ワイ「車買うかメーカーはっと…」有識者「トヨタにしろ」親「トヨタにしろ」J民「トヨタにしろ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:07:08.37ID:mgOmRCtma

ジジイが乗る車やろ…


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:07:16.87ID:mgOmRCtma

ダサいやん


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:07:23.17ID:wQnGCAH3a

日産にしろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:07:28.80ID:4P6KS71vp

トヨタかレクサスにしろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:07:29.34ID:mgOmRCtma

トヨタってなんでこんな評価高いの?


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:43.89ID:k+7ju5WUp

>>5
頑丈
世界一売れてる


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:14.68ID:NVT2LgB1d

>>5
壊れない


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:05.00ID:uC4eY2/N0

>>5
他のメーカーのと違うのものなのかってぐらい壊れないし
ディーラーの人間の対応もまったく別物


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:07:39.39ID:sFrrjGima

アウディにしとけ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:07:41.29ID:mgOmRCtma

トヨタのメリットって?


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:55.81ID:vKCTBPtYa

>>7
燃費と長持ち具合
他では追い付けん


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:07:59.55ID:mgOmRCtma

ワイはマツダがええんやが
評価聞かせて


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:18.99ID:Q9QTJ76La

>>8
めっちゃええで 最高の自動車メーカーや


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:56.83ID:UKEADj7ha

>>8
変態


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:07.13ID:k4jbgxW6a

>>8
リセール率クソ悪いで


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:08:00.27ID:i+kiNMa60

キムタク「日産にしろ」



10:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:08:12.56ID:cBhENPOKM

どこのメーカーの買いたいんや?


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:08:15.27ID:81f6yW0Sp

自分で決めろよ


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:08:33.03ID:mgOmRCtma

トヨタの車ってデザインほんまダサいよな
かっこいい車とかないでしょw


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:08:45.54ID:gW5q7oOh0

トヨタはないわ


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:10.61ID:JJMUphH8a

マツダ乗るくらいなら徒歩の方がええぞ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:13.10ID:CvMUX/yha

そんなことも自分で決められへんのかお前は


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:07.78ID:mgOmRCtma

>>15
ガイジ
他人の意見を参考にするのは重要だろ
自分ですべて決めるのかカッコいいと思ってそう


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:16.96ID:ha0KSJdDa

マツダ買うくらいならトヨタ買えよ


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:18.38ID:kt5D0ntp0

壊れない
経年劣化が比較的酷くない
下取り価格がある程度安定してる
それくらい


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:21.27ID:nrGT+vvE0

家庭持つなら黙ってトヨタかマツダにしといて


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:22.95ID:2XAN2m3Pp

車なんぞどこも変わらんわな


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:36.15ID:QWhDO48Ja

女「ベンツ」


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:44.79ID:FGFbn4Tnd

無難にええやろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:46.10ID:Ehp+W83ud

今時クラウンって買う人いるのかな
レクサスとあんまり値段変わらんよね


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:11:59.14ID:jL3g47l2a

>>24
昔から付き合いあるとか近所にレクサスないからとかあるで



99:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:16:32.71ID:S7NL64Dhd

>>24
クラウンってセンチュリーと一緒やねん
クラウンであることに価値がある状態なんや


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:29.16ID:QyopeyewM

>>24
下品に感じる層は一定数いるやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:09:46.54ID:2riFI9v4d

