【悲報】高級食パン専門店、しぶとく生き残ってる模様…

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Q36avzbva

普通のパン屋に潰されると思ってたが


2:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:l/5NHya60

誰が買ってるんや


3:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:jauLGhf00

あぶくま君並みにしぶといな


4:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:s5+t4/WH0

需要あるんやろ:-)


5:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:0MW2ZG/cd

普通のパン屋と何が違うんや?


12:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:E9IdgRG8M

>>5
そら生クリームと砂糖ドバドバよ



6:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:2ESVguY8d

甘い食パンじゃなくてもっちり系の食パン流行らないかね


30:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:5PQpNEJT0

>>6
フジパン本仕込でよくない?


7:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:XaALAoRt0

名前が胡散臭いところ多いのなんでなん


44:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:soFzFxTrd

>>7
まず名前で印象に残るのが目的なんやと


130:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ElrH/V7W0

>>7
同じ奴がプロデュースしてるから


8:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Fn1fCoLh0

あんなとこで買うやつがアホすぎる
別に美味くないというのがキツい


9:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:af6T+wM2p

1回食ってみたいわ
多分リピーターにはならんけど


10:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:yDBnk/2/0

大量の砂糖とバターが使われている糖質のかたまりをありがたがって食う奴w


11:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:cAV4FedT0

意識高い奴好きそうだしな


13:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:7iG0zEln0

バイトのにいちゃんねぇちゃんが作ってるのに何が高級なんや



24:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:5q9eB3uja

>>13
近所の大学生の子がバイト始めて、接客かと思ったらパンこねてるって言ってた


14:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:kY0Azjns0

にしかわしか知らん


15:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:xIPdIFCD0

77円の芳醇と変わらん


16:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:CBo+RWs6d

パンって素材どうこうより焼きたてがどうかの方が圧倒的に大事だと思うんやが
ぶっちゃけスーパーやコンビニの160円ぐらいのでも焼きたてならうまくね?


33:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:SvhJAd8jd

>>16
自分でパン焼き器で作ると焼きたてはパン屋で買うより美味いわ


41:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:6+Ko1X1uM

>>16
情報食うやつ多すぎるんや
うどんなんかも情報だけで人気店決まってるわ



195:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:JoNw4lMB0

>>16
パンによっては焼きたてじゃなくて少し休ませた方がええんやで


285:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Z1ZoB6E70

>>16
バルミューダのトースターとかも焼きたて食わせとるだけやからな


17:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:cBXAj/MZd

タピオカ屋がコロナ禍でも生き延びてる不思議
流行が終わって消える言われてたのに


23:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:2ESVguY8d

>>17
かなり消えたやろ
今生き残ってるのは大手だけ


35:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:kXf0jLJc0

>>17
マクド潰しかけた原田が今はタピオカ屋やってて草


18:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:wawXWQ/S0

パン屋に売ってる高級パンではなく?


19:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:7dt68g8U0

まずい食パンって食べたことがない


20:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:6u63oD4n0

ジジババ並んでて笑う


21:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:kjimQ12ld

食パンなんてどれも同じやろ



22:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:TxH9KUxbd

コメダの食パンのがガチ


25:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:umLTcqRz0

近所に980円のパン屋あって買ったけど別に普通だったわ
できた頃は行列して売り切れてたけど最近は夜でもいつも売れ残ってる


27:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:YSfGtY870

ハード系の方が好きやわ
さっさと淘汰されて欲しい


28:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:AZWIWSEAM

開き直ってプロデューサーが怪しさ全開キャラで出てきたのは正解やと思う


29:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:0g8j2yf50

セブンの3斤くらいのやつが普通に美味い


31:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:EJXL0w1Q0

ワイの地元のとこは最近食パン一本だけじゃきついのかいろんなパン扱い出したな


32:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:IWIbBJNA0

普通のパン屋で生食パン買ったほうがおいしそう


34:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:xXvEonbMp

パン食うと1日のタンパク質足りなくなるから食わなくなったわ


37:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:xIPdIFCD0

もう全然行列なくて草


39:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:3JD17tlQ0

脂が多すぎる
論外や


40:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:b4ep1jPAd

米派ワイ、パンカスは情弱と確信


42:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ES1FOgz00

わいがいじ安いパンと高いパンの違いが値段以外わからない


43:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:x2M07uT3M

あれ食うならもうケーキ食った方が早いやろ



45:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:UbBgnOlHd

「考えた人すごいわ」って店あって草


50:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:xIPdIFCD0

>>45
中延か?



54:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:LLodqhwgp

>>45
これ広島駅の近くにあるわ


46:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Fn1fCoLh0

生食とかいうあからさまなウソ
焼いてあるやんけ


47:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:+ftgguikd

確かにうまい😋


48:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:mT5Tx2930

乃がみとかハレパンはまだしも気持ち悪い長々とした店名のやつは潰れてくれ


61:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Oh54WH4g0

>>48
気持ち悪い名前の奴が最初に始めたんやで
乃が美とかも気持ち悪い名前の食パン屋が無かったら生まれてないと言うわけや


53:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:X9dCPx0qM

普通にテナント募集中になったが?
お前はどこ見てるんや?


55:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:97eYpHgy0

乃が美のことか?


56:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:NENAMl2ed

甘くて気持ち悪い


58:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:cNhYp0uda

米粉パンが美味い


62:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:N7HxhoLiM

ハレパンうまいよな
乃が美より好き


63:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:1vb+d0aJ0

色んな名前で似たようなのあるけど
あれ全部トップは同一人物のチャラ男みたいなおっさんだからな


64:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:S9QpOetf0

食パンの形をした甘いパンだよね😅


65:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:2VB8VktPa

パン屋のパンはトースト前提だけどこっちは生食前提な気がする


67:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:5q9eB3uja

食べたことないんだけど、あの有名なフルーツサンドって美味しい?



69:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:atNem6jF0

美味しいからね



71:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:r8cHGXFn0

近所の店は年末に「年越し食パン」とかいうのぼりが立ってて笑ったわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:xFmzQ2St0

ちょっとしたプレゼントや差し入れに重宝されてると思われる


73:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:jL++DofDp

白い鯛焼きよりブーム去るの早かったな


74:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:aVdbGdtA0

実はうまい


77:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:tYmVgITXd

普通のパン屋さんができん単価上げを思いきってできるのが強みやで
地域密着型はよほど卸でも成功しないとジリ賃や


78:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:o4HVI9Cz0

滋賀は即潰れたで
なんでやろな


79:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Ee8mKHlk0

なぜか不味いところが生き残るよなw


80:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:SvhJAd8jd

フルーツサンドはわいが元からあのてのサンド嫌いなのもあるけど何より挟む意味がほぼないと思うわ
ほんま流行りもんって感じ


100:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:h0qKFKHI0

>>80
挟むのが生クリームと果物ならパンなんぞで挟むよりケーキ地のがええに決まっとるわ


82:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:yCTuT82id

乃が美たけあればええ


84:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:qCoWKnYf0

プレゼントに最適やからな
阪神矢野もスタッフに配るくらいや


86:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:pT0WaY2o0

乃が美の紙袋は今でも普通に見かけるよな
パンなら銀座の木村屋好きだわ


87:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:jQjQ2HHQa

うまいかどうか知らんけど生剛力スタジアムって名前の高級食パン屋があったわ
気になってググったけどあんなのはいるか?


88:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:AwYEJfc2p

嵩張るしどの家にも需要あるし値段は大したことないので引越しの挨拶とかに便利


97:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:pT0WaY2o0

>>88
パンにしては高いってだけやもんな
案外これからも残るかもね
変な名前のやつは消えそうやけど



89:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:X4NjF6j30

フルーツサンドならさえら


90:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:2HvXmwGGd

流行る2年ぐらい前に野上食ったけど知らん間に全国に出来てて草


91:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:hUAD8f6E0

高級パン屋の1斤500円くらいのやつは好きやけど食パン専門店のはなんか違うわ
香ばしい薫りがないねん


92:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:E4OC+7Ah0

台湾カステラってまだ人気あるん?
あれ美味いんやが


93:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:3JD17tlQ0

バカ舌やと糖と油しか感じへんようになってる
あとは味でもなんでもない刺激の辛味とか


106:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:J/d3exA+p

>>93
わかる 良いやつだとコクがあるよな


94:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:bREljGGK0

そうそう、贈答品路線で成功してる


96:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:uQdF64ena

コッペパンのブームもあったよな



98:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:K3ma5/0xd

人んちに持ってくのに丁度いいやつ


99:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:FYZoRUlH0

まず安い食パンがまずいと思ったことがない


101:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:YIaJ0n+X0

スコーン専門店って需要ある?


108:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:yCTuT82id

>>101
ない
紅茶専門店ですらニッチなのに



118:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:SvhJAd8jd

>>101
普通にあるで
最近なんでも専門店にするのが流行りや
でもこういうのは味はその辺の店と比べて特別美味いわけでもない


128:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:AwYEJfc2p

>>101
パッサパサにしてドリンク需要で儲けよう


134:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:M/ZRdkh3d

>>101
スタバでええやろ




166:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:hUAD8f6E0

>>101
マジレスすると本場の店じゃないとこういうのは食いつかないから無理


102:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:KfqHleBB0

バター入れまくってかつ甘くしてありがたく食うとかやべえわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:N6jodSFr0

食パンて材料贅沢にすると単品で美味しくても食事向きじゃなくなるんよ
バターとか生クリーム使用量増やすとほぼお菓子やしな


105:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ysc0o6g0d

例のプロデューサーの変な名前のパン屋田舎やけど生き残ってるわ


107:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:fAvglHeP0

まず食パンだけを食うことがないから
なんか載せたりするからなんでもそれなりに食えるだろう


109:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:CeUhuePP0

自分でトースターで焼いたやつで満足や


110:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:IifIzRe1p

ロイヤルブレッドと超熟で満足やわ


111:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:fhznIjuy0

こんなんより全粒粉とかライ麦のパン流行ってほしいわ
最近ヘルシー志向やねん


149:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:h0qKFKHI0

>>111
ワイもライ麦パン好きだけど人気ないよな
ヘルシーはともかくどっしりモソモソ感が好きや


112:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:pyyvJPKad

この前に伊勢丹のパーンフェアに行ったら
高級感気取った勘違いパン屋が調理失敗したのか黒こげのフランスパン売ってて笑ったわ
当然客はよりついてなかったw
ネタにしようと思って食ったらけっこう旨かったんだけど、ゆーて黒こげだし、伊勢丹にお前んとこの店は客に焦げたパン食わせんのかマヌケってクレーム入れたったわw
そしたら次の日その店なくなっててチンチャ草生えたw


113:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:5lcbAiEEM

ダブルソフトでよくね?


126:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:kXf0jLJc0

>>113
臭素酸カリウムたっぷりでおいしいね


143:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:HIYSiwAa0

>>113
匂いと風味が全然違うで
ダブルソフトは臭いわ


115:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:4M9D6+KZ0

変な名前のとこは全部同じやろ


117:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ESMyPR4jM

昔は脱サラのパン屋よー潰れてたで
パンのメイン購買層が洗い物を面倒がる年寄りに変わって今は潰れにくくなったんや
しかも、山崎パンは避けるとか全粒粉のパンは体にいいみたいな、中途半端な健康知識がそれに拍車かけとるから安定しとる



144:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:AwYEJfc2p

>>117
年寄りってパン好きだよな
うちのバッバは毎朝パンや


119:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:0ZOV571Q0

バカ高いんだから焼きたての時間くらい表示してくれないかな


120:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:deKNZ4qrd

高級食パンよりジャム塗りたくった普通の食パンのがうまい


121:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:3JD17tlQ0

スコーンにマーマイト!
おエエエエエエエエエエ


124:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:6QP+0tkKd

山崎パンの食パンで満足して高級食べたことないんやが
味全然違うもんなのかね


138:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:0w3w+PUw0

>>124
高級食パンは食パンとはジャンルが違う
甘いし柔らかいしお菓子のジャンルやな


164:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:AwYEJfc2p

>>124
ぶっちゃけわざわざ自分で買って食うほどの味ではないわ
だからこそ人にあげると喜ばれる


129:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:pT0WaY2o0

最近無人の餃子店増えまくってるよな

あれも同じプロデューサーか?


131:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:fCx2uoMF0

菓子パンならともかく食パンはスーパー以外で買った事ない


132:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:cRF0DTHT0

パンって年寄りの方が食うから高級路線は正解かもしれんな


193:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ESMyPR4jM

>>132
今は店名自由のフランチャイズでパン屋しませんか?って事業まで出てきとる
案外儲かるのかもな


137:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:1Yta51cla

一日で工程覚えられるしコストもそんなかからんのやろ
採算取れるぐらい仕込めばいいだけやし


139:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:pKjuwrA3d

自分の街に名前の変なパン屋できた時のこと思うと怖いわ
あんなんテロやろ


140:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:qHvxDNUnd

何で日本のパンはフワフワもちもち信仰が強いのか
ハード系のパンの方が美味いやん


181:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:hUAD8f6E0

>>140
分かる
焼いた時のあの香ばしい薫りがええんよ



219:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:cRF0DTHT0

>>140
手間暇に加え時間おいた方がうまいし固いし馴染み薄いのがね
ライ麦パンとかキャラウェイ入ったやつ好きやけど日本人にいかにも合わなそうやし


141:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:jYWd9LpQ0

ラーメン屋の跡地が変な名前のパン屋になってる



142:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:+lW8mwqt0

どう見ても同じようなパンが田舎で
80円くらい高く売ってて草やった
老人はamazonとか使えよ


146:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:9VW78JQT0

人が嫌がる事って金になるんやなぁ


147:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:OUztLTjNd

なんか山奥で一人でパン作ってて予約5年待ちみたいなん前にテレビで見たな


152:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:SvhJAd8jd

コンサルとか電通みたいなのがこういう方針やからこのての専門店に変な名前の店が量産されてるんやろなあ


155:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:eyrxymNj0

高級パン系ってうまいけどヤマザキで十分だな!ってなるわ


196:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ElrH/V7W0

>>155
街のパン職人が「大手パンメーカーはミスったら毒になるけど上手く使えばパンが上手くなる科学薬品を工場で厳重に管理して使えるから羨ましい」みたいな事を言ってるインタビュー記事無かったっけか


156:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:DlVlDDM6r

バカみたいなネーミングはだいたいあいつのせい


159:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:pT0WaY2o0

この前ディズニーシー行ったときポップコーン食ったけど美味かったわ
もう都内だとまともに食える店ギャレットポップコーンしかないよな悲しいわ


160:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:8TYLPb840

1回くらい食ってみたいんだけど近場にないわ横浜駅付近にはないんか?


161:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ODFojz/I0

銀座で売ってる食パンクッソうまかった


163:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ES1FOgz00

食パンてなにかはさんだり塗ったり素材のひとつやろ


167:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:w3IBu0hNM

3枚切りぐらいの量じゃなきゃとても食い切れん
カッチカチになってまう


168:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:+lW8mwqt0

飲食店は田舎の高級店より都会の若者の安い店の方がちょっと美味いからな



169:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:b+Z8zNn/a

のがみはフライパンでバター絡めて焼いたら普通に美味かったで
この食べ方なら超熟でも多分美味いやろうけど


170:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Qeks5o3O0

利益率高そうだもんな
ほんまボロい商売やわ


172:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:0eQZu2cB0

食パン買うならフランスパン買うよね?


174:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:gSrSY+jvp

乃が美の食パンってド素人でも簡単に作れるんやろ
あのシステム考えた奴ほんまに有能やな


191:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:fpNaYZxa0

>>174
マニュアルの手順どおりやればっていうことならそこまでが大変だろ
設備も手順も全部考えなあかんのやし


175:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ss2brodza

タピオカもマリトッツォも元気よー



176:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:R8HuoqQvd

誰や日本が貧しくなった言った奴は
貧富の2分化されただけやんけ


177:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:XBaQGvow0

ただの甘く作ったパンなのにな


178:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Yq8j5o10p

マリトッツォとかいうゴミ誰がたべてんだ?
シュークリームでいいわ



179:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:NCXefW5kd

これ初期投資も維持も楽だから生き残るだけならしぶとくやれるんかな


180:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:N0hy6tL2d

1回食べたらもういいかなってなる筆頭やね


184:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:/Sb9odMVM

そのままフルーツサンド屋に進化させたのはコンサルのセンスを感じた
同じところから再度コンサル料むしり取るとか天才


185:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:1vb+d0aJ0

のがみは生のママ食うのが一番うまい


186:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:rKcpMD040

有名パン屋の食パンが一番美味い


187:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:hjn4xZijr

ぶっちゃけ普通のパン屋さんでも作れるんやろ?砂糖と生クリームマシマシにするだけらしいし一回り値段下げて追従すれば潰せそうな気がするけどな



213:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:AwYEJfc2p

>>187
スタバみたいな高級そうな紙袋に入れたり差別化しとるぞ


188:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:KXgB1cxmM

乃が美は許す


189:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:5q9eB3uja

近くにメロンパン専門店も出てきた



190:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:BU8IzjX1M

自分で食べる用じゃなくてカジュアルな贈答用よな
普通の食パンよりもちょっと高級感があれば良いだけから味に対するハードルは低い


229:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:q4yC59Brd

>>190
自分では買わんけど、貰ったら嬉しい枠ってのは凄く分かる


192:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ss2brodza

ナタデココとティラミスが好きなの



194:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ROacYchqa

一時期の群雄割拠してたけど
ある程度序列はきまったん?
やっぱ奇抜な名前付けてた系列が覇権取ったんか?


198:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:72tNjN8T0

パンは家で焼き立て食うのがうまい


199:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:fAvglHeP0

元楽天の長谷部が高級食パンの店長なんだろ
儲かるんだな


223:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:rKcpMD040

>>199
元オリックスの吉川も成り松って高級食パン屋やっとるで


200:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Oh54WH4g0

あのプロデューサー
元々はまともな人やったんやけど頭おかしくなったんやろな


201:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:0w3w+PUw0

他にも普通の食べ物の高級店を作ったら流行りそう
高級おにぎりとか


209:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:HIYSiwAa0

>>201
納豆も売れそうやな



227:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:Tg6+Qf2Rd

>>201
おにぎりはどうやろな
専門店はあっても高級店でどう差別化するのか難しそう


230:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:/Sb9odMVM

>>201
おにぎり屋は最低10種くらい具材用意せなならんから今更でも唐揚げ屋のほうがずっと儲かりそう




251:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:2JIlmGv5a

>>201
ワイは前から1000円くらいの牛丼屋お願いしてる



202:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:oKQ7xskK0

糖と脂質ぶちこんどけばうまいやろ!の精神


212:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:h0qKFKHI0

>>202
二郎かな?


203:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:6lWLHzSHp

超熟と本仕込みどっちがうまい?


204:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:9njsDnNCr

うまいっちゃ美味いけど太りそう


205:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:KZvt1FNn0

街のパン屋さんでええわ…


207:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:SGRv8fcV0

モノの専門店はネットで淘汰されてしもうたからもうこんなんしか商売にならんのやな


208:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:VVzbvG+q0

学歴関係なく勘違いババアって割と多いからな


211:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:1WF7xch9a

山パンのダブルソフト袋から出してプラス100円で売れば年寄り騙せそうやな


221:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:3JD17tlQ0

>>211
袋とか梱包で100円やと利益出んな


214:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:ZaGoJSXnd

なんかキモいキャラと名前の店多くない?


224:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:m1E49GE70

>>214
プロデュースしとる奴が同じ


215:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:KH5f4+bNa

最近駅前に出来たわ


216:なんJゴッドがお送りします2021/07/30(金)  ID:SvhJAd8jd

長谷部の店はどうやら現地民にはジャムはまあいける店と認知されてるらしい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627626366/
未分類
なんJゴッド