WHO「塩分は1日5gまでだぞ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:20:57.83ID:Tpltmqe90

主な食品の塩分量
カチャトーラ 2.6g
ホットック 0.4g
チーズ牛丼(中盛) 3.9g
イサキの塩焼き 2.3g
トムカーガイ 1.6g
タイスキ 1.6g
味噌汁 1.2g
卵かけご飯マヨネーズ 2.8g
ミラノ風ドリア 2.5g
カップやきそば 4.9g
ケランチム 1.9g
ヤギ汁 6.2g
納豆カルボナーラ 3.8g
二郎大ダブ、ニンニクチョモランマ、野菜チョモランマ、アブラマシマシ、スープ完飲 25.4g

一日5gまでだぞ


3:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:21:39.26ID:iGlBsflYr

日本人は特例で10gまでだぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:21:40.64ID:5HfN9vxh0

日本人は8gまで大丈夫やで


5:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:21:48.83ID:hcuhcpm90

whoなんか信用する気ねンだわ


6:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:21:58.50ID:Tpltmqe90

WHO「汗をかいても塩分は失われないぞ。水をたくさん飲めばいいだけだぞ。」

塩分に対する誤解「蒸し暑い日に汗をかいたら食事にもっと塩分が必要」
汗をかいても塩分はほとんど失われないので余分な塩分を摂取する必要はない。水をたくさん摂取することは重要。
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04510700294


14:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:24:45.67ID:cDpY8YXR0

>>6
逆張りガイジ感ある


26:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:30:47.05ID:6OkJqWDZ0

>>6
なんで汗ってしょっぱいんだ?


31:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:34:11.74ID:bf+F6RLZa

>>6
流石に嘘やろ
厚労省も塩分摂取必要っていってないか?


8:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:22:34.44ID:QTIFCegZ0

だれがテドロスとかいうくろんぼの言うこと聞くねん


9:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:22:40.21ID:yzBdqJija

今食った朝飯の味噌汁と醤油ドバドバハムエッグでこえたわ


10:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:23:09.79ID:vCzo3lGq0

コロナでホラ吹き放題なWHOの言うこと未だに間に受けてるやつおらんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:23:12.07ID:Tpltmqe90

WHO「塩分不足になんかならんから安心しろよ」

塩分に対する誤解「減塩は健康に悪い」
多くの日常食品に塩分が含まれているので、塩分不足になることは非常に難しい。
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04510700294


13:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:24:12.58ID:QFb9l/KvH

洋食ヤバすぎだろ
俺の朝食は
味噌汁
漬物
醤油ドバ納豆
醤油ドバ生卵
焼き鮭
と健康そのもの


16:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:25:14.31ID:kQehgbgZ0

>>13
卵かけご飯って醤油かけてもしばらく食ってたら舌が慣れて味薄くなるから追い醤油しちゃうよな


15:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:24:49.90ID:Tpltmqe90

WHO「塩分ないと飯がまずいというのはお前がバカ舌なだけだぞ」

塩分に対する誤解「魅力的な風味にするために食品中に塩分は必要ない」
ヒトの味蕾が順応するのには少々時間がかかるが、一度減塩に慣れれば、より食品を楽しみ、より広範囲の風味に気付く。
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04510700294


17:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:25:58.05ID:Tpltmqe90

WHO「うまみも塩分と同じだぞ」

食事中の主なナトリウムは塩に含まれますが、世界中で調味料として使われているグルタミン酸ナトリウムにも含まれます。
https://japan-who.or.jp/factsheets/factsheets_type/salt-reduction/



18:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:26:00.49ID:cDpY8YXR0

ワールドヘルスオーガニゼーションじゃなくて
ホワイトヘルスオーガニゼーションを名乗れよ
こいつら、ヨーロッパでしか検証してないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:27:24.16ID:Tpltmqe90

>>18
エチオピアでも検証してるから


20:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:27:28.36ID:oIQJlOzD0

ちぇー


21:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:23.72ID:nem4lvXq0

WHOの人間も守れてなさそう


30:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:33:45.79ID:tfrJXaJb0

>>21
守ってるわけないぞ


22:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:28:23.76ID:Tpltmqe90

なお1日5gいうのは目標値や
WHOはナトリウムの1日最低必要量は0.2g〜0.5g言うとるんやで!
塩分換算やと0.5g〜1.3gや!
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586565.pdf


23:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:29:49.93ID:BBCyXpzG0

砂糖の方がヤバそうだけどな


24:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:30:23.77ID:Tpltmqe90

以上や。今日もまだまだ暑いけどなんJ民のみんなも熱中症に気を付けて頑張ろうや!


25:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:30:32.44ID:XIHX5F3J0

しおけ?


27:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:30:53.91ID:dcox5tUz0

日本人「塩分取りまくってるのに平均寿命世界一なんやが(困惑)」


34:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:35:54.60ID:bf+F6RLZa

>>27
不健康な状態で生きながらえてるだけやぞ


42:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:46:26.45ID:Tpltmqe90

>>27
どの世界にも通じることだが・・・中身のないヤツが数を誇る!


47:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:53:41.76ID:IexjIlrs0

>>27
1位ちゃうぞエアプ


28:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:31:50.19ID:pDXYvaAta

そのマシマシのとこいる?


29:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:33:30.01ID:EMCd4+V/a

ただしどうしてもというなら20gまで可とする


32:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:34:36.09ID:2vOPyLUod

代わりに水飲んだらセーフ


36:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:38:15.43ID:oIQJlOzD0

佐藤昭雄は知的障害者だよ☺


37:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:38:46.42ID:G63nDznqd

くっそしょっぱい鮭とかあるよな


38:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:39:34.99ID:XnFialpqM

毎朝ご苦労さん


39:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:44:19.59ID:iSRU8KDf0

ホットックとかいうの12個くえるやん


40:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:45:08.45ID:28UO1ga90

味噌汁っていくら飲んでも血圧上がんないんだよな
発酵大豆の力なのか
日本人の身体が最適化されただけなのか


43:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:50:11.72ID:mzT06dyId

塩取りすぎるとなんの病気になるん?


44:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:52:36.74ID:Tpltmqe90

>>43
高血圧


45:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:52:57.42ID:XyVxbRNWM

>>43
高血圧とそれに付随する疾病


48:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:53:43.03ID:woQ1t1VhM

汗でどのくらい出てくもんなん


50:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:57:29.79ID:d2Fv5Tgc0

和食は塩分の固まりだがそれでも総合的にはヘルシーな方らしい


52:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 06:59:54.58ID:HETWOtI40

はえー
低ナトリウム血症というのは都市伝説やったんやね


53:なんJゴッドがお送りします2020/08/30(日) 07:00:55.91ID:B8g/2S7A0

昨日ポテトLとチキンマックナゲット15ピース食べたで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598736057/
未分類
なんJゴッド