こだわり無いならトヨタやしこだわりあるなら好きなもん買え


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:10:05.50ID:W3mIuuao0

ワイはカムリ欲しい


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:10:20.96ID:kt5D0ntp0

マツダが壊れやすいとか20年くらい前までのイメージやからな
それだけオッサンだらけやってことや


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:10:26.02ID:6EuFu2yy0

ホンダもええで


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:49.66ID:mgOmRCtma

>>28
マークがね…


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:10:26.09ID:3TXcGiZk0

どうせCカー


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:10:36.16ID:CTCp3o2id

トヨタは思った通りに動かしづらい
たぶんワイだけの感覚


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:10:42.22ID:EsFN/Ggs0

レクサスでもええやん


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:10:56.37ID:r6aaZkb0M

ワイ、ヨッメの圧力で泣く泣くシエンタ乗りに


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:11:28.65ID:1k5aJJOC0

プリウス


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:11:33.12ID:EJl7DraR0

マツダええやん何乗るか知らんけど


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:11:38.39ID:sAhD3Y4ma

クラウンええぞ


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:11:44.27ID:kYMIU6oR0

普通はメーカーから選ばんだろ
まずは予算と用途出して車種絞って試乗して選ぶもんやん



38:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:11:53.85ID:sWSBcXBEd

光岡ええぞ


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:11:58.26ID:EuAzbJ47p

車になんの思い入れもなくただ移動できればええっていうならトヨタは最高


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:18.83ID:IFQ6FRpD0

マツダのディーラーを通るたびに
同じ車ばっか並べてなにがしたいんやと思うわ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:19.36ID:n2sQ4dqc0

メーカー格付け
S レクサス
A ベンツ テスラ
B BMW マツダ
C アウディ トヨタ スバル
D 日産 ホンダ
E スズキ ダイハツ フォルクスワーゲン
F ヒュンダイ キア


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:44.71

>>43
ガバガバで草


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:54.13ID:raEpm8Q0a

>>43
赤くなりそう


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:07.56ID:DKj4gQwlM

>>43
トヨタが4つ入ってるやん


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:55.97ID:Nh2P7WCG0

>>43
ろくな車両出てないテスラ入れるならGMでも入れとけ


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:29.31ID:EvCOJ6ULM

トヨタが駄目ならどこがええんや?
ホンダ、マツダ、スバルあたりか?


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:31.82ID:k+7ju5WUp

>>45
マツダとスバルはゴミ


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:35.94ID:Tm9tcGK9a

経年劣化考えるとトヨタか日産のどっちかなんだよなぁ


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:56.43ID:UKEADj7ha

>>46
日産??


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:47.32ID:jL3g47l2a

>>46
すぐダッシュボード割れる日産はNG


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:39.88ID:ITkzcyK8a

燃費良くて頑丈


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:42.39ID:hQdgw06j0

タイキックの売り上げに震えて待て



54:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:12:59.73ID:4U9nJ41ga

だからルーミーが売れるんだよなあ


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:24.47ID:tYWoGX5v0

トヨタの車くらいやろ10年乗って壊れないのは
前にホンダシビックR乗ってたけど
5年目でオーバレブしたらエンジン逝ったぞ
日産はシルビア乗ってたけどタービンブローしたし
トヨタがやっぱりなんだかんだでええわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:32.36ID:sAhD3Y4ma

マツダがええって答え出しておいて聞くのはなぜだ?
女の買い物か?


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:29.22ID:CTCp3o2iM

>>58
せやで
結論は決まってるけどなんか不安だから話聞いてほしいんや
あわよくば背中もおしてほしい


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:45.25ID:cO1u7ZAVM

マツダ買うと下取り安くなりすぎて次もマツダ買うはめになるぞ


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:13:47.87ID:LosBVO+ua

最初は中古のトヨタでええやん
どうせ擦るなら思い入れない方が良い


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:00.56ID:BQWLs+ZaM

TOYOTAはコンパクトsuvで普通のデザイン出せや


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:29.01ID:k+7ju5WUp

>>66
ライズ


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:12.82

アルファロメオにしろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:17.45ID:Kqzd1vzJM

燃費とリセール考えるならトヨタやけど見た目とか走りにこだわりあるならマツダ選ぶのも理解できるわ
重視するポイントで評価変わるんやしどっちが優れてるとか無いやろ


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:18.27ID:qbkba/uep

金あるならトヨタ
金ないならスズキ


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:32.66ID:HuOmb/Tya

ワイ「車買うかメーカーはっと…」有識者「トヨタにしろ」親「ヒュンダイにしろ」J民「トヨタにしろ」
どうすればええんや…


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:03.04ID:raEpm8Q0a

>>72
キアにしろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:17.86ID:hQdgw06j0

>>72
ヒュンダイてどこにあるんやろ
まだ日本にあるんか?


