ユニクロ、全部セルフレジと化し、人間の必要性に疑問を呈す

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:38:50.08 ID:ERb/SRl30

アパレルって笑


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:39:32.53 ID:AsBaSGBv0

品出しやろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:39:44.81 ID:BTGfQAS40

ズボン補正に人いるじゃん


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:39:58.69 ID:yFxNiSeZd

もしかして裾上げしてない陰さんか?


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:40:27.22 ID:o9uuytIVF

実際レジなんかセルフで十分だろ
労働力は他の部分に使ったほうがいい


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:40:36.76 ID:GO5Fr2v10

アパレルは商品企画も製造も含むから正しくは
アパレル販売って笑
だよね?


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:41:05.09 ID:l0fd6WZF0

ジジババ大丈夫なんか?
主要ターゲット層やろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:44:47.17 ID:Z+QvS7VQ0

>>7
スーパーの半セルフレジ並みに楽だから問題ないやろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:41:08.26 ID:Aa5xa9ZRa

正社員雇用はなんやったんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:41:18.91 ID:Az2XWhX3d

裾上げどうすんだよくそ


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:41:26.41 ID:FaazBDHja

今日セルフレジしたけどすげーわあれ


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:41:52.44 ID:IE9b+jmd0

すげえとは思うけどやりづらくってしょうがないわあれ


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:41:56.16 ID:JJb/3qem0

初めてユニクロのセルフレジ使ったときは感動したよ


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:42:00.31 ID:dar3BatU0

ガイジが荒らした服畳むのが本業やろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:43:44.65 ID:ERb/SRl30

>>13
俺が欲しかったやつぐちゃぐちゃやったわw
人間性疑うねけああいうの


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:42:42.63 ID:yGc0/6Ls0

カゴ入れるとパッと金額でるよね


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:42:49.23 ID:ERb/SRl30

アパレルはECだけでもいいといわれてるし本格的に存在価値なくなってきたね



17:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:43:30.53 ID:vK+LW3R7M

>>15
お母さんがジャスコで買ってきた服着てそう


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:43:08.76 ID:mYzy13b40

ジジババ対策でセルフレジに店員が張り付いてるんだよなあ


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:44:19.53 ID:iGncYqaE0

>>16
昨日イオンのスーパーでそれ見たわ
いかにもジャップランドらしくて草生える


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:45:56.19 ID:Z+QvS7VQ0

>>16
自分でバーコードスキャンするタイプは敷居高すぎるわ
あれは流行らん


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:39.17 ID:RYilKSik0

>>16
1人で3台4台のレジ捌けるんだからいいんじゃないの?


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:43:36.61 ID:4tkZmaFw0

もうその時代に来てるんだよね


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:43:51.97 ID:PCmPL7Av0

あのレジビックリしたわ
セルフレジって自分でバーコード読む奴しか知らんかったから


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:43:58.83 ID:vULpq74h0

服たたんでズボンの丈直す人は必要


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:46:22.18 ID:x6XeK3Yh0

>>21
ズボンの丈直すのは自分でできそう
マイナス3センチとか画面タッチしたらダーッって機械がやってくれるみたいな
ロックミシンとかで


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:44:26.70 ID:+NsvCk67d

最初カゴ入れて点数出たとき
数え直して確認してしまった


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:44:33.53 ID:dar3BatU0

本来の目的は店員が金に触れないで客の責任にするためやで
店員が見張っててもええんや


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:44:34.42 ID:4Vib1O+sM

あれ便利だけどジジババが理解してなくて結局人がいるのがアレやな


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:33.22 ID:EC9/2duca

>>25
ジジババって学習するってことを知らんのかね


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:45:09.52 ID:qHOYW2aSd

なんやかんや店員には結構声かけるやろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:45:11.24 ID:ERb/SRl30

