5年前の2ch「学歴は最低でも旧帝。就職先は偏差値65以上の企業で年収1000万円も狙える」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

なんでこんな変わってしまったんや


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

高学歴高収入が当たり前だったのに…


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

今のなんJは終わってる


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:4/nfGPZd0

ホラ吹きがおらんくなったな


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

もう見捨てたくなるで


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

今や親ガチャ連呼民しかおらん


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

昔は低学歴低年収なんて自分から言うもんじゃなかったぞ


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

就職偏差値65以上じゃなかったんかお前ら


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

悲しくならんか


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:optE26t00

スマホ普及で底辺もネットに参加するようになったから


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:gPl/qhC7p

ニュー速にいたカスどもか


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:Fe7P+uH60

都内タワマン85階住みのあいつが代表格やな


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

堂々と底辺を自白するやつが増えた


17:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:RAo5lXsLd

その割にマウント取り合うやん


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

>>17
一人暮らしとかファイ卒とかそういうのでな


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

学歴厨もいるにはいるけど全員じゃなくなった



267:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:u9sA+Wnjd

>>18
カービイのおかげで全滅したのほんま草


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:wo3FZYMGp

筑波大学院卒30歳年収600万やが?


20:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:ugWxMHJq0

その代わり陽キャアピールが多くなった気がする


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:m9aV915o0

ガチのヤバいニートたちってどうしてるんだろう
ネット繋がってないと2chすらできないだろ


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

高学歴高年収高身長を語ってたやつが多かった


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

親ガチャがここまで流行ると思わんかったわ


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:hsFQ4DhZa

貧乏が恥という感覚が希薄になった


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:FcwwShRa0

学歴あっても定職つけなきゃ意味ねーよな


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

底辺の馴れ合いだったのが底辺の煽り合いになってる


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:hU70mLXed

ワイが始めた頃は自虐ネタも多かったわ


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

今更絶対変えられない属性を使って煽りあうよな


31:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:CB+Y2rgx0

言うてなんJはあんまり変わってないやろ
えぐいのは嫌儲
公務員は上級国民!とか草ボーボーやで


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:ALiXM/7e0

良い傾向やんけ


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:KUTMc2tiM

学歴バトルとかガチの低学歴持ちのやつがやっても虚しいだけだしな
というか学歴バトルしとるやつ基本的に世間から見ても高学歴の奴が大半やろ


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:nIKTAPOIM

それ10年前やろ
5年前は今とそう変わらん雰囲気だったわ



35:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:3HJXp2aqd

これが本来の姿なのかもしれない


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:UruXmVNqa

国民総ケンモメンやからな
ここ10年で加速したえあ


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:QgDOIsDv0

初めからそんな奴はいなかった


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:z6iX1OlS0

そういう虚言癖の底辺ってもう+ぐらいしかいないんじゃないの


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TP330z+Rd

今はマーチ関関同立の序列争いが多いな
この大学らへんの奴が必死で河合塾偏差値で序列つけてる悲しさ
大学受験失敗したんだろうな😭


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:KUTMc2tiM

学歴バトルの最高潮はペラペラ学生証ニキとか居たけど
もうアレから8年経ってるしな


42:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:QLl63hvCa

代わりに職歴や家庭煽り増えてるわ
明らかに年齢層が揃って上がっている


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:baogGtCY0

年齢層やろなぁ…


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:CB+Y2rgx0

学歴板とか大学受験板とかまだあるんか?


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:NRwsw4ypa

就職偏差値ほど意味わからんモノ無いよな
就活生が作ってそう


50:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:CB+Y2rgx0

>>47
あれ15年くらいほとんど変わってないところに日本の絶望を見るわ


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:uvJZRv3Wr

就職偏差値とかいう謎指標


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:sLxvl+rr0

結局大学入ってからが重要だよな


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:Wij41VR00

今YouTubeの舞台でやってる奴いるし


55:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:88m74sXs0

企業の偏差値とかあるんか



58:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:uvJZRv3Wr

>>55
適当に並べただけのクソ指標やぞ


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

就職偏差値ってどこが偏差値なんや?