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:33.29ID:ZS7+6b+6r

トヨタにしとけ



74:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:33.52ID:1SrEO+b50

もうめんどいから買わなきゃええよ


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:14:35.78ID:fAMPJAvxa

トヨタのリコールは良いリコール
ホンダのリコールは悪いリコール
これがまかり通るネット


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:00.73ID:EJl7DraR0

普通に乗りたい車選べばいいだけなんだが何でメーカー選ぶんやろか


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:12.91ID:cdbWuyIUM

数年後ワイ「トヨタにしとけば良かったわ…」


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:18.06ID:8RPCnBpra

赤のマツダ車は宗教的に乗れん模様


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:19.28ID:jwCv+aWK0

ホンダ車は安いイメージあるわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:19.79ID:/UUldBLJa

新車で買うならリセール考えてトヨタ一択
中古なら好きなメーカーにしとけばいい
壊れにくいのもトヨタだけどな


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:23.17ID:fpcfglGIa

スズキを信じろ


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:25.04ID:2hrBDq6x0

車に思い入れなくて足として使いたいだけなら絶対トヨタ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:27.09ID:eIvrihpla

ワイ「逆張りしてマツダにしたろ!w」
数年後ワイ「トヨタにしろ」


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:56.81ID:QG9viG9S0

ランドローバーかベンツかプジョーにしろ


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:40.45ID:k+7ju5WUp

>>89
プジョー?


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:57.41ID:181t8x/cd

車通のうちの部長言わく国産ならレヴォーグが最高らしいで


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:15:59.49ID:4dYcRQmrp

大体研究開発費に年間一兆円かけてるトヨタに簡単に追いつけたら世話ないやろ


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:46.77ID:S7NL64Dhd

>>91
カントリーコースのテストコース作ったのは頭おかしいわな



92:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:16:00.69ID:+v1Zp22A0

スズキとかいう庶民の味方


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:16:03.43ID:HlrECXmha

ワイのクラブマン白煙吹いてオイル減るからオイル足しながら乗ってるけど後2年くらいいけるやろ?


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:16:10.28ID:sAhD3Y4ma

クラウンかセドリックなら無難やぞ
商用車のロングセラーやし


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:16:24.74ID:E9JBUCpDd

コスパならトヨタ


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:16:24.75ID:jwCv+aWK0

車検なんてエア車検でええやろ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:16:25.08ID:54iE+vlo0

光岡のオロチにしろ


101:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:04.91ID:QZCLzI0F0

>>97
もう売ってなくない?


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:16:27.90ID:PIwrm+nj0

昔のトヨタはクソダサやったけど今のトヨタのデザインカッコいいわ
あのキーンルックフェイス有能やろ


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:04.10ID:mgOmRCtma

トヨタの車日産が作ってるって聞いたんだけど
なんでそんなことすんの?


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:51.24ID:UKEADj7ha

>>100
車種は?


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:10.84ID:B3bQ0paZa

トヨタは車検がめちゃくちゃ早いのがええわな
すぐにやってくれる


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:18.67ID:jwCv+aWK0

ダイハツはあかんのか?


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:24.59ID:WVc6IVHjx

売値が高い
壊れても中古パーツが豊富
長く乗るにも乗り継ぐにしても有利


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:33.17ID:VrCV+oVJd

ロードスターは欲しいけどそれ以外のマツダ車は買う気にならん


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:47.96ID:mgOmRCtma

マツダってなんでこんな評価低いの?
友達にのしてもらったことあるけど内装も値段の割に豪華だしデザインもトップクラスやん



119:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:38.45ID:UKEADj7ha

>>108
ポンコツ


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:48.99ID:RUWVJ2+Yr

>>108
みーんな同じ見た目
リセールゴミカス


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:45.22ID:JJMUphH8a

>>108
内装金かけすぎてトーションビームになった車あるってマジ?


233:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:26:40.49ID:b43YhRwc0

>>108
マツダが1番売りにしてる機能美が1番ショボイのがなぁ。燃費も足回りも平均以下だからね


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:48.49ID:RUWVJ2+Yr

トヨタにしろ


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:17:59.67ID:mvCXnJotp

トヨタは他と比べて車作るのに金のかけ方が違うわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:06.78ID:pFmFEAGa0

ホンダは現行車種でも部品廃盤になるから修理できないとかザラなんやろ?