コロナにより人間の不必要性が早まった感あるね
EC展開してない企業は潰れるといわれてるし
コロナ後アパレルは半分消滅とも言われてる


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:45:23.41 ID:yhRMSOeq0

あれどういう原理なんや



42:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:11.29 ID:4Vib1O+sM

>>29
タグにICチップが入ってる


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:45:28.51 ID:x9mCW6Bfr

なんで値段わかるんやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:45:43.29 ID:mC6Rv07j0

裾上げは自分で切りたいところで折り返したら勝手にやってくれるマシンを導入しよう


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:46:13.35 ID:OGr5QKDVM

>>31
それすげえありがたい


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:45:57.57 ID:1oM3jbFJ0

もともとGUがそうじゃん


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:46:02.29 ID:ppZuONjz0

ワイ、指がカサカサなので空いてる無人レジを横目に有人レジに並ぶ


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:46:07.16 ID:+fm3PvkcM

タイムセール中でぇぇす!どぉぞご覧くださぁぁぁい!


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:46:24.55 ID:MM4TAHpg0

ユニクロGUはまだわかりやすい
TSUTAYAむずすぎ


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:15.47 ID:KfE3SX6J0

>>38
ツタヤの無人レジってレンタルした時ロック外さなあかんのやろ
怖くて使ったことないからいまだにやり方わからんわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:16.74 ID:ERb/SRl30

>>38
仕事できなさそう


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:57.86 ID:yHgX9DMZ0

>>38
初見はまず入り口で警報鳴らすわなアレ


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:39.29 ID:yhRMSOeq0

>>38
警報鳴ったわ


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:46:33.56 ID:rD1an3sH0

カゴ置くだけのあれすごいよな


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:46:36.24 ID:tWhZEmmEH

置いただけで値段出るから楽ちんや


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:46:54.71 ID:ERb/SRl30

コンビニとかセルフレジ使っちゃうわ
人間いらねえやもう


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:13.11 ID:U9fhVXRVp

アホか
客に背後から接近して話しかける重要な役割は人にしかできんやろ



65:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:54.52 ID:4Vib1O+sM

>>43
んなもんいらねえんだわ


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:24.98 ID:0+zTb8AWr

人間へのチップ埋め込みはよ


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:25.30 ID:lbzaKnN+0

タグの中にチップあって瞬時に読み込んでんねんな
正直日本の中だとユニクロが群を抜いてるは


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:34.49 ID:x6XeK3Yh0

まち針刺して貰った時に痛くないのにイテッって言って
店員さんにごめんなさいごめんなさいってされるの好き


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:18.10 ID:ggUBsGSk0

>>48
何が目的なの?


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:20.95 ID:PCmPL7Av0

>>48
カスやな


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:36.57 ID:GLhn2ZvjM

使ったことないけどやりにくいわアレ


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:41.01 ID:ggUBsGSk0

あれをスーパーに導入しろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:33.71 ID:zBrIh/vHd

>>50
全部の商品にチップ付けるって割と無理やろ
ユニクロができてるの全部自社調達だからやし


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:39.20 ID:rD1an3sH0

>>50
色んなところから商品仕入れるスーパーはあのシステム難しくねえか


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:41.98 ID:9MEp6zBs0

イオンは無人レジ使うわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:47:59.86 ID:ue5BSNtG0

人間がいちいちレジ打ちする必要ないからな
万引きが〜とか言ってセルフレジ導入しない店は淘汰されていくやろな


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:03.73 ID:dvUHYMZ6d

オススメの服聞いたりするんだが・・・俺ってヤバイのか?


