ワイ「ええのとったわ!」
3:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:GzQAYCWAa
いらんのは中国人
4:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:BYkgPAJT0
あれ活躍させる読めてた奴いないだろ
5:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:GfC3LiX9p
蛇女以外覚えてないンゴ
17:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Vh7xqCbO0
>>5
そいつらじゃないぞ
7:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:aNu455Yy0
中国人描きたい衝動は抑えられなかったんやろか
8:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:EUf+Qbnj0
やっぱ最後に頼りになるのはオッサンなんだよね
9:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:peWqwNU9M
言うてもハインケル以外は大して活躍してないけどな
10:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:pJ4PTlQWa
無事生き残る模様
11:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:DivZVEqIa
ライオンとかゴリラがまじで強いのは嬉しい😊
あの作者恵体をないがしろにせんよね
12:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:3xn7ATVJ0
>>11
バッカニアは?
18:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ME+m1QYz0
>>11
シグさんとかいう特別なバックボーンもない恵体の肉屋が
ホムンクルスに立ち向かえる程の信仰心あるからな
14:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Fy7v2ZdO0
キンブリーが首噛まれただけで死ぬの人間の脆さにリアリティあって良い
19:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:FHW3r5x70
信じられん位大活躍するのほんま草
20:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Cjf3XzvR0
キメラ組は有能、ホークアイ中尉人質に人体錬成やれ言われた時とキメラに助けられた
23:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Bm73RTSKp
基本的に無能な味方がおらんしな
ロキですら見せ場あるくらいやし
42:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:tly9AMeMa
>>23
ケンイチかな?
24:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:xFPK6XlH0
こいつらって全員生存した?
25:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:DFET+UN9d
あいつらエドより強いからな
26:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:MNHaX7ju0
軍人ベースに獣の身体能力やろ?
弱いわけない
28:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:mjsAJv1kd
どうせ途中で死ぬやろと思ったら全員最後まで生きてるの草
しかも全員キャラ立ってたし
29:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:DivZVEqIa
マスタングさんの部下たちも普通に優秀な軍人だよね
37:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ME+m1QYz0
>>29
ハボック中尉軍辞めても有能なの草
31:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:EYS9+U5F0
エドの心配してくれるの好き
32:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
果たして元の姿に戻れたのか
47:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:q5xj2jRRa
>>32
他のキメラと違って変身しなきゃいいだけやし元に戻れなくてもよくね?
34:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Bm73RTSKp
人間の見た目になれるならデメリットないしええよな
36:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:nRyCLDaq0
最初に眼鏡のオッサンとか死んだから
後半結構キャラが死ぬんやろなと思ってたらほとんど死ななかった
38:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:R3eQVR7o0
あいつら作中でもかなり強い方だよな
45:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Fy7v2ZdO0
>>38
漫画のコンセプト的に人間が弱いからな
39:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:dQq5Eomk0
キャラ自体はええし、活躍も文句ないけど
スカーが完封されそうになったときは少し萎えたわ
46:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
>>39
スカー対策のキメラなんだから別に勝って良くない?
40:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:DwnJZ7wca
鬼滅呪術お前らさぁ…
43:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:DGGsGm8R0
神とか一切信じてないブラッドレイが運で倒されるのいいよね
44:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:TIIqN7Dzd
ありがとう、ゴリウスさん
48:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:0mYwIRtXa
死に掛けの忍者爺と腕力全振りのような機械鎧のおっさんで
作中最強の敵に致命傷与える漫画やぞ
キメラだってそりゃ活躍もするわ
49:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:yXRI7rez0
話的にはいなくても全く問題なかったよな
兄弟の出番減ってイライラしてたわ
50:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:zJo7ZTIL0
タッカーのキメラとは完成度が違うからなぁ
51:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:yjLp+xSXd
バリーザチョッパーのことか
52:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:dSEO5rek0
軍隊格闘の達人とか言うジジイはスカーに瞬殺されたのにね
53:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:2du9sV0w0
最終的にアルと一緒に身体元に戻すためシンに行くの草
54:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:tRZXUlCCM
ハインケル→プライドを削る、キンブリー撃破
ダリウス→グラトニーを削る
ジェルソ→エンヴィー戦でマルコー救出
ザンパノ→エンヴィーにイタ電
56:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:91fNWy800
ハインケルとかいう見た目も名前もモチーフもかっこよくて戦果もクソデカい有能
優遇されすぎてる
57:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:thNJ5OSl0
軍ってこいつらいるのになんでタッカーなんて奴国家錬金術師にしたんや
人語を理解する動物とかカスやん
81:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Cjf3XzvR0
>>57
人柱候補だったんじゃない?
58:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:b+FJnQITa
ライオンのおっさんとかいう有能
61:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:wGNDoWU80
キメラのおっさん達って元に戻りたがってたっけ?
68:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:2du9sV0w0
>>61
4人中2人は元に戻りたがってもう2人は受け入れてサーカス団やってる
70:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:TmwejjlLM
>>61
ライオンとゴリラはそのままでいい派
カエルと針豚は戻りたい派
63:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:zJo7ZTIL0
扉を開ける可能性があったからや
64:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Rz9b4Q6Dr
エドとの逃避行見てる限り
軍人としてもかなり有能よなライオンとゴリラの二人
71:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:NAKnjI7mp
ボス格に通用してるの草生える
72:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:w0k4RaSSM
ハガレンって中華娘が登場したあたりから明らかに失速したよな
それまでは完璧な少年漫画やったのに
76:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Te6quZ5fM
>>72
あいつ好きな奴0人説ってぐらい人気ないよな
80:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:yXRI7rez0
>>72
ヒューズが死んでからやろ
師匠出たあたりから作者特有の寒いネタ増えてキツくなったわ
138:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:hvf2qyJxM
>>72
日本人は中国人大嫌いだからな
74:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:QQMSiyVT0
ライオンやっけ?キンブリーに致命傷与えたの
77:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:2du9sV0w0
正直ライオンならそのままでええけどハリネズミとか嫌すぎるやろ
79:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:NhLrt8RIM
ハガレンって普通の漫画だと死ぬやつが生き残るよな
マルコーとかも死ぬと思ってたし
83:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:VLErcsaE0
ライオンがイキってたやつ殺したんだよな
84:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:H36MADGj0
ライオン好き
いぶし銀のよだれ吐くやつもまあまあ好き
85:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:wS3TZP4r0
家に帰るのに裏口から入るわけないという正論
86:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:b+FJnQITa
ヒューズが早々に退場させられた普通に可哀想
87:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:mDAToSXOd
ライオンとカエルとゴリラともう一人誰やったっけ
あれだけモチーフが分からんかった
89:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:zJo7ZTIL0
マルコー先生は大活躍だったからなぁ
石使って視力戻したのも先生だろうし
112:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:tly9AMeMa
>>89
石の壊し方を知ってるってシーンは熱いわ
知ってるなら最初から使えって話やけど
90:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
そういや0巻にはタッカー出てたな
実写ゴミすぎて萎えたけど
92:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:s2rnhkB40
雑魚キャラやられキャラやと思ったら普通に活躍していて良かったわ
93:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:OG7P/BTOr
ネームドで死んだのはバッカニアと爺さん
あんまり死なせても後味悪いがちょっと逃げだと思った
95:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:yXRI7rez0
プライド戦でピンチになった時一緒に戦おう()で賢者の石使ってたけどお前それいいの?って思ったわ
それがありならとっとと賢者の石使って体取り戻せや
97:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:xyUH8yub0
>>95
いやそれ普通に突っ込まれてたやん…
104:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:El4iImLX0
>>95
魂と身体が分離してるから身体戻っても魂の定着は難しいんじゃね?
111:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:l+m35rCa0
>>95
賢者の石使えば身体取り戻せるのは確定やないしね
227:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:hNE1YL5fa
>>95
もう作っちまったもんは仕方ないから使うしかないやろっておもってたけどな
98:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ZWe00ZjK0
合体された動物がカッコ悪い方のキメラ二匹は元に戻る方法探しに行ったのにカッコいい方のキメラ二匹はキメラ生活謳歌してる格差
105:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Bm73RTSKp
>>98
ライオンとかプラス要素でしかないしな
101:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:KDuQQsdC0
107:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
>>101
アニオリ嫌いじゃ無いけどヨキの話無くしたからあかんわ
102:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:CKzLGfW70
結局あの金歯なんやねん
110:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Cjf3XzvR0
>>102
あいつ嫌い
103:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:wS3TZP4r0
個人的にシャンバラ好き
106:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ME+m1QYz0
国家錬金術師とか所詮は人柱囲うための制度だし
扉開けない雑魚も軍人として役に立てればまあええわの精神で
それ以下の奴らとか穀潰しでしかないからな
タッカーおじさんがアヘアヘ言ってるのもしゃーない
108:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:VqzM2z8la
ハガレンで1番盛り上がるシーンがマルコーさんがエンヴィーを倒すシーンという風潮
117:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:2du9sV0w0
>>108
途中のエンヴィーを錬丹術で虐めるシーンがギャグすぎてね……
182:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:O5ik52u/0
>>108
スカーが再構築の錬成陣使うところやな
109:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:rdzI1W2b0
ブラッドレイがかっこいいだけの漫画
113:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:uf1kgD7KM
ハインケルがキンブリーガブーするシーンこの漫画で一番好きだわ
147:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ihHJoaO/0
>>113
賢者の石つかっても絶望感しかなかった相手に一発逆転したのと人間の脆さを改めて思い知ったわ
119:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:lw1Lw+p0p
爽やかな好青年よりムサイおっさんの方がカッコいい
120:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ODtE8QEDM
セリム戦で何の説明もなくエドが自分を賢者の石にして攻撃!とかやってたけどあれなんなん?
めちゃくちゃ過ぎやろ
128:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:l+m35rCa0
>>120
腹の傷塞ぐときにも使ってたやん
129:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
>>120
グラトニーの腹の中とかキンブリーの時にやった応用だし別に
131:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:dQq5Eomk0
>>120
それについては鉄骨を抜くとき、自分の命を賢者の石に見立ててたから、段階は踏んどる
122:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:wS3TZP4r0
どうだ、私の部下は強かっただろう
123:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:El4iImLX0
ガンガンでのハガレン最終話とアニメの最終回を同時に終わらしたのはすごかったが
ガンガン買ってた当時ハガレン1話連載からちゃんと買って読んでたのに転売ヤーと腐女子の屑のせいで最終回だけ読めなくて悔しかった
139:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Vi17+yCtd
>>123
いやその翌月号にも最終回載せてたやん
253:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:WGiqAlvir
>>123
すまん、俺も最終回の号だけ買ったわ
124:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:OO/yJxg5p
エドの強さが兄弟殺人鬼鎧にボッコボコにされる程度の位置ってのホンマちょうどええわ
125:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:+r+4rnufd
エドはともかくアルって真理の扉開いて全部もっていかれた無能やのになんで人柱候補になっとるのか分からん
140:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
>>125
真理を見たなら人柱なんや
理由はどうあれ見て返ってきたらそれでいい
148:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:rdzI1W2b0
>>125
開ける時点で才能あるんちゃうんか?
126:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Lpv3CjzWM
ライオンはトライアウトで拾われてベストナイン獲ったぐらいの活躍はしてる
127:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:GOvCKmrba
正直ブリックスのあたりダレとるよな
132:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:zJo7ZTIL0
まぁ正面から闘ってたらバスク准将が勝ってたから
133:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:bAI7YvCu0
ライオンとゴリラめっちゃ強かったからな
134:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:XXEC4syq0
アイツラ好きやったわ
135:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:aZl412ZSd
137:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:g8YmkrzV0
外国人助っ人みんな大当たりみたい
141:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:XFJfSTy4a
??「ええんやで?復讐しても」
ウィンリィ「ぐぬぬ」
??「ほーん、復讐した奴が大統領ねぇ……ワイは止めへんけどなwww」
大佐「ぐぬぬ」
無駄のない漫画だけどこいつだけは大嫌い
163:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:yXrUMndX0
>>141
レスバ強いわ
142:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ME+m1QYz0
“鉄血”の錬金術師、夜道で泥酔している所をスカーに見つかり無事死亡
143:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:yXRI7rez0
賢者の石周りの設定かなりガバガバだよな
初期のラストが言ってた「本物の賢者の石」は未だ未回収だしエドが他人の命がどうのって言って使わなかったけど疑似真理で使ったときにエンヴィーから素材になった奴らは消費されるのを待つだけの存在って言われて使用時に感謝されてたのになんで体取り戻すのに使わんかったんやろな
疑似真理での体験生かすなら使ってやるのが筋やろ
別に賢者の石にされた人たちを元に戻すとかそういった目的もなかったしそれどころかリンが持ち逃げする有様だし
158:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
>>143
コーネロの賢者の石がパチモンだったって話なだけなのに
未だに本物の賢者の石とか言ってるの理解できんわ
165:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Cjf3XzvR0
>>143
本物の賢者の石はお父様の事じゃない?
145:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:w4ir+djC0
中国人やろ
149:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:O5ik52u/0
中華ガイジって漫画読んでないやろ
あいつら9巻くらいから出てくるし重要なキャラやん
159:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:F447ZljY0
>>149
これ
叩きたいだけやろ
150:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:/JSCDGJc0
タッカーに人間ベースでキメラ作る発想の転換あったらな
157:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:BKvCBflzd
マッチョキャラが普通に強いのすこ
160:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:HzOrJxPua
名前忘れたけどマルコーじゃなくてメガネの医者誰やったけ
味方ぽい人
202:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Cjf3XzvR0
>>160
家族出てった医者か?
161:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Ao3KhRjq0
タッカーさんとかいう国家錬金術士にならなければ幸せになれたひと
162:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:YicS0fiy0
「我こそは鉄血の錬金術師バスク・グラン
鉄と血、すなわち兵士と兵器
この身こそが、戦の先駆けとならずしてなんとする」 ←かっこいい
167:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:DivZVEqIa
>>162
まじで無茶苦茶強いのええよね😍
171:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:0Sm3xMXT0
>>162
なお
172:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:w4ir+djC0
>>162
オルフェンズ
176:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
>>162
グラン准将は第五研究所に関わってた悪者なのか名義貸してただけなのか
195:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:XWq56m/3d
>>162
酒に酔って街をほっつき歩いてる間にスカーに殺される模様
164:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ihHJoaO/0
アニメ組だったから中華組がブラッドレイとOPのホログラムばりの熱い戦いすると思ってた
168:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:GOvCKmrba
こいつら敵だったのになんで仲間になったのか覚えてない
174:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:dQq5Eomk0
>>168
職場がブラックだから
169:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:2du9sV0w0
約束の日手前のエド+グリリン+キメラのおっさんのよぉわからんパーティ好き
177:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:lz+YpyLn0
フー爺さん好き
180:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:4/uivmbbp
バッカニアというおっさんが武功的に価値のあるのすごい
185:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ihHJoaO/0
あんだけ入念に準備した戦車くんがあっさりぶっ壊されるのもいいわ
187:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:/lDTMuZz0
あああいつらか
全く思い出せんかったわ
191:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:nc4naMPTd
あの鉱山の悪徳領主まで活躍の場あるとか嘘やろ
221:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Ww+26Hp7d
>>191
まさかヨキが最後の最後まで絡むとは思わんかった
絶対1話使い捨てやと思ったのに
192:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:VxgSFx6R0
フィジカルエリートが強いのは好感もてるわ
作者がマッチョおっさん好きすぎるのもあるけど
197:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:aZl412ZSd
大佐って雨の日以外は有能って言われてるけど
接近戦に持ち込まれたら普通にボコボコにされそうやない?
フィジカルエリートやっけあの人
203:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ihHJoaO/0
>>197
大統領のなりそこないに完封されたで
209:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Vi17+yCtd
>>197
エンヴィーがそれやって目玉蒸発させられたやん
214:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:O5ik52u/0
>>197
殴り合いはせんけどエンビーが接近戦やろうとしてきたら眼球内の水分沸騰させてた
217:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:TN4fbUKz0
>>197
指パッチンで任意の場所発火できるんやが?
そもそも大総統クラスじゃないと火力高過ぎて近づくことすらできんやろ
218:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:8SUK//mc0
>>197
ピンポイントで焼けるから接近されても錬成陣の手袋が破られない限りは強かった
205:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:pkt//0KAd
初期のイズミって錬成規模も速さもクッソ強かったのに終盤大佐以下のクソザコになったよな
なんで弱体化したんや
224:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:XFJfSTy4a
>>205
師匠キャラ定番の虚弱体質やろ
子供づくりしようとして体壊した
225:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:tly9AMeMa
>>205
そら主婦じゃなくて錬金術師と名乗ったからやろなぁ…
230:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Cjf3XzvR0
>>205
内臓持っていかれてて体調にムラがあるからしゃーない
206:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:DGGsGm8R0
ガチで全部が完璧だった漫画だけどスカーだけは生かしてしちゃダメだわ 大総統と相打ちにしてほしかったわ
208:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:zJo7ZTIL0
あれ名義だけだったんじゃなかったっけ?
