学者「親ガチャは大した問題じゃない。本当の問題は場所ガチャ。産まれた場所で格差があり過ぎる」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:114vW1lT0

親ガチャも問題なのですが、今でも大きな問題を抱えるのは「場所ガチャ」です。
都会に生まれ育った子供と、ド田舎で生まれ育った子供では、得ることのできる情報や体験に雲泥の差があります。
ある九州の離島出身の男性と話したときに、こんな話題が出ました。
「この島は一日に一回本島との連絡船が出るだけで、雨になるとそれも運休する。島では携帯電話もつながらない場所があり、何もない日は星を眺めて過ごすこともある」とても2021年の話とは思えません。
都会では5Gが普及しつつあり地下鉄でも高速通信、電車は3分おきに通過して、デパートやコンビニが無数にあります。
老後にゆっくり過ごすという面では、そうした閑静な離島の環境というのは最高ですが、子供が成長するという面からすれば極めて不利な環境といえます。
まず学校が限られるということと、そこへの通学までに時間と体力が必要です。田舎の学校だと進学に対して関心が低いために、どうしても授業のレベルが下がります。
東京では私立小学校の生徒が中学受験を控えて、個別指導塾で勉強を進めている間、田舎の小学生は「誰がケンカが強い」、「誰が新しいゲーム機を持っている」といった程度の事しかしていないのです。


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:114vW1lT0

https://otonaninareru.net/39634


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:114vW1lT0

実際これはどうなんやろ
親ガチャなんてない本人の努力が全てという否定民は場所ガチャも無いとなるんかな


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:04B8eNks0

離島の人が全員志高いなら可哀想やけどそもそもその辺の人は離島で満足してるやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:C3n5GTh6M

>>4
志を持つ以前に現実的な選択肢として私立中学という概念が存在しないっていうのが場所ガチャなんや


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:lQIlyNoG0

>>4
志って周りの環境も相まって生まれると思うけどな 都会に生まれてエリートコース歩んだ人が離島に生まれても同じように志高く人生歩めるとは思えん


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:94LHfgcJ0

それも含めて親ガチャだろバカ死んどけガイジ


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:z7pb128c0

親ガチャってそこら辺の問題も内包してるイメージ
親や環境はガチャだよねって感じ


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:qxNXOzFfd

ワイ無能が途上国で生きていけたとは思えんわ


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:8frsC9xZ0

今はれいわだぞ
いつの時代いってんだ


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:a+X4A2lw0

恵まれた人間によってそうでない普通の人間が不幸になっているよな
親ガチャ成功民はどれだけ人から搾取して生きているのか自覚してほしいわ


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:MDglt3Xx0

場所ガチャってとどのつまり親ガチャやん


13:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:JsUYblTZ0

親がそんなところに住んでるせいだから親ガチャの範疇だろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:g2kR04ZF0

こんな極端な例挙げてたらキリがないだろ
離島じゃなければほとんどの地域でまともな進学校あるわ


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:V3q4kkT60

だからそれが親ガチャじゃん
子供は親が決めたとこに住むんだから


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:WZH8XYyJ0

胡散臭いサイトやな
書いてるやつ頭悪そう



17:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:r3k22+CG0

明らかに親ガチャ構成要素のひとつやんガイジかこいつ?
金持ちの田舎住み知り合いにおったけど子供は全部通信講座やったぞ


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:8frsC9xZ0

親ガチャ成功はアメリカ育ちだろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:BIVAkWn5M

そんなど田舎でも貧しい家庭と裕福な家庭があるんだから結局親ガチャじゃん


20:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:BlVldqGx0

どう考えても親ガチャであたり引けない自分が悪いだろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:abfJLPjJ0

そりゃそうだろ
金より住む国の方が人間への影響力大きいし


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:2zPUu+l3a

それも含めて親ガチャなんだが
学者のくせに言葉の意味もわかってないやん


23:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:r7/7kjlbM

ガチ田舎やからほんまに鉄緑会通える関東関西の人らとか東大特進やってる名古屋の人とか羨ましかった


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:wgoa5m/F0

>>23
ワイは田舎育ちでも東大いけたけどやっぱり都会育ちの方が行ける確率上がるよね


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:II3v6D8Id

ド田舎やと平成でも同級生の大卒率10%とか普通にあるよな
今はそもそも子供の数減って学校の統廃合しまくりやけど


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:r7/7kjlbM

都市圏富裕層「SAPIX、四谷学院、浜学園、馬渕教室、鉄緑会、平岡塾、SEG、大数ゼミ、東大特進、メプロ、エミール、Z会マスターコース、中高一貫先取り学習」
地方民「え?」
地方民「……………」
地方民「東進衛星予備校ッッッッ!」
都市圏富裕層「w」


164:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Pa3ZlCbb0

>>28
これな


174:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:JWy7L5zw0

>>28
地方政令市住みやが正直半分もわからんわ
公立のトップ校に入れば問題はないんやけど確かに早慶上智も宮廷もあんまりおらんな


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:uytGTeIPd

親ガチャの中で特に重要な要素でよくね?