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:2eZVJ6ROp

就職に偏差値ってなんやねん


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:61p9gU9p0

>>57
就職板っていう人の不幸を煮詰めた板があるんよ


59:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:dhINZt7S0

夢見がちな子供が大人になっただけ
2chで世代交代が行われていないことの証拠でもある


65:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:QgDOIsDv0

>>59
生まれた時からSNSがあるのにわざわざこんなオワコン過疎サイトに来るわけがないんだよなぁ


61:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:uvJZRv3Wr

就職偏差値にすら疑問を持たないノータリンが駆逐されたってことやで


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:IB1bdG08M

年収230万や
頑張っとるんや


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:GixnPPvXr

岡尚大さんのせいで学歴厨いなくなったからね


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:opd0zM7t0

昔の5ちゃんは知的性感じたけど今は猿山の動物園


67:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

ワイ2ch民のイメージとしてリアルだと最強ステータス持ってるって設定だけは絶対譲らないものだと思ってた
だからこそ親ガチャ連呼民がわいてきたときに悲しくなった


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:0S2mvpZNM

>>67
親ガチャは流行るのは世代感じるよね


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:EuS0t4sr0

高学歴信仰は高学歴のやつがいないか非社会人ばっかの集団でしか流行らない


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

もう2chの高学歴主義は終わってしもたんや


71:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:tflLQV+Na

普通に高齢化のせいで見栄張るようなテンションじゃなくなったんやと思うわ
今は独身擁護男擁護が増えて老害叩き減ってるし生々しい



73:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:46XBH/z20

大昔の2ch→俺ニート!キモオタ!まじ終わってるお(藁)
ちょい前の2ch→ワイは東大卒身長180cm外資系コンサル勤務で年収1000万やちな彼女はモデル
今の2ch→ワープアや非正規や結婚とか無理や日本終わっとる
こんな感じか?


75:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:uvJZRv3Wr

>>73
ちょい前の2ちゃんが1番痛いよな


106:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:tflLQV+Na

>>73
これ普通に少し前は年齢層が低くなってただけやと思うけどな
黎明期はキッズ参戦しにくいし
少し前はキッズにも普及してたし
今は高齢化や


74:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:/6l5t9Zd0

ニュー速民はエリート揃いやったがj民は低学歴しかおらんよな


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

昔はなんだかんだ旧帝理系院卒とか国立医学部生を自称するやつが多かったのに
最近「東大卒って海外の有名大に比べれば格下だよなw」って感じの負け惜しみいうやつが増えた


80:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

就職偏差値で競い合ってた2ch民はどこに行ったんや


85:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:Rt1lHA7D0

年齢層が上がってるんだろ
大学生とか今はいなそう


89:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

よくよく考えると昔の2chって相当バカで痛いな


98:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:QgDOIsDv0

>>89
嘘松馬鹿か開き直った馬鹿かの違いでしかないけどね


101:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:0S2mvpZNM

>>89
馬鹿で痛いけど才能あるやつがレスしてた奴は多かったと思うで
今はもう笑えないゴミクズしかおらん


92:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:46XBH/z20

どっからが高学歴とかも不毛やろ
そんなんどこの文化圏におるかで全然違うやん
田舎で高卒が当たり前のところなら大学出ただけで高学歴やし
灘とかは早慶いったら負け組なんやろ?
世間とか普通なんてもんはふわふわしてて統一の見解なんてでんわ


94:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:jZhXzvQB0

大学は何処でもとりあえず「大学」やからな
それに気付いたんやろ


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:6kYC7pfa0

今はTwitterでフォローフォロワー数ちょっとあるくらいでプロフにちらっと匂わせながら淡々とやっとるんやつ多いやろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:fqkKlfBZ0

高学歴の社会人8年目やが、聞いたことすらない大学の同期にどんどん抜かれてく


105:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

「働いたら負け」って自信満々に言えるやつ減ってないか?
「ワイが働けなくて負け組なのはジャップが悪い」ってやつが増えた



107:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:6H6BVS5/M

なんJってそこそこええ大学に進学した後就活とかで死んでる人が多いイメージ


111:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:y9eIslat0

>>107
MARCHとか駅弁の割合高そう


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:Rt1lHA7D0

東大 京大
国立大 早慶マーチ
名前知ってる大学
名も知らぬ大学
世間じゃこの四段階や


112:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:2C506HKS0

絶対煽りカス減ったよな
会話できない時期あったもん


114:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:QgDOIsDv0

昔の2ch神格化してるやつの痛々しさヤバすぎ
ひろゆきですらやってねーぞ


119:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

昔は私立文系なんてマジで人権なかったぞ
「いや俺は旧帝だけど?w」ってとりあえず煽るやつがいるせいで早慶文系すら肩身狭かった


121:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:nl/vgQdza

就職偏差値とかいうクソ指標
上位高給激務しかなくて草


125:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:Rt1lHA7D0

>>121
たしかにそんな忙しそうなとこ勤めて1000万しか貰えないのか感はある


124:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:NC46rpnbd

こういうの見た後だと学歴煽り収入煽りしてる奴らもブーメランっぽいよな


チンフェ「鼻ニンニクww」
岡くん「5フィートの日本人ww」
尊師「親の庇護の下甘やかされている者」
tehu「眼鏡をかけたいかにもなキモオタに話しかけられた」
ひろゆき「ネトウヨの方って国籍にしかアイデンティティを持てないんですよねwだから自分の住んでる国が批判されると自分が貶されたような気分になって怒るんですw」


127:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:6JztHQ/e0

>>124
東北大ガイジさぁ


128:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:Pb20F3rpM

エアプの学生が社会に出て言えなくなったとかか?


130:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TgZxwzQK0

就職偏差値ってどこで見れるん?


132:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:fDHVE4EM0

お手軽お買い得って言われてた大学入ったけどクソキツいわ周りから私立とか煽られるわ就活は教授のコネないとミスマッチだわで地獄やった


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:UwehfLdq0

嫌儲「最高でも高卒、就職先は零細ブラックかフリーター無職、年収は300万以下」


138:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

個人的に古い2ch文化に決定的なNOをつきつけたのは「嘘松」と「親ガチャ」の二つだと思う



155:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:QgDOIsDv0

>>138
親ガチャは大して影響力ないと思うけど
嘘松のせいで昔vipとかでよくあった体験談風創作やss文化は完全に死んだな


140:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:psencaXqa

学生とかが多かったんや
みんな社会人になって現実に直面してるだけや


144:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:y9eIslat0

東工大か名大行きたいからワイも頑張るわ💪


145:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:A6umSHo8d

ワイ中学歴低収入で泣く


147:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:2G7Pc4Ue0

>>145
学歴も低やろ


148:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

「ジャップ社会のせいでワイは失敗したんやw」って言い出すやつ増えたよな


154:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:ZDpYsDb+0

>>148
前からおったけど、エコーチェンバー効果で言葉にするの躊躇しなくなったよな
陰謀論とかと同じカテゴリーに見える


159:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:tflLQV+Na

>>148
親ガチャとかまんま嫌儲思想やのによく流行ったよな


166:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:XgdP6P9W0

>>148
まあでもそれも世界的な流行ちゃうかね


149:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:zy5F7Z8kM

ワイマーチ卒28歳年収650
これが現実や


153:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:LG4eM9ZzM

学歴虫はおるけど就職先マウント無くなったよな


156:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:6kYC7pfa0

以前の大生板は必然的に大学生または卒業した社会人しかおらんしそれ以下はそもそもそんな板見つけられんから一定の水準以上の会話レベルでよかったのにな
なんjは大生板から流れるやつ多かったから初期はそんな感じだったわ


157:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:RqAI+RW0d

高学歴だったけどうまくいかんかったやつがケンモメンになってそう


158:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:ozLlnU/Va

就職偏差値とかいうガバガバすぎる数値
そもそも他業種に優劣つきにくいやろ


163:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:ry5qEnaad

ニュー速でもそういうの言わなくなったな
底辺政治豚しかいねぇ



164:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

高学歴騙りすらしなくなった今の方がヤバいわ


170:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:QgDOIsDv0

>>164
高学歴無能は学歴だけあってもしょうがないことを痛感してるから自慢する気になれんやろ


169:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:uQLE5jmc0

学歴主義から本人の資質が重視されるようになっただけだろ
業界にもよってはFラン卒でも本人の努力次第で大手入れるし


171:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:JsGQb3Ae0

東北と名古屋だったら家が近い方やろ
常磐道東北新幹線と東名東海道新幹線もあるから距離的には東京からなら互角やけども


172:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TuI8GC1X0

就職先の偏差値ってなんや


175:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:Cbc06qBMp

少子化やから宮廷楽勝やろ
だいぶ質落ちてそう


182:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:JsGQb3Ae0

>>175
東工大との間の壁がでかいけど昔からなのかね
旧帝工学部までは頑張れば凡人でも入れる


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:KP2Sc2S30

トップの工学部ってitコンサルに行くのが王道なんけ?


178:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:Zt1oJ6Dc0

入試の偏差値同じでも東京の大学じゃないってだけで10くらい下がるよな
就活の時痛感したわ


201:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:ZIvtErT6d

>>178
ワオ国内メーカーから戦コン入ったんやけど
新卒採用で旧帝一工早慶以外エントリーシートすら見てなくてビビったわ
どんだけ学歴厨やねんと


180:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:I7bzyYc/r

良くも悪くも年が経つにつれてネットのハードルが低くなった
そりゃガイジも増えるわな


186:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TioNWYKzM

高学歴やらの煽りあいしても「それお前生まれと親の運良かっただけじゃん」で論破されるからな
ガチモンの悲壮感ネガティブには勝てない


187:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:9IrmB49A0

大学の偏差値はまだわかるけど、就職偏差値は難しいからな
食品メーカーとかとんでもない倍率だけど、労働環境は実はあまり良くないし


188:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:mXWm7DkE0

30,40歳で一本超えるとか昔の価値観でたまに話すやついるよな


199:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:uP9EFiydM

終わりだよこの板



202:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:JsGQb3Ae0

理科大っちゅうか私立理系連中は金ぼりすぎや
筑波と千葉大はもっとレベル上がっていいし埼玉大学でも皆行けばいいのにね


206:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:ExXkjZxea

これに騙されて必死で勉強して東大行ったけどそこで燃え尽きて休学しまくったわ
アカデミックになんとか潜りこんだけどもっと楽な生き方あったやろな


211:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:hBst2MiP0

>>206
こういうのも証拠上げんから嘘なんやろなあ


213:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:pyMBIPQ70

30歳年収500万で勝ちと言われる時代


216:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:2NJRI3nkd

高学歴ばかり集まってた時期あるよな
当時は早慶がF欄扱いされててきつかったわ


220:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:TDCGxXa80

就職偏差値が知名度めっちゃ下がってて草
ニートが激論交わして決めてるだけってバレたのか?


223:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:z+fBggPVa

>>220
今の就職偏差値はLINEのオープンチャットで作られてるで


224:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:QgDOIsDv0

>>220
職種ごちゃまぜなのが頭悪すぎる
文系じゃないんだからさ


227:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:V4XrFuuX0

みんなの年収も聞きたいんやが、もしかしてみんな学生なんか?
ワイだけ社会人のオッサンだとしたら悲しい


238:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:2NJRI3nkd

>>227
去年は950万
歳は28や


254:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:9IrmB49A0

>>227
28で1100から1200とかそんなもん
そもそも会社で働いてないから、給料ではないけども


228:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:WDGIQYs/0

なんJは割と昔から学歴厨のこと馬鹿にしてたし
学歴の感覚も世間に近かったで
マーチ?ええやん!みたいな感じ


231:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:2NJRI3nkd

就職偏差値ほど不毛な議論ないやろ
あんなんどうやってもエアプになるのに


242:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:LFZsNkiU0

>>231
実際に働いて比較できるわけないしな


234:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:gdvUbMYV0

底辺ばっかりだろ嘘つくな



241:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:BjtFMKoEd

5年前のなんJはタワマン平均50階住みだったのにな…


244:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:LzPyIL+u0

唐澤の経歴って結構面白いよな高校浪人とかしてたはず


246:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:E4EE5C5AM

ワイ北大卒コンサル、29歳、去年の年収810マン
どんなイメージ?


252:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:r5gDfXlxa

>>246
コンサルにしては稼いでないな
大手じゃなかったらそんなもんなん?


257:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:46XBH/z20

>>246
こういうやつも最近やたら増えた
嘘にしろ本当にしろ「すごいやん」って言ってもらいたいだけのかまってちゃん
現実で承認欲求が満たせないからなんJなんてしょうもないところで査定してもらいたがる


261:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:V4XrFuuX0

>>246
コンサルってもっと貰ってるイメージあったわ
でも実は知名度ある会社の方が少し安かったりするらしいな


250:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:2NJRI3nkd

何だかんだjってそこそこエリート多いよな
ワイ含め20代で800万超えてるやつゴロゴロおるし


253:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:WDGIQYs/0

なんjってなんだかんだ常識的な人多いからな
だから居心地が良い
それに比べて嫌儲は捻くれた人間、攻撃的な人間多すぎる


255:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:wcKgjG7fr

逆になんjに宮廷以外おるんか?


256:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:m+1SvJe00

年収オークションやめろや


262:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:m5Amxqfm0

ワイ5歳やけど年収3000億円やわ


268:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:/dPdUGMhd

高年収エリート多すぎて草


270:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:kffs0qGw0

今でもそういう風潮ありそうやし
というか高学歴が増えたと思う
ワイの身近もそんな感じやわ


273:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:FOmWq8Rgd

>>270
例えば?


271:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:nn2+LzGSd

5年前にはもう変わってたやろ


274:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:/dPdUGMhd

ワイ28歳で年収700万いかないくらいなんだけどもしかしてなんj基準だと雑魚?


276:なんJゴッドがお送りします2021/10/27(水)  ID:4xTuuLYW0

ワイfラン私大卒やけど運良くTOPIX100企業に入れたわ
ただ毎日周りについて行くのに必死で大変やで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635330738/
未分類
なんJゴッド