頑張って稼ぐぞ✊
2:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:34:35.26ID:2qERoelga
がんばれ
3:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:34:45.39ID:dgzKZ+7O0
休みのほうが欲しいわ
11:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:35:45.03ID:1EpqONjTp
>>3
冬場仕事無いから仕方ない
4:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:34:52.09ID:nmyvpuHy0
儲かるんかそれ
13:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:36:30.79ID:1EpqONjTp
>>4
ブルーカラーの中では稼げるほうちゃうか、1千万プレーヤーも多い
5:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:34:53.85ID:2dXI8IlW0
大変やな
6:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:34:58.30ID:43HsCH5c0
ワイの家も頼むで
15:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:36:44.49ID:1EpqONjTp
>>6
任せとけ
7:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:35:20.37ID:sL7g5Enq0
バイトない?
9:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:35:27.25ID:gk+HdKes0
ジュース用意しとくで
19:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:37:27.94ID:1EpqONjTp
>>9
気持ちが嬉しい
10:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:35:31.80ID:HWAeh0yc0
体調気を付けてや
12:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:35:54.73ID:5lLMMWaOa
メンス
14:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:36:33.94ID:/3HiYs3s0
配電盤交換とエアコン配線3箇所新設で9万くらいって安いんか?
27:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:38:58.85ID:1EpqONjTp
>>14
分電盤交換はやったことないけど多分安いと思う
16:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:36:53.08ID:9arHu4k10
だろうなあ俺みたいな急に来いやってのもあるし
20:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:37:39.14ID:woF8bJUo0
実際素人では無理やからな
35:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:40:55.54ID:1EpqONjTp
>>20
付けるだけならできるんだけどね
44:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:42:41.43ID:Lom4rkeM0
>>20
パイプの加工接続と真空引きはプロやないと無理やからね
21:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:38:16.08ID:ZeY2a0gsa
愚痴るかと思ったら好感持てるイッチやな
22:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:38:29.96ID:9EHDhXSn0
月なんぼもらえるん?
36:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:41:25.67ID:1EpqONjTp
>>22
6・7・8で売り上げ600万行きそう
24:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:38:38.93ID:fYKeudK/d
取り付け直後の不具合なのにメーカーにクレームさせるのやめてクレメンス
49:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:43:05.20ID:1EpqONjTp
>>24
エアコンに詳しいわけやないからな、すまんな
25:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:38:43.25ID:mwxc+B0/a
ワイ学生の頃シャープのコルセンで働いとったけど
もっと大袈裟に4月か5月で試し運転させるの周知して欲しかったわ
シーズンになって故障とか取付け工事とかなってもそりゃだいぶ待たされるわ
57:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:44:04.13ID:1EpqONjTp
>>25
ボーナスで買い換える人も多いしなぁ、どうもならんやろな
26:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:38:56.24ID:k0aFP5g8H
オフシーズンはなにしてんの?
66:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:11.30ID:1EpqONjTp
>>26
エアコンはボチボチはあるからそれやってるのと一次下請から仕事もらってる
28:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:38:59.08ID:iOrVdUnr0
三階の大屋根に室外機だけ一台取り残されてるんや
撤去したいんやけどなんぼいる?隣の家の屋根から簡単に下ろせるし隣のオバサンは許可してくれる
30:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:39:44.87ID:woF8bJUo0
>>28
勝手に見積もりとり始めて草
82:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:36.74ID:1EpqONjTp
>>28
一万あればいけると思う、普通に撤去だけならワイは6000円でやってる
31:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:40:15.60ID:m1aWBXK20
ワイタンク清掃屋、乗り換えるか迷う
33:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:40:32.89ID:htiIOHkT0
ワイのエアコン設置するとき管理会社の人間がしてたんやけど真空引きしてないよね
1年たっても問題ないから大丈夫なんかな
93:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:58.84ID:1EpqONjTp
>>33
一年経ってたら問題ないと思うで
34:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:40:42.04ID:zw7j4SJH0
ただでさえ糞暑い仕事やのに今年はマスクで地獄やな
100:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:56.70ID:1EpqONjTp
>>34
マスクマジでキツイわ
37:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:41:34.10ID:/CFn/4SA0
分電盤交換したことないってなんで
単相2線の家どうするん
38:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:41:35.24ID:Lom4rkeM0
町の電器屋の稼ぎの八割がこれやな
39:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:41:53.46ID:pbMzVKHe0
今年の夏は派手に遊びに出かけられないし、今のうちに稼いどけ
40:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:42:13.10ID:JTACrvwMa
身体壊さんようにな
42:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:42:34.35ID:KCo8WXM60
ワイの親よく冷たいお茶差し入れしてたけど貰うと嬉しい?