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:41.96 ID:Vvf/tYwt0

>>53
ユニクロで…?
やばいんやないか


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:15.70 ID:4u+UJjsr0

>>53
ユニクロでやるのはやばすぎやぞ
もちろん悪い意味で


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:16.12 ID:ERb/SRl30

>>53
やばいな。ただのかまってちゃんやん
服に無知すぎるヤバめな人ならしゃーないが



83:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:12.84 ID:YVSWwe9w0

>>53
YouTuberがネタでやりそうなことを平気でやっとるな


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:19.78 ID:ERb/SRl30

人件費だいぶ削れるだろこれ
レジに結構費やしてたし


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:22.62 ID:4u+UJjsr0

マジで全部ユニクロ式にしてほしいわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:26.26 ID:JLpkZgOzp

コンビニもだけどセルフレジの方がええわ


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:28.46 ID:SD0WbWCbd

セルフレジにしてるけどセルフレジの横に店員いるよね


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:38.79 ID:7kxZYvlg0

最初使ったときスーパーのセルフレジみたいなのを想像してたらカゴ突っ込んで終わりなのはびっくりしたわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:48:54.53 ID:yhRMSOeq0

ICチップって使い捨てられるんか


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:57.41 ID:4Vib1O+sM

>>64
値段下がったんで可能になったんやと


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:00.98 ID:tFMT//JP0

あのセルフレジ感度悪くね?
8点入れたのに6点しか認識してなかったわ


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:06.41 ID:fezzyl3tr

すき家の中途半端なセルフなんなん


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:08.68 ID:aoSheKCSM

可愛いねーちゃんと触れ合えなくなるやろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:13.17 ID:SS73qxQX0

品出し、品整理、試着室&裾上げ要員
↑これは必要。
特に整理要員は居ないと大変。
混むとこは見るも無残な姿になってるからね


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:46.31 ID:uBkMY8NZ0

>>69
お、店員か?


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:14.54 ID:KfE3SX6J0

ユニクロのセルフレジの使い方わからんくて店員の人にしてもらったワイのような奴もおるからな
店員は1人はいたほうがええ


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:15.92 ID:i9lcMt1y0

あれすごいよな
どうやって判別してるんやろか


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:21.83 ID:yZxV4v/n0

出口とか通過するだけで精算完了実現してほしい



76:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:28.75 ID:LCe363wR0

コミュ障にはホンマありがたい


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:51.29 ID:HuEpcqIo0

>>76
アホか
使い方分からんから質問したわ…


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:38.89 ID:CxGA0T5X0

あのレジに入れる前にバーコードタグ引っこ抜いたらもしかしてタダで買える?


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:57.15 ID:EC64H1wu0

>>77
捕まる


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:41.37 ID:LipNlsmc0

セルフレジは会計楽だけど袋詰めが辛いわ
ユニクロのは慣れないとハンガー間違えてもっちきちゃうし


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:49:58.06 ID:oJxvrXJ00

売り場の散らかされた服たたむのはまだロボットじゃ無理やろ


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:21.78 ID:4u+UJjsr0

キレて機械蹴飛ばすタイプの老人が町に何人か必ずおるから人は必要や


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:52.09 ID:PvAxNI+6M

>>84
老人がいらんわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:40.59 ID:tAWfrviE0

ロールアップがかっこいいことにすれば裾直しもいらないな


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:41.14 ID:psmoDn7d0

昨日行ってビックリしたわ
今あんな風になってんだな
自動会計スペースに商品置くの理解してなくてちょっと手間取ったわ


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:41.53 ID:BY1RuanbM

もう店に店員いらんわ
全員解雇しろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:50.48 ID:yHgX9DMZ0

オーナーと無人レジ、あとは畳む人さえいれば成り立つんやね


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:50:56.23 ID:yhRMSOeq0

マジで人と人との接触がなくなってきそうやな将来


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:05.48 ID:x6XeK3Yh0

服に詳しい奴がユニクロ行くわけねえだろバーカ!!


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:14.36 ID:D+GV2+bl0

やはりユニクロ大正義やな。こういうのちゃんと整備してるのが柳井すごい


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:16.60 ID:mUzmlyYpa

スーパーとかで有人レジがクッソ並んでるときでもセルフの方は空いてるのほんま謎や
そんなに自分でバーコード通したくないか



118:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:10.62 ID:dar3BatU0

>>95
10個超えたら面倒やな


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:17.43 ID:CxGA0T5X0

タグをアルミホイルで包めば反応しなくなったりする?


