三大誤用だけどもうええやんって言葉「役不足」「確信犯」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:whXEV8QLa

「的を得る」


2:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:whXEV8QLa

もうええやん


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:e9a0fZxqM

全然あかんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:CjOzYxRf0

姑息


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MEMxOPVX0

>>4
もうテレビとか新聞でも誤用の用法で使われとるし誤用やないで


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:d85T6LU6a

ここまで誤用誤用言われとるのになんで未だに使う奴がおるんや
わざとやろ


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:J4Lw2FWvH

取り付くヒマもなし


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:B41l//SQ0

須くは賢そうぶって誤用だから腹立つ


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MEMxOPVX0

>>7
すべからくは誤用でも本来の意味にフィットすること結構あるからな


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:5BMsWMhs0

電子レンジをレンシレンジだと思ってるやつがガチでいてビビる

レンシってなんやねん


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:eiJyJHLt0

>>8
レンジの意味も大概わからんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:B2LkDr3n0

すべからく


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ZB0lmvQ00

>>9
許さない


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:17TAkEba0

中抜き
敷居が高い


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:utrRd88ep

あしからず


16:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:9M8vwOK/d

3タテ



17:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:Aw0dzDl90

大根役者


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ja+4ruzR0

汚名挽回


20:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:QeAEi1JJ0

誤用の役不足とか確信犯とか明確に他の言葉に置き換えれるのに何で誤用で使うかが分からん


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:VDAq71/A0

>>20
文字のイメージから来る印象だろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:OzcdKKa80

確信犯(誤用)って正しく言い換えるならどうなるんや


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MTgdl+Ov0

>>21
故意犯ちゃうの


37:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:17TAkEba0

>>21
故意犯


22:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:XfvELAVua

レンジでチン
巻き戻し


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MTgdl+Ov0

ダントツ


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rsCzIrEq0

にやける


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:fDXsVBgt0

中抜き
姑息
敷居が高い
気を付けて使うようにしとるけどもうええやろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ebzEQD+D0

てめえじゃ役不足なんだよ


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:DfCDkFMld

>>28
照れるで☺


29:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1b1OIcAd0

役不足と役者不足で普通にどっちも使えるから必要やないの?


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:pzQ9Z/Dqa

期待度のことを期待値って言う奴全員アホやと思うわ



34:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:5BMsWMhs0

ギガは?


36:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ID/BIgiAd

確信犯が誤用ってマジで納得いかへんのやが
ワイは誤用って言うてるヤツはちょい見下しとるやで


52:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:B41l//SQ0

>>36
なんでや?
正義のためと思って罪を犯すのが本来の確信犯やぞ
悪いこととわかってて犯す罪ではないで
どうせちゃんと伝わらんからワイはこの言葉使わへんけど


38:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rVnuKXtY0

すべからくは無駄にドヤって間違ってる感じがきつい
ディスクトップって言われる気持ち悪さに似てる


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:EQcjtC6ya

九分九厘(九割九分)


40:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:lHVElN18H

敷居が高いは誤用なんだけど代替語が見つからんから誤用で使っとるわ


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:pzQ9Z/Dqa

>>40
ハードルが高い、な


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:fDXsVBgt0

>>40
ハードルが高いって言ったり書いたりするようにしとるけど正直物書きでもなきゃ口語でこんなことに拘ってる自分の方がよっぽどアホらしい人間やなと思えてくる


169:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:n4Jf1czD0

>>40
難易度が高いでええんやで


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ySAScv5j0

wiki(pedia)
USB(メモリ)


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:E26UeURf0

確信犯は最早誤用じゃないやろ
政治犯として使う奴なんて皆無やし文脈で分かる
役不足とか煮詰まるは真逆の意味だから使う奴はガイジ


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:I6SYt3D80

「永遠と」実行する 以外は許す


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:17TAkEba0

結局日本人の70%くらいが小学生レベルの日本語を読解できないとデータでも出てるし
小学生のレベルの語彙力もないのに分からない事すら分からないから誤用が多いだけ
日本の教育は何も出来なくても年さえ取れば追い出すシステムだから仕方ない


47:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:HFYJ5Atda

正鵠を得るの派生だから的を得るも正しいみたいな話じゃなかった?


