりは簡単やで実際


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:30:48.20ID:HyZrp4LXd

情報セキュリティマネジメントの参考書ポチったで


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:11.46ID:Othrnvn80

>>116
午後問のシチュすこ
電車に支給スマホ忘れてインシデントが発令された



119:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:31:01.32ID:EulAfIV9M

暇やからワイが司法試験のアドバイスしたるで


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:31:57.20ID:dk8CNs5da

>>119
去年の民訴解説して


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:31:16.97ID:nlpgZCk3d

宅建おらんかー


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:07.57ID:hPHwJJfHp

>>122
なんか上から取れと言われたからやっとる


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:10.07ID:jlubfgKk0

英検準一級目指すんだけど、二次試験対策ってどうすれば良いの?


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:20.24ID:+JwL+hR10

>>130
面接大特訓やる


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:19.05ID:M5dMvo4C0

TOEIC900持ってたけど全然仕事に使えんかったわ
英語使いたいならまず職場選べ


133:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:22.16ID:+XPRRraPM

これ疑問なんだが理系で簿記取る人っていんの?
手軽そうだから差別化になるなら挑戦してみたい


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:02.61ID:M5dMvo4C0

>>133
時間の無駄だから本業をガチれ


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:59.55ID:T+QgjTyzd

>>133
ワイの会社やとレアやな
異動して必要なってから取ってるの聞いたわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:12.88ID:D7htu4sW0

>>133
簿記1級が大卒で履歴書にようやく書けるレベルやぞ
2級で商業高校卒業程度レベルやし


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:32.99ID:ZyaAZ5j9M

>>133
理系やとあんまりシナジーはないかもやな
会社勤めとしての知識にはまちがいなくなるやで


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:35:37.40ID:FgZUwD+Nd

>>133
原価管理とかで技術的なことやってるなら
基礎はわかるかもな
ほんとに有利にしたいなら公認会計士くらいや


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:39.93ID:ewESPDFUd

宅建からステップアップしたいんやが何がええんや?


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:05.93ID:nlpgZCk3d

>>136
宅建2



154:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:45.20ID:5fF84pD30

>>136
不動産鑑定士


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:24.93ID:hPHwJJfHp

>>136
行政書士は取った
取り敢えずニキにもオススメや


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:40.49ID:fpVwH7sZ0

中小企業診断士やってるで!
目安1000時間やったんやがいけるんかな
ちな薬剤師


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:44.21ID:m4BE9KN50

コロナで暇だからなんかとっていて損はない資格教えて
危険物甲と簿記二級は持ってる


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:32:53.15ID:RAeS0zvr0

応用情報も行政書士も応募締め切られてた
何もやる気がない


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:06.14ID:CPtOri39a

なんJで騙されてビルメン必須資格取ったが何の役にも立たんぞ


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:23.45ID:H4uM2hVj0

うちは海外赴任するような人はTOEIC860以上だったかな
確か規定があった気がするわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:27.08ID:hHT02k1b0

去年、下水道三種取ったけど、ここの人間存在自体しらんやろな


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:58.79ID:nlpgZCk3d

>>152
浄化槽付けたら役所が怒るからな


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:21.18ID:CPtOri39a

>>152
ちょっと興味あるが実際必要あるんかそれ


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:02.64ID:D7htu4sW0

>>152
1種と2種が技術士の完全下位互換のクソやんけ
3種の後に公害防止の水質取ればまだ職あるけど


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:33:55.16ID:qJ0lF2Hb0

基本情報の午後問題やる気でない
アルゴリズムとか


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:35.14ID:jzC+NADRM

>>156
アルゴリズム前の選択問題何選ぶ?
ハードソフトやソフトウェア設計の問題文読む気しねぇわ


251:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:40:21.56ID:xmelvjTS0

>>156
その辺難しいから応用情報の方が取りやすいって聞いたんやけどマ?


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:02.38ID:sN/9+Wpd0

すまん、証券アナってどうなんや?
地銀マンなんやけど取った先輩達が皆出世コースなんやけど



179:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:35:17.48ID:q3wkkJkR0

>>159
左遷されてる地銀マンワイ暇やからとろうかな


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:11.91ID:RAeS0zvr0

貿易実務検定受けてるガイジおらんのか?


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:20.24ID:hUK4RUp30

日曜にTOEICや
今年チャンス少ないから緊張するわ


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:27.63ID:OJNqXRKK0

30代からとっても転職に役立ちそうな資格ってある?


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:31.53ID:dpN9g90v0

TOEICがまともに受けられるようになるのはいつやろか


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:39.00ID:hHT02k1b0

今年受けないし、参考に聞きたいが電験三種の勉強法教えて
過去問やりまくればいける?