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:XlOwsMDxa

SAPIX東京校→鉄緑のコンボや
親にはほんと感謝してる


31:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:yW7icZ/40

ガチ離島とかだと常に個別指導みたいになるから勉強出来るようになるんじゃないの
知らんけど



33:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:C+IM8env0

そもそも親ガチャ成功って言われる親はクソみたいな場所選ばんで


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:a2uaV9xZ0

東京都心のタワマンに住んでる親と田舎の格安マンションじゃ差が出るからね
親ガチャミスってもイジメられたり虐待されなけりゃある程度上手くいきやすいけど


35:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:PF7+FGOLr

親ガチャを単なる遺伝だと思ってんのか?
生育地域や教育方針周りの人間含めての親ガチャやろ


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ovtJGxvD0

ガチャに例えるならそもそも親ガチャではない子供ガチャだよな
なんか主人公補正かけて自分がガチャ引いたつもりになってるけど
自分はガチャとして排出された存在でしかないって視点が抜けてんのがぬるい


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:PF7+FGOLr

>>37
子ガチャ言ったって親が金とコネ持ってたら進次郎レベルでも大臣やれるんやぞ


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:WZH8XYyJ0

>>37
運要素のことをガチャって言ってるだけだから


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:RU4/oAC90

場所ガチャはないな
これだけネットが進んだ時代なんだから


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:a2uaV9xZ0

>>38
いや田舎と都内じゃ給料が違うから都心に家持ってその家を維持できる職に就く方が楽
それには親が都内で地盤を固めてくれてると超楽になる
その後の学校いかせるのも田舎出だとどっちで育てるかでちょっとモメる


52:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:+lqpHwZK0

>>38
情報はほぼネット、ある程度の物も通販で賄えるけど物理的な利便性や機会はやっぱり田舎じゃあかんわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:+lqpHwZK0

場所ガチャは親ガチャに含まれるんだよなあ


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:j6x1TTf30

離島じゃなくても田舎ならこのレベル


42:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:fgCVBs5y0

勉強はまだいい
集団スポーツとかどれだけ才能があっても離島で子供1人なら絶対に無理や


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:wgoa5m/F0

>>42
そもそも離島民だと才能あっても機会が少ないから開花する可能性が少なそう
実は体操でオリンピック出れる際のあったとしても子供の時に体操やってみようと思わないから開花することなく終わるとか


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:YH8F6Xmp0

顔、スタイル、頭の良さ、肌の色、社会的成功、芸術的センス、家庭環境など色々親の遺伝でほぼ決まること否定する奴って恵まれたやつよな


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:g2kR04ZF0

東京や大阪の人間が全員都心タワマンに住んでると思ってるのか?ごく一部でしかない



47:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:cp3qSfnhM

つまり親ガチャじゃん


48:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:hxlntzYM0

玉川も同じこと言ってたな


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:S7hVuIYV0

ワイずっと都内やけど小中とかは田舎にいる祖父母のとこ行くの好きやったで


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:a2uaV9xZ0

親ガチャの議論の真理って本当に親ガチャ成功してる奴は混ざってなくて底辺と底辺で罵り合ってるだけなんだよね


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:bwHPNIXeM

>>51
ソースもなんもない妄想が真理は草


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:SCgyn/X4p

これ言い始めたら種ガチャとかなっちゃうやろ
豚に生まれてないだけマシ


55:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:LWfWk3qLM

場所ガチャは結局親ガチャや
離島はちょっと極端な例やけどど田舎育ちで地元に残るような奴はだいたいアホしかおらへんねん
そいつらが子供つくるんやから大半は子供もアホや


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:r7/7kjlbM

>>55
進撃の諫山ちゃうけど中3ぐらいにもなるとある程度深い話しても感性合うような友達はみんなクソみたいな地元をどうやって脱出するか考えてたわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:a2uaV9xZ0

