日本の借金1200兆円って実はやばいんじゃね?・・・

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:18:17.83ID:Sd0d4ga60

返済する為には増税しかねえじゃん


2:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:19:07.22ID:aggWytsd0

という日本政府の言い分


3:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:19:39.07ID:ixWWofIS0

無いようなもんやろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:19:49.61ID:b9TnIa12d

言うほど実はか?


5:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:20:10.73ID:+E2HFCej0

返す気なんてないぞ


6:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:20:10.76ID:9uSmB3iUa

キャッシュの流通制限してるだけやろぶっちゃけ


7:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:20:43.44ID:GHBaRs690

誰に借金あるんや


8:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:21:23.06ID:Sd0d4ga60

>>7
誰だと思う?


27:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:29:24.50ID:yTS3/v620

>>7
言ってみれば世界


9:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:21:24.26ID:RNSCsD1ka

国民への借金を国民から巻き上げた金で返済するっておかしいやろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:23:01.66ID:QpeWazri0

>>9
国会で可決された予算やねんから、国民の意志による借金やぞ


10:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:21:31.60ID:x/dxu0A60

誰にいつまでに返すの?


13:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:23:33.66ID:qNsg/NdFa

返さんでいいとかほざく高卒さんw
無知ってほんまなんも考えてないんだろうな


14:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:23:43.80ID:hPZc1QNn0

他の国みたいにインフレ起きとるなら未来の借金は相対的に価値落ちるからええんやけどな


15:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:23:55.04ID:tJagrUchx

インフレさせればヘーキやろ




16:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:24:12.33ID:KThQutkqM

政府の負債は国民の利益
これ常識


17:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:25:14.89ID:Sd0d4ga60

>>16
返せる借金は国民の利益
返せない借金は単なる負債


19:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:25:44.16ID:D7+bOQLG0

>>16
そら1200兆円分の公共サービス受けてるのは国民だからな


18:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:25:32.83ID:QZcSOJMdd

一人に負わせて自己破産すればよい


20:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:26:06.14ID:9uSmB3iUa

インフレ起きんようにしてるとしか思えんわ政策見ても
不景気煽りで貯蓄推奨しとるし


24:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:27:40.84ID:Sd0d4ga60

>>20
労働者減って老人が増えて子供も減って貯蓄率も減ってるんだぞ
インフレ起こさないって結局重税国家にするしかねえじゃん


22:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:27:28.89ID:sV80Zfq/0

ヤバイと思われてたら円がインフレ起こしてるんじゃない


23:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:27:38.08ID:uzpEXqTv0

そんな子供の喧嘩みたいな数字なわけないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:28:00.55ID:3TLDi36cH

国債もってる奴らが今すぐ返せ言うたらどうするつもりやねん…日本政府さん死んでまうやん


26:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:29:18.78ID:h8c+tNAld

じゃあ毎年返済するのやめたら?
日本即死だよ(笑)


28:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:29:33.10ID:ixWWofIS0

国民が国債っていう名目で国にお金を貸してるから
1200兆円は国民が返さなきゃいけないんじゃなくて返してもらうものだって今ググッたら書いてあったもん


36:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:31:46.81ID:s3gh2Pdz0

>>28
からすぐに財政破綻しないっていう理論は確かにあるんだけど実際にはとんでもないことが起こるかもしれん


29:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:30:11.81ID:b9TnIa12d

でもこれ最終的にどうなるの?


31:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:30:33.33ID:2+iLHFM50

ほなアメリカ国債売ったらええやろ



32:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:30:33.98ID:jjXiU4RH0

年金2000万発言がトドメをさしたよな


33:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:30:44.84ID:ay8jlhE70

政治家「みんなで返さないとな」


34:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:31:01.92ID:EekCT5Zsa

利息を借金で払うという自転車操業


37:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:32:08.14ID:rwBWzG6u0

もっとやばい問題全部放置してるからセーフ


38:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:32:29.88ID:6HzLSH5KM

数字の上のことだけやから死ぬまでに返せばええんよ
100年やそこらで死ぬような人とは違うんやから何世代かかろうと回ってさえいれば大丈夫や


40:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:33:20.88ID:ixWWofIS0

ところで1200兆円無かったことにしたら誰が困るの?


42:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:33:57.89ID:9uSmB3iUa

>>40
銀行やないか?


41:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:33:51.57ID:Sd0d4ga60

歳入と歳出みてみ
https://www.mof.go.jp/zaisei/current-situation/situation-debt.html
https://www.mof.go.jp/zaisei/current-situation/index.html
43.6兆円借金して、そのうち返した額が23.8兆円って財務省のページに書いてあるぞ


44:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:35:17.40ID:AmOZnB8sd

国債買ってるのは日本の国民やから国民の資産なわけやん
それ減らすって事は国民の資産を減らすって事やん
対外債務が多いならなんとかしないと破綻するってのはわかるけどそうじゃないしな


45:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:35:31.12ID:Mek4z/fL0

イッチのお金→銀行に預金→銀行はそれを使って運用→日本国債を買う

銀行に預金

全額返して!