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:37.28 ID:l/Yrdx6zd

>>97
刃物で引っ掻いてタグの回路こわすのがええで


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:19.66 ID:l/Yrdx6zd

裾あげしてください!って自信満々に店員呼んで見てもらったら
「合ってますよ。裾あげいらないですけど…?」って言われたんや


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:34.06 ID:DfLnmUXhd

人件費削るためや
その内裾上げも客にやらせそう


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:45.79 ID:oJxvrXJ00

GUで5点買ってセルフレジ突っ込んだら4点しか認知されなかったからしらばっくれて出ようと思ったけど店出るときピーピー鳴ったりしないかチキって出来なかった
バイト民いたらこれバレないか教えてくれや


109:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:40.84 ID:PvAxNI+6M

>>101
盗んだ服着て後ろめたくならんのか?


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:00.46 ID:DfLnmUXhd

>>101
なるやろ


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:51:57.59 ID:jjKuwZXb0

ユニクロってレジ袋まだ無料で配布してるんやっけ
なんか有料になるとか見たけど


116:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:58.19 ID:CxGA0T5X0

>>102
ワイのとこは無料やった


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:25.15 ID:KybZB+Yw0

あれ何度か使ったけどめちゃくちゃ便利ですごい


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:40.74 ID:xygYouPFa

ユニクロのセルフレジ初めて使ったときションベン漏らしそうになったわ


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:41.20 ID:GlsQQN8Ep

ユニクロのレジは神
案内の人間すらいらない


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:47.24 ID:j9nJbVCh0

そのうちセルフレジすらなくなって高速道路のETCみたいに商品持って店出るだけで支払い終わるようになるぞ


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:50.31 ID:/l1U4O1/0

あれすごいよな
間違ったりしないのかな


113:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:50.36 ID:IA8Z5ytF0

女性用の服買いやすくなるな



115:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:52:51.70 ID:A9B/rENaa

ババ軍団はパートで慣れてるから抵抗ないやろ


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:25.19 ID:Kxgk/YcBp

服を畳む仕事が待っとるぞ


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:32.48 ID:8sXI1e13a

ICチップなんて高そうなもん普通に燃えるゴミに出すのもったいないな


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:35.28 ID:DfLnmUXhd

スーパーもあのレジ欲しいわ


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:36.28 ID:8DJ34UK40

服畳み機


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:37.96 ID:0Z3C4eeC0

ユニクロ
GU
しまむら
GAP

GAPだけ値段の割にクオリティ高いよな


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:38.82 ID:+et3x40d0

便利だよなユニクロのセルフレジ


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:53:40.82 ID:49cGIzLj0

この前ハンガー持って帰って恥かいたわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:54:03.62 ID:PTHQzvn80

コストの面を解決しないと普及しないと言われていた
使い捨てのicタグがそれを上回るメリットで普及するかも
スーパーでETCみたいに通過するだけで精算されるのか
ユニクロでさえ未だ導入されてないけど


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:54:17.77 ID:KfE3SX6J0

若者のワイでもわからん時あるのにジジババがセルフレジできるわけないじゃん


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:54:21.30 ID:NGimb19M0

あのレジすごいけど仕組みがよくわからんわどうなってるんやあれ
商品置いてからバーコードスキャンするのかと思ったら、置いたら既に値段出ててビビったわ


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:54:23.42 ID:yHgX9DMZ0

最近はパン屋さんも機械に認識させるタイプのレジになっとるけど高確率で手直ししてるの見ると惜しいなっても思う


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:54:34.86 ID:dtXtwpMRa

あのレジすごいよな


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:54:36.51 ID:l3jEF5LC0

ユニクロのセルフレジほんま陰キャに優しくて助かるわ
気軽にヒートテック一枚でも買えるで☺


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 19:54:38.35 ID:hFLwQXSi0

QRやバーコード読み込み速すぎて不安になる




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588934330/
未分類
なんJゴッド