森博嗣「傑作を書いても駄作を書いても小説の値段が文章量で決まるのは実に不思議である」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:22:40.62ID:Fe0di1xi0

これ何でなんやろ


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:23:09.02ID:Fe0di1xi0

ワンピースって漫画はあんだけ売れてるんだから値上げしてもええのにと思う


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:23:28.68ID:Fe0di1xi0

良いものなら高いってのは市場原理なはずなのに


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:24:24.91ID:JNjoWPXo0

良いものか評価しにくいってことやろ
事後的にしかわからん


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:25:22.37ID:XOC54pww0

洛陽の紙価を高める
とかいうレベルの傑作なら高値つくかも


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:25:57.15ID:6cAzlezua

本来なら売れるかどうかで決めるべきでは


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:26:55.57ID:4GozgdCHa

>>6
そんなんわかれば編集の人間は誰でも簡単に億万長者じゃ〜〜〜ばーーーーーか!!!


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:26:50.16ID:NDjrYBOn0

紙とインク代だけで法外な値段付けて売ってるからやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:27:46.59ID:GE/batSNa

>>7
電子書籍が紙の本と同じ値段にされるのもそのへんが絡んでる
出版業界は紙インク印刷所と利権ズブズブだしね


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:27:13.74ID:7lPKJldV0

不思議だけど、まぁ売れたら印税入るし


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:27:56.88ID:+121sQ5s0

商業的な意味で文学は時間つぶしのためにあるから長く楽しめるほうが価値が高い


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:29:57.51ID:VD+b/91j0

>>11
同じ時間でたくさん楽しめた方がよくない?
まあそのぶん金はかかることになるけど娯楽なんてそんなもんやし


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:27:57.21ID:3253ItmO0

新興宗教の本なんかはペラッペラのくせにべらぼうに高いやん


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:28:47.34ID:VD+b/91j0

飯はおなじうまさなら低カロリーの方が価値高いんだから
小説も同じ面白さなら短い方が価値高いだろみたいなこと言うてたな
たしかにその通りと思う


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:31:57.93ID:Fe0di1xi0

>>13
エッセイだと低カロリーの食品はマズいとも言ってたな


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:28:47.45ID:+at9lH1Cd

数年前の情報商材も20万くらいしてどんなに本質的なこと書いてても詐欺詐欺言われてたもんな。そのとうり実行したら成功できるのに当時なら



15:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:29:37.87ID:th4/0c/A0

値段はそうでも傑作か駄作かで売れ行きが変わるから印税は変化するやん


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:29:46.74ID:I5v2j9C30

あれは印刷物としての値段なんじゃね
売れればそれに比例した印税が入るだろ


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:29:57.23ID:6cAzlezua

そもそも作家も編集も自由競争望んでないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:30:07.38ID:LYlbbQWH0

納得する価格帯にしないと傑作でも売れないからだろ
馬鹿かよこいつ


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:30:22.47ID:WO4vICrM0

傑作を書いたら販売数というもので反映されるやろがい


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:30:46.87ID:TAz1Rvrp0

単価と販売数と質と売上って一つの商売の中でもそれぞれ別々のものやし


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:30:51.70ID:th4/0c/A0

そもそも傑作かどうかなんて誰が判断するんやってはなしやし
やっぱ値段は文章の量で統一して売り上げ至上主義にするのが一番公平で健全やろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:31:09.91ID:243tXb8P0

なろうラノベ1冊と明治初期の1冊だと文章量に4倍くらい差がありそう


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:31:33.34ID:3Nv2y/lN0

数が捌けない事が分かりきってる専門書とかバカ高いしな


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:31:52.25ID:/OjBahJz0

売り出す前から傑作ってわかるもんなの


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:32:27.19ID:th4/0c/A0

>>27
なろうのやつらも自分の小説が傑作やって信じてるし


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:34:22.34ID:Fe0di1xi0

>>27
売り出した後に傑作という評価えたら値上げでもええんやないかな
別にずっと同じ値段で売り続けなきゃいけないわけでもないし売れない作品なら値下げしようかとか


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:36:57.48ID:243tXb8P0

>>27
他人の評価だけで生きてそう


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:32:13.22ID:0fMBm0r5a

高校の頃森博嗣にハマって高2病発症したわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:33:02.49ID:DNgr9Qxd0

ワンピースが1万円で
サムライ8が100円なら皆後者買っちゃうやん



34:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:33:31.12ID:QsvQnZOj0

森博嗣とかいうラノベ作家
あれを中高生の時に読んでたのは黒歴史だわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:36:20.33ID:Fe0di1xi0

>>34
なんJに限らないけど小説って○○を読んでたのは黒歴史だったわとか△△を読んでるワイは立派みたいな感覚になる人多い気がする
漫画とかだとこんなのは聞かんかな
ワンピース子供のころ読んでたのは黒歴史だったわとか言う人もおらんか


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:33:49.87ID:LLCY8/Di0

野菜みたいに数に限りがある場合に値段が変動するから絶版までいくらでも刷れる本とはまた違うんじゃないんか


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:33:51.80ID:BheZxKuC0

人気作家はその分印税を多く貰ってるでしょ


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:34:37.75ID:WO4vICrM0

結局そういうの判断して価格に反映するのって
古書リサイクルの業界なんやろね


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:37:30.48ID:Fe0di1xi0

>>39
古本は傑作ほど安い気もする
それだけ多くの量が市場に出たというのもあって


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:34:59.21ID:QsvQnZOj0

作家の金回りのことを扱った本出してたな
それ読んだのか?
本人によれば作家業で10億以上稼いでるそうで
羨ましい限り


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:35:19.34ID:LYlbbQWH0

傑作が5000円なら売れないだろ
マリオがいくら面白くても3万ならだれも買わないのと一緒や
最大利益望んだら手ごろな値段じゃないとな


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:39:02.32ID:Fe0di1xi0

>>43
最大利益を望んだ値段が文章量だけで決まるのはおかしいという理屈は分かる
その手の話で最初にハードカバー出すより文庫から出した方が最大利益あがるんじゃないかっていうシミュ出してたなこの人


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:35:48.63ID:LDUoHTBA0

原稿料は執筆依頼に対する報酬で
印税は出来に対する報酬なんじゃ?


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:36:05.10ID:1fEQquyW0

じゃあミステリーみたいなしょうもない娯楽小説は10円でええな


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:36:17.79ID:7sBYGoNf0

買うまで内容がいいか分からんから消費者は分厚さで判断するしかない


49:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:37:11.58ID:1M7nvsvl0

同じ数売れるわけじゃないだろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:38:09.97ID:kLuYfxTz0

ラノベとか海外のペーパーバックは質で値段分けてるとも言えるけどな


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/20(月) 03:39:04.24ID:SjXO258x0

ぶっちゃけ今のラノベみたいなのは傑作もクソもないだろ
目糞と鼻糞くらべるようなもん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595182960/
未分類