なに
2:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:EkHI07nua
チー牛がやるゲームやろ
8:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:7cKmxWMza
>>2
プレステとかすきそう
3:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NG4Epeh80
アイク将軍をゴリラにした戦犯ゲームな
4:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NfWYyJTn0
エンブレムではなくエムブレムだから
5:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:zesod1n5d
主人公がマリオほど弾けない
7:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:GoWcvLeo0
飽きる
9:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:k4eyf7Hpd
中盤以降マップ広くなると長くやりたいって気持ちが削がれるのがあかんわ
1日に1.2マップでええかってなる
10:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:4vWjCQyfd
メトロイドとかFゼロとかマザーの落ちぶれたまま上がってこない連中に比べればようやっとる
96:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:bXrz7dXR0
>>10
メトロイド新作出るやろ
12:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:okReoZV+a
てかまだ新作出ねえのかよ
13:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NG4Epeh80
蒼炎の軌跡路線で作ってほしいわ
14:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:KOb77gz90
毎度毎度聖戦リメイク出る出ないの話やな
15:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:S5osEVvW0
よう知らんけど毎回メインキャラ変わってない?マルスくらいしか覚えられんぞファン以外は
21:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>15
毎回変わっとるね
83:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:wGItiJp30
>>15
メインキャラなんて変わらないゲームが稀やろ
16:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:fklvKPyk0
任天堂が作ってないから看板にしようとしてない
17:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:xXTj11Jl0
ランダム成長ははっきり言ってうんこだと思う
23:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>17
レベルアップのたびに一喜一憂したくないか?
140:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:XJZJRi5HM
>>17
あのランダム成長じゃなければ廃れてたやろ
18:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:wZHDLhuM0
覚醒で跳ねなきゃ終わってたシリーズやし
19:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:dNVX8v0m0
スマブラのやつな
20:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:EQ8ikpqd0
ストーリーがわりと糞
22:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:nMix5Bft0
シミュレーションは万人向けじゃないってそれ一番
24:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:WghThAX10
他の看板が強すぎるやろ
25:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:vKP/dBhHa
覚醒のおかげとは聞くけどそもそもなんで覚醒が売れたんや
28:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:okReoZV+a
>>25
ギャルゲ要素強くしたからちゃう
31:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>25
敷居を下げた
46:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:25iodW2X0
>>25
覚醒はストーリーとマップがおもろないだけで他はだいぶよくできてたんや
57:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2Wqvcw6/d
>>25
コッテリいうかギトギトしたシナリオと久々に出してくれたからな
AIとかただ突撃してくるだけとかメチャクチャやったけど
26:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ZVqhBY250
生徒に夜這い仕掛けるようなことするからや
27:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:dtOnK14id
PC版出してくれや
キッズ向けハードでやるゲームちゃうやろ
29:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:KOb77gz90
アイラを〜ノイッシュと結婚させて〜子供産ますんだぁ(ニチャア
41:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:j54sw/tI0
>>29
普通ホリンだよね
30:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:Zw8wFp3od
任天堂から出てへんかったら凡ゲーや
風花がコーエーから出ても別に評価されへん
34:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:KxURZPH/a
ミカヤでシコってええか?
35:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NG4Epeh80
聖戦で大人虐殺されるのほんまショックやったわ
37:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:5kA2awUHM
こいつらがやってるの戦争じゃないもん
全員生き残る殲滅戦だもん
42:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:dtOnK14id
>>37
アンチ乙
たまに雑魚が死んでもまぁええかって流すこともある
38:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:/AZP5LuY0
覚醒とか暗夜を風花のuiに変えて出してくれ
39:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:dtOnK14id
ペガサスとかいう雑魚ジョブはほんまなんなん?
