大学堕ちる気しかしない。誰か焦らせてください。

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

頼む


2:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:E3wP6+q80

MARCHは3ヶ月


3:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>2
そんな余裕で行けるのかよまじ?


4:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:kc0reOQq0

底辺大学は陰キャとDQNまみれ


5:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:qa1tzJCt0

落ちた方がむしろ人生にとってはメリットやぞ
社会人になって浪人とかいう空白期間の素晴らしさに気づく


6:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:BRp7MT0Yd

どのレベルかにもよるが金岡広ぐらいだったら無能でも9ヶ月あればいける
ソースはワイ


7:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:E3wP6+q80

早慶は半年あれば受かる


8:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:wGnAZQuJd

焦れないってことはそこまでして受かりたくないってことや
自分に正直に生きた方が楽やで


11:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>8
たしかにw正論すぎだわ
やりたいことない時点でゴミ人間確定演出な自分ほんと生きてる価値ないわ


9:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:bUg/6nr70

もう一年遊べるドン!


10:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:5UxSeGiF0

案外何もせんでも受かるで
ソースはワイ


14:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>10
みんな安心させてくれるじゃんとことん


12:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:KVYwI7bI0

ワイは9月から勉強始めたが
関大と立命館くらいなら受かったよ!


13:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>12
がち?ほんならまだ焦らなくていいんか?(やれよ)


16:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:1+GekhOSp

ガチれないのに学歴だけ手にしても逆に苦しいぞ
適当な努力で適当な人生送るのも選択肢の一つや
選ぶのはお前やが


22:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>16
ワイもそう思う
いつまでも遊んでたいわー



18:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:dkxXcouN0

焦ってはいるやろ
焦ってても何もしてないだけや


19:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:k8NwER4S0

落ちたらどんな生活になるかそうそうしてみればいいじゃん


21:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:I6QeGhRed

やりたくなったらでええやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>21
優しいありがとう


23:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:RCeRcyyF0

受験すらガチれんやつに未来はないで


29:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>23
かっこいいから携帯のロック画面にするわその言葉


27:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:wlowzz0or

文系なら余裕やろ
理系なら焦らんとや


28:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:EacSCYZ/0

最悪地元の国立行けばええぞ


30:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:pgVdZu/80

お前は本気になれば何とかなる男や
10月ぐらいから始めるので問題ない


31:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:SXhwDNMb0

大学なんてどこでもええぞ


34:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:1mH9N3Yz6

お前の友達の後輩になるぞ


35:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:VYFUXDA70

(授業内容覚えてなくても理解していた人なら)3ヶ月


36:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:eJMG7a4Zd

大学とか遊ぶ時間の延長のために行くんや
浪人させてもらえんかったら延長は無しや
させて貰えたら更に追加やがな


38:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:QG3yZvhfd

社会人1年分を棒に振ると最終年の1年分の年収を捨てるのと同義
つまり浪人1年でおよそ1000万分は確実に損する


43:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>38
まじ?怖いわ。
ロック画面それも追加しとくわ



45:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:09CxCJul0

>>38
これよく言うやついるけど浪人一年で基礎となる年収を底上げできるほどの学歴と努力のやり方を得られるなら全然覆せると思うんだよね


49:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:EacSCYZ/0

>>38
1年働く時間減ってむしろ得やろ
年収減っても働く時間減らせるならドクターまで行くべきだと思うわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:EacSCYZ/0

ちな先延ばしタイプの奴は勉強は毎日コツコツやるより一度に一気にやって次の日復習するとかの方がええで
理由はどの教科も結局中途半端で終わるからや


40:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:jmXLmVby0

ノー勉でも10月からやりゃMARCH受かるで


46:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>40
あなたが頭良いんよ私は無理や多分本番弱いしwww


47:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:l8Gr3AKgd

今遊ばなくてどうするの?
明日には死ぬかもしれないのに


53:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:BgcpWxvD0

一年間遊べるやん、何が嫌やねん


54:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:DMWPi6L30

ワイも一浪して一年間トータルで1時間すら勉強しなかったけど法政受かったからお前も大丈夫や


59:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>54
ただただ神だわ


57:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:0Ohxkn7G0

ニートだったけど3ヶ月勉強しただけで駅弁理系行けたわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:7gg1jKHV0

Fランク大学で待ってるで


61:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:DMWPi6L30

高い予備校代払って集中して勉強できないって普通に病気だよな 今の時代はスマホとか色々原因があると思うが


62:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:4MU5zbtL0

まだ半年あるやん余裕やろ


63:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:EacSCYZ/0

正直東北大までなら1年あればいけるよ
大学7年間でずっと塾講やってきた俺がいうんだから間違いない


64:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:ac87LeWq0

落ちたな(無慈悲)



65:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:wWz4D0so0

どこ行きたいん


68:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>65
それが決めてないんよ。
どこ行けばいいかわからん。
ちな東京


66:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:4MU5zbtL0

わいはがんばって勉強して良い大学入ったがニートや
人生そんなもんや


67:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:E3wP6+q80

理科大夜間やが


70:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

あ、おすすめ大学はどこかちょっと聞かせて。
そろそろオーキャンにいかないと。
中央大学はオーキャン行ったけどいい所だったと自分的には思ったところ。


74:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:YBVFkoQ/d

>>70
大学なんて自分で考えて決めていくところやしちゃんと手を使って調べな
社会人へのステップアップやから


71:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:09CxCJul0

しかも同じ会社に勤め続けられたらの場合だからな
浪人して生涯収入云々は当てにならない


72:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:EacSCYZ/0

ガチでコスパいい2校や
千葉大地球 地学受験のみなので地学だけガチれば受かる
理科大理工 5割取れればだいたい補欠出る


73:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:NpI/AggP0

無理して入っても入ってからが大変だぞ
筆者体験談


75:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>73
入っても出れないと困るもんな


77:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:4MU5zbtL0

明治は人数多いだけのくそやったからやめとけ


78:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:EacSCYZ/0

オーキャン行ってその大学行きたいと思ったら絶対目標変えるべきじゃない
特に共通テスト死んでも出願すべき 足切りとかはダメだけど


79:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XW0s/8uWa

>>78
勉強になるありがとうございます
1度決めたら変えたくないタイプだから、決められたらとりあえず頑張りますわ


80:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:EacSCYZ/0

別に見下してるわけじゃないけど早慶以外の私立文系行ってもあんま意味なさそう
やっぱり国立理系一択


82:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:XbQaxUhh0

>>80
おそらく高校生か中学生なんだろうけど意味ないなら早慶以下はみんな高卒で働くからね?


81:なんJゴッドがお送りします2021/07/13(火)  ID:fn15tDCC0

5年前10年前に戻ってやり直したいなぁって思ったことあるやろ?
イッチは今5年後から戻ってきたんやで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626159192/
未分類
なんJゴッド