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:35:29.15ID:CPtOri39a

>>171
電験は過去問だけじゃ無理やで


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:34:59.29ID:AQ11r4lQM

通関士とかいうマニアックな資格持ちワイ参上


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:08.46ID:TOHSee+O0

>>173
難易度高い割に年収低い感じがするんやが


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:35:11.59ID:Ffx+PNN90

日曜に建設業計理士2級や
今日は無勉


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:15.21ID:ZyaAZ5j9M

>>177
経理事務士一級ちょろいからさっさととるとええで
財務分析は直前に覚えればええ


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:35:24.29ID:rzDxfvle0

行政書士って司法書士にランクアップしないと色々とキツいんか?


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:35:43.98ID:ZVh9BW76a

ワイ、公認会計士講座に申し込んでしまうw
入ったからには受かるやろ
これで将来の年収1000万円男や


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:37:26.88ID:ZyaAZ5j9M

>>185
がんばりや


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:38:35.87ID:rUD0HHFyp

>>185
最低1年間1日平均8時間勉強できれば受かるよ
勉強さえすれば普通の頭があれば余裕



188:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:35:54.27ID:edSqpCMgd

柔道征服師過去問ひたすらやってるけど取れる気せえへん


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:04.56ID:2M47VXAx0

貸金業務勉強しとるやつおるか?


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:35.02ID:nlpgZCk3d

>>191
お前ノンバンクか?


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:08.03ID:hWUPuJF90

予備試験とかいう現代の科挙w
10科目ってなんやねんざけんなゴミ


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:59.42ID:+R4yvi5Na

>>192
科挙ほど出世できりゃあええけどな…


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:37:59.10ID:dk8CNs5da

>>192
科挙より楽だけど科挙より旨みないぞ


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:36:42.38ID:fw9jgWWl0

建築士やが昼休み以外は無勉やったな


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:37:05.40ID:fSlr1K/9r

行書あきらめて申し込まんかったから
語学やるで〜


234:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:38:59.14ID:D7htu4sW0

>>209
Duolingoやれば欧州圏の言語の勉強が結構捗るで
チェコ語とかマニアックな欧州言語の勉強もできるし


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:37:51.32ID:P6ZKtKmGa

とりあえず手に職付けれるように旅行業務取扱管理者取ろうとしたらコロナで業界自体死にそうになって草


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:37:55.42ID:rzDxfvle0

公務員試験勢はおらんの


230:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:38:36.96ID:RAeS0zvr0

>>217
あんなんスー過去やってればガイジでも筆記合格するし…


247:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:40:02.53ID:CPtOri39a

>>217
ワイは去年公務員やめたで
5年も公務員浪人したのに


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:38:22.28ID:M4WfJWv80

今年中に簿記2級と危険物乙4取りたいんだが
0からだとやっぱかなり勉強しないと難しいかな?


240:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:39:27.40ID:m4BE9KN50

>>224
乙4はガチで24時間勉強すれば受かるから簿記に数ヶ月注げば余裕


241:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:39:34.48ID:T+QgjTyzd

>>224
乙4は2週間でいけるで
本クソほど出てるから当たり選ばなあかんけど


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:38:23.53ID:fEmT71GiM

JCPAはワイには絶対ムリだからUSCPA挑戦する予定だけど学歴審査が終わらないとモチベが上がらない


243:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:39:40.49ID:ZyaAZ5j9M

>>225
仲間やん
第一関門はプロメトリックセンターを予約するところや
がんばろな


233:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:38:57.25ID:CPtOri39a

この先生き残るには介護系の資格が有利ちゃうか?


262:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:41:08.62ID:D7htu4sW0

>>233
職があっても給料が安い只の奴隷枠やんけ


245:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:39:45.85ID:EXn2TrP50

司法試験から合格発表まで長すぎるわ
落ちたこと考えて勉強もせなあかんし


248:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:40:06.23ID:Xt2raMzZ0

受験勉強中だ


250:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:40:19.40ID:rzDxfvle0

ロースクール司法試験落ち勢はどう言うルートになるんや


257:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:40:47.55ID:j62mXBMs0

今の簿記2級は受かる気せんな


258:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:40:49.80ID:h3IHYEmA0

明日lpic303受けてくるで
これ受かったら転職活動始める


261:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:41:05.48ID:S6unHzQTM

予定組むけど予定通り出来ないんやが
出来るやつ羨ましいわ
良くて倍くらいかかるわ
redmineとかカンバンとかやってもちゃんとコントロール出来ん


267:なんJゴッドがお送りします2020/09/10(木) 23:41:39.33ID:gYNl2Jnmr

働きながら会計士の短答合格したが友達1人もいなくなって草




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599747440/
未分類
なんJゴッド