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:5kPn6C3B0

伝わるならなんでもええよな
いちいち指摘する方がしょうもないわ



51:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:E26UeURf0

敷居が高いの本来の意味も用例限定されすぎやろ
バツが悪くて家に行きにくいとかいつ使うねん


59:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:UF2Bsj4b0

>>51
これほんま
ハードル高いとか言い直すにしてもカタカナ入れたくないし


79:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rpzRNrzB0

>>51
飯塚「松永さんの家は敷居が高くて入れない」


53:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:4T3vwOtB0

口語として使うような誤用ならまぁええわ
ワイも日本語完璧ちゃうやろし
穿った見方とかは腹立つ


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wAulOzb/a

>>53
穿った見方と穿ちすぎがあって真逆になるせいやな
行き過ぎたらアカンって覚えればいいんだけどそこまで理解してる人も少ないやろし


147:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:/lJAEos0M

>>53
逆に誤用の方の穿った見方を表す言葉ってあるんか?
疑るとか偏見を持つとかか?なんかしっくりこんな


54:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:uAnan2pk0

潮時とか本来の意味知ってる人1割もいなさそう


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:E26UeURf0

>>54
ちょうどいい頃合い以外の意味が思い浮かばんのやが


64:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ZB0lmvQ00

>>54
煮詰まってそう


55:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MEMxOPVX0

姑息とか本来の意味で使ったら逆に伝わらんやろ


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:Aw0dzDl90

確信犯というワード以前に確信という言葉の意味が理解されとらんからな
そりゃ誤用されてまう


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:I6SYt3D80

いと「おかし」も誤用と変容を何重にも繰り返したの果てに今の意味だしなあ


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:CKwcYjVSa

敷居が高いの誤用に対して敷居が低いって使われるようになったから余計ややこしいわ


62:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

役不足に限っては元の意味合いがガバガバすぎる


63:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rpzRNrzB0

帰れま10をただ帰れないってだけの意味で使ってる奴もおるな



65:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:bYzIoj+Aa

食わず嫌いってあの番組のせいで誤用されとるよな


66:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:J4Lw2FWvH

米英語なんか、発音がめんどくさいからってだけで、どんどん変化したしな
言葉なんて時代のニーズに合わせるものなんじゃないの?


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:I6SYt3D80

ネットスラングも1年と保たず一瞬で誤用されて別の意味が付いてくしなあ


70:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:EgEXlkq50

中抜き


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:FySpZ32I0

言葉は時代によって変わっていくものやから世間の多数が認識してる時点でもう誤用ではない


73:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:qwmhoOpRa

力不足という言葉でええやん


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:UF2Bsj4b0

話のさわり


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rpzRNrzB0

>>75
さわりのさわり感は異常だししゃーない


76:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

敷居が高いは本当に替わりの言葉がないよな
ハードルが高いだと目標とするものに挑むときの自分の環境を考慮していないように思える


77:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:yMmxnjjO0

ら抜き言葉


94:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YlJToleva

>>77
林修が実際はらを抜いてるんじゃなくてarを抜いてるとか言ってたな
行かれるが行けるになるみたいに正当性があるから間違いとは言えないみたいな


177:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:/lJAEos0M

>>77
来られると来れるが一目で見分け付くのクッソ便利やんな


78:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:J4U5PhJPa

言葉なんて時代に合わせて少しずつ変わってくるもんやけどギガが減るだけはどうにも受け入れ難い物がある
ギガが減るってなんやねん


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ID/BIgiAd

>>78
その辺の言葉はスラングとかジョークに近いし正誤って土俵に乗せることがズレてると思ってるわ


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1CHriI8D0

確信犯ってつまり本人の正義に基づいて起こす行動やろ



81:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:FbbHVtA10

「放送事故」って機材トラブルだから
画面上のアクシデント違和感的な事ではないけど誤用してますよねとラジオで言ってた


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:dVlMI+iq0

黒歴史


83:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:8Y7mXfOc0

役不足と確信犯は本来は全然違う意味だからだめやろ
的を得るは本来の意味がないじゃん


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:GZuE5leb0

穿った見方とかもはや正しく使うと空気悪くなりそう


85:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:M2EucpSWa

役不足と力不足は明らかに違うやろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:iRZ3kgWt0

独擅場


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:3HZCVcN0a

>>86
どくせんじょう


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:E26UeURf0

>>86
字が紛らわしいから残当


108:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:/lJAEos0M

>>86
こんな細かい漢字の違いに誰が気づけんねんと思う


88:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:tRFZfajg0

大事なのは誤用を指摘することではなくニュアンスを汲み取ることや
指摘するだけの奴は大抵無能


89:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:I6SYt3D80

プエル・トリコはNHKのせい



93:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:bYzIoj+Aa

会社で稟議をひんぎって言ったら誰にも理解されなくて恥かいたわ


96:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YSd7k7z50

失笑


97:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ITRh0y8K0

代替ってもはやダイタイって読むと変な顔されるよな


105:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

>>97
ワイが10年ニートしてる間にかなり変わったからこれはガチや



110:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:M2EucpSWa

>>97
だいたいだが🤔


111:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:tK/uUNTCM

>>97
ニートなんやがガチなん?
だいたいとしか読めないだろ


98:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

役不足って、役に不足してるんじゃなくて、役が不足してる役者のことを呼ぶ言葉やったらしいやん
でもここから接続詞を抜いてしまったから意味わからんようになったんや成り立ちからしてガバすぎる


99:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:gMsoXIrUa

役不足って
もっとお前有能やろみたいな意味やんな


101:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:PovH2gKcd

お前ら最初に知った意味が誤用だった言葉は許せるけど最初に正しい意味知った言葉の誤用は許せんだけやろ


102:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:q/kySMR+0

期待値


103:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:GZuE5leb0

小春日和もよく間違って使われてる


113:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:51ilStp/0

>>103
冬なのに暖かい日の事だっけ?


104:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MEMxOPVX0

誤用誤用って言ってもみんなに伝わらんかったら意味ないし
ある程度誤用されたら辞書に載せたほうがええやろ


106:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:CMh4rPoH0

ゼロ距離


107:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:p18/aRMUa

むしろ完全に誤用やと認識されてて許されてない言葉のが少なくない?
もう大体は誤用やけどまあええかって感じになってるやろ


120:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wt4Pr/Wt0

>>107
誤読とかは正しい方をもう誰も知らないようなん結構あるよな


109:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rpzRNrzB0

大谷が8番バッターは役不足だ!
植松聖は確信犯!


112:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YzoEInc30

中抜きは逆の意味の誤用が定着した感ある


114:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ro8NWNfda

誤読だと捏造も当然のように間違われるな
あと地味に文盲とか多そう



116:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:nhGHnmDla

>>114
ねつぞうじゃないんか


117:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1HlabDu+M

破天荒を本来の意味で使ってる奴おらんよな


119:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:E26UeURf0

代替は大体と混同するから〜論あるけど文脈で分かるやろ
だいがえはイラつく


124:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

>>119
ほんとにな😤


122:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rVnuKXtY0

号泣


123:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:/nim+02Tx

不安を恐怖って意味で使う人は多い気がする


125:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:tfQbiYpXa

敷居が高いっていうほど誤用か
自分には十分な能力がなくてそれをするのはバツが悪いってことだろ


145:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:DfCDkFMld

>>125
バツが悪いというだけでなく不義理をしたっていうのが前提やで


126:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:1QyMe3040

言うほど誤用か正しいかって分けれないっていう話なんやろ
だからNHKでも今のとここういう言い方がメジャーっていう言い方


127:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:bYzIoj+Aa

だいがえって響きがキモいわ
だいたい派や


128:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:V9KeJM2L0

言葉の意味は時代とともに変わるって言って開き直るのは元の意味も知って、普段から言葉を丁寧に想ってる人だけであって
ンゴンゴニキニキワロタクレメンス!クレメンス!コケ?とか汚い言葉を使ってるなんj民がもっていい考えじゃないと思う


257:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:KLdiprjH0

>>128
マウント取りたいだけやし


129:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:92R6iy0ha

中抜きは竹平蔵ネタが秀逸だからもうその意味でええやろ


131:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YSd7k7z50

割愛


132:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:/lJAEos0M

「じゅうふく」か「ちょうふく」か



134:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ABas1y950

誤用ではないがエキシビジョンって書く人多いよな
この夏何度もみた


141:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:92R6iy0ha

>>134
ちゃんと頭使ってたら間違えないけど適当に会話してたらそれ言ってしまいそう


200:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MSuA8f9Oa

>>134
エキシビションってビジョンじゃないのな
ワイエキシビジョンマッチ見に行くで!とか周りに言ってたわ恥ずかしい


138:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

去年の給付金配るかどうかの時にメディアが「きゅうつけきん」「きゅうづけきん」「きゅうふきん」で揺れてたの笑ったわ


139:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:JyJ1B5AD0

代替→だいがえの戦犯は絶対携帯会社
それまで代替とか言うてるやつほぼおらんかったのに


140:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:bKuqz5a/a

ツンデレ


142:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:KGo/vu2L0

背乗り


143:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:GZuE5leb0

確信犯とかそもそも歴史の中で正しく使われてた時期くっそ短いんちゃうんか?


144:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ZIG8yiQA0

だいがえは音優先でわかってても言う人おるからな


146:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:bYzIoj+Aa

中抜きは元の意味の方は中飛ばしとかに変えたらええやろ


148:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:gtWz57R+d

長打率


149:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rpzRNrzB0

横文字系で誤用されてるのなんかある? ニートとか?


150:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:E26UeURf0

シュタゲ流行ってからやたら世界線って言葉使う奴増えた



159:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:8Y7mXfOc0

>>150
普通は粒子の軌跡のことやな



176:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

>>150
これ該当する作品や考え方に対してならいいんやけど明らかに並行世界の設定がある作品でも世界線って言ってるやつ多すぎてクッソムカつくわ



151:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rVnuKXtY0

代替をだいがえって読む人は
代替物はだいがえぶつって読むん?


152:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:Zp9m2IJ0a

だいがえはもう化学のバケガクみたいなもんやと思っとる


172:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:JyJ1B5AD0

>>152
それは科学と化学が口語上紛らわしいから便宜的に分けてるだけやん
市立と私立みたいに


182:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ZIG8yiQA0

>>152
これメンス


153:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:K+xa6eYV0

適当もほとんど悪い意味でしか使われてないな


162:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:E26UeURf0

>>153
適当はテストの問題文とかで使われるから知ってる人の方が多そう


247:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:lCZkLNTiM

>>153
1950年代の映像で「これを適当な長さに切って…」って言葉に一瞬違和感あったのはワイもそれに毒されてるからやろな
最近だとテレビでも悪い意味でしか使われないし


156:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:YzoEInc30

だいがえはワタクみたいに他と音が被らんような読み方ちゃうんか


157:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:MEMxOPVX0

ロリータコンプレックスも実は逆の意味なんよな


161:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:8tjPOxDD0

敷居が高い
これの代替のハードルが高いは英語使っとるし元の意味で使うこと一生ないし変化させてええやろ


163:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:3dvre5gAa

確信犯はもうええやんって感じやけど
役不足は普通に恥ずかしいで


164:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:zXAhVmATd

汎用と凡庸


165:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:9M8vwOK/d

現役時代はあれ正しいの?過去の事を言うなら「現」は相応しくない気がしないでもないんだが


187:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:JyJ1B5AD0

>>165
なんもおかしないで


203:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

>>165
熟語やからええんや



166:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ZB0lmvQ00

アボガド←何故か変換できる


189:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:Wi9gaViHa

>>166
はいはいせんたっき


168:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:UFF4xdXMd

職権乱用


171:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:J5Y3cRkR0

力不足って言葉の方がメジャーなのにわざわざ役不足使う理由ってなんや


174:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:Ui/NO7mpa

>>171
賢く思われたいやん?


179:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:92R6iy0ha

>>171
知的な言い回しかどうか


219:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:B41l//SQ0

>>171
相応しくないということを伝えたいからやろな
力が足りてるかどうかが主軸やないねん
力があったとしても何かの理由でダメだという場面で使われとる


175:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:edEdHPAN0

上位互換、下位互換
互換性無いのに言ってて意味わからん


180:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:DMvcEEyo0

独壇場


181:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:OzcdKKa80

代替(だいたい)は漢字テストとかでも良く出される問題だしなあ
文盲(ブンモー)って読んでる人見ると笑っちゃう ブンモーブンモーw


183:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wt4Pr/Wt0

性癖とかも下ネタの認識する人多いわ
普通の場で性癖って言葉使ったらこんな所でなんの話はしてんだよ…みたいな空気なったわ


192:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:92R6iy0ha

>>183
それはお前が悪い


185:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:SDDXzvF5M

役不足は力不足という聞き馴染みのある単語があるのに誤用されるのがね


186:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:/wOoaMYL0

すべからくはラノベ作家が好んで誤用し続けとるから
幅広い層に誤用で浸透してしまっていると思うわ


190:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:lCZkLNTiM

性癖



191:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:Vv4k6hhcd

性善説性悪説


193:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:gcqiPK2o0

情けは人のためならず
とか言って他人に厳しくするニキ


239:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wt4Pr/Wt0

>>193
微妙に意味変わるのはなんとなく分からんでも無いねんけど
御用される言葉の大半が真逆の意味になるのなんやろな


194:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:IFVLxRjl0

文盲(もんもう)は口語だと可愛すぎる呼び方だからセーフや


195:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:KT7U4pUSa

早急
重複
文盲
猛者
代替

全部正しく読めるか?


201:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:92R6iy0ha

>>195
そうきゅう
ちょうふく
もんもう
もさ
だいたい


209:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:UrfllgVIa

>>195
猛者ってもさちゃうんか


255:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:wt4Pr/Wt0

>>195
さっきゅう
ちょうふく
もんもう
もさ
だいたい
正直自信ないわ…


196:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:WUfvbD3M0

穿った見方


198:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:OzcdKKa80

性癖は性的な意味合いが無い時にも使えるのは知ってるけど誤解を生むからわざわざ使わないようにしてるわ


202:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:E26UeURf0

プラッチック


205:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:/lJAEos0M

正直誤用で広まってるものを敢えて本来の意味で押し通そうとするやつもウザいから嫌いや
「片腹痛い」を「体裁が悪い」で使ってるやつムカつくやろ


214:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:ZVNe6SV1d

>>205
マナー講師みたいなヤツおるよな


228:なんJゴッドがお送りします2021/09/03(金)  ID:rB+iXwBWa

>>205
この辺の許容範囲が狭くなってきたらだんだん老害とか言われ出すんやろな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630608202/
未分類
なんJゴッド