一般的日本人「約4300万円払って新築一軒家建てたぞ!」 情強ワイ「40万円で豪邸購入、っと(笑)」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

延床面積432平米のガチ豪邸や
築120年ぐらい経ってるけどずっーと人が住んできたからかあんまり傷んでないし

もうね、最高やで


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:1zVOP9bM0

そう、、


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

>>2
嫉妬やめーや


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

まあ立地はクソ田舎やけどな


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:n+RgUlrP0

どうぶつの森とか?



6:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:jfMgi0wAr

何県?


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

ちな岐阜県の飛騨や
もちろん耐震強度も不要や


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:crBCyfOJa

見せて


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:YOWiSUZn0

耐震強度不要?


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:X7TV7B4/0

ええやん
もうそこから出てくんなよ


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7yv0js4za

昨日は100年じゃなかった?
変えたの?


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:pNsTF5SY0

写真撮ってくれ


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:MtRyOLLT0

飛騨って高山以外夜叉猿しかいないだろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Lb0gcsRh0

クワガタわらわらいそうで羨ましい


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:gtDipoeI0

豪邸?で草
住めば都やんもんな


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

>>19
嫉妬かな?



23:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:/aNse1Gz0

画像が無いんやもん


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Eu9GGnHid

価値がないから安いんやで


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:xTg7uX9Y0

それ豪邸やなくて廃旅館やろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

>>25
毎年メンテナンスされてるのを買ったからなあ


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:jus7aa/M0

固定資産税みせて


29:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Ve6mp0NTM

固定資産税


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

>>29
固定資産税がどの家にも同じ金額かかると勘違いしてそう


31:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ebsIfkj+d

管理費で死ぬぞ


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

>>31
管理費って?
別に管理とかしてねーけど?


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:5XP33fwD0

成仏してクレメンス


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:iJnD9Pgw0

古民家憧れるわ
実際住んだら大変そうだけど


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:49JdgAB8d

>>36
ワイのとこは築90年の文化財やけどこの間の台風と雨で塀崩れたぞ


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:BfYdqET+0

ちなみに何処にあるん?


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:vMg0DzYz0

そこで仕事あるならええやろ


41:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:6/r8u0g9d

内装見たい



42:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:zezFxpNkd

税金怖いな…


44:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:w8N2qHQJ0

どれだけ広くても虫が多い田舎はノーサンキュー


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hk+skRkB0

実際たった瞬間上物の価値が0になる一戸建てはきついわ


61:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:veodwd0Q0

>>46
これはエアプ
居住後も資産評価される


65:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:mip+MfPd0

>>46
じゃあその価値0の戸建て1000円で売ってくれや


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:pprbzcM00

仕事あるなら田舎で全然かまへんわ
スキーと山登り好きやし


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:0WMB/zPS0

YouTuber「一億の家買おうっと」


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:zt2Hholc0

わい5500万円でマンションかった


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:i4OomKHAd

>>49
ワイなら家賃5500万円のマンションに住むけどなあ


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:grGoXaFup

写真ハラデイ


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:YEroRkEq0

情弱すぎるやろ 誰が管理すんねん
寺にするんか


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:zqgagevaa

ごみ屋敷の固定資産税になにびびってんだよ無職は微々たるもんだわ


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7DLC+X7p0

テキサスの外れとかやろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:5Y37seYfd

マンション買うくらいなら一軒家買った方がええわな


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:9MhNejS20

欲しがる奴がおらんから安いんやろ
安い理由を考えろ



59:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:xrhYo4we0

冬がくそ寒そう


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ae0TQiYE0

山奥やんけ


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:HmDC5cGz0

固定資産税が高いから手放すんか


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:tvpGNvoYp

固定資産税エグそう


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:39yBw1z4r

1人で田舎の豪邸とか住んだら夏は休日雑草処理だけで終わるで


66:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:CAQYPE1Fd

残り五年で5000マンのローン終わるわ


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:jus7aa/M0

でも40万なら住まんでも購入する価値あるんちゃうか?
ワイも広島に土地買ったけど放置してるわ
広島市やったけど50万やったから
誰か100万で買わんかなー?