争いは同じレベルでしか起こらないはよくできた言葉だ


58:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:YH8F6Xmp0

場所ガチャは親ガチャに含まれてるから勝手に独立させるな
どうしようもない境遇は全て親ガチャに含まれとる
親が決めたことなんやから


59:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:POLoaDWb0

わかるわ
ワイの中学荒れてたしシンナー吸ってる奴めっちゃおった


60:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:x6FVSX5q0

早稲田卒業したばっかで東京やったぞ
中野区か


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:/Vtsn8hTp

引っ越せるやろアホ
親は変えられん


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:xFJcWpDIa

>>63
小中学生が単身で引っ越せるか?


65:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:SdC9O8k90

これはあるな
偏差値50無い都立高校だったけど旧帝卒の教師とか普通にいたし有能教師多かったな
東京都の公務員だから給料良いんだろね



67:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:POLoaDWb0

欧米の移民の子供がスポーツで大金稼ぐという子ガチャS


68:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:4tAkPInjr

国とかそういう単位の話かと思ったわ


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ciz3u72DM

そこら辺も含めて親やろ
まさか勝手に湧いてきたわけでもあるまいに


71:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:fgCVBs5y0

東京の最底辺に生まれたからって情報得られるとは思えねえけどな
最低限私立行って予備校通えるクラスの話やん


75:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:SdC9O8k90

>>71
東京の底辺だと地方と変わらんよ
でも環境はあるから階層移動はしやすそう


82:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:wgoa5m/F0

>>71
東京の最底辺の小学生は自分の周りには中学受験してるエリートがいてエリートなるには頑張らないといけないって認識する事はできるやん(努力するかどうかは本人次第やが)
田舎育ちだとそもそも自分の同世代にそんなガチってるやつがいることに気づかない 大学入ってか高三ぐらいでやっと気づく


73:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:rsi8qK3O0

結局親ガチャやんけw


74:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:7/Ub2wB/0

親ガチャ成功しただけで国会議員してる人
親ガチャ成功しただけで総理大臣になった人もおるからな


84:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:+lqpHwZK0

>>74
石原んとこの長男とか石原家の子やなかったら確実にj民以下の人間やったろうなって思うわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:B6MKF6R60

田舎の方が子育てはええやろ
都会育ちやけどろくなのがおらん


86:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:LWfWk3qLM

>>76
よくないぞ
悪い意味で信じられん知能の奴と同じ教室で勉強するのは半ば強制やで
授業の時間なんか不毛な時間と捉えてじぶんでどうにかする努力せんとあかん


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:B6MKF6R60

大学とか就職で地方に行ったりもしたけど、飛び抜けた人間は地方出身の方が多かった気がするな


79:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:P/y8dYH+0

田舎ディスってて草


80:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:HXbzTUADM

都心名乗って良いのは東京神奈川千葉埼玉栃木だけだからそこは勘違いするなよ田舎モン共


85:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Q7Pd13+SM

田舎のヤンキーにかこまれたらなぁ



87:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:SdC9O8k90

突然変異みたいなのが居るんだろな
海外だとガウスみたいな超人


92:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:wgoa5m/F0

>>87
ガウスは当時で言えば都会っ子やで
だから才能が開花出来た ガチの田舎っ子だったら才能は見つからなかったわ


88:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:g2kR04ZF0

東京は本物の金持ち以外は地獄だけどなあ
年収1000万程度なら大阪都心タワマン暮らしが1番都会の恩恵享受できそう


101:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:K0chEq0o0

>>88
大阪のタワマン住んでる層は東京ならもっと稼げる奴やろ


89:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:JWy7L5zw0

ワイ家は金だけは億越えてあるけどとーちゃんモラハラ野郎やし、ワイはシンパパやしみんななんかしら一長一短あるやろ
金持ってて性格も良くて、子供の教育も押し付けじゃなく自由に伸び伸びなんて人口の1%もいないやろ


100:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:+lqpHwZK0

>>89
似たような知り合いおるわ
金回りしっかりしとる親とソリが合わずにバイトしながら休日昼間はイオンの駐車場で買い物もせず時間潰しとるやつやった
なお実家を出ることはしない模様


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:0npQhSuk0

これはある
ソースは田舎公立中出身のワイ


91:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:nLn99ubrd

親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイもまんまコレやな
大学生になるまで受験が必要な中学があることも知らんかったし


111:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:a2uaV9xZ0

>>91
大学行ってるならアタリな方やで
大体ハズレると中卒か高卒になるから


93:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:gY+rZKx0d

まあ食料品日用品の調達に苦労したり病院行くが大変レベルの僻地は辞めといたほうがええわ


94:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:K0chEq0o0

美術系芸術系行きたいとかならまず地方にはまともな予備校が無いし良い大学も都市部にしか無い


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:wgoa5m/F0

>>94
そもそも田舎育ちだと美術館が周りに少ないから美術系に興味持つ可能性が都会育ちに比べて少ないんだよなあ
この差がガチの出生地ガチャ


95:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:TpMeZuHq0

親ガチャ否定してるやつ大体詭弁しか言ってないな


105:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:nLn99ubrd

>>95
努力すればなんとかなるってのはその通りやけど環境に恵まれてないヤツは努力をする必要性にすら気づけてないわけやしな


96:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:6T7UyD+GM

親ガチャ⊇環境ガチャ∪遺伝子ガチャ
環境ガチャ∋生まれた場所ガチャ
やろ



97:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:iiZkgV1i0

ロザンのYouTubeか


98:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:EFgLfIpE0

ジャレドダイアモンド「そうだぞ」


99:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:D8aMJ+O3d

田舎とか言うならそれこそ国ガチャやろ


102:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:20BL5sSzM

それ含め親ガチャやろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:1CyOiHZjr

でも田舎の公立は色んな人種がいて社会勉強になるやん
上は東大、下は中卒ヤンキーまで手広く交流できる


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:lQIlyNoG0

>>104
中卒ヤンキーと交流したところでなんになるねん いじめられて終わりやと思うわ あと東大行くようなやつとか学年で一人おるかおらんかくらいやろ


107:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:b5juzKU50

親ガチャ>自分ガチャ>国ガチャ
親が金持ちならあくせく働く必要もない


108:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:yE0Ljus80

親ガチャ=遺伝子ガチャなのにこれ否定するやつ頭おかしいんかなと思うわ
環境が〜とか富の集中が〜とかそれ以前の理不尽さがあるんやろ


113:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:r7/7kjlbM

>>108
優生思想は正直また違う側面の話やからそれ込みで親ガチャ議論してる人はちょっとズレてるなって毎回思う


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:iiZkgV1i0

田舎は風俗ないからなあ
都会羨ましい


110:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:RZCpOV910

部落はほんとに地獄だと思う


112:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:SdC9O8k90

北の将軍様の子供に産まれるのと
日本の中の上だったらどっちがマシなんだろね


117:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:K1t1ARWC0

>>112
北は命の危険が付き纏うから絶対嫌でしょ


114:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:C66AWkPwr

すまん何の為のインターネットなんや
学力だけなら島にネット繋いでオンライ授業やればカバーできるやろ
アホだろこの記事


116:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ps8U2q4D0

田舎はハードル低いやろ
給与も安いが生活もそんなに金かからん



118:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:eWYG4yMZ0

志とか努力とかちゃうからな
ド田舎育ちは私立中学だとか私立高校だとかそういう選択肢がそもそも頭にないねん


127:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:g10bQKk+0

>>118
結局それも親次第やけどな
アホガキで塾入れられてサボってたけど段々勉強してまあ変わったわ
親が入れてなきゃワイなんて中卒ド方やで


131:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:wgoa5m/F0

>>118
それな
進学だったりスポーツ芸術の才能だったりそもそも努力する前の選択肢が育つ場所によって変わっちゃうのが場所ガチャの怖いところや


119:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:K1HFLxAmd

沖縄なんかやとマジメに勉強してるだけで笑い者にされる雰囲気あるんやろ


132:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ps8U2q4D0

>>119
沖縄民だがそんなの昔からないわ
勉強して学力ワースト1位だぞ😡


120:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:8gLrd7eD0

いつの時代やねん


122:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:6e67g2i80

それも含めて親ガチャなんやが


125:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:8gLrd7eD0

90年代までは都会でしか手に入らないものがたくさんあったから上京の価値が今より圧倒的に高かったが


126:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:eWYG4yMZ0

努力したいと思うことすらできんからな
知らないってのはそいつからしたら存在しないのと一緒やから
情報にあふれた都会に住んでないってだけである意味で不幸やねん
良いのか悪いのか、その不幸にすら気づけてないんやろけど


128:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:K0chEq0o0

父親の地元やと親の代から大学行ってて女でも大卒当たり前って感じやけど母親の方は真逆やったな
昭和はみんな平等とか一億総中流とか大嘘やろ


129:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:K1t1ARWC0

親ガチャはある、外れたら残念でしたってだけでそこからどうこうなんてねえよ


135:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:f5729wzM0

それも含めて親ガチャじゃないんか


136:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:g2kR04ZF0

でもこんなこと言い出したらまともに地元で大学就職まで完結できるの関東関西くらいしかないけどな
離島を例に出すのは極端すぎ


137:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:w1NB7lNI0

場所がわるいんやな
せや東京行ったろ


157:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:LWfWk3qLM

>>137
こういうシンプルな発想で田舎は一度はちゃんと出たほうがええわ
仮に帰ってくることになっても外の環境を少なからず知ってるってのは大事や
まあ元の知能がアレ過ぎて何の収穫もなく帰ってくるアレな人もおるけど



138:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ErH/ow/M0

離島はしゃーない
逆SSRみたいなもんやし子供の頃から塾に入り浸る競争社会で勝ち抜くのが尊いんだという都会的な価値観とは異なる世界やん


140:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:fgCVBs5y0

そもそもド田舎にいる時点で勉強なんかやらせる親じゃないだろ
北の国からみたいなド底辺や



142:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:zCt/kN5Mp

今いる環境でやりたいこと、やるべきことを頑張ればいいじゃんと思うのは思考放棄なのか
環境を変えたかったらそのための行動をとればいいわけだし


156:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:6geqw6/jd

>>142
その先の果実にクソ差がつくって話ちゃうの?親ガチャって
まあ他人と比べてもしゃーないんやけどさ


162:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:VppwA14Dr

>>142
親ガチャと違ってこれは単なる言い訳というか時代錯誤というかネットで真実というか
微妙に違うね


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:JdZSHmjCd

実家の隣の地区がガチの限界集落やったけどまあ大変そうやったわ
教育に金かけるとかそういうレベルじゃなくて生活インフラすらギリギリやったし


144:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:x2quKOYe0

東北生まれの大谷翔平
東京生まれの斎藤佑樹
まぁこんなもんだろ、場所なんぞ


163:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ha7/o2XOM

>>144
さいてょは群馬なんですが…


145:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Po4qaNGp0

親ガチャの前に生物ガチャで人間引くまでやらんといけないからきついで


149:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ErH/ow/M0

>>145
来世のために徳を積まなきゃ…


169:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:SQylELGe0

>>145
ぶっちゃけた話感情を共有する知能がなければそれはそれで平和やし人間としての不幸はないんやないの
植物人間とか自閉症とか盲聾辺りは外見には判断できんもんがあるらしいが


146:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Z2mqL/Ec0

それも含めて親ガチャでは


148:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:LBSO620p0

ネットさえあれば勉強はできるで


150:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:5WE0wZ9o0

都会の喧騒にまみれて育つと自然豊かな田舎で育ちたかったなとも思うし逆も然りやろ
田舎でそのまま農家やら漁師やらになるのも別に都会でエリート人生送るのに比べて劣ってるわけじゃなし
こんなん優劣つけるもんちゃうわ


160:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:O8wPHpv5p

>>150
いや農家や漁師て劣ってるやろ



151:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ha7/o2XOM

センチネル島disってんの?


153:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:v69krXXV0

己の才能が怖いと思ったことなさそう


155:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:8gLrd7eD0

この理屈は都会が肌に合わん人間からしたら都会も外れになるからな
親ガチャと違って明確な基準が無いのはアカンわ


158:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:/9qCqjCV0

場所ガチャはあるけど治安悪いアフリカのどっかよりマシやったから文句言うなってのも暴論やしな


176:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:SQylELGe0

>>158
意味わからんよな
お前だって知らんやろうし現地見たってぬくぬく育った基準の同情目線やろって思うわ


161:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:POLoaDWb0

バイト時給も地域差かなりあるやろ


171:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ps8U2q4D0

都会と田舎は価値観が違うから比べられん


173:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Bi9XeQjM0

スポーツ系の方が親の支援必須なんで親ガチャが存在してるのは肌感覚でありそう


178:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:x2quKOYe0

>>173
野球はそうでも無いけどサッカーは留学あったりスケート系はレンタル料高かったりと大変やろな


175:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:h+PQFIif0

かっぺちゃんは都会の生活を無駄に知ってしまうからいけないねん
中国みたいに戸籍から分けて別世界で生きろ


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:AZqJUX7ha

宮内悠介も信仰は座標で決まると言うとったわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:LWfWk3qLM

