上杉景勝(上杉謙信の後継者です。上杉謙信の後継者です。)←こいつが高評価される理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:MzlO0kmk0


2:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:XGa+6oc10

どこでされてんだよ


3:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:ZrFidHu80

慶次のおかげ


4:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:lf/fFju80

謙信の子供でもないですし


5:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:sY+4/jxI0

正直、毛利輝元と大差なくね


55:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:a57SOdl40

>>5
景勝は家臣の反乱もあって織田に対していいとこなかったけど
輝元は一時的に押してたこともあったんだよなあ


6:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:qu7/om7vp

土俵に上がっただけで評価されてるけど土俵に上がっただけでも評価されるのもわかる時勢だった


7:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:0kRfOKPE0

今川北条武田に比べた相対的評価


8:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:cT+MCXtX0

家を残した


11:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:MzlO0kmk0

>>8
まさか五大老で家残せなかった奴なんておらんやろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:BB8L1V7U0

>>8
これ 名門上杉を大名として遺した


28:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:aUYrh5Ru0

>>8
家康のお情けじゃん
長尾のままやったら、普通に潰されてるんとちがうか


9:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:qu7/om7vp

・北条がバックについた相手との後継者争いに勝った
・信長時代に潰れず生き延びた
・秀吉時代にも生き延びた

・家康に喧嘩売ったのになんだかんだ生き延びた


12:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:1Ouyqa3Dp

>>9
1番は五大老になっていたからちゃう
真田幸村とも関係あるしな


10:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:1Ouyqa3Dp

直江兼続のおかげ


13:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:vlBGPx1B0

直江兼続が家康さん貴方ガイジよって手紙出してから関ケ原終了までの流れめちゃくちゃ過ぎるよな



14:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:Wm04+WVq0

小早川隆景の政治と知力を10低くしたくらいやなだいたい


16:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:93EHq4pjd

本能寺なければ九分九厘滅んでたし
かなりの強運の持ち主や


17:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:Y0OFQBHK0

なんか上手いことやっとる感はあるよな


18:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:6X+Pp/dE0

謙信の後継者だからでfa


20:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:vFtHEe2+0

直江兼続って有能そうで無能なんか


21:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:4B5V4sTU0

勝頼に比べて展開に恵まれた感はある


23:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:eV4CxAcj0

ちょうど本出たから今週末読むで


24:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:MzlO0kmk0

新発田重家に反乱起こされたのなんか無能の極みすぎてビビる


25:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:qu7/om7vp

まあ七光半分やけどなんだかんだ明治まで生き残ってるのはデカい
色々ある中で関ヶ原で負け組になったのが最大のピンチやったと思うけどよう取り潰し逃れたわ


33:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:OsvtxLDZ0

>>25
明治まで生き残れたのは大方鷹山のおかげやけどな


31:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:O1CmsitS0

運だけやけど運が良いってのは凄いことやで


32:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:VazpMCN3a

7/4騎馬制圧魅力


44:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:X/7iRKm/a

>>32
7/5制魅やぞ


35:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:BB8L1V7U0

ワイが幕府なら転封して米沢に親藩置くけどね


36:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:aUYrh5Ru0

大体、勝頼は何で景勝に寝返ったのよ
あれが武田滅亡の原因やろ



39:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:BB8L1V7U0

>>36
上杉武田北条のオールスターvs織田軍団見たかった


41:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:93EHq4pjd

>>36
一般的には上野譲渡と銭と言われてる
武田も困窮しとったみたいや


47:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:6X+Pp/dE0

>>36
北条が越後まで取ったらどうあがいても武田も勝てなくなるやん


85:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:CrMhEQRz0

>>36
他のやつのレスに補足すると、この辺になると武田の金山は枯れ果て、それを前提にした経済が成り立たなくなった


140:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:k1M2oYDi0

>>36
だって北条は金も出さない兵も出さないでも景勝と敵対しろって言うんだもん


37:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:0kRfOKPE0

北条さん、いつも選ばれない


40:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:HQERqMeK0

「成せばなる」
全てこの人のおかげだろ


46:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:CciFfscF0

景勝が跡継いでたら北条家とともに滅んでたかもな


50:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:Tk4xMwmi0

なんで信長包囲網って対仏大同盟みたいに時期合わせて攻撃仕掛けなかったの?


56:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:MzlO0kmk0

>>50
別に連携なんて取ってないからな
それぞれの事情で信長に敵対してそれぞれの事情で戦起こしたりやめたりしてるから


51:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:aUYrh5Ru0

信長と違って、本音ではみんな戦なんかしたくなかったんやろ
朝倉さんなんか特に


60:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:Ppm5fCLo0

毛利家、前田家、上杉家って今ものこってるんか?


66:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:7Y93vQ+W0

>>60
残ってるで
どの大名家も嫡流が絶えても支流がいくらでもおる


64:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:hzWM47QT0

直江兼続の高評価のほうが謎だわ


76:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:VprmaFta0

>>64
愛よ



65:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:p54Y5GWvp

ガチのマジで命の危機になると神懸かり的な生存能力見せるのが信長やし
発動せんかったのは本能寺だけ


68:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:S/P+iYbG0

なんやかんやで大坂の陣では強かった、さすが上杉


70:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:0kRfOKPE0

実際天下人って合理的な必然性だけでは説明できない運の要素が強すぎるから
みんな天下人と思いなすようになる気がする


82:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:iWLspZ3Dd

>>70
ちょっと何かが違ったら違う展開になってたやろな


74:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:2WSccI2E0

上杉憲政とかいう紛らわしい一族


77:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:A2yNnizy0

江戸時代を通じて上杉家を残したからちゃうか
なお、吉良義央


97:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:2uDbizEH0

>>77
時代が時代なら末期養子おらんくて改易やったな


78:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:7Y93vQ+W0

上杉定正とかいう無能さえいなければ伊勢の関東進出は大幅に遅れたのに


80:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:0kRfOKPE0

センゴクだと
謙信が加賀一向一揆平定したの前座みたいな扱いだったけどすごいよね


84:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:a57SOdl40

何で謙信は跡継ぎを明確にしとかんかったんやろ
この時代の50って隠居しててもおかしくないわけやし


87:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:A2yNnizy0

>>84
景勝が反乱起こしただけやないんかアレ


99:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:MzlO0kmk0

>>84
織田と敵対してるから明確に決める余裕なかったんちゃう?
どっちに決めても家内騒然になりそうやし


86:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:b6OYzQlYa

最盛期は五大老、中納言、会津120万石やし家康と敵対しなければ
副将軍くらい余裕やったよね


90:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:UJdiCvYt0

景勝も微妙だが直江兼続は無能やろ


91:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:cqUzEGm7p

ちなみに毛利氏は名門でもなんでもなく単なる安芸の国人扱いやぞ
大江氏で鎌倉幕府の要職を歴任してたのは次男の家系の長井氏や



106:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:aUYrh5Ru0

>>91
幕末を取り上げた番組で、
「長州はひどい!」って出演者達から袋叩きにあった長州人の研究者が
「徳川なんか元は河原者か何かじゃないか、毛利は名門やぞ!」とブチ切れてておもろかったわ


115:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:z7qJ6QVIM

>>91
戦国末期とか江戸初期になると大事なのは一応の血筋と現有の勢力の複合的な評価になるんやないかな
そら本流はあっちは傍系じゃとかいちゃもんつけたりもするだろうけど


102:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:vdqGUfDJ0

本庄繁長を味方にできなかったら終わってたよな


103:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:ndUhthXd0

さりげに上杉憲政殺しってかなり悪どいことやってるよね
関東管領授かったのは謙信だけだし景勝は元の長尾に戻せばいいのに憲政殺しによって上杉の血統の乗っ取りに成功したんや


104:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:VprmaFta0

>>103
景虎が逃げ込んだからそら景虎派扱いにしてやっちゃうよね


111:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:cqUzEGm7p

養子を複数取るのは両細川の乱からして揉めることが多いからな


113:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:UJdiCvYt0

景虎が勝ってたら北条とともに滅びてたよな
間違いなく


116:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:VprmaFta0

長尾の家系は元は三浦の同族で三浦と一緒に宝治合戦で主家は没落して、枝が上杉に使えて階級あげて上杉の内臣の上位に上り詰めて、上杉の領土の守護代やら一杯だした


119:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:1Ouyqa3Dp

越後の大名なのに
文化財も墓も全て米沢に持っていかれている模様


122:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:2cvESnGba

>>119
米沢の大名なのに仙台に全部持ってかれてる伊達もいるからセーフ


120:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:aUYrh5Ru0

景虎ってのは景勝以上の無能なんやろか


121:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:Oaujzi5B0

今川も武田も北条も消滅したのに、上杉だけ残ったという・・・


123:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:cqUzEGm7p

>>121
今川は高家旗本、北条も小藩やけど明治まで残ってるぞ


126:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:VprmaFta0

>>121
今川は高家としてのこったんだよなぁ


128:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:2uDbizEH0

>>121
北条は氏政の弟の氏規の系統が小大名で残った



137:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:b6OYzQlYa

>>121
米沢藩は貧乏過ぎて逆に取り潰された方が幸せやった模様


124:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:prOUpYKq0

むしろ有名所で由緒ある超名門大名っておらんのちゃう?


132:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:cqUzEGm7p

>>124
佐竹、島津、細川、喜連川とかいるやろ


135:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:VprmaFta0

>>124
南部さん
ヤクザみたいな抗争で有名だけど元は甲斐源氏の流れだぞ


136:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:MzlO0kmk0

>>124
今川、武田、細川、佐竹あたりはいつの世でも名門やろ


125:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:UJdiCvYt0

上杉鷹山も貧乏に邁進しただけじゃね


127:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:aUYrh5Ru0

佐竹とか島津とか・・・


142:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:a57SOdl40

一番いかんのは2代にわたって女に興味なかったことだよな
一族がいないから案の定養子になったわけだし


152:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:z7qJ6QVIM

>>142
わりと冗談抜きでそこ犠牲にして得た武力やというか
少なくとも謙信本人の中ではそのつもりだったんだろうし


143:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:EbIBG+dS0

つーか子作りしろよ


144:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:1TAjBUoWa

高橋紹運と立花道雪が親の最強武将がおるよなぁ


147:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:2uDbizEH0

景勝は定勝っていう子供おる


149:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:hAyA+HW00

島津義弘、長宗我部元親、毛利元就、北条氏康「おい、飲みに行くぞ」
誰と行く?


150:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:cqUzEGm7p

>>149
ワイ酒飲めないから元就で


153:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:1TAjBUoWa

>>149
島津義弘と飲みに行って火を付けた火縄銃でロシアンルーレットするわ


154:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:0kRfOKPE0

>>149
一番裏話を聞きたいのは元就


156:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:2uDbizEH0

>>149
元親と飲みに行って長男のこと褒めて何かもらうわ


160:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:aUYrh5Ru0

>>149
島津、長宗我部→方言で半分ぐらいしか言ってることがわからなさそう
氏康→醤油の量間違えるとバカにされる
元就やな
あんま呑まないし、なんかノムさんっぽいし


157:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:vG73Mcfh0

上杉武田は創作物でもいい扱いされまくってるのに北条はなんか不憫だよな


162:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:z7qJ6QVIM

>>157
江戸時代に
家を残した上杉
人を残した武田
全て失った北条
この差やないかな


167:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:MzlO0kmk0

>>157
一番の盛り上がりが天文期やからしゃーない


170:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:1TAjBUoWa

>>157
晩年がゴミすぎた


163:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:cr15WHS3r

北条をモブ扱いしないと武田上杉の屑さが浮き彫りになってしまう


164:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:ndUhthXd0

御館の乱で疲弊してたときに信長だけじゃなくて越後の周りの大宝寺義氏、蘆名盛隆、伊達輝宗と、景勝にとって脅威となる存在が次々死んでくれたのもラッキーやな


165:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:qu7/om7vp

北条は秀吉に頭下げてればワンチャンあった


172:なんJゴッドがお送りします2021/07/08(木)  ID:wyPULIli0

上杉 生き残った
毛利 生き残った
宇喜多 生き残れなかった
宇喜多に比べれば上杉の評価は高いな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625677663/
未分類
なんJゴッド