2年目の年収550万ってどうなん?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

自慢してええんか?
自慢はできやんレベルか?


2:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

そういう人おらんか?


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

やっぱ上級なんかな😢


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:6x1wpCwO0

まあまあスタンダード


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>4
そうよな?
普通くらいよな!


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

うぐぐ🤧


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

なーんだ


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:+D2gkPL0d

残業なしでそれなら上位やろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>8
どのくらい上や?


9:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:KVdwRsnI0

ワイの会社の初任給そんくらいや
昇給はどんなもんなん?
30歳で年収どのくらい期待できるんや


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>9
しらん
質問してんのはワイやが


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:nK7Kb6w60

うーん


17:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>10
やっぱ微妙よな


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:6LxCb38f0

ワイやワイのまわりと比較すると少しすくなめやな


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>11
くさ


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:8ZvM4mm8p

同じくらいや



20:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>13
いいな


14:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:Eh3XctUE0

凄い


21:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>14
そうか〜?


16:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:8S62y1cu0

いやすごいやろ
普通年収300万とかやろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>16
それはどうやろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:I/9+h1360

学部卒ならすごい
院卒ならまぁまぁすごい


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>19
学卒や


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:8ZvM4mm8p

院卒なら微妙やな


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

院卒なら700くらいはほしいんか


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:8ZvM4mm8p

東京の大卒ならそのくらい貰ってるのいっぱいいるけどな


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:QuoOIf040

>>27
いないよ


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>27
そうよな


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:RbzmWmEl0

11年目ワイ、年収450


33:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>28
うそつけ
3倍はあるやろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:2CsN8/Bba

外資やろ?ワイもほぼ同じ額貰ってるわ



34:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>30
普通に内資


37:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:Ogm1fq8zr

都内なら普通やな
それ以外ならそこそこええやん


38:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:MywRnym6M

世間的には普通やな
なんJ的の中では下位クラスやけど


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>38
なんJこやい


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:CwM58frYM

8年目290万😤


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>41
ウソつけ5倍はあるやろ


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:ckWwZdyg0

ワイは5年目の700万やけどその時の年収より転職に強いかどうかの方が圧倒的に大事やで
どうせ同じ会社にしがみついてる奴は無能なんやし


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>43
稼げないやつが無能なんやぞ
しがみついて稼げるならそれでええやんけ


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:4EKb23Uup

平均年収とかで調べれば出てくるやん、それで年齢とか中央値とかまで含めて考えればええ


51:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>45
平均とか中央とかって意味ある?
それ見て安心したいやつの数字やん


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:ohUwKf16M

こういう年収って手取りの話してるの?


54:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:6LxCb38f0

>>46
まあせやな
20代で年収550万じゃあ都内はきついで


55:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:o3EUiQlOr

>>46
そんなわけないやろ
年収=額面や


57:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>46
こういうレスって乞食してるの?


48:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:b6Q3ADJQ0

周りの人間の内定先もそれくらいやわ
ワイはガイジやからそれ未満やけどな



53:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:pDCwSIgC0

平日日中だけ、残業月20時間程度でストレスのたまらない仕事だったら年収どのくらいなんやろ
これで500万円は贅沢?


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:/8wMA56Ld

理系院卒ワイ
1年目330万
2年目300万の模様
400万って結構壁感じるわ


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>56
うそつけ
桁増えてるんやろ


64:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:b6Q3ADJQ0

>>56
下がるのか…(困惑)


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:9PeQEEYqp

>>56
95%そんなもんや
なんjは七掛けすると本当の年収って教えてもらった


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:t4nYx+DS0

早く支配下登録されるとええな


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:Wcjn6v8/d

小学〜中学の同級生とかと会ったときに
こういう無知風自慢とかは絶対やるなよ
理不尽に嫌われていくぞ


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:K8uYf25+0

ワイの経歴
旧帝数学科卒
院進せずに不動産系ベンチャーに就職
25歳で年収1000万円到達
30歳で年収2000万円到達&独立 ←いまここ
やがどんなイメージ?


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:l4CMAga+0

>>67
仕事内容による


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:qbqukm4W0

>>67
ベンチャーって実際どうなんや?


76:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:2CsN8/Bba

>>67
数学科出て専門活かせてる奴はカッコええわ


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:kxgYaMMkr

都内なら普通
地方なら上級


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:qbqukm4W0

理系院卒で初任給600万のベンチャーいくのあり?
めっちゃ迷ってる


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>72
絶対いくべき!
幸せになれる!


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:EKztyNoya

理系院卒300万って自分を安売りしすぎなんちゃうか?
コミュ障インキャって自己肯定感低いから自分を売り込むのが下手くそやねん
それとも人格面に問題あるか



90:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:/8wMA56Ld

>>80
安定とって大手行ったらそんなもんやったわ
3年目から月30になるがそんなもんやあんま変わらんでな


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:1rPzubwm0

伸び代が重要や
わいなんか20年前に1000超えて今でも同じ
モラル上がらん


85:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

>>82
モラル上らんのか😢


86:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:FHuKwQhua

輸入車ディーラーおった時は2年目600とかいったけど次の年450とか乱高下エグかったわ


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:uyONRFtXa

じゃあワイの友達は上級なんやな
ワイは一年目450や😢


94:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:LLCBXM7o0

>>87
夏ボーナス寸志でそれならすごいな


88:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:/cDwwrsvr

できるやつは歩合制に行った方がいいよな
先輩が外資金融に行って成功して年収10倍になったって言ってたわ
うちもそれなりに年収いい方たけどレベルが違う


89:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:b6Q3ADJQ0

今の時代転職しまくりやから伸びはそんなに重視しなくてええやろ


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:0A8IVev20

ワイ30やけど350マン様やぞ
もっと崇めろ


93:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:b6Q3ADJQ0

ワイガイジ、理系の院まで出て初年度400万の模様


95:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:BhqnSCNlp

1年目 580万
2年目 650万
3年目 700万
4年目 830万
5年目 1020万
ちな会計士


98:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:ZZt9lJ3P0

>>95
しね


96:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:KVdwRsnI0

ワイ30で900万やけど悟ったわ
サラリーマンの時点でどんぐりの背比べや


97:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:PkuIvoe50

うけ子やめろ


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/10(金)  ID:LxyFUXsU0

そのベンチャーって新興の零細企業でしょ早い話




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631277705/
未分類
なんJゴッド