農家や漁師だって持つものと持たざるものの格差が凄いやろ
持たざるもの側の家庭で生まれた子は親ガチャ完全ハズレやから人生どこかでコケたらその時点で詰みや


186:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:SQylELGe0

>>179
場所外れでもその中で権力的に優れてたら問題ねえわな


193:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:JdZSHmjCd

>>179
まあそれこそ小作人レベルから地主豪農レベルまでおるしな


227:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:8gLrd7eD0

>>179
その理屈はどっちかというと親ガチャの問題であって地域ガチャではないで



181:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:2Ggo2k4C0

場所ガチャなんて行政と経団連あたりが一極集中やめれば5年でも10年でもすぐに解消するやろ


182:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:fhyji3hkF

場所も含めての親ガチャだろ


183:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:fgCVBs5y0

勉強よりも何かやろうと思ったときに田舎だとまず上京してってハードルがあるからな
東京実家民に比べれば選択肢が少なすぎる


184:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:f5729wzM0

多少給料高くてもなんもない田舎より都会の方がええわ


187:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Y/67cevG0

ちょっとズレるだけで北朝鮮やぞ🇰🇵


188:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ErH/ow/M0

八丈島
佐渡ヶ島
小豆島
択捉島


189:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:WX3T3HBy0

ワイの親も関東の大学行ったのにわざわざ生まれ育った土地に帰って就職しててアホかと思ったわ


199:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Bi9XeQjM0

>>189
学歴を持って生まれ育った故郷に凱旋してちやほやされるってのも悪くはないだろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:xFJcWpDIa

>>189
そういう選択も十分考えられるけどどこがあほなんや?親が後年になって後悔しとったんか?それとも後に産まれてくる君が都会に住めるチャンスをフイにしたから?


192:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:muHjMBxh0

こういう程度の低い煽り記事乱発するのやめてくれや


194:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:LBSO620p0

離島民はきっついなぁ
千鳥の坊主はそうだったんだっけ


195:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:g43dF+z80

生まれつきロリコンはガチャ失敗?


216:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:xFJcWpDIa

>>195
性癖は自分自身が行ったキャラメイクの失敗みたいなもんやろ


196:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ishWZ8EPd

マーチ関関同立からの近さが大学進学率に影響してる気がする


197:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ps8U2q4D0

地方の県庁所在地くらいが一番生活しやすそう


201:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:x2quKOYe0

野球は金かかる言うけどドラフトの後のお母さんありがとうでドラマになる様な底辺でもプロになれてるのは事実やろ
野球選手で実家が金持ちで大成したとか逆に聞かんし


205:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ErH/ow/M0

>>201
そりゃワザワザ言わんだけで実家が商売やってて親が社長で時間も資金も融通利きやすかった、なんて奴らはめちゃくちゃ多い
逆に普通のサラリーマンですて家庭は少ないと思う


206:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:LWfWk3qLM

>>201
カリブ海周辺の選手なんてだいたい貧乏育ちやしな


218:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:g43dF+z80

>>201
清原が銀行員の息子じゃなかった?


204:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Z2mqL/Ec0

ガチの貧乏は野球のスタートラインにすら立てん


210:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ErH/ow/M0

高橋由伸だってバブル崩壊までは親は不動産業でウハウハやしな


212:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:/Ljq4iY8d

親ガチャとかいうアホな話題に乗っかる辺り記事もその客層に合わせた内容やな


219:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:8gLrd7eD0

野球よりもサッカーのほうが部費がかかるっていうデータが検索したらすぐ出てくるのに思い込みで野球のほうが金かかると思ってるやつが未だに多いのほんま笑う
実際はほとんど変わらんやろ


225:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:Tt3SeSGf0

学者になれる恵まれた環境で育ったやつがガチャを語るな😠


226:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:ps8U2q4D0

野球人口減ってるから今は過度な親の支援減らしてる


228:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:muHjMBxh0

いかにもこの話題に引っ掛かるアホに合わせたような書き方やな
これ書いた奴の性根の悪さが窺える


229:なんJゴッドがお送りします2021/10/19(火)  ID:6pqe10aE0

田舎なんて住む価値ないからな
日本の田舎なんて土地開拓のために無理やり移り済まされただけ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634583537/
未分類
なんJゴッド