第二外国語廃止希望部

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 06:57:41.88ID:rhKYli3J0

クッソ時間取られる割に何の役にも立たん
語学やりたいなら英語の授業増やすだけでええやろ


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 06:58:37.01ID:rhKYli3J0

おらんか?


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 06:59:11.80ID:tCOv9QK3d

理系大学やったけど第二は希望者だけやったぞ
文カスけ?


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 06:59:34.63ID:rhKYli3J0

>>3
国立理系や


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 06:59:59.13ID:bJRd4ZBK0

ほんそれメンス


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:00:05.54ID:rhKYli3J0

ほんと要らんやろこれ


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:00:20.49ID:bJRd4ZBK0

まじでくだらんと思うわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:00:38.55ID:bO0mRYzY0

ドイツ語楽しかったけど10年も経つとほぼ覚えてないわ


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:01:00.69ID:rhKYli3J0

週2コマで1年間あるんだけど、他にやることあるやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:01:43.70ID:BsSk3LWia

英語もできんくせに第二外国語とか笑うわ
第二外国語じゃなくて第一外国語やろw


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:02:17.38ID:bJRd4ZBK0

ワイは2年間やぞ…


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:02:34.04ID:BCAA7fJWa

理系で卒論が文献研究なんやが助けて


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:02:53.04ID:tO/RNTjg0

第二がスペイン語で第三がフランス語だったけど
中国語とっておけば良かったわ


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:03:37.41ID:p3s8MpiA0

ワイのとこは第二外国語無かったな


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:03:50.65ID:ncEp3IAq0

同一の第二言語8単位以上が卒業要件やわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:03:56.12ID:1fZGTZb0r

ワイは二外楽しかったから
学部変えて専門にしたかったわ



19:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:05:04.15ID:bO0mRYzY0

イタリア語は覚えるの楽やから楽しかったで


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:06:09.82ID:rhKYli3J0

完全に趣味だろこれ


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:07:27.56ID:bO0mRYzY0

>>20
そら大学で学問すること自体趣味やから


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:06:19.71ID:evpcHVI20

ワイのとこは必修やなかったわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:06:22.92ID:exo4Huh2M

マレーインドネシア語は楽やったぞ


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:06:42.03ID:G7hp/3TPM

ドイツ語の日本語訳をバッチリ覚えたのに、
ドイツ語訳やドイツ語作文を大量に出題されて死んだことがある


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:06:56.53ID:iEv+u1Cwr

ワイ文系やけど自由選択やで


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:11:05.54ID:bO0mRYzY0

第二外国語よりも1年の時の教養科目共通科目のが趣味全振りすぎて


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:11:55.22ID:pXjTMYqpa

ワイはロシア語と中国語できるわ
中国語は第二外国語で選択してロシア語は独学や
Googleで検索できる情報量が全然違うわ


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:12:58.09ID:zDQNmOe+0

大学で英語以外の言語を学んだ人たちの雇用先として必要やで


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:13:36.07ID:gH3lUFaVp

日本では役に立つかどうかより頑張ることが評価されるから


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:18:33.06ID:zDQNmOe+0

語学では食っていけない世の中になったなあ…
昔は数カ国語話せるだけで尊敬されたのに


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:20:50.76ID:exo4Huh2M

>>40
しかも海外行くとマルチリンガルなんか普通って感覚やし
うちの嫁さんの国なんか幼児ですら二つの言語操って大卒までに4つ話せるとかザラでびびるわ


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:20:17.93ID:/v/KimR5a

仏文のDとかすげえな


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:20:28.14ID:PM+BX++r0

チャイ語読めるようになっても何かええことあるか?


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:21:58.41ID:zDQNmOe+0

>>42
読めるよりも話せる方が重要じゃない?


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:22:31.42ID:SITjAXsl0

>>42
漢文なら日本語がかっこよくなるねんけどなぁ
ビジネスで使うとか?


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:21:23.91ID:h29pighM0

ワイは楽勝科目と聞いてスワヒリ語取ってたけど
仕事で一緒になったエチオピア人と挨拶だけは出来て結構仲良くなったわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:23:18.68ID:sUeD+PgOM

8:50までのチャイ語の課題思い出したわ
サンキューイッチ


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/24(金) 07:23:26.95ID:f8wZDmvS0

第二外国語やるくらいならプログラミングというかアルゴリズムの基礎をやるべきだな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595541461/
未分類
なんJゴッド