いいですよ(銀行)
何も問題は無いね


46:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:35:31.49ID:PHMuJIc/d

返済する必要ない


49:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:36:02.16ID:nGaGfcZG0

この増税仕方ないって風潮作りたがるの何でなんすかねえ


54:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:37:49.60ID:Sd0d4ga60

>>49
増税しなかったら借金返せなくね
対外資産200兆円ぐらいあるならそれ切り崩して返すべきだろう
ネットで見たときまだ1000兆円も借金あるわけだからな


55:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:37:52.83ID:rwBWzG6u0

>>49
営業マンは数字が命やぞ



59:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:39:04.06ID:ixWWofIS0

>>49
財務省「お金」


67:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:40:33.14ID:dHTZM6jia

>>49
中抜きする金あるなら増税必要ないよな


51:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:37:11.46ID:1n0HNgTL0

イッチが頑張って返済してくれ


52:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:37:38.89ID:ay8jlhE70

政治家が国民騙すのも無理でてきたよな


53:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:37:48.61ID:aBk65NTO0

日本銀行がキレるだけ


57:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:38:09.90ID:0JmJrP370

自民党様が選んだのは現実逃避やで


60:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:39:10.90ID:ZVA3TZvY0

1京円損害賠償請求されてる国もあるしへーきへーき


62:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:39:38.49ID:ixWWofIS0

財務省ってガチで国のガンなん?


63:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:39:49.47ID:ixWWofIS0

ガンは国の財務省なん?


64:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:39:54.05ID:ixWWofIS0

かんは?


65:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:40:04.47ID:ixWWofIS0

ガンは財務省の国なん?


66:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:40:22.44ID:ixWWofIS0

お腹すいたのでケーキ食べます


68:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:41:11.01ID:9uSmB3iUa

国債自体が金融庁と政府と大企業のマッチポンプ臭いんよね


71:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:41:29.71ID:L0S4dAwg0

国「賞与がもちろん満額支給や」
いやいや、普通赤字なら賞与無いからw



72:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:42:23.27ID:7Sn5d49k0

国債持ってるジジババがそのまま死んだらチャラになるんか?


74:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:43:17.97ID:vg0EuNRO0

完済したら世の中から円がなくなるで


75:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:43:24.00ID:i/ffQ9xY0

政府の借金は国民の借金
政府の資産は国民の?


88:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:46:57.33ID:ky89A5e60

>>75
政府の借金が国民の借金なら政府が発行した国債はどこいったんや
宇宙か?


76:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:44:04.78ID:ky89A5e60

1200兆円返してどうするん?
そうなったとき国民は1200兆円ない状態で経済活動せなアカンってことやで
日本円の借金なんて借金やないんやで


78:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:44:32.68ID:Nh0J4Iax0

でもお友達に配る金はあるから


79:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:44:49.92ID:clGII4uP0

ちなみにトヨタの借金は20兆やで、ソフトバンクも10兆ほどある、ちなみにワイは3000万ほどある


81:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:45:19.59ID:8Cxb80fw0

国が紙幣ひたすらシコシコするのは合法
国民がコピー機でシコシコ刷るのはアウ


82:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:45:48.79ID:8zAf0sRbp

国民から借りた金がなんで国民が背負ってく借金みたいな感じになってるんや?


89:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:47:17.07ID:clGII4uP0

>>82
社員が自社株買うようなもんや


85:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:46:37.29ID:k+cYlh3w0

国民に借りてるだけやから期限きたら小出しに返していけばいいだけやから全然余裕なんやで期限来た個人にチョロっと利子付けて順番に返していくだけや


87:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:46:52.12ID:ohgjheUCd

国債→政府が国民に借りる借金
政府の収入→税金
借金返済方法→国民からの税金
は?


90:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:47:41.62ID:9uSmB3iUa

実際は金余り状態やろ
自民は死んでるキャッシュを税として集めて金融緩和にジャブジャブ使って日経平均あげて好景気、経済活動無理矢理作り出しとる
アメリカ型社会や
国債ってマジでなんなんや


96:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:51:14.71ID:ky89A5e60

>>90
金融緩和すれば景気がよくなるなんてのはリフレ派の思い込みやからな
トリクルダウンなんてないと海外はすでに言っとるしな



107:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:55:52.18ID:W8nbO72x0

>>90
ほんまは税は再分配と景気の調整弁であってそういうんに使うもんやないんやけどな
見せかけやない本気の好景気にしたいなら株価やなくて国民に金回すしかない
国債も対外債務かつ通貨発行権ないならそら破綻の可能性あるけど国内循環しとるし


91:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:48:12.47ID:m1Vj46NR0

こういうお人好しの真面目なやつて自分がした借金でもないのに返さなきゃて使命感燃やすからマジ草やわ


93:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:48:38.56ID:+ch2lafs0

中国へのコロナの賠償金でペイや!


98:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:52:18.37ID:Adz9PAli0

>>93
集金ペイって最初に言った奴天才やな


95:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:50:20.01ID:x/t9Dorna

お金刷ればええんやで


97:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:51:25.28ID:escMCV7ra

政府の言い分や


101:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:53:29.08ID:Sd0d4ga60

発展途上国なら飛行場だの新幹線だの高速道路だの作って
国民がそれ使って豊かになるってのはわかる
でも今の国に国債使って何ができるの?
成長分野もないし教育に投資するわけでもないし古くなった橋だの道路だの直してるだけじゃん


103:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:53:39.09ID:clGII4uP0

借金3000万 40歳家土地妻子持ち年収1000万
借金200万 40歳独身社宅年収200万
借金と収入のバランスは後者の方がいいけどどっちが裕福だと思う?


105:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:55:18.02ID:I6H6FakB0

30年間バックパスし続けた結果wwwwwwwwwwwwww


110:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:57:16.61ID:jEA30GPW0

もう終わりだよの国


111:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:57:36.55ID:YXnE9V7n0

ワイの500万のほうがやばい


112:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:57:51.28ID:Czh+3PuE0

PB黒字化目指してるのが日本だけ


114:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:58:13.82ID:ixWWofIS0

今の政府ってガチで日本潰そうとしてきてるな


115:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:58:37.36ID:KstWVkrkM

ここ数十年増税増税アン増税してきたのに健全化どころか悪化の一途ってやり方が根本的に何か間違っとるんやないの



118:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:59:08.32ID:zM/ENBpR0

ギリシャ「へーきへーき」
アルゼンチン「せやせや」


120:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:59:24.70ID:clGII4uP0

お前ら国の心配するよりもうすぐコロナおさまって経済の流れ変わるんやから資産どこに振るか考えといた方がいいぞ


123:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:00:13.79ID:Sd0d4ga60

国が主導で経済回して外貨なり資源なり稼いで国民が増えて幸せなってってなるなら
まあしゃあなしだけど、実際は逆だしな


125:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:01:01.29ID:PN3m/t9v0

悪いのは払う税金以上のサービスを国から受ける事を当然だと思ってる何十年も経済無成長の怠け者の国民やろ


126:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:01:07.80ID:c2KPUapO0

収入以上の生活してたら誰でも破綻するなんて子供でも分かるのに毎年毎年税収以上の予算組んで借金返す気ないやろ


129:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:03:25.54ID:ky89A5e60

どうして外貨獲得せな暮らしていけないって思い込んどるんやろうな


131:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:05:05.16ID:zM/ENBpR0

マイナンバーとクレカ紐づけで収入に応じて消費税還付制度作ったらええのに
確定申告せーへん底辺は知らんで


135:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:06:47.06ID:QATSJcpS0

もっと借金しろ


136:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:07:10.79ID:Y9usGxDn0

増税するための口実やぞ
大したことないしイッチみたいなやつが騙される


139:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:08:50.65ID:g0fVjriu0

政府の資産も同じくらいあるからヤバくない


140:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:09:03.57ID:1rwEo2o10

バイデン「この国の将来のインフラ拡充のために400兆ドル予算組もうかと思うんやが」


141:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:09:53.51ID:reeYMTR30

1200兆円札一枚刷ればええだけやん


145:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:11:22.29ID:v4BOHAQq0

急に財政破綻する可能性ってあんの?
国債を買ってくれる人がいなくなった時がその時なん?


146:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:13:17.49ID:CJmmvCBOd

>>145
無いな。
というか日本が財政破綻すると世界が破綻する。他国の国債なんぼ持ってると思っとるんや


151:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:14:52.35ID:dTXQujmG0

>>145
急にはない
誰も国債買わなくなっても最悪直接日銀が買うから
そっからインフレ酷くなるまでに猶予はある


157:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:16:19.87ID:N9T/w9swM

>>145
既に国債の買い手は足りないから日銀が大量に購入してる


153:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:14:59.35ID:/mYx+IRk0

むしろ少ないくらい
もっと投資しろ


155:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:15:37.73ID:ixWWofIS0

なんJは絵文字を強制にしろ


158:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:17:01.27ID:7tKSL7EKd

景気がどういう感じになったら風俗安くなる?






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623100697/
未分類
なんJゴッド