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:32.24ID:QyopeyewM

>>112
ほわまか?
部品保持のルール堂々と破るか?


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:21.76ID:a5GoQ86W0

トヨタに乗ってない奴はトヨタが嫌いやからではなく高い(値引きしない)から買えない
そして値引きしてくれるマツダとかを買う


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:22.81ID:NVVS32a00

フォードはいい加減日本でも売れや


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:26.56ID:1tB0jgQUd

ソリオバンディットの紫かっこよくない?
ワイだけ?


289:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:30:00.69ID:Gf0dVs+gd

>>117
あんなんゴミ箱やん


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:36.75ID:IM+mme9Ld

ジムニーおじさん「」


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:58.09ID:Qs7Pbzird

スバルはいいぞ


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:18:58.26ID:IFhNcz5l0

どこ買っても一緒
軽じゃなきゃなんでもいい



126:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:12.22ID:YT9w4ck00

パッパ「スバルにしろ」
マッマ「日産にしろ」
ジッジ「ダイハツなら手伝ったる」


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:27.05ID:yElrhqHbd

>>126
トヨタにして全員敵しろ


127:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:15.24ID:Ybl8balW0

安全重視だからスバルだわ
値段もいいしな


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:21:14.30ID:cBj8yf5Wp

>>127
新型レヴォーグええよな


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:24.27ID:yElrhqHbd

トヨタ戦争やISISで性能が証明されとるししゃーない


129:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:24.36ID:fTzr9EGfM

下取り高くても買値高ければ意味ねえだろ


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:37.03ID:noK+X9xVd

外車はともかく
日本車買うときにトヨタを選択肢から外すのは
逆張りガイジやろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:41.80ID:MKiP0ZVVd

普通ラーダだよね


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:38.10ID:NVVS32a00

>>131
ロシア人か?


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:45.70ID:boz5ycLW0

トヨタのピクシスにしたよ!とか言いそう


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:19:59.32ID:SOhOYZqNM

うちの親父はTOYOTAだけは乗りたくたいって言ってた


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:25.44ID:BHZhKmF7M

heart beat motors時代の三菱車にしろ


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:28.30ID:EHedNi7O0

運転の楽しさって結局何なんだよ


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:29.01ID:6eQlZkZX0

ドイツ車にしとけ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:30.65ID:cBqR7c24d

使った後のメンテ考えればトヨタしかないわ



143:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:20:47.85ID:ki5/jbyJ0

トヨタ以外の自動車リーマンショックより株価下がってたりボロボロ過ぎやろ


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:21:11.79ID:KA22ULaZd

実際トヨタ車買うと業界一位の理由わかるわ
内装ええし壊れにくいし下取り高いし


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:27.41ID:d8f1Ocq70

>>145
ただしプリウスのシフトレバーは許されない


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:00.31ID:jVwWE8OO0

>>145
内装引くほどチープやん


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:41.64ID:JCOwRWsP0

>>145
下取りは無いわ
一発屋車種を乱立させるせいで人気無かった車は二束三文
だからトヨタ買うなら続いてる車種しか買わない方がいい


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:21:15.96ID:XtKHNnemd

シビックに一目惚れして買ったわ


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:21:47.67ID:cEDC17XK0

>>147
シビック買うなら普通にカローラのほうがカッコよくない?


148:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:21:33.63ID:tPquLeTx0

分かってる人ほどホンダ


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:54.07ID:Tm9tcGK9a

>>148
ホンダってエンジンに欠陥あって経年劣化でガタガタ言うようになるの直ったんか?


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:21:53.41ID:6eQlZkZX0

ワイはイキリカスなので外車しか買いません


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:12.30ID:tPquLeTx0

>>151
くっさあ


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:00.80ID:oWVSeq4l0

トヨタが良いというか、トヨタ以外にするデメリットが大きすぎる


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:06.67ID:iF2eynUG0

モテる車教えてや


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:41.06ID:fAMPJAvxa

>>153
NSX


163:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:56.09ID:V6H06xG60

>>153
シビックタイプR



154:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:08.48ID:xqfNHPY1d

ホンダでええーやん!