昔のアニメ版で悪人やったからゲスいイメージあるけどかなり全う寄りな錬金術師だったはず
212:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Ao3KhRjq0
わざわざ国作ってまでやってる計画の根幹を担う人柱の調達方法が運任せすぎやないかと思う
213:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:HzOrJxPua
二人っきりの時リザって呼ぶのよ
ここ好き
エンヴィー死ぬとこも好き
226:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:yXrUMndX0
>>213
ここほんとすき
228:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:pJ4PTlQWa
【悲報】女作者さん、四肢欠損が好きすぎる
229:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:6k+rUSbP0
30巻前後でここまで完成度高い漫画描くのってそうとう凄いよな
だいたい矛盾だらけになる
231:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:GOvCKmrba
スカーはあのあと国家錬金術師の家族あたりに殺されとけよ
234:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Mp9cq/wJa
スカーの本名だけは知りたかったわ
236:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:oGzAN1yqa
ライオンさんの自慢のたてがみすき
239:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:lNQiy7NWd
師匠って子宮持ってかれたんか?
よう生きてるな
240:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:wGNDoWU80
大佐って手合わせ練成で雨の日でも無能じゃなくなったのか
257:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:tly9AMeMa
>>240
幅は広がったと思うけど炎の攻撃は結局火種が必要やから雨の日は無能やないか?
267:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:LkcTe0EV0
>>240
無能なのは火種出せないからだし
手合わせでも結局手袋は必要や
284:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ySy18OGId
>>240
火種いるし空気中の塵とかを導線にしてるから結局雨の日は無能やと思う
243:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:rceF4Cp20
キメラのおっさんたちほんまええキャラクターになったよな
244:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:yXRI7rez0
15巻丸々使って描いた殲滅戦ってイシュヴァ―ル人が被害者どころかド田舎でもテロ活動やったり敵国から武器密輸するガチのテロリストになってて滅ぼされて当然としか思えんかったわ
247:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:q99Cq0SXd
バッカニア「神の如き目を持っていようとも見えないところからの攻撃は防ぎようがあるまい…!」
いやどう考えもお前のガタイやったら丸見えやろ…
255:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:TN4fbUKz0
>>247
じいさん
地獄への片道切符、付き合ってやるぜ
256:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:2du9sV0w0
>>247
バッカニアがダイナマイト特攻役やった方がええよな
250:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:6k+rUSbP0
そういやわかりやすい主人公のレベルアップがないの珍しいな
弟はわかりやすく強化されたけどエドって最初から最後まで強さ変わらんやろ
263:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:2du9sV0w0
>>250
途中でオートメイルちょっと軽くなったから…
265:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:ME+m1QYz0
>>250
でもエドにはカーボン素材の擬似最強の盾があるから…
274:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:zsb88cTo0
>>250
知識的なレベルアップはあるやろ
287:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:Mp9cq/wJa
>>250
最初スカーに瞬殺されたけどその後師匠のとこいってまともに戦えるくらいには成長してるぞ
251:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:NOxf1evTd
ラストって結構序盤で死ぬ癖にホムンクルスの中じゃトップクラスの強さなんよな
完全に相性負けやったな
252:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:/JSCDGJc0
男作者だったら師匠の子宮取る件で異常性癖扱いされてそう
258:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:OjnGyI7Vp
マルコーとか何でパーティに加わってるんやと思ったけど
261:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:G25C5KXC0
大総統最初からリンがグリードの完全硬化使ってりゃ普通に勝てたよね
289:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:rdzI1W2b0
>>261
これだけ納得行ってないわほんまに
何らかの設定ほしかった
262:なんJゴッドがお送りします2021/07/22(木) ID:BKvCBflzd
兄貴より大人しそうな弟の方がフィジカル強いのも好き
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626934701/