すぐ弓で死ぬくせに火力も出ない
そのくせドラゴンライダーとかいう実質上位互換もいる
43:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NG4Epeh80
>>39
特防で魔法受けるんやぞ
51:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:qmI9b0K60
>>39
ほんとに経験者かあやしいな
もしくは一作品だけで全てを語ってそう
56:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>39
地形無視して盗賊とのレースに勝つ用のジョブや
ちゃんと育成すれば回避盾になって最前線で無双できるやで
40:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:fklvKPyk0
正直FEの音楽が評価高いのは全然理解できひん
そらいくつか良いのはあるけど全体的なレベルはあんまり高くないと思う
44:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:oFlz1L8Yp
単純にゲームバランスがつまらんし底が浅い
49:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:oFlz1L8Yp
後半ただの詰将棋だからな
53:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:WghThAX10
>>49
それはさすがに詰将棋さんに失礼やで
52:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:nMix5Bft0
スマブラに参戦してなかったらもっとひどい扱いだったよな
139:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:sXCNilvDa
>>52
メトロイドとかスタフォみたいな死にかけタイトルが未だに大物面出来るんだからスマブラは偉大
55:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ac3Sgi1ja
ワイの好きなキャラはファミコン外伝のジュダ、ドルク、Dゾンビや
166:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ZoDJGbVgr
>>55
そこにヌイババが入らんのか
謎ナレーション入るのに
58:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:Pl/eNF+10
クラスチェンジ後ちょっとしたくらいで飽きてまう
ストーリー見るために進めるけど
60:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:0RPOS/Zm0
ジャンルの限界は超えてるから充分
61:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NG4Epeh80
この剣を使われよ
64:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:RvO912Faa
>>61
かかってこいよ
65:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:czKakjAMM
ソシャゲで新作の開発費を稼ぎスマブラで新作の宣伝をするゲーム
66:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:TEBbvXDha
そろそろリメイクでもいいから新作発表しないと風花で得た新規離れそう
73:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:25iodW2X0
>>66
風花出たの一昨年とかやろ
75:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:k4eyf7Hpd
>>66
言うてエコーズ以外右肩上がりやし大丈夫やろ
68:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:oFlz1L8Yp
戦闘システムがタクティス以下やからな
RPGよりさらにやること無い
71:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:WghThAX10
もう手ごわいシミュレーションでもなんでもないんだからあのオープニング曲は返上しなさいね
72:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:UBYprwG40
覚醒から復活して今最盛期迎えてるの普通にヤバい
風花雪月の発売前とかうたプリのキャラデザとか馬鹿が叩いてたよね
76:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:J7b0bsOxp
実は覚醒はかなり古参ファン狙ったゲームだった
初動割と良かったのはそのお陰かもしれない
81:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:RvO912Faa
>>76
なお古参ファンからはボロクソな模様
チキの影薄すぎ
85:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:PK06T6Wi0
>>76
そんな層は新暗黒で死滅したやろ
87:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>76
舞台アカネイアでマルス仮面やファルシオンやチキ出したりかなり紋章ファン意識してたよな
79:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NG4Epeh80
お茶会要素ほんといらんわ、愛は戦場で育めよ
91:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:25iodW2X0
>>79
お茶会自体はええけど質疑応答の設定がキャラクターを無視しまくってたのがクソやわ
80:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:+J1cEU/g0
コーエーは風花主軸にしたFE無双2だせ
82:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:UXFMkH6uM
ファイアーエムブレムの一作目がめちゃくちゃ面白かった思い出なんやがアプリとかでないん?
95:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>82
暗黒竜と紋章はオンライン加入してれば無料でできるで
84:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:oFlz1L8Yp
ユニットどのマスまで進めたら敵ユニットが動くのか決まっているのもクソだが
広いマップで乱戦状態になるのはもっとクソという
86:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:9+b2ApMP0
シミュレーションRPGは苦手意識あるけど次セールになったときに風花雪月買ってみようと思っとる
89:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:qmI9b0K60
風花雪月はキャラデザと初期設定で食わず嫌いしてたがやってみたら良かったわ
ただ終盤〜周回時の散策は面倒や
90:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:7aktFdiM0
子供システムはまじで不要なゴミだと判明したな
98:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:KOb77gz90
>>90
未だに聖戦でニチャってる辺り需要はあるで
なんJも大谷で良くやっとるし
100:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:RlhF2z+w0
>>90
聖戦の物語上必要やっただけやからな
他に無理矢理当て嵌めたらそらおかしなるよ
138:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ONVfsKHQ0
>>90
ゲームとしてはこの上なく面白いから…
92:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ac3Sgi1ja
聖戦リメイクはやめとけおじさん「聖戦リメイクはやめとけ」
93:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:DJfP5AFt0
増援即行動とか言う悪しき伝統
94:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:J7b0bsOxp
覚醒のシナリオが酷いっていう意見はまあ否定まではしないけど途中まではシリーズ上位レベルで面白かったよな
具体的には大陸渡ってから急に駄目になったよな
103:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:25iodW2X0
>>94
大陸渡る前から大概だぞ
110:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:C+y2TGfGd
>>94
最初からめちゃくちゃやったぞ
128:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>94
ちょうどマップも大陸編からだだっ広い平原で敵が突っ込んでくる大味なのばっかになるから大陸編以降開発リソース尽きてたんやな
99:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:7aktFdiM0
風化雪月発売前ネット「学園wwwぜったいクソゲーだろ」
発売後ネット「面白いやんけ・・・」
蓋を開けてみないとわからんな
104:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:5yQ/eTH6p
「ム」がチー牛感を加速させてる
105:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:CfWdPmMCa
聖戦やったけど顎とディアドラ出会ってからヤるの早すぎて草
106:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:wZHDLhuM0
覚醒のシナリオってそんなあかんかったのか?
やったけどほとんど覚えてないんやけどその程度ってことなんやろか
117:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:WghThAX10
>>106
FEのメインシナリオっていつもそんなもんだからしょうがない
風花も良かったのは生徒との会話の方だし
107:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:l4Rlsq9Zd
聖戦リメイクはオイフェ削除、マイ軍師参戦や
113:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:j54sw/tI0
>>107
なんでやラストのオイフェとセリスの会話最高やろが
109:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:XauPrceC0
風花雪月しかやってないけど結局ゆっくり進んでちょっとずつ敵を倒すのが最善策なのが残念
まぁめっちゃたのしかったけど
147:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:/AZP5LuY0
>>109
これは分かるわ
高難易度ほど釣り出しの繰り返しなのは間違いない
111:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:VJGXeVEO0
GBA3作品をコレクションで出せとあれほど
112:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2hhN/2Pq0
暁とかDS辺りはほんとしんどかったな
3DSと風花雪月で大分持ち直したけど
121:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:7aktFdiM0
>>112
ifはゴミカスシナリオだろ暗夜とか酷すぎだし
114:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:J7b0bsOxp
今思えば聖魔ってちょっと叩かれすぎやったよな
ワイは正直シナリオはGBA3部作で一番好き
魔王の小物臭がなけりゃもっと評価高かったと思う
127:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:25iodW2X0
>>114
ゲームとしておもんないのがね
育成手段充実させてもそれに付随したやり混み要素とか無かったらただの難易度下げにしかならんし
129:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:xCbrb2wX0
>>114
ワイは主人公でエフラムが一番好きやで
116:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NGEfcZoG0
SRPGはめんどい
119:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:LHK9VFFvd
時間の流れが違うとこに子供押し込んで戦わせますとか
キチガイ過ぎてやべーわ
120:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:fq7Ka4GHM
蒼炎暁が好きやったから覚醒以降はそんなやなあ
123:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:vq0YPEs70
3dsあたりから人気爆発したのなんでなん?
146:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:URoR89M30
>>123
設定で難易度が選べるようになったからやないか?
152:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:25iodW2X0
>>123
GBA世代が残ったまま新規取り込めたからやろ
封印の時に脱落者出たのは間空きすぎとるからしゃーない
124:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:6erGUUou0
FE面白いって言ってるのオタクだけだから
任天堂の看板ソフトはオタク以外も楽しめるやつ
126:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:1HCR82owa
PCでも出来るようにしたらもっと受けるんちゃうの
任天堂は全部そうなんやけどな
132:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:oFlz1L8Yp
こういう系のゲームは攻略サイトが出来てからクソつまらなくなった
攻略サイト無い頃のオーガバトルとか楽しかったわ
145:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:KOb77gz90
>>132
伝説の〜を自力でワールドエンド行けたのワイだけ説
それくらいやり込んだわ
150:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:RvO912Faa
>>132
かわき茶亭さん…
133:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:LHK9VFFvd
エフラムすこ
137:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:7aktFdiM0
風化雪月は結構暗めのストーリーだよな
なおクロードのクラスは陽キャ仲良し集団で雰囲気もいい模様
154:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:/nX0l/U1r
>>137
黄色クリアすると謎も解けるし大団円だしもう他ルートクリアする気失せるよな
189:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:l52hXL770
>>137
黄色が楽しすぎるせいで赤はエガちゃん攻略したいから何とかクリアできても青なんてやってられんわ
197:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:j54sw/tI0
>>137
あ、おい待てい
女子同士は支援Bまでしかならないゾ
144:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:wXgTtgYja
最近は寝返り説得が減りつつあるのが悲しいわ
風花はコンセプト上しゃーないんだけど
FEといえばマップ見てるときにコイツ仲間になるやん!って興奮だと思うんだが
170:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:fHxK+bOc0
>>144
確かに無いな
ヒムラーとかゲイルとかどうやって仲間にするか試行錯誤したけどそういう楽しみも出来なくなった
208:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>144
村訪問とか宝箱を巡って盗賊と追いかけっことかもなかったな
149:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:DuKV1cmJ0
今更ながら風花雪月の没ルートみたいなの知ったわ
フェリクスが反乱起こして王国クラス真っ二つみたいなやつ
セリフまで収録されてたしソティスのプレイアブル化といい没になってるのかなり多そうだよな
151:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:P/FY4jMD0
この手のゲームは終盤特にボス戦がつまらん
153:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:LHK9VFFvd
今からFC版とかやってもクッソだるくて無理やろ
182:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ZoDJGbVgr
>>153
当時でも任天堂系では悪評なんだよなあ
156:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:+J1cEU/g0
覚醒はアニメ化なろう小説
ifはなろうの底辺や
164:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:LtztqsY40
万人受けするゲームではないから
165:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:Jeigirlj0
覚醒ifは音楽キャラデザはシリーズトップクラスやと思うわ
168:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:Ckd+zAJg0
ヒーローズの主人公やらかしたなそういうツメの甘さな
172:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:+J1cEU/g0
DSはリメイクだったのと新暗黒竜の評判がだいぶ悪かったからそこで新規客がつかなかったのかもしれない
173:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:OjyCG3qCM
FEHはもう息切れ感がすごいよな
スキルの説明文とかもうめちゃくちゃやん
176:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ZToNV1CVa
FEの暗黒期ってゾンビみたいな顔グラの糞リメイク辺りよな
177:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:RvO912Faa
風花のストーリーは不完全燃焼感がヤバい
178:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:LyGrmwlD0
FEのストーリーなんか全部等しくゴミだから気にしてないわ
ゲームシステム面白いかどうかだけ 新暗黒はゴミ
184:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:Ckd+zAJg0
>>178
新紋章は何回もやったでルナおもれえ
201:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:KOb77gz90
>>178
聖戦は許してや
226:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:R0s8saoRa
>>178
ストーリーどうでもいいとまでは言わんがワイも最終的にはストーリースキップで周回するモードやな
ストーリーなんて一回見りゃ充分やからマップやシステムの方が重要や
180:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:NdYPbz0/0
“アドラーシュヴァルツヴェーア”というのはどうかしら?
181:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ybhmmXX50
遠くにぶん投げた斧がブーメランみたいに戻ってキャッチって流石に無理過ぎませんか?
183:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:A4W/Lmaw0
Ifのストーリーがマジで糞だったから途中で投げたわ
214:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:tHTpkaHBp
>>183
2分で終わる紙芝居しかないのにそんな気にするか
185:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:7T4rGdzK0
風花雪月からハマったんやけど覚醒って面白い?