それともめんどくさい?
51:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:43:34.68ID:Lom4rkeM0
>>42
嬉しいで
たまにチューハイとか貰うのが1番困る
106:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:49:44.13ID:1EpqONjTp
>>42
普通に嬉しいよ、熱いしね
46:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:42:46.58ID:NG3k/+ntM
てかいまだにつけてない家多いんやな
2年前くらいがピークやったと思うけど
77:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:00.46ID:cm6jLoN40
>>46
良い時期に振り込まれた給付金で買い換えてるんやろか
107:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:07.47ID:1EpqONjTp
>>46
エアコンは毎年あるよ
47:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:42:46.72ID:AXlVOIxHr
エアコン屋さんって冬場は何してるんや?
115:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:45.19ID:1EpqONjTp
>>47
できる人は防犯カメラとか他の電気工事してる
48:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:42:56.85ID:RhI7378r0
ご苦労様やで…
50:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:43:19.77ID:pmsv5KCH0
このまえ付けたけど若い兄ちゃんがひとりで頑張ってたわ
1時間くらいで付けてって感心したわ
53:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:43:49.98ID:AXlVOIxHr
エアコンクリーニングするのと最新のエアコンに取り替えるのどっちがオトクなんや?
ちな今使ってるエアコンは8年目や
54:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:43:50.15ID:a1sn0hyI0
1日何軒くらい回るんや?
61:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:44:33.86ID:Lom4rkeM0
>>54
基本3〜4軒ぐらいやないかな
55:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:43:59.80ID:MD4m0Fjcd
稼ぎ時やん頑張るんやで
56:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:44:03.16ID:oGCtthZQd
毎年なん?子供おったら夏休み遊んであげられへんでしょーもないな
58:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:44:18.77ID:GS1wFeyV0
ワイエアコンメーカーだが儲かるからってホイホイ部品変えんのやめちくり〜w
59:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:44:22.68ID:Tmr1/V9f0
厄介な現場とかってあるん?
71:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:33.28ID:Lom4rkeM0
>>59
高所の設置はやっぱり怖いで
60:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:44:33.18ID:p2m6u4JRd
ほんまにほんまにありがとう。
63:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:00.52ID:97bmQ2oa0
秋冬は暇なんか?
65:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:10.01ID:pmsv5KCH0
エアコンは連休を過ぎるといきなり値上がりすっからなあ
つか今年モデルに入れ替わるのか?
特に今年は給付金アフターを狙われてたしな
67:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:19.25ID:iOrVdUnr0
ろう付けはできますか
68:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:20.98ID:RhI7378r0
家によって構造違うから大変そう
81:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:22.61ID:Lom4rkeM0
>>68
既に配管出来とる所なら楽なんやけどな
69:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:26.45ID:dqSr8eo9a
どうやって起業するんや最初は会社に入るんか?
70:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:29.38ID:Ba5tOS0S0
ワイは5月27日から休んで無いわw
給付金効果かのう、6月だけで170本くらい取り付けしたぞ
72:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:33.60ID:/g/si21Q0
専用コンセント増設いくらよ?
点検口から登らんと無理よね?
73:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:45.20ID:K1KVUw1m0
わいペーパー2種やから興味あるわ
74:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:47.31ID:u3PSCr4c0
エアコン付けると5~10秒ぐらいで必ず家全体のブレーカー落ちるんだけど助けちくり〜
84:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:02.29ID:iMJ9sps20
>>74
電力会社に電話して電力のプラン変えろ
88:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:31.62ID:wm7QXEv00
>>74
圧縮機かファンモーターの絶縁不良
75:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:49.78ID:810HBD7v0
前に付いてたエアコン取り外しだけで4千円とか高ない?
76:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:45:52.39ID:2ZOmKV73a
水没した地域の取り付け工はウハウハやろな
78:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:03.68ID:EYwhey4Ed
取り付け直後なのに送風しかされないンゴ
メーカーにクレーム入れるンゴ
ガス漏れなんて知らないンゴ
80:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:20.20ID:KstUoBeFM
取り付けに来たの2人組で徒弟制度っぽくて厳しそうに見えたわ
83:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:46:39.35ID:MPGiqQuV0
業者の人がエアコンと室外機繋ぐパイプをテープでぐるぐる巻くやん?あれかっこよくて好き
116:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:54.70ID:8R5YP82x0
>>83
コーテープ巻くのも好きよ
86:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:22.58ID:H7UDanIB0
ソルティライチ箱でくれてやるで
89:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:35.41ID:pmsv5KCH0
一番感心したのは光ファイバーの敷設や
ああやって引き込むんか…と感心したわ
90:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:42.22ID:nY1fM0jy0
年間トータルしたら休日どれくらいなんや?
137:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:53:00.41ID:1EpqONjTp
>>90
6.7.8.9以外は週2〜3休んでるで
91:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:52.20ID:uVlAM8yJ0
相変わらず夏の給料だけで一年暮らせるんけ
92:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:47:55.15ID:7EpfIbXb0
ワイ空調科の職業訓練校生、進路に悩む
取付工事か修理サービスかビルメンテナンスかどれがええんや…
楽して生きたい
146:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:53:53.05ID:1EpqONjTp
>>92
楽したいならエアコンはオススメせんで
154:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:27.17ID:TqBbAUdWa
>>92
ビルメン一択やな
94:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:05.95ID:3b9TK0KGa
いつもすまんな
95:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:11.63ID:gmfnlE960
イッチのおかげで快適な夏過ごせるんや
97:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:38.21ID:R3QeELKv0
取り付けしてもらった時に光ファイバー滅茶苦茶にされてたわ
許さんぞ
132:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:36.32ID:mwxc+B0/a
>>97
エアコンのダクト使うもんな
あれめちゃくちゃやと繋がり悪くなったりするんか?
98:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:41.01ID:9jcalq8D0
何回も曲がる隠蔽配管の家どう思う?
あと大家が壁に傷つけるなって言う賃貸住宅
99:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:48:46.41ID:/3HiYs3s0
ワイ設備屋さんなんやけど電工も興味ある
104:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:49:33.95ID:/g/si21Q0
>>99
エアーの配管とかやってるん?
127:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:04.91ID:8R5YP82x0
>>99
俺も設備屋よ
夏場だけ大手の量販店の孫請けやってるわ
102:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:49:15.50ID:W3+vCGyr0
200Wの工事もやるんか?
103:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:49:28.29ID:W3+vCGyr0
すまん200Vや
110:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:19.34ID:Khpw6rrl0
業務用エアコンのFEやけどろくな事がない
ルームエアコンがやりたい
111:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:20.26ID:gy2QvoYK0
エアコンの掃除頼んでもええか?
112:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:21.65ID:RhI7378r0
マスクかぁ、人の家入るわけやしなぁエアコン付いて無いところに。
149:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:59.15ID:1EpqONjTp
>>112
室外機とか普通に屋外やしな
113:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:50:22.74ID:K1KVUw1m0
興和のサカイ式の防塵マスクええで
117:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:12.58ID:cindbFQY0
コロナで仕事少ないって聞いたんやが違うのか?
122:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:38.84ID:/3HiYs3s0
>>117
給付金でつける人が多いんやないか?
118:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:13.35ID:6LOfGyH/0
白い靴下に履き替えますって言ってその靴下がクッソ汚いヤツおるよな
156:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:53.03ID:1EpqONjTp
>>118
ワイは白じゃないけど現場毎に履き替えてる。別にアピールはしてないけど
119:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:20.06ID:Qcsk0PjOr
ワイ夏嫌いやしウィンダースポーツしたいから
そんな仕事したいンゴ
120:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:22.95ID:/3HiYs3s0
陽当たらない現場ですら暑くてつけてられないんやから室外機とかやってる中でマスクとか地獄やな
123:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:49.27ID:es2KFYE80
今日自分で取り付けたわ
125:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:51:56.71ID:VdELFPd10
南から北上しながら働いたらかなり長い期間働けるんやないか
126:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:00.70ID:IgbtkfCo0
日給なんぼなん
128:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:07.52ID:L/TwvabE0
新しい配管買わせるのって割と詐欺だよな
129:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:08.00ID:TabxVg18r
エアコンが壊れて水が垂れまくるんだが原因わからんか?
