【悲報】裁判長「弁護人はPCを法廷内の電源に繋がないで。電気は持参が基本です」←大炎上

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:b0IWC4nB0

弁護人は「国の電気」を使ってはならない――裁判長の命令で、パソコンを法廷内の電源につなぐことを禁じられた弁護士が、「刑事被告人が弁護人の援助を受ける権利を侵害する」として、異議申立の手続きを行っている。裁判所にもITツールが導入されつつある今、時代に逆行するとも言える、驚きの処分だ。


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:b0IWC4nB0

https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20211005-00261736


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:bDWDU1/gd

弁護士の方がアカンわ


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:b0IWC4nB0

「何時代の話?」と驚く弁護士たち
後藤貞人弁護士は、電気使用禁止は今の刑事裁判の実情を反映していない、という。
「かつての証人尋問では、紙の証拠を引っ張り出して証人に示したり、コピーを裁判官や検察官に見せて確認したうえで書き込みをさせたりと、時間がかかりました。今では、弁護人のパソコンから証拠を裁判官や検察官のモニターに示し、証人には書画カメラを使って書き込みをさせることもよく行います。その方が時間的にはるかに効率がいい。今の時代、裁判所のコストに電気代は組み込まれているはずです」

辻本典央・近畿大教授(刑事訴訟法)も、疑問を呈する。
「憲法など日本の法制度やこれまでの裁判所の考えでは、刑事事件の弁護人は公的な役割を果たしており、その役割を尊重してきました。公判前整理手続きであっても、弁護人がいなければ開くことができません。今の時代、弁護人が法廷でパソコンを使うのは当然。電気を使うことをとがめる裁判長は、弁護人の位置づけを正しく理解していないのではないか」
斎藤司・龍谷大学(刑事訴訟法)も、異議を唱える。
「刑事裁判は、裁判所という施設で公平な裁判をやるのが基本です。その施設で、円滑な裁判が行えるように環境を整えるのは、国の義務です。今は、電気を使わないと裁判はできません。(電気の提供は)必要な基盤整備です。
それに、裁判長には電気の使用を禁じる権限があるのかも疑問です。裁判長は果たして裁判所の電気の管理者と言えるのでしょうか」


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:psMM0X9L0

発電機でも持ち込めってか


61:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:ntwwj3vd0

>>6
自転車で自家発電しながら
弁護してくれって言う事や


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:4YAZSz7x0

各地の裁判所に確認したか?


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:sXnY/SlkK

裁判長の家やないし弁護士も仕事で来てんのに電気使うなはさすがにおかしいやろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:SC3AlOpDd

盗電ってやつだろ
仕方ない
そもそも見え張ってパソコン使わなきゃ済む話


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:IHQKtPvq0

流石にこれは裁判所がバカやろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:2ifAY1pP0

言うてそんなに使わんやろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:SC3AlOpDd

あまり知られてないけどスタバでmac開いてるやつも厳密に言うと違法だからな

店が黙認してるだけで通報したら盗電で逮捕される


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:L9BwJ9C10

>>14
スタバが黙認してるなら盗電にはならへんで


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:ozLkqJhY0

ナルホドくんやオドロキくんは未だにアナログだぞ


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:wb9wAw/w0

>>15
アナログ(オカルトグッズ)


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:urRan6GG0

地裁のゴミクズだろ
景山とかいうのの家族の情報を開示させろ



17:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:cy6falHGp

4回目までは使ってたんか?


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:ET8dwKsRa

こんなやつに裁かれなくない


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:bDWDU1/gd

使うならあらかじめ言えばええ
おうちかな?


20:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:smrfwHSp0

そういわなきゃ他の公共施設も全部認める事になるからやろ そうしたらやりたい放題になる


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:/Rv3rciwd

民事で呼ばれたとき電源貸してくれたけどな


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:5ECjVu+ra

こんなのにジャッジされるのかよ


23:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:iWCmZ/zyM

もう全部マキタのバッテリーで動くようにしよう


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:lgZ8axgUd

皆自前の電源用意しとるんなら弁護士がおかしいんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:Cd5kJHB70

パソコンにバッテリーついてないの?