Ifが微妙なのは知ってる
191:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:Oyi4LdtI0
>>185
ストーリースキップif暗夜が一番おもろい
187:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2hhN/2Pq0
風花雪月のアマゾンレビューで明らかな老害コメント上の方にあるのマジで笑うわ
今の時代に昔のに戻せとか無茶言うな
200:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:mrOdhxCi0
>>187
昔から続いてるマイナーゲームはそういう層の声が大きくなるからしゃーないな
せっかく新作で新規獲得したのにこういうやつってもはやFEアンチだろ
192:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:J7b0bsOxp
ifは長所短所はっきりしてるから本来こういう場で語って荒れるゲームじゃない筈なんやがな
みんな概ねストーリー過去最低クラスでシステム過去最高クラスって評価やろ
203:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:4uLXaKOYa
>>192
ゲーム面は白夜は普通、闇夜は面白い、インキンはクソギミックばかりのウンチなイメージ
216:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:2DucioJs0
>>192
ファンもアンチも見解は一致してるのすこ
243:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:hx47tOxua
>>192
お触りシステムのために大量にlive2d用意してたりシナリオ以外の拘りは凄いよな
193:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:qmI9b0K60
青ルートがストーリー的に一番何もわからん感あったな
片目青ゴリラのビジュアルがカッコいいだけ
黄色はラスボスといい正史感ある
225:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:WghThAX10
>>193
青ルートが狙ってるのはエモさだからね
フェリクスシルヴァンもいたし女子受けは一番良かったんちゃうかな知らんけど
195:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:8PmenisYM
よく分からんが2010年代にスポロボが自殺というか自滅してその分ファイアーエムブレムに人が流れたってのは本当なんか?
204:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:je8YQKMod
>>195
覚醒でFE復活してスパロボ追い抜いた時のスパロボが第二次Z後編やぞ
あんなゴミみたいなシリーズ何年も引っ張ってたらそりゃ負けるわ
199:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:+J1cEU/g0
新紋章の追加敵見て思ったけど台詞でゴミゴミ連呼する奴いると雰囲気壊れる
少し考えて台詞つけてほしい
211:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:7aktFdiM0
ベルナデッタとか赤より黄色のクラスにいたほうが幸せだっただろうな
癖の強い奴多すぎなんだよ赤とか
219:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:qmI9b0K60
>>211
引きこもりなのに原っぱの砲台に設置されてかわいそう
220:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:SX1yipRm0
>>211
どのクラスでもベルはスカウトしてベル焼回避してるわ
223:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:l52hXL770
>>211
黄色の眼鏡と変えて欲しいわ
215:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:/r4swX8g0
カプ厨御用達だからなのでは?
217:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:hx47tOxua
オタクっぽいから
221:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:wXgTtgYja
風花は1部でガッツリ育成→2部でこれまでみたいに連戦みたいな方がまとまりでた気がするけどどうなんやろ
224:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:jluWf9NO0
昔のやってみた事あるけどユニット撃破されただけで使えなくなるからやり直すのダルくてすぐやめたけど
最近のは死なないうえに何か巻き戻し機能も付いてて快適やからええ感じやわ
233:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:fHxK+bOc0
>>224
子どもがやるにしてはシビアよな
初見プレイの時最終的に味方3人になって詰んだわ
227:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:B+8rWlsjd
タクティクスは面白くてもオタクしかやらんからなぁ
229:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:+J1cEU/g0
FEって計算とか単純なのもウリだからあんまゲーム面複雑にしてもな〜って感じはする
ストーリーも敵の強い国が侵略してきたから抵抗するぞという軸が単純なものが多い
230:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:kcINx7zTM
風花は事前情報の段階では閃の軌跡がチラついてクソゲーにしか見えなかったわ
231:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:czKakjAMM
生まれの国と育ちの国、どっちを取るか
これ絶対に面白いシナリオになるやんな
232:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:Sck9LnfiM
ifはシナリオ糞すぎて一周目からスキップしてたわ
そこからの差で風花はめっちゃよく見えた
234:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:ZoDJGbVgr
聖戦のヴェルダン制圧はおかしいけど
その後ってなんか本国の指示で帰れない進め進めみたいになってなかったっけ
236:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:t6Q5jEUp0
エコーズ←こいつが影薄い理由
237:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:g39g8/Wqa
赤組の女が全員地雷女で笑っちゃうんすよね
239:なんJゴッドがお送りします2021/09/30(木) ID:DsXh+0Oxa
風化は最上級職のバランスとかもうちょい何とかして欲しかった感はある
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632964554/