詰まりはない
130:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:23.02ID:ChZKzD+50
メーカー指定しないで値段だけで頼んだら
コロナのエアコンつけてきやがった、クソが
141:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:53:24.44ID:pmsv5KCH0
>>130
買って応援いいじゃん
つかコロナが一番安いからしゃーない
131:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:29.18ID:sY7ZPc/80
一年のうち数カ月働くだけで年収800万やろ?
普通に羨ましいわ
147:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:00.22ID:Ba5tOS0S0
>>131
それはない、暇な時期は確かにあるが1年通して働かないと800〜1000万は行かんよ
166:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:43.35ID:1EpqONjTp
>>131
一年働いてやっと800万ぐらいやで、ワイは最速で独立したくてエアコンしかやってないから稼げんだけやけど
133:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:38.07ID:ngIX6i1+d
頑張ってクレメンス
状況によっては生き死にに関わるから重要な仕事やで
135:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:53.23ID:iOrVdUnr0
除湿にヒーターがついてないクラスの最新式が欲しいわ
136:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:52:58.49ID:3aM5XTXT0
大雨でも付けるんか?
138:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:53:05.75ID:qtzf8Ybx0
工事ミスで中のガス全部抜けてたわ
139:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:53:06.31ID:2+yBWRG70
カニ漁みたいなもんやろ?
シーズンだけで1年分稼ぐみたいな
繁盛してるならエエこっちゃで
140:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:53:14.21ID:oCxHcibja
ワイ工務店、この時期のエアコン屋の態度のデカさにイラつく
客にもキレられてるからはよ取り付け来いや
145:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:53:47.62ID:woF8bJUo0
エアコン高いよな
広い部屋用普通に30万とかするんやな
160:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:34.25ID:pmsv5KCH0
>>145
床屋のおばちゃんが言ってたが広い部屋用なら
ダイキンの業務用を買うのがおすすめらしいで
業務用は誰も買わんから9割引きとからしい
148:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:43.94ID:rebbjcz60
今日つけてもらった。暑いのにありがとうやで
150:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:54:59.67ID:BWQ7VqIf0
SHARPエアコン室外機重い辞めろ
152:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:05.67ID:2pCJlfRb0
二分三分の冷媒管ならベンダーいらないよな
153:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:16.35ID:RhI7378r0
ここ冷え…なんかじゃダメなんやなって
155:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:30.38ID:sNVUzrswd
蜂とかどうしてる?
157:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:55:53.68ID:iOrVdUnr0
昔エアコン取付のバイトしてたけどフレア切って接続してテープ巻くまでしか親方やらせてもらえへんかった
あとは新築の屋根裏配管
159:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:24.22ID:xjsx3JmHM
エアコンってどのくらいの頻度で掃除したらええんや
162:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:56:38.32ID:Ba5tOS0S0
エアコン工事はド標準工事だと1台付けて儲けは6000〜7000円くらいやで
164:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:21.31ID:/3HiYs3s0
>>162
追加工事が美味いのはやっぱどこも変わらんか
163:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:16.88ID:TqBbAUdWa
ちょっと高かったけどダイキン買って良かったわ
室外機が恐ろしく静かや
165:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:42.40ID:IsUIv1DGH
窓用エアコンってどうなん?
168:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:58:11.22ID:UnJkkRlM0
>>165
やめておけ
167:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:57:49.14ID:NxsmZyoXd
熱中症で倒れて工期延期してクレメンスってのがあったわ
173:なんJゴッドがお送りします2020/07/06(月) 22:59:04.25ID:GNfn4Mrd0
こういう職業ってどれくらいの期間練習したらできるようになるん?
不器用でもいける?
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594042448/