27で年収330万なんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:MkKFhOA3dFOX

どんなイメージ?


2:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:OrDxB/Ko0FOX

ようやっとる


3:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:EG+j1I7d0FOX

タバコ吸ってそう


4:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:KmvK85P20FOX

派遣社員


5:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:pvuhJhBj0FOX

期間工


8:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:BhwEYKcPdFOX

>>5
期間工でももっと稼げるぞ


7:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:BiL9tsx+0FOX

ええなぁ


9:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:UccZ5UDs0FOX

すっげ


10:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:J+8ZQ/eP0FOX

かなしいなあ


11:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:NbHalxXmaFOX

33で同じ収入だわ
今のうちに転職しとけ


12:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:gy5giIfE0FOX

ニートよりええやん


13:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:TbrClajI0FOX

ようやりすぎとる


14:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

普通


15:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:gRx774L10FOX

譜面と手取りで分けてるやつたまにおるけどイッチは譜面よな


24:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:MkKFhOA3dFOX

>>15
額面でボーナスも含んでこれや


16:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:R2hg+oSa0FOX

ワイと同じくらいやな
ワイはそれに奨学金700ある



70:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:XVJODebc0FOX

>>16
うそやろ…
月返済なんぼや?


17:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:gRx774L10FOX

あかん寝ぼけとる額面


18:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:yYA0BJyg0FOX

ひっく


22:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:UdZLVzEPrFOX

ふつうやな


25:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:wIyCh/9zaFOX

まあスタンダード


26:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:iSFvN3AsdFOX

ワイ35で620
同級生には恥ずかしくて言えんわ


30:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WvXFfJ5q0FOX

>>26
普通やん


27:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:QIIcCxoZ0FOX

まあまあ…スタンダード


28:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WvXFfJ5q0FOX

30までに400万乗せれば転職でなんとか給与増やせる


31:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:RbYSdpAwdFOX

手取り13万くらいか?


32:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

辛かったら辞めたらいい


33:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:sOvPqWsL0FOX

高卒か?
出世もおそいやろ😨


35:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:R5zdWqji0FOX

最近はよくある


36:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:AYqWFWz80FOX

ワイは32で年収280万なんやが?


40:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:pvuhJhBj0FOX

数年ごとの昇級のタイミングで一部の有能以外はそれまでの評価がリセットされて同じスタートラインに戻るガイジ人事システムの人おる?



42:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:N+gNxyhl0FOX

地方なら普通


58:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:0tcppVSz0FOX

>>42
兵庫は地方か?


45:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:2O6fi0ZyHFOX

なんJなら平均


46:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:k5KzhU03aFOX

年間休日72日しか無くてほぼ同じや
キチガイみたいな仕事させられて1年半よう持ったと思う
さすがに転職の時期や(笑)


52:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:MkKFhOA3dFOX

>>46
転職活動頑張ってな
ワイは能力も気力もないからこのままでいくわ


48:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:vt7cXazd0FOX

派遣ならいいと思う


50:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

転職するなら来年やな
今はめちゃめちゃ大変らしい


51:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:kdDwSx5T0FOX

まともな生活できんやろ😰


56:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:N1iUzUiP0FOX

宝くじ当たらんかな
すぐ仕事辞めてあげるのに


66:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:QyhzDMIA0FOX

すくないな


68:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:qVY9a58p0FOX

ワイ32フリーター330やで


71:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:0RqAHm2u0FOX

貯金は?


72:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:2fPtOfSC0FOX

ボーナスない民どうやっても300いかない


76:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:0HZ/nZhj0FOX

平均的やろ
これより多くもらってるの少ないと思うわ


77:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:gdNPhP1daFOX

37で年収370万なんやが



80:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WvXFfJ5q0FOX

>>77
それは厳しい


82:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:brXxkbrD0FOX

>>77
詰んでて草


88:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:y0/NonkjMFOX

>>77
職種と残業はどんなもんや


81:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:psl4WFzraFOX

22で500や


83:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:UcV5TF7lMFOX

ワイ30歳ビルメンやけど年収300万や
夜勤ばかりでこれや


86:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:DpDOGHqM0FOX

>>83
ようやっとる


84:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:XVJODebc0FOX

明後日カードの支払いや…
給料入ってもすぐ消えてくわ


85:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:JFX+WZKxrFOX

いうて30超えて400あればどこでも生きていけるよね


87:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

共働きだけど年収300万以下で子ども育ててる家庭なんざ山程あるぞ


97:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WvXFfJ5q0FOX

>>87
東京でそれやってたらホンマすごい
ワイ800近くで独身やけどメッチャ楽でもない


90:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:dkV3zVuEaFOX

お金稼ぐのって大変なんやな
期間工って20代で年収500万くらいいく?


110:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:9TVG3c9P0FOX

>>90
そんないかなそうやけど出費ほとんどないからめっちゃ貯まりそう


91:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:sVOdMW8/0FOX

転職で未経験でも許してくれるリミットが27
勝ち組の業種行ったほうええで


95:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:dkV3zVuEaFOX

>>91
勝ち組業種教えて


99:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

>>91
今はもう27じゃ難しい



100:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:9TVG3c9P0FOX

どこの地域や?
流石に週休1日の330万は雑に転職しても超えられるハードルやろ


106:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:nCqqB4xa0FOX

すまんワイと同じぐらいや
年残業10ぐらいで年間休日130ぐらいや
とにかく楽やから残ってるだけやな
残業あってそれなら転職しろ


115:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:uS00pVlp0FOX

29で手取り18万だけどもうすぐ結婚するよ
子供はできるなら作りたくない


117:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:0lxBPqB8rFOX

ワイも転職したいから資格の勉強中や


120:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:l3/vQj900FOX

年収を16万で割って年齢より小さくなったらその会社は辞めろ


131:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WPFcT2f70FOX

>>120
ハードル高くないか?


123:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:D38eytA70FOX

プログラマーで500はいくやろ


130:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:2oB6aGFW0FOX

26で390万や
先輩に給料聞いたけど一応大企業なのに30でも500万いかないらしい
業績悪化で残業ほぼ付けずボーナスも住宅手当も減らされてるし先が見えんわ


136:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:JelXyjNodFOX

29で380万の貯金200万やぞ


138:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:pvuhJhBj0FOX

え、公平な評価放棄してるガイジ人事の人おらんのか
まあこんな思いするのはワイだけで十分やな


141:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:vsMdC7OO0FOX

34歳 貯金0や😭


142:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:qVY9a58p0FOX

正社員家賃補助あるとかめっちゃ羨ましいわ


145:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:/3DwvSFZ0FOX

ワイも地方都市でIT土方しよるけどおんなじぐらいや
実家が現場に近いのが幸いしとるわ


146:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:iSFvN3AsdFOX

大人になったらわかること
結局男の価値は年収と社会的ステータスなんやなぁって
世知辛いわ


156:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

>>146
結婚なら選り好みせんかったら余裕やろ



169:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:qsvF4fBz0FOX

>>146
そういう考えのやつ多いからプライド捨てて色んな奴にアタックしまくればどこかで引っかかるで


149:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:61RbM8dZ0FOX

30で450万やが貯金500万くらいしかないわ
どう考えても老後までに2000万なんてたまらん


160:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:vsMdC7OO0FOX

>>149
余裕だろハゲしねかす


150:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:LfQYtwGGrFOX

ワイかな?


151:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:XVJODebc0FOX

28で570ちな高卒
我ながら運が良かったと思うわ


159:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:pvuhJhBj0FOX

>>151
工業高校からのトヨタ系かな


153:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:o0dSj/pw0FOX

ワイ将来薬剤師やけど近未来で薬剤師がクソ溢れるらしくて怯えてるわ


158:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:lYvuF3yWdFOX

ワイ22はナスなし300万や
そのうち転職しないとボーナス分で差がついていきそうや


164:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:YyRC+qTa0FOX

ワイも360万くらいや
今月はガチで忙しすぎて使う暇がなくて15万くらい貯金できてしまったンゴやで


168:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:OJRVaqyG0FOX

24歳で0やわ貯金じゃなくて収入がな


170:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:D38eytA70FOX

地震きたんご


171:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:C5HVEOFUdFOX

向上心ないなら別に年収300万もあれば生きていけるやろ


173:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:hFpy5qKYMFOX

ガイジレベルのコミュ障でも稼げる職種ある?


201:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:73GNzed6dFOX

>>173
天才的な才能があればなんかサービス作れば大儲けできるやろ
あとコミュ障の度合いにもよるけど営業は別にぺちゃくちゃ喋らなくても契約取れるやつは取れるから営業で稼ぐのもよしや


175:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:/R9ZJBa/pFOX

わいも同じくらいやったけど
余った金全部アメリカ株に投資してたら
7年で資産3000万になったぞ
投資が大事や



177:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:TASeLxfQ0FOX

31でやっと500や
イッチもぼちぼち昇格するやろ


178:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:sVOdMW8/0FOX

今ならサブスク企業やろ
絶対くいっぱぐれないのは年寄り向け商売やね、首都圏でもあと15年ぐらいで3人に1人が高齢者やから
仕事は飯を食ったり好きなことをする為って割り切って稼げる方にシフトしたほうええで
今ってハロワに生涯現役みたいな恐ろしい名前の窓口あるからな、年金はマジであてにならん


179:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:ITmuJZUe0FOX

ワイは27で600万(予定)や
すまんな


182:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:8g6Nt8e00FOX

23歳260万とかいうゴミから転職したら25歳800万になったわ
年次上がっても金がない限界生活してる姿を見せてワイに退職決意させてくれた先輩社員サンガツ


190:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WvXFfJ5q0FOX

>>182
業種と職種は?


195:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:diyren2R0FOX

>>182
はえーすごい
何系から何系に転職したのか差し支えなければ教えていただきたいです


202:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

>>182
25で800万とかどんな仕事だよ


214:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:XVJODebc0FOX

>>182
転職って本当にした方がいいよな
給料が少ない状態だと身動き取れずも考えも凝り固まるけど
なるべく早い段階で思い切ってやるべきやと今では思える


183:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:KbImnpNn0FOX

ワイは27で生活保護やけどな


186:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:nwnaoDsCMFOX

奨学金あったらうんち


188:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:73GNzed6dFOX

ワイ23の年収0万円なんやけどどうしたらええと思う?
ちな新卒後半年で退職してそこからニート生活や


192:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:iSFvN3AsdFOX

>>188
まだ若いんだからやりたいこと探せばええんちゃう
人生回り道もたまには必要よ


207:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:/scbMh5maFOX

>>188
就職することに慣れといたほうがええで
良い所に落ちるつもりで受けまくってみたら


221:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:OJRVaqyG0FOX

>>188
大卒とか余裕過ぎてな


230:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:9TVG3c9P0FOX

>>188
ニートに慣れすぎたら終わるで
頑張る気あれば23なら余裕や



189:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:diyren2R0FOX

29で同じぐらいや
小さい会社で、部署内で2番目に長いのに周りの後から入ってきた他の部署の人たちのほうが年上だからという理由だけでどんどん役職ついてって草
担当してる業務量はワイが一番多い
ほんまぶっ殺したい


191:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:qVY9a58p0FOX

ワイ老人ホームに訪問販売したいんやけどやらせてもらえるもんなん?


200:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:TASeLxfQ0FOX

>>191
コロナ関係なく立ち入りかなり厳しいぞ


193:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:A5/1lo7e0FOX

ベーシックインカムはやくして


196:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WhXDazLV0FOX

人の年収なんか気にしたらキリないで、自分が今幸せならそれでええやん


208:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:diyren2R0FOX

>>196
幸せのためには金がいるやん


204:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:3iwSIogm0FOX

高収入のレスはえらくフワフワしてて草


205:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:k1cur1YQMFOX

年収250やとキツいわ


216:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:ulHU+0J60FOX

28歳機械系院卒の中小設備メーカー勤務やけど
やめて塾講しようと思ってる


218:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:06NmsQUZ0FOX

投資で増やすんや!


220:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:JL0qNGp3aFOX

30代の男に年収と社会的ステータスが必要っていう前にまず結婚しとかんとこの土俵にすら上がれんで
それなりの会社に勤めてたら30代では周り大体結婚しとる
独身は浮くでほんまに
ワイがまさにそうや


231:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:/scbMh5maFOX

>>220
ワイの職場三分の一くらいしか未婚の奴おらんな
まあ多分多い方なんやろけど


233:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:diyren2R0FOX

>>220
ワイ小さい会社勤めやからそういう世の中の一般常識なところから隔離されとる気がする
ワイと歳近い人とかおらんし、このままやと何もないまま歳だけ食って気付いたら人生終わりそう


222:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:XSEJQT8IMFOX

ワイ都内の公務員事務なんやが
仕事は辛いけど、転職しても今以上に稼げる気ないから辛い
どうしたらいい


225:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:RIRCfB6a0FOX

院卒ワイ2年目
300万行かず低身の見物



242:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:06NmsQUZ0FOX

>>225
何系の企業?


255:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:ulHU+0J60FOX

>>225
ベンチャーの年俸かな


227:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:dBP8TXDS0

かわいそう


232:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:qsvF4fBz0FOX

まともな会社の人間は大体結婚しとるな
結婚してる奴が多いほどホワイト率はあがる


234:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:ngFLHIVQ0FOX

ワイ年収130マン高みの見物
月収10万×12ヶ月+ボーナス10万


235:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:R5k9Urzt0FOX

ワイ30
漫画家
年収180万w
どんなイメージ?


238:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:ulHU+0J60FOX

>>235
ええやん


244:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:qVY9a58p0FOX

>>235
やるやん


245:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:diyren2R0FOX

>>235
綺麗事に聞こえたらすまんやけど
やりたいことやって生活できてる時点で尊敬する


250:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WvXFfJ5q0FOX

>>235
自分でコンテンツ作れるならSNS使うなりで工夫次第でなんとでもなりそう


236:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:rhIAsesyrFOX

30歳になってもそのままなら転職しなはれ


237:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:vB79rH/A0FOX

なあ、ニートで転職して明日で4日目なんやがもう辛い
営業なんか選ぶんじゃなかった
もうしんどい、自社製品の概要説明とかあったけど、マジで一切分からん
ワイ、やっていけるんか?


248:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WPFcT2f70FOX

>>237
無理やな


249:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:pvuhJhBj0FOX

>>237
4日でわかるわけないやろガイジか


254:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:XVJODebc0FOX

>>237
扱ってる商材が自分の好きなものだったらまだ頑張れると思うんだけどな



261:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:diyren2R0FOX

>>237
まずは続けることが大事や
仕事のことなんか分からなくてもええぞ
気楽に行け


265:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:73GNzed6dFOX

>>237
営業形態どんなや
新規かつ個人なら辛くて当たり前やから頑張ってみて心身に異常をきたしたらやめたらええと思う
ワイはそうした


241:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:qz+0Ef450FOX

額面900以上で家賃8万食費6万その他3万くらい
クレカ毎月10万以下で収まるんだけど余った金が全部投資損失に補填されていく


263:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WvXFfJ5q0FOX

>>241
信用取引したんか?


243:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:hAGnESzu0FOX

仕事つまらんし給料低いし経験にもならんから辞めたいけど楽やからズルズルやってたら低年収経験無しのゴミ人間になってしまった


246:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:iSFvN3AsdFOX

むしろ職場ではビジネスライクな話しかしないから、誰が結婚してて誰がしてないかとか全員は把握しとらん


247:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WFz2dAHX0FOX

ほなそろそろ米国ETFやろか


252:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:QknUM5Nd0FOX

残業青天井で27歳で年収500万あったけど転職して今29歳年収400万や
お金がそこそこ苦しいけど残業無くなって時間にゆとり出来てなんだかんだ満足してるわ
前の会社なら今の時間くらいに帰宅して9時にもう出社してたし若いうちしか出来ん仕事やったわ


284:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:91VMSzUv0FOX

>>252
団体職員とか?羨ましいわ


257:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

ネットイキリダサいぞ


258:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:yWWQNARU0FOX

自分と同い年の子が金メダル取ってアメリカに一軒家買ってるのとか見てると虚しい気持ちになるわ


276:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:P2Aawj4CaFOX

>>258
そんな選ばれし優秀超人と比べたら年上でも勝てんわ
そんな相手と比べんな身の程知らずが


259:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:XSEJQT8IMFOX

ITに転職したいんやが未経験じゃきついってほんまなん?
新卒以外詰みやんけそんなん・・・


264:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:pvuhJhBj0FOX

>>259
SESやな


269:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:qsvF4fBz0FOX

>>259
どの仕事も未経験ならしんどいやろ
ITだけ特別視しすぎや


279:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

>>259
年齢にもよる24以下ならギリギリ


282:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:73GNzed6dFOX

>>259
ITに変な夢見てるならやめた方がええで
現実を知った上でやりたいならええけど


280:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:k1cur1YQMFOX

なんJでビルメンは楽と評判だったから転職したけど地獄や
週2で逆流した便器の糞掃除してる
殆ど家に帰れんし


289:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:iSFvN3AsdFOX

>>280
ビルメンってビルの警備員ちゃうの?
トイレ掃除は掃除のおばちゃんやろ?


283:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:diyren2R0FOX

音楽やりながら会社員やっとるんやがおすすめの副業あるか?
作曲とかならできる


294:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:FS+N+3UlaFOX

>>283
ボカロ曲でもつくれば?


290:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:06NmsQUZ0FOX

ワイの知り合いに大学院中退して2年間ほどニート状態のやつおるんやけど社会復帰できると思う?


293:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:TASeLxfQ0FOX

>>290
ワイの兄やん
復帰したで


295:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:ulHU+0J60FOX

>>290
塾講でバイトならいけるやろ


291:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:EXyX7fKu0FOX

埼玉県か千葉県の会社のイメージ


292:なんJゴッドがお送りします2021/07/26(月)  ID:WvXFfJ5q0FOX

IT営業オモロイで、業界入ったら一度はIPO出来そうなベンチャー行ってほしい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627226115/
未分類
なんJゴッド