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:EzIbOA6I0

まあ充電は家でしてきたらええんちゃうか


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:cy6falHGp

充電嫉妬民見苦しいぞ


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:GDqzVH7jM

デジ女仕事しろ


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:n/A0maiSd

許可なかったら窃盗罪やんけ
法定で法律破んなよw


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:SC3AlOpDd

「弁護活動にパソコンが必要なので裁判所の電気をお借りしてもいいですか?」
この一言が何故言えないのか


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:MHDeT1Qkr

>>30
裁判長「借りる?いつ返すんですか?」



42:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:L9BwJ9C10

>>30
裁判官に裁判所の電気の管理権限ないやろ
訴訟指揮権の範囲も逸脱してる


55:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:2ifAY1pP0

>>30
その一言あってもこの裁判官が言うには認めないってことやと思うが


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:uKs42QBbM

>>30
座席倒してもいいですか?
嫌です


31:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:QJMhUgnM0

他の人はみんな持ち込んでるんか?


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:de5umBGJM

わいもそのうち職場の休憩室で充電してんの怒られるかな


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:smrfwHSp0

これもし認めたら裁判所内の電源使って電気自動車の充電し出しても認めないといけなくなる


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:ET8dwKsRa

>>33
ならんやろアホなんか


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:ozLkqJhY0

厳密には盗電になるのか?


35:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:gdLuPtjVM

判事、検察、弁護士全部AIにしろ
ムダが多すぎる


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:nys/CFYW0

なんjってマジで知的障害者が多いんだな
この有名なアホ裁判長を擁護する連中が沢山いる辺り


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:SC3AlOpDd

なんでもかんでも海外海外言っときゃ済むと思ってんじゃないよな
海外では弁護にパソコン使ってるんか?
少なくとも訴訟大国アメリカのドラマや映画では見たことない


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:L9BwJ9C10

>>40
ドラマの知識で語ってる門外漢おって草


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:ET8dwKsRa

>>40
アメリカでは使ってるで


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:KoxUvOdk0

>>40
ドラマや映画で語ってて草


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:Yu2FdNSIH

デスクトップでも持って行ったんか?



43:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:f0wCLgjJ0

弁護人席に電源タップあるのが答え
盗電にはならない
とは言っても裁判官の判断に委ねられる部分だったのでこの裁判官が特殊だった


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:uKs42QBbM

>>43
座席にタップがあるからって充電すると東電で捕まるぞ
やめとけ


67:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:tjPZF2Rvr

>>43
コンセントあったから充電したら盗電になったことあるやろ


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:uKs42QBbM

暗闇の中でやれ


48:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:qJdHwEiK0

当職は弁護士だお前らとは違う


50:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:Oqd67Q1F0

弁護士はうんこも流すな
国の水道代やぞ


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:aQc2JB1id

たまにこういうガイジ裁判官いるよな


52:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:rU2wd4QF0

ガソリンと発電機持ち込めよ


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:Xy5oJYLB0

地裁の裁判官ってなんで結構な頻度であたおかなのバレて報道されとるんや
組織構造に脳味噌バグらせるようなシステムあるんか?


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:xeu3f+gY0

裁判官は給料貰うな


58:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:tatYu3Y+a

アゴ師ごときがウゼぇなぁ ( ́・ω・`)


59:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:nIUsl6Joa

よっぽどムカつく態度の弁護士だったんだろうな


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:vZN5e3I80

室内で発電機なんて稼働させたらうるさい上に排気すごいやろ


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:ozLkqJhY0

実際、証拠とかどうやって見せてんの?
写真なら印刷して渡してるんか?


65:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:HZM61/GOM

日本では紙とFAXを使え


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:wL7CSzE/0

地裁ではよくありそう


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:HLrli5l+d

ずっと警告受けてたのに無視してた弁護士が問題だろ
印象悪くなるだろうし


71:なんJゴッドがお送りします2021/10/07(木)  ID:ozLkqJhY0

紙媒体以外は受理しないとか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633604224/
未分類
なんJゴッド