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:Ve6mp0NTM

>>67
土砂災害特別警戒区域やないんか


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:pNsTF5SY0

>>67
毎年税金かかるやろ


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:R0Y0hYJY0

>>67
活用しなかったら
固定資産税取られるだけの置物やろ


89:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:crBCyfOJa

>>67
ソーラーパネルでも置いたらどうや


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:27RtHQ+F0

地価が安い場所なら固定資産税そんなでもないぞ


79:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:HmDC5cGz0

>>69
はえーでも一人なら持て余すな


71:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:zg+/zZu70

最近ずっとこの手の家を購入してDIYしてる動画見てるわ


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:xes3CdmjM

飛騨の婆ちゃんとこ平気でマイナス10度以下になるし身長以上に雪積もるからビビるわ



84:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:RYx0wn7d0

マレーシアならもっと安い


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:kZNqloGh0

うちも明治からあるデッカい家が田舎にあったけど解体するのにウン百万かかったわ


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:DmmUJbX80

それただの廃墟


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:LHiokuXe0

人口減っていくんだからこんな条件の物件なんてこれから山ほど出てくるやろ
田舎とかで
ほしいなら退職してから1万円でも買えるやろ
働いてる間はどうせ無理やし


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:kZqDrhha0

立地から目を背けたらあかんやろ
それを含めての物件の価値なのに


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:xxbl05Fy0

ワイん家も築何年かわからんぐらいやわ、ジッジも生れたときから古かったっていうてたし築120年ぐらいかのう


107:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:49JdgAB8d

>>95
不動産はちゃんと登記簿登録されてたらわかる


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:5jSUK9ob0

古民家は虫とか蛇とか入って来そうなのがな…


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:bQX93y3l0

群馬のクソ田舎一軒家でも何百万とかやぞ
まともに住めねえまだろ


98:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hk+skRkB0

維持費とか解体費考えたらな
まあ空き家増えてるけど
相続登記しないと罰金?みたいになるかもしれないらしいし
そのうち国に回収される土地増えそう


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:5Y37seYfd

立地次第よな
ぼろ家でも立地良ければ最高や
リフォームすりゃええし


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:KJZzFTjcM

そこからのリフォームでようつべで稼ぐんだよ


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:SbXAe1nwM

>>102
50万で別荘買ってリフォームするも全然うまくいかず低評価付きまくったチャンネルあるし、博打やわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:gqDeyUq6d

掃除クソめんどくさそう


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:2UcfFkW9d

ええやん
リモートワークが進んで会社に行く必要が無くなったらこういう物件の需要も増えそう



106:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:968GNOMcr

姿の見えない子供「アハハッ」


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:27RtHQ+F0

>>106
ワイの家にも出てくれないかな
新築だから無理か


108:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:sC2XnSthp

まあ、暮らして幸せならそれが幸せよ


109:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hk+skRkB0

立地いいとこは解体して売った方がええ


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:FjrqMyyud

田舎は無理


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:KRaC2XZoa

敷地内に川はやばいやろ
大雨来たら一人九州状態やん


114:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:QtFADg+p0

音ゲし放題やね


116:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:7WtR2KkR0

分譲マンションとかって税金かかるん?


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:9w2xafdI0

馬鹿「ハァハァ…毎月10万払ってこのアパート住むぞ」
ワイ「このアパート買って5年住んで同額で売るわ」


122:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:pNsTF5SY0

>>117
アパートって5年すんだら同額では売れないんやないか


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:01s+stzx0

断熱処理ができてちゃんとした浄化槽あればまあええんちゃう
そこら辺あかんかったら結局高い金払うことなる


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:hnnfw3ns0

情強気取りの牛丼のイメージ



121:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:bjo0WQGF0

クソ田舎のボロ家買って何するん


123:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:/ErboUW80

固定資産税だけアホみたいに取られそう


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:ieFEJaKe0

死ぬほど虫湧いてそう


126:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:SPWGJo8I0

イニシャルコストは安上がりかもしれんがランニングコストで死ぬやろ


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:VEQnnsRu0

セミリタイアナーが住んでそう


128:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:cWQDZIo60

家:新築一軒家
車:新車
嫁:経験人数5人
↑どんなイメージや?率直にいってほしい


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/22(日)  ID:VBcndLmEM

飛騨ってなんもないやん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629621605/
未分類
なんJゴッド