NEC、富士通、パナソニックとかいう商品が思い浮かばない謎メーカー群

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:55:42.22ID:cfvi3D2x0

何の会社なんや…?


2:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:55:54.21ID:cfvi3D2x0

合コンでも受け悪そうw


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:02.23ID:NwTihE8e0

NEC最近何やってんの?


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:54.70ID:cfvi3D2x0

>>3
税金にたかってる


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:02.67ID:cfvi3D2x0

女の子「にほんでんき…?電気屋さん???」


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:11.74ID:cfvi3D2x0

女の子「ふじつう…?富士急ハイランドと関係あるの???」


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:24.35ID:cfvi3D2x0

女の子「ぱなそにっく…?松下幸之助の精神を忘れて社名から松下を外した上にナショナルブランドを廃止したクソ雑魚采配w」


7:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:29.70ID:+VBNodsXa

NECわからんとか土方かなにか?


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:43.41ID:YUPPwTuNa

NECはほとんど公共じゃない


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:52.12ID:A+qGkRTr0

富士通は乾電池やろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:56:53.88ID:k9908NxmM

NECと富士通はもはやIT屋やろ?
でもエアコン、ルーター、パソコンなんかは売ってるか


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:57:25.28ID:cfvi3D2x0

>>10
富士通はパソナと同じで人を斡旋する会社
NECは税金にたかるゾンビ


12:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:57:01.66ID:NcbphOWD0

NECはテレワークPCでウハウハや


18:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:57:56.98ID:cfvi3D2x0

>>12
実質レノボなのに


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:57:02.73ID:Voq1P8ZP0

役所御用達


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:57:41.67ID:cfvi3D2x0

>>13
税金食ってるゴミやん



14:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:57:14.04ID:+BukdBQA0

富士通の法人向けPC群はお世話になってるわ
中古で買ってイジったらいろいろつかえる


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:57:59.01ID:2LoiQF6a0

>>14
ワイもこれ


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:57:48.55ID:t1Txcxema

arrowsやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:15.21ID:F4H+UcLgr

NECは顔認証システムで凄いらしいけどイマイチ何やってるのかわからんわ
本社ビルもテナント入れてるレベルやし


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:36.29ID:cfvi3D2x0

>>20
すごくないぞw
ゴミ会社だぞマジで


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:29.97ID:6GfXtL5ad

レッツノートは有能やろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:47.65ID:cfvi3D2x0

>>21
高いだけのゴミ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:32.49ID:vcxMgWx2M

パナソニックはオーディオ事業やめたら見切るわ
買うもんが無い


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:41.27ID:vclnUZc50

お前らarrowsバカにしてたくせにもう忘れたんか


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:59:40.86ID:QdO21WRYa

>>24
FJL22だけはよかったんだよなあ


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:44.99ID:KHVgMhq/0

ルーター、サーバー、ドライヤー


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:46.17ID:24IqxYr3a

NECの製品で唯一我が家にあるのはワイの部屋のLEDサークライトだわ
もう10年はもってるな


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:52.74ID:ApoHCHssp

コンビニのタッチパネルのレジ作っとるやろNEC


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:58:58.20ID:so1EaSN10

パナばVIERAがあるやろ…


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:59:02.22ID:5YjyrToE0

Panasonicはお世話になりまくりやろ
ワイ白物家電はほとんどPanasonicやで



37:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:00:30.34ID:02C+E6lg0

>>30
エアコンがうんこ


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:59:12.00ID:393bPhRGd

レジとか居酒屋のタッチパネルとかはNECやないか


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:59:13.60ID:VO+kSSdE0

こいつらのせいで日本のソフトウェア産業がカスなんだよなぁ


33:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 08:59:23.07ID:YqLvRd+A0

NECとパナはともかく富士通は税金ゾンビの印象しか無いわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:00:19.99ID:pHDbYmbgd

NEC海底ケーブル引く会社になってるよ


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:00:25.12ID:Bi2O4PUm0

パナソニックはコンセントだけだな


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:00:37.81ID:P/TfPh5zd

ガラケー時代のイメージが強い


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:07.11ID:so1EaSN10

>>38
PとかFとかNとかあったな


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:01:02.10ID:tDr4ihHta

富士通スパコンつくっとるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:01:05.74ID:n12KQHyga