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:11.63ID:jVwWE8OO0

マツダはブランド路線行くなら8速ATにしろ


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:21.07ID:mgOmRCtma

???「型落ちの外車がコスパ最強、半額以下で買える」

これマジ?


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:49.53ID:rbMeEa3md

でも日産の外観だけはガチだから…


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:04.21ID:fAMPJAvxa

>>161
日産ジューク


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:49.99ID:KBO59m/ua

乗ってる車で男の価値が決まると思ってる人、すげえ田舎臭い


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:22:56.77ID:mgOmRCtma

300万くらいで買えるオススメの外車ない?


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:30.70ID:KA22ULaZd

>>164
マツダちゃうんかい


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:50.40ID:EJl7DraR0

>>164
マツダ買えや


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:16.06ID:yElrhqHbd

国内に有名メーカーが沢山あるのに外車買う理由がわからん


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:54.95ID:d8f1Ocq70

>>169
日本のメーカーは遊び心が無いんや
ミニみたいな可愛らしさと高級感が混在してるやつ作ってくれ


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:25:37.35ID:LdC15Y+Jr

>>169
ほんこれ
金持ちの道楽ならわかるけど庶民がワーゲンとか乗ってるの意味不明やわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:19.57ID:XzwgOhgVM

トヨタとホンダの車買うやつはガイジ


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:39.80ID:fAMPJAvxa

>>170
こいつ日産乗りです


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:23.10ID:0gRnnxvT0

ホンダ乗ってるやつはガチやろ?



172:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:23.15ID:mgOmRCtma

20代で車持ってるやつの正体ってなに?


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:19.15ID:KA22ULaZd

>>172
シャカイ人


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:43.75ID:0gRnnxvT0

>>172
ワイ


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:38.49ID:bZ+7jue0a

何か韓国のメーカーあったろ
あれかつとけ


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:40.13ID:yElrhqHbd

>>174
日本から撤退してなかったっけ
名前忘れたけど


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:38.89ID:ljAd0Yc9d

トヨタに工作機械売ってるけど対応ゴミやから絶対買わん


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:46.41ID:FD0vSDVnp

ライズかルーミー欲しい


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:28.18ID:zl1quAOI0

>>178
ソリオの完全劣化


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:23:55.49ID:TXXAfxi/a

アウディの新古車買って町工場で車検通せ


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:06.28ID:noK+X9xVd

日産と木村拓哉という落ち目同士の組み合わせ


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:25:38.58ID:rbMeEa3md

>>184
やっちゃえ日産


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:07.97ID:ZgVcfBFv0

トヨタ「レクサス」


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:09.13ID:Nxzps92Kp

スズキええで


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:12.98ID:lXLNV0b30

ワイマツダ3乗り、高みの見物


209:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:25:04.71ID:JJMUphH8a

>>187
低すぎて草


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:14.13ID:Mdob9pbka

三代目アクセラ15XDの後期型乗ってるけどええ車やで
長距離でも疲れにくいしディーゼルやから燃料費も安いわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:31.84ID:hQdgw06j0

ライズてガワ以外はなんの変哲もない車よな


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:48.02ID:ZgVcfBFv0

>>193
あれダイハツ車やぞ


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:33.66ID:YBsdDVvrd

アテンザワイ、Jでフルボッコにされ泣く


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:35.41ID:81WA3rn30

トヨタ最近ATF交換出来なくしてるから嫌


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:36.13ID:MuwhxjJD0

カローラツーリング買ったけどええ車だわ


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:38.85ID:IM+mme9Ld

インプレッサのっとるけどご自慢のアイサイトが振動するとカタカタプラスチックが軋むような出すのが残念やわ
頭の近くにあるから気になる
それ以外は不満ないんやけどな


202:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:45.58ID:b43YhRwc0

最初は性能より好きなの買うといいぞ。自分が車に何を求めてるか分かるから


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 12:24:50.25ID:HYIbc7Rn0

デザインがな…




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598929628/
未分類
なんJゴッド