半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」 50代前後が古き良き時代を懐かしむ「時代劇」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:44:06.13ID:/voFbrIz0

半沢直樹のハンパない「時代遅れ感」をどのように楽しむか?
横山信弘 | 経営コラムニスト
■「半沢直樹」の何をおもしろがるか?
「いやァ〜。古い。あの古さがハンパなく面白い」
と、メガバンク出身の金融コンサルタントが言うと、同僚の会計士も、
「専業主婦と小料理屋の女将だけで、女性がほとんど登場しない。昭和の世界観がすごい」
と苦笑した。
ソフトバンクや楽天といった大手IT企業ならともかく、金融機関はすでに力をなくしつつある。
もちろん実際には、巨額の案件を取り仕切るパワーはあるだろうが、世間はそう見ていない。だからこの脚本、設定は苦しい。
就職人気ランキングでは上位に名を連ねていたメガバンクも今は昔。メガバンクだけが順位を落としているのではなく、金融業界全体で人気が低下している。
51歳の筆者でさえ、観ていて気恥ずかしさを覚えるのだから、20代、30代の会社員がドラマ「半沢直樹」を観て共感することはあまりないだろう。
新シリーズとなった「半沢直樹」は、最高視聴率42.2%を叩き出したモンスタードラマの続編。
7年ぶりの新シリーズであるし、原作『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』もずいぶん前の作品だから、仕方がないか。
■「出世」以上に古い言葉、それが……
私が「半沢直樹」の初回を観ていて、最も違和感を覚えたのは「左遷」という表現だ。時代劇の「島流し」のように受け止めればいいのだろうか。
営業部長の伊佐山泰二が、半沢直樹をさらに地方へと左遷させようと画策する様は、滑稽極まりない。
テレワーク普及で「転勤」激減! 引っ越し業者はどうなる?でも書いているが、
私はずいぶん前から働き方改革時代に突入すると「転勤族」や「転妻(てんつま)」という表現は死語になると予測してきた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20200726-00189986/


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:44:24.24ID:/voFbrIz0

そして新型コロナの影響でテレワークが急速に普及していく現代、「転勤」そのものも激減し、「単身赴任」も死語になると考えている。
ちなみに「左遷」というのは、「出世」以上に現場では聞かない言葉だ。
本人が望まない転勤でさえ、多くの企業が気を遣っている現代なのに、「左遷」だなんて時代遅れもいいところである。
前作では、近藤直弼が出向先(いわゆる左遷)が根室に決まると、根室市民から大きな反発が起こった。
近藤を窮地に陥れるために、常務の大和田が画策し、飛ばした先が根室なのだからだ。
「あんなところに飛ばされて、可哀想に」
と視聴者に思わせる表現が随所に出てくる。根室市民の胸中は穏やかではなかっただろう。
とはいえ、現代であれば、左遷されてもテレワークがあるか。
東京にいながら、地方の子会社で働けばいいのだから、敵対する相手をどん底に突き落とす手としては、「左遷」はあまりに威力がない。
前作の「半沢直樹」では、家族ともども慣れない土地に引っ越さなければならなくなる銀行員の悲哀をうまく表現できただろう。
だが、時代はあまりにも急速に変わった。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の力を借りれば、左遷だろうが何だろうが、何も辛くないだろうし、
子どもが東京の学校へ通いつづけたいなら、田舎に引っ越したあと、オンラインで授業を受ければいい。
子どもの発育には、そちらのほうがいいかもしれないのだ。
また、銀行のやり方が気に食わなければ、いっそのこと辞めて起業すればいいではないか、とも思う。本当に実力があるのなら、それぐらいできるだろう。
私は現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタントだ。数字を厳しく追及するので、経営者や銀行員との関係が深い。
やはり現場で接していてわかるが、銀行員は頭がいい。
30代でも40代でも、一般企業の同世代と比べれば格段に頭がキレるし、時代の波をうまくとらえる洞察力も持っている。
だからそんなに顧客を思うのであれば、沈みゆく豪華客船を降りてクルーザーに乗り換えればいいのだ。


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:44:53.34ID:/voFbrIz0

メガバンクも、テレビも、もう業界の頂点には君臨していない。
IT後進国と揶揄され、衰退途上国になりつつある日本の悲哀を観るには、「半沢直樹」はいいセンスを出していると思うが。


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:45:09.49ID:CSuwWwSm0

いい歳こいてお人形遊びにマジになってるクソガイジがこちら


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:45:59.29ID:r2m/fH0i0

前作以降の7年間の社会の変化が半端ないからな
同じテイストでやってからそうなるのは当たり前


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:57.96ID:pAv4o7ejp

>>6
いうほど変化してるか?
日本はまだ変わってない


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:46:04.25ID:ke+Yc6bG0

ほな銀行片付けるで


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:46:45.14ID:BWMQ79qm0

>>7
金融庁かな?