手を出しすぎて技術屋の会社とは思えないと言われ続けたソニーが
一番技術屋をやってて草


41:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:01:52.13ID:sGtni5Dn0

NEC→BtoB
富士通→サーバ
パナ→白物家電
のイメージ


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:03.20ID:wJBEiKvUa

底辺は使わんから知らんやろけど
今のNECのタブレット普通にいいんだよなぁ
中身レノボ?知らん


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:05.37ID:fJhZsx3W0

NECはルーター


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:23.39ID:cBq/Pnydd

最近は知らんけどNECのモバイルルーターは鉄板やったな


46:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:24.27ID:hlGlEaAdd

今年の頭にNEC行ったんやが未だに売店にバザールでござーるグッズ売ってて感動したわ



51:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:50.63ID:so1EaSN10

>>46
ちょっと欲しいわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:29.89ID:o4uFISEV0

官公庁や大病院のPCは大体富士通


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:36.70ID:snxjMJHdd

パナでさえBTCとして俺たちの目に映るのは全売上の半分以下なんだからそらそうやろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:37.60ID:d4vYiDuE0

うーん、でもこの3社が手を組んで本気出したらGAFAとか余裕で超えるレベルなんやろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:42.18ID:QaRfXrSua

最近蛍光灯と豆電池買いにいったら両方パナソニックだったぞ


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:56.51ID:VI3TS/C00

NECと富士通は大昔PC使ってた事あったが他知らん。
パナは電子レンジと冷蔵庫とカメラとエアコンだけだなうちにあるの。
SHARPはプラズマクラスターに冷蔵庫。
テレビは持ってねーわ。ディスプレイに直で繋いでる。


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:02:57.79ID:tFKuVM8s0

レッツノートなら思いついた


54:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:03:54.97ID:7DZO52FSa

NECの最軽量ノートとかええやろ
値段に合ってるかと言われたらあれやけど


55:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:03:55.39ID:pOG71RDXa

パナは知名度かなりあるやろ
ブランドイメージはトヨタソニーに次ぐくらいちゃうか


56:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:04:00.05ID:OKVuQOo4H

LavieにBibloにLetsNote


57:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:04:15.85ID:a+T1MMUt0

パナちゃんは美容家電にシフト
富士通はスパコン…?


58:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:04:31.03ID:qg1O/Yad0

富士通はwindows95の時にいらんソフトてんこ盛りのPC出してたイメージ


59:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:04:36.11ID:pCwKlFwm0

政府と癒着して税金食ってるゴミ企業


60:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:04:49.46ID:tFKuVM8s0

親が自営業でNECのビジネス用?なんだか知らないパソコンで30万で買わされたんだがこれってぼったくり?


61:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:04:53.59ID:mAFq/PEV0

この辺思い浮かばんって引きこもり以下やろ



63:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:14.22ID:UpVj1a0p0

ワイはパナソニックのバリカン愛用しとるが


64:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:20.24ID:+OuCoOkMa

ここら辺ってスマホに一切で出さなかったんか


65:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:22.73ID:VI3TS/C00

パナのアプライアンス事業部は今自動運転のカメラやってんな。
トヨタがそれ使ってる。空間認識AFで被写体認識AFとTOFと有機薄膜センサー入れたカメラだな。
それと農協と組んで自動で農業やるロボットと農機具ね。
少子高齢化だからロボットに働かせようって算段だろう。
何でも自動化する世の中だわ。


66:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:26.89ID:NoZU96i00

パナはともかく富士通とNECはB to B強いんじゃあ


67:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:31.12ID:o4uFISEV0

ノートは中古VersaProをメインで使っとるな
安いし


68:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:36.67ID:eak0XZlk0

パナの髭剃り有能やわ


79:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:30.76ID:NoZU96i00

>>68
ラムダッシュ、ブラウンとかより安いし有能


69:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:46.98ID:mWFnPnEA0

NECのタブレット電気屋でよく見かけるけど買ってもええか?


70:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:47.01ID:8KCm33m+d

NECはLAN関係は強いイメージ
プリンターもあるけど中身ゼロックス


71:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:48.06ID:eXFRlCzD0

東芝とかいう何が残ってるのかわからんやべーやつ


86:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:07:00.86ID:qRKX8W/U0

>>71
キオクシア一部上場で東芝二部残ってるの草


72:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:53.76ID:ZT+9JPePd

最近パナのテレビ全然売れてないわ
ソニーが強いね


85:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:58.34ID:VI3TS/C00

>>72
SONYも売れてねーだろ
国産は死んだわ


73:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:05:56.85ID:esZGGYz5a

NECは今強いやろ
レノボ様々やで


74:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:00.18ID:laCDwgRSM

バイト先はパナ製品めっちゃある
クレジットのやつとか電子決済のやつとか全部パナソニック



80:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:32.51ID:tFKuVM8s0

>>74
うちは逆に全部NECやわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:15.29ID:JMPx+rT40

NECは家電もう撤退してるから謎が多いのは分かる


77:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:20.02ID:KKsuEiofr

SANYO はいつのまにか死んでた


82:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:40.76ID:esZGGYz5a

>>77
言うほどいつの間にかか?


84:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:45.87ID:a+T1MMUt0

>>77
ハイアールやで〜


90:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:07:27.26ID:eak0XZlk0

>>77
コインランドリーいくと旧サンヨーの技術者が作ったAQUAっていう有能洗濯機がたくさん並んでるで


78:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:27.99ID:I0Ses5Q+r

パナは身の回りにそこそこあるやろ
シェーバー、ドライヤーみたいな小物から食洗機やら冷蔵庫といった大物まで


81:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:33.07ID:qyUI+u7A0

パナの白物家電って何が強いの?
富士通はエアコンがそこそこ強いイメージだけど


89:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:07:24.41ID:NoZU96i00

>>81
全部 そこそこ強い ってのが強みやろ


129:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:17.99ID:Mgvh9Zlb0

>>81
デザインはやっぱパナが良いわ。どうせ中身なんて言うほど違いは無い。


142:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:13:45.71ID:74qrCvey0

>>81
ドラム洗濯機でパナの使ってる
乾燥が早い


148:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:14:31.18ID:EfO9tMsA0

>>81
空気清浄機ジアイーノ


83:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:06:41.80ID:1Lux+h2sd

ドライヤーとかシェーバーとかパナやわ


91:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:07:43.31ID:g6PWxwTga

パイオニア「ワイも混ぜろよ」


92:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:07:48.26ID:DNEpmnL/0

NECと富士通はデスクトップPCの覇権やったね
パナは小物家電に転換して成功した感



93:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:07:48.50ID:nNPtEOdSd

メインフレーマーなので仕事の説明するときIBMの名前出しても
?な顔される


95:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:08:20.74ID:fFP9EoJyd

パナソニックって乾電池のイメージしかない


96:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:08:30.40ID:tFKuVM8s0

中国の製品はピンキリやけどピンの企業と日本とじゃ相手にならなくなったよな


97:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:08:32.45ID:hRS87Ws4M

今パナソニックは全固体電池に社運かけてるやろ
テスラとどれだけ上手くいけるか


98:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:08:39.82ID:MYDiDSt/0

なお就活生からは大人気やぞ


99:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:08:42.50ID:3zPrnlZy0

重電や重工の方が謎やろ
一応家電部門あるにせよ


100:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:08:43.84ID:dwrXcsmTM

家の電気のスイッチとかだいたいパナやろ?
古いナショナル銘記のやつが高く売れると聞いたけどほんまか?


103:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:08:52.80ID:eak0XZlk0

パナは女性層を取り込もうとしてて狙いはいいと思うんやけどくっそ滑ってるときもあるな
lumixとか


104:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:09:05.95ID:wBzakexM0

パナソニックはドライヤーとか美容系が良いらしい


105:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:09:10.02ID:W8rKhRcn0

パナソニックはドラム洗濯乾燥機はいいから


107:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:09:28.47ID:kxenTOwZ0

税金 税金 家電


108:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:09:46.18ID:rsT5rJea0

NECは通信と宇宙やろ


109:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:09:46.49ID:cXOQ4L5B0

パナは美容系だけ残ってくれればええわ


111:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:10:22.38ID:qRKX8W/U0

パナは美容家電強いな
ドライヤーヘアアイロン眉シェーバー


112:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:10:26.31ID:WMZO8ttNM

横置きドラム洗濯乾燥機はパナ一択やぞ



113:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:10:30.77ID:Zwvq1xKhd

町の電気屋のせいでワイの実家の家電ほとんどPanasonicやで


115:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:10:48.02ID:RhLo8UnkM

パナソニックってBtoCのイメージ強いけど今や売上の半分以上はBtoAやで


124:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:11:54.65ID:hCta890D0

>>115
BtoCはわかるけどBtoAってなんや


130:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:19.49ID:tFKuVM8s0

>>115
すまんBtoAって企業とどこや?


116:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:10:49.67ID:g6PWxwTga

LEDへの交換需要あったのに
ナショナル(照明のブランドでは一強)ブランド捨ててたパナソニックほんまにアホやろ
懐中電灯とかナショナルしかなかったレベルなのに


117:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:10:52.09ID:GjTnxys70

エンジニア売ってそう


118:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:11:04.94ID:X62Zez380

パナソニックの原点回帰の各分野で焼畑する姿勢、嫌いじゃない


120:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:11:28.37ID:ZfKJSXn10

日立はどうなん?
てか何やっとんや?


128:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:14.80ID:Zwvq1xKhd

>>120
IT


133:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:36.05ID:r4Tg9gMfp

>>120
ルマーダが全部やってくれる


122:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:11:46.43ID:WMZO8ttNM

パナは旧三洋ラインナップの電子レンジとニッケル水素充電池も有能


123:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:11:50.63ID:r4Tg9gMfp

富士通は謎の復活遂げてるぞ
パナソニックは電池ギャンブルしてるぞ
NECはほんまによく分からんぞ


131:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:19.84ID:a+T1MMUt0

>>123
社屋売り始めるらしいのに?


147:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:14:30.88ID:fJhZsx3W0

>>123
JAXAの打ち上げ配信見てたらNECの社員がたくさん出てくる


125:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:01.56ID:O3GkccE00

確かに電気屋さんは謎のパナソニック推しやね



126:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:11.35ID:2DZ1FU/qd

国の御用達やからな
地域の制服屋と同じや


134:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:38.77ID:74qrCvey0

富士通の使ってるのワイしかおらんやろ
2chMate 0.8.10.68/FUJITSU/TONE-m17/7.1.1/LR


135:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:12:48.53ID:98ZvmEM70

ガチで国の経済衰退戦犯だろ
中韓の企業に1番追い込まれてる
ゲームとか映画、音楽みたいに1番手広くやってたソニーが結果論的に強いわな


137:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:13:15.46ID:GiKbDbyP0

レッツノートって日本の会社牛耳ってそう


138:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:13:25.55ID:tFKuVM8s0

サムスンとこいつらどっちが上?


141:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:13:41.07ID:RhLo8UnkM

>>138
圧倒的サムスン


145:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:13:57.72ID:r4Tg9gMfp

>>138
冗談抜きでサムスンが100倍ぐらい上


149:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:14:40.04ID:GiKbDbyP0

>>138
サムスンの足元にも及ばない


140:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:13:32.31ID:XkWsTIz3M

NEC univerge
富士通 なし
パナ 無し


143:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:13:48.07ID:nGH1K3ZOd

レッツノートはええやろ
頑丈やしリースで借りるのはええぞ買うのはアホやけど


146:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:14:07.07ID:dH4YyO3Jd

ここらへんの総合電機メーカーってぽっと出のXiaomiに時価総額抜かれてるんよな


150:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:14:40.68ID:gUEXBRCRd

NECは官公庁御用達
富士通も同じようなもんやけどまだスパコンとかARROWSも作ってるから技術ありそう
パナソニックは家電のイメージ


151:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:14:45.64ID:tFKuVM8s0

日本企業が束になってもサムスンには勝てんのか


168:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:18.47ID:98ZvmEM70

>>151
時価総額という指標ならp&gより上やぞサムスン


153:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:14:50.98ID:v5wmZMvRp

お前らって家電って言われてもPCしか思いつかんのよな



155:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:11.06ID:iGlF+fSq0

日本のパソコンをゴミにしたS級戦犯


156:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:21.00ID:F+VDRj2l0

パナソニックにはドルツがある


157:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:22.49ID:P8Sfk8Lq0

NECは防犯カメラがいいとか聞いた


200:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:20:41.30ID:HAjI0bPXa

>>157
防犯カメラならパナソニックが日本のシェア過半数取ってる
作ってる工場は中国だけど
NECは防犯カメラは作ってないが、映像の解析なら得意やな


158:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:30.09ID:nFZg/7wc0

ワイはそのどれかの社員やけど従業員満足度はそれなりに高いぞ
どこもメーカってより今やSIerや
強い分野が少しずつ違うけど


159:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:30.11ID:b2tejOu9a

パナソニックは電材が強すぎるけど地味すぎて目立たない
ほぼパナソニックなんだけどな


160:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:31.19ID:mQDNJcA+r

国内メーカーってなんでスマホもPCも高いだけのゴミしか作れないんや


161:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:34.02ID:nbUJnIgIM

パナソニックほど色々手出してる
会社無いやろ


167:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:09.54ID:r4Tg9gMfp

>>161
その結果何が残りましたか…?


162:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:52.57ID:dmx3+qAAa

パナソニックは電池作ってるイメージ


163:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:15:52.60ID:+2L3zlcd0

ワイ故SANYO信者、無事パナアンチへ
技術だけ奪って技術者ポイ捨てとか今時中華企業でもせんで


164:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:05.27ID:9/EtW+Qla

さすがにそこは京セラやろ


182:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:17:42.41ID:fJhZsx3W0

>>164
京セラは人工宝石とかある


166:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:07.33ID:GiKbDbyP0

「テレビも見れる一体型パソコン」とかいうゴミを10年間くらいゴリ押しし続けた日本式ガラパゴスの無能戦犯ども


169:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:18.67ID:7/QlyqiuM

そもそも時価総額日本一のトヨタですら世界ランキング50位にも入らないのにそれの数分の一のメーカーなんて存在を認識するのが難しいやろ



170:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:32.24ID:0fhSNo4I0

3DO


171:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:32.55ID:roHrfUFM0

昔NECの扇風機見たわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:40.24ID:Zvlqlr560

パナって4Kテレビ強いやん
ソニーのブラビアといい勝負してるぞ


173:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:47.90ID:tFKuVM8s0

テレビって世界だとLGが最強じゃないんか?
最近はXiaomiも熱いけど


175:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:49.55ID:GjTnxys70

大手電気子it部門からなら別に他の会社移っても大して変わらんよな?
大して給料ないし


176:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:16:53.26ID:dwrXcsmTM

TOUGHBOOKは欲しい
べつにハードに使う訳じゃないけど


177:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:17:02.91ID:fbpeJH7b0

富士通面接受けたら普通に「ウチ派遣業みたいなもんだけどいい?」みたいなこと言われたわ


183:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:17:50.07ID:r4Tg9gMfp

>>177
SE職でも実質派遣みたいな事しとるからな


189:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:18:47.63ID:EdmiotA2p

>>177
客先常駐でシステム管理してたりするからな


197:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:20:22.89ID:3zPrnlZy0

>>177
SE部門ならどこもそうやで
大手から中小も変わらん


179:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:17:13.95ID:5z7A2M04d

富士通とかいう情弱騙して商売してるクズ


180:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:17:17.00ID:7/OxCEmt0

カッチカチノートPC作ってるのはPanasonic?


181:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:17:35.67ID:Xix8CL/X6

時価総額っていうほど会社規模表す指標ちゃうぞ


194:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:20:04.46ID:qyUI+u7A0

>>181
何で数字で優劣付ける奴のが大好きな層が企業の優劣語るのに使う数字って馬鹿の一つ覚えみたいに毎度時価総額なんやろうな?
他にも企業の価値を計れる数字って沢山あるのに


184:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:17:52.94ID:yAaozKA5M

オフィスはNECの電話機だらけやで


185:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:18:23.35ID:KXXzD+Ygd

アイリスオーヤマを信じろ


186:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:18:42.38ID:am9DFkPO0

パナソニックは髭剃りやろ


187:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:18:43.25ID:mNmrM9cv0

NEC富士通はもうITインフラやな
パナはラムダッシュやらソイエで覇権取った


188:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:18:45.38ID:tFKuVM8s0

東アジアの先進国で日本だけ世界に誇れる電荷製品なくて残念やわ
BtoBならけっこうあるが


199:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:20:38.27ID:SNPEASVea

>>188
電荷製品てなんや放射線治療か?
アジアでは日本一強やんw


190:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:18:49.28ID:7fAPy4RjM

さすがにその3つの製品1つも思い浮かばないって引きこもりか中学生以下やろ
腐っても日本の大企業やぞ


192:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:19:30.78ID:KEsf7VvG0

レッツノートは正直好き
最近のとにかく薄くしとけ、お洒落にしとけっていう風潮に逆らって自分の強みをしっかり活かしてる


196:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:20:16.74ID:Gf7IWXEFd

>>192
持ち運びせんならええよな
企業へのリースには適しとると思うわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:19:59.81ID:hz8kP/BKa

会社のPCがNECだと絶望感すごい


195:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:20:09.37ID:N34QJQgA0

SIer化が著しいからしばらくしたら「日本人なら大体の人が聞いたことある会社」ではなくなるやろな


198:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:20:25.25ID:r4Tg9gMfp

家電は金にならんからな
何故かパナは半導体売って家電に注力しようとしてるらしいが


201:なんJゴッドがお送りします2020/08/31(月) 09:21:13.90ID:qI2OCmQ2p

どこのとは言わんがこのご時世に4GBのメモリ詰んだノート撒くのやめて貰えますか…?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598831742/
未分類
なんJゴッド