鋼の錬金術師ってもっと国家錬金術師出てきて良かったよね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
エドと大佐以外だと
アームストロング少佐とタッカーとマルコー医師とグラン准将とキンブリーしか出てきてない


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
いや氷結とかいたやん



4:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>2
アニオリじゃん


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ふつうの少年漫画ならそれくらいいっぺんに出てきて一回バトルして負けて脱落するのに


5:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
みんな査定が厳しくてやめたんだよ


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ビックリするくらい過大評価な漫画でつまらんかった
アルスラーンのが100倍おもろい


16:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>6
シャーマンキングよりはマシやろ



7:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
グラン准将はもう死んでるし
マルコーもキンブリーもリタイア済みだからマジで貴重よな国家錬金術師


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ワイはおもろいとおもったで


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
もっと錬金術バトルしてほしかった


10:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
コマの爺さんは?


13:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>10
あープロペラみたいなじいさんおったな


11:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ロドリックいたやん


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
スカーにやられてた奴がグランやっけ?
なんかもう1人いなかったっけ?


35:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>12
飲んだくれの奴


15:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
旧アニの方がおもろいの悲しいよな


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>15
大体のアニメそうやろ
るろうに剣心とか酷いぞ



19:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
バカ難しいんやないか?
少佐相当だし


20:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
あとペネロピ


21:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
氷結の錬金術師は実は原案にはいたからアニオリではないみたいな話どこかで聴いたな


23:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
二つ名かっけぇよな


31:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>23
キンブリーの「紅蓮の錬金術師」だけ何か違くね?って思ってた


25:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ジュリオ・コマンチが抜けてた
白銀の錬金術師


26:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ていうか、ショウ・タッカーとかも国家錬金術師やろ



28:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>26
何気に非戦闘要因な錬金術師ってマルコーとタッカーだけやない?


30:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
そもそもが希少な存在やろ
もともと錬金術師からは忌避されててなりたがるやつも少数派みたいやし


33:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ハンタの念能力は誰でも使えるけど錬金術は錬成陣必要だからある程度頭良くないと使えない


34:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
あとホークアイの父親も国家錬金術師だっけ?


41:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>34
いや
違ったはず
大佐が国家錬金術師になったとき国家の犬に教えることないとか言ってたし


39:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
結局大佐とキンブリーってどっちのが強いんかな


40:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>39
キンブリーは何気にずっと賢者の石使ってるからな


42:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
もっと出てきてなかった?
義足のやつとか


50:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>42
ジョリオ・コマンチや>>25


51:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
本来は人柱候補ってだけやしホーエンハイム以外で4人おればええからな


52:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
メガネの中尉もいたやろ


55:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>52
メガネの中尉って錬金術師か?


57:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
マルコーは引退してるけど実は凄腕の国家錬金術師って設定やろ


63:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>57
賢者の石作りまくったからね
ある意味一番国家に貢献してた


59:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
わいが挙げてただけでも2人はいるのにイッチちゃんと読んでるのか


60:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
国家錬金術師は大尉相当の権力を軍からもらえるって言ってたやろ


61:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>60
大尉相当やっけ?
少佐相当じゃないっけ?


65:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
いっぱい出したらただのバトル漫画になっちまうからな
ひと握りの天才って感じで皆キャラ立ってたしインフレもしなかった


66:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>65
国家錬金術師で編成される暗〇者集団みたいなの出してほしかった


70:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>65
天才最強主人公の無双が描きたかったとどっかの巻末に書いてた記憶
そこまで最強では無いだろと思った


73:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
旧鋼か新鋼かでレスバトルすることがないことに時代を感じる


74:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
エドは終始上の下くらいの強さやったしな…


75:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
マルコーは普通に人柱候補の一角だからな
格が違う



80:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
暗殺者集団はブラッドレイのなりそこない達がおるから…


82:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
実際少ないって設定なんやないかな
稀少だからこそ人柱候補見つけるのにも難航したんや


86:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
そもそも、錬金術師なら誰でもええって話でもないも無さそうだもんな人柱は
少なくとも真理の扉見て帰って来れないとダメだし


92:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>86
1人足りないから大佐に無理やり見せますだけはちょっとガバ感があったわ


87:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
そういや金歯の医者は国家錬金術師なんかな
ホムンクルス側の人だし、傷ついたキンブリー直すとか重宝してたし


91:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
マルコってアニオリで結晶の錬金術師って名前ついてたんやな


94:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
マルコーとかいう錬丹術も学び始び始めたから本編終了後めっちゃ役立ちそうな聖人


97:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>94
あれマルコーって結局生き残ったんやっけ


95:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
序盤の第五研究所の鎧兄弟が作中でエドが相手にした中ではかなりの強敵だった
キングブラッドレイもスカーもプライドもエド戦ってないし


103:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
等価交換が原則だから、元々優秀で真理に近付いていた奴らはその交換の量が少なくて済むのかもな
そう考えると子供で未熟だったエルリック兄弟が結構ぶんどられてるのも納得いく


107:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
言うて出過ぎてもそれはそれでインフレ進みそうやしなぁ


108:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
アルフォンスはまるごと持ってかれてるからなあ


113:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
???「ついに完成した 人語を話せる猫だよ」

???「ぺ、PayPay… ◯◯時までに自◯する」


114:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
ハガレンで軍人の階級を知ると実際の大佐はオッサンだらけでガッカリする



117:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>114
そらそやろ
なんなら尉官でエリートやぞ


118:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>114
ハガレンもオッサンだらけやんけ


120:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>114
第一次世界大戦くらいの時代は壮年くらいが当たり前やしな
今はキャリアでマスタングみたいなのは国によってはおるが


119:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
お父様が地球規模錬成陣で手に入れた神の力って何やったん?
あの力の源はどこなんだってばよ


123:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>119
あの力の源は人々の命なんちゃうか?
みんな死にかけてたやんあれを捧げるのが等価交換なのでは


122:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
エド、グリード、ゴリラのおっさん、ライオンのおっさん
とかいう終盤のおっさんパーティー好き


124:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>122
おっさん達ぽっと出のモブかと思ったらカッコええよな


125:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
結局お父様って何がしたかったんや


127:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>125
神を手に入れたいみたいな感じ
愛染の私が天に立つと同じイメージちゃうか?


128:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
>>125
世界を統べたら何かになれると思い込んでただけの奴
特別何かになりたい何かを成したいってのは無い


126:なんJゴッドがお送りします2024/12/04(水)
改めて読み返してみるとフラスコの中の小人はコロコロに出てきそうでちょっと笑う


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733300966
未分類