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:47:50.79ID:Q167r1+X0

>>7
おは黒崎


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:47:04.41ID:UrOIFSQz0

時代劇でいいんだよ
面白いんだから


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:47:06.99ID:iktt5UV60

>「こんな会社、まだ日本にあるの?」
残念ながらほぼすべての会社がこうなんだよなぁ


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:48:15.59ID:r2m/fH0i0

>>10
それは流石にニート過ぎるわ


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:47:43.12ID:RXkGRvOP0

みんな時代劇として楽しんでるからセーフや


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:48:37.42ID:ReFABgJI0

TOB、ホワイトナイトとか言ってるほうが今更感あるけど


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:48:50.36ID:j4pTycdt0

そもそも、ドラマでやってる事なんで現実的ではないわけだが
例えば、若者の恋愛ドラマ、主人公もヒロインも20代なのに良い部屋住んでるけど
東京で25歳くらいでそんな良い部屋住めないだろww


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:49:04.01ID:6ocWCVWT0

安倍「面白いなーせや!昭和の日って祝日作ったろ」



17:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:49:19.02ID:N+HdDkOc0

経営コラムニストならもっと現実見ようよ
創作物に噛みついてどうすんの


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:54:12.77ID:r2m/fH0i0

>>17
現実見てるからやろ
別に噛みついてる訳でもないし


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:50:24.00ID:hORQ1jFc0

なんで北海道に引っ越したガキ一人のためにオンライン授業の環境作らないといけないの?北海道の学校行けばいいのに


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:50:26.58ID:jOY1h/aI0

リアルばかり求めてどうすんねん
リアルとフィクションをきちんと区別して楽しめや
だからテラスハウスとかももめるんや


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:50:28.13ID:uW6ox9EFM

ほなお人形片付けるで


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:51:00.37ID:nFDvWZ9j0

なろうにガチギレして嫉妬ムクムク漫画描いちゃうチー牛と同じ感じするわ


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:51:09.84ID:hyMUmMri0

コラムニストがお人形遊びやってて草


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:51:13.59ID:/voFbrIz0

課長島耕作の1巻でも、島の上司に代理で来た奴に睨まれて、
ヘッドハンティング(罠)ではめられそうになるが、逆にヘッドハンティングではめかえして、
その録音テープを常務に送ったら、代理の上司はみちのくショールームに左遷されるって話があった
島耕作の連載開始は1983年だからなあ


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:51:21.75ID:wYqtI7Hsp

昔なら島流しが滑稽とかありえないからな
今の感覚で見ることになんの意味があるのか、アナリスト的に説明してほしいわ


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:51:40.37ID:1f6/FtV90

実話かなんかとでも思ってんの


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:51:46.69ID:4sPa2bvJ0

銀行パワーが落ちてるのはガチらしいな


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:51:49.53ID:y+3S4i+j0

ドラマなんてジジババしか見ないだろ


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:51:55.58ID:+V0b6eSya

観てないけど面白いんか?
ドラマは404しか観てないわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:52:04.31ID:4YAdxzUD0

フィクションが楽しめないって悲しいよね


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:52:16.87ID:jOY1h/aI0

このコラムニストはどんなやつなんや?



34:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:15.75ID:wYqtI7Hsp

>>31
意識高い系経営コンサルタントやで


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:52:52.33ID:iktt5UV60

銀行の左遷とか現在進行形で日常茶飯事やぞ
在職中嫌というほど見たわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:04.27ID:FQ+yEwgJ0

そりゃ悪代官が最後に土下座するからな
時代劇やろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:24.90ID:wM1oOk8e0

高校生が見るようなドラマでもないだろう


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:29.68ID:HGNv12jN0

言うほど女性出てへんか?


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:42.12ID:1f6/FtV90

現実とは違うとかなんでも今と同じじゃなけりゃいけないのか
それならすべてのドラマがコロナで困ってないとおかしい


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:51.99ID:KrTIKFcD0

時代劇おもろいやん


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:57.47ID:J0O2RwiLa

テレワーク普及云々の記事が現実見えてないやん


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:59.33ID:hORQ1jFc0

高校生の息子がいまだにこんな会社あるの?ってお前働いたことあるんか?って


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:53:59.40ID:/voFbrIz0

原作の「オレたちバブル入行組」は2004年発行だからな
当然、2004年以前の時代をモデルにしてる


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:54:01.73ID:NtSlj45o0

水戸黄門の再放送おもしろいよな


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:54:01.78ID:EhOr22KO0

むしろ今どきこんな会社ばかりだったら日本はもっと発展してるわ


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:54:16.61ID:h31NyeOsa

ソフトバンクや楽天といった大手IT企業ならともかく、金融機関はすでに力をなくしつつある。
もちろん実際には、巨額の案件を取り仕切るパワーはあるだろうが
うーんこの出だし


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:54:16.63ID:wYqtI7Hsp

と言うか時代劇つまらんか?
ワイは寅さんとか昭和のやつも好きやけど


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/26(日) 23:54:23.88ID:1VUsEA+Za

「左遷?引っ越し?オンラインで繋がれるから辛くないぜ!」
本気か?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595774646/
